1 : 2020/08/12(水)18:19:28 ID:x7B7GR9Ga
3000m走タイム
30分52秒→13分11秒
30分52秒→13分11秒
腕立て伏せ
0回→88回
懸垂
0回→18回
筋肉が落ちたのに身体能力が爆増してるってどういう原理や…………むしろ筋肉めっちゃついたから身体能力上がったのでは?

24 : 2020/08/12(水)18:24:17 ID:rWfRFuRF0
>>1
比較するなら21kg重りつけた結果と比較せないかんで
単に軽くなっても運動は楽になるやん
単に軽くなっても運動は楽になるやん
30 : 2020/08/12(水)18:25:30 ID:x7B7GR9Ga
>>24
いや、それは違うと思うけどなぁ
39 : 2020/08/12(水)18:28:41 ID:rWfRFuRF0
>>30
軽量化による効果と筋肉心肺能力の増強による効果がゴチャゴチャやで
筋肉が付いた影響やというならまず軽量化の影響は切り分けな結論出来んで
それでも神経系の「慣れ」のぶんは残るんやけどな
2 : 2020/08/12(水)18:19:49 ID:x7B7GR9Ga
筋肉落として身体能力上がるなら筋肉なんていらんやん
3 : 2020/08/12(水)18:20:02 ID:JjuFuuRp0
むしろ体重増えるでそれ
6 : 2020/08/12(水)18:20:26 ID:x7B7GR9Ga
>>3
つまり、どういうことだってばよ…………?
つまり、どういうことだってばよ…………?
4 : 2020/08/12(水)18:20:08 ID:x7B7GR9Ga
筋肉落ちただけとかいう謎の嫉妬ワードなんなんやろホンマに
9 : 2020/08/12(水)18:21:00 ID:d+GPbvlhH
元がすごいデブか?
10 : 2020/08/12(水)18:21:04 ID:HVRNfbcxa
すごいな
普通によく頑張ったわ
普通によく頑張ったわ
17 : 2020/08/12(水)18:22:25 ID:x7B7GR9Ga
>>10
サンガツやで
サンガツやで
11 : 2020/08/12(水)18:21:06 ID:pufsItnM0
21キロって元々何キロだよ
13 : 2020/08/12(水)18:21:12 ID:eUzFPaPZd
落ちたのはぜい肉だから…(震え声
15 : 2020/08/12(水)18:21:47 ID:x7B7GR9Ga
>>13
実際そうとしか考えられん
筋肉が落ちたはずがない
実際そうとしか考えられん
筋肉が落ちたはずがない
16 : 2020/08/12(水)18:22:11 ID:x7B7GR9Ga
筋肉が落ちたなら運動能力もガタ落ちしてるはずやからな
18 : 2020/08/12(水)18:22:55 ID:x7B7GR9Ga
なんだか、なぁ
19 : 2020/08/12(水)18:23:04 ID:Vmbtb1EMM
だからなんなんだよ
20 : 2020/08/12(水)18:23:05 ID:+dc8Ha1b0
何したの
22 : 2020/08/12(水)18:24:04 ID:x7B7GR9Ga
>>20
糖質制限ダイエットやった
運動はランニング、筋トレ、HIIT、自転車通勤やっただけやで
運動はランニング、筋トレ、HIIT、自転車通勤やっただけやで
23 : 2020/08/12(水)18:24:11 ID:DCRmPDntM
筋肉ついたつかないの単純な話ではないんや
まあ筋肉も多少は落ちてるけどそこまで落ちてないはずやで
まあ筋肉も多少は落ちてるけどそこまで落ちてないはずやで
28 : 2020/08/12(水)18:24:52 ID:x7B7GR9Ga
>>23
まあ落ちたとしてもほんの少しだけやろな
26 : 2020/08/12(水)18:24:30 ID:6LKNXsmd0
21キロも落ちる筋肉あったらもともとゴリラやん
27 : 2020/08/12(水)18:24:47 ID:vneB7vlqr
懸垂は嘘
29 : 2020/08/12(水)18:25:10 ID:+a+F7bmF0
3000m30分の状態からよくそこまで出来る様になったな
何したんや?
何したんや?
32 : 2020/08/12(水)18:25:58 ID:x7B7GR9Ga
>>29
ランニング
筋トレ
HIIT
自転車通勤
筋トレ
HIIT
自転車通勤
の4つだけやで
38 : 2020/08/12(水)18:28:14 ID:HHLg1EsM0
>>32
凄いなぁ
ちなみに身長はなんぼほど?
あとランやHIITの内容を詳しく!
ちなみに身長はなんぼほど?
あとランやHIITの内容を詳しく!
31 : 2020/08/12(水)18:25:32 ID:vdDzUE5zr
腕立ては連続か?
だとしたら0から88は盛りすぎ
頭上下させてるだけやろ
だとしたら0から88は盛りすぎ
頭上下させてるだけやろ
34 : 2020/08/12(水)18:26:19 ID:x7B7GR9Ga
>>31
もちろん連続や
35 : 2020/08/12(水)18:27:08 ID:pufsItnM0
>>34
連続88回とか腕立てエアプかよ
36 : 2020/08/12(水)18:27:26 ID:tIunxVrlM
流石に懸垂で盛ったのがわかるな
54 : 2020/08/12(水)18:34:04 ID:x7B7GR9Ga
>>36
178cmや
ランニングは最初は1日3kmぐらいを小走りしてたけど今じゃ1日5kmぐらいは普通に走っとる
ランニングは最初は1日3kmぐらいを小走りしてたけど今じゃ1日5kmぐらいは普通に走っとる
HIITは3日に1回やっとってバーピーと坂ダッシュを交互にやっとる
今は15秒超全力やって45秒休憩するのを20セットやっとる
42 : 2020/08/12(水)18:30:06 ID:XcBp3Jqtd
っていう目標やろ
44 : 2020/08/12(水)18:30:16 ID:7ByIX2jI0
懸垂18回って凄すぎやろ
45 : 2020/08/12(水)18:30:21 ID:9/k7Ur+C0
一ヶ月に2キロ以上の減量は身体に負担大やからなあかんで
46 : 2020/08/12(水)18:30:35 ID://W5l68l0
ワイ3ヶ月で90から75まで来たけど懸垂は0→5回、腕立て0→15回くらいしか出来んわ
47 : 2020/08/12(水)18:31:14 ID:tIunxVrlM
>>46
減るスピード激しすぎやろ
49 : 2020/08/12(水)18:31:24 ID:NY7/t2eT0
糖質制限ってどのレベルでやったん?
ワイも今ダイエットしてるから一週間の献立とか教えてくれると助かる
ワイも今ダイエットしてるから一週間の献立とか教えてくれると助かる
60 : 2020/08/12(水)18:36:55 ID:x7B7GR9Ga
>>49
最初の3ヶ月はケトジェニックダイエットや
MCTオイルをたくさん摂ってた
最後の1ヵ月で徐々に徐々に糖質量増やしていった
今はふつーの食事やな
最初の3ヶ月はケトジェニックダイエットや
MCTオイルをたくさん摂ってた
最後の1ヵ月で徐々に徐々に糖質量増やしていった
今はふつーの食事やな
51 : 2020/08/12(水)18:31:47 ID:6ATRY69S0
4ヵ月で20キロって内臓その他諸々へのダメージ相当やばそう
52 : 2020/08/12(水)18:33:32 ID:n37sbH170
まあライザップもやってる事は変わらんし、不可能じゃないわな
懸垂はおいといて
懸垂はおいといて
53 : 2020/08/12(水)18:33:58 ID:J+Yk5miN0
Jってほんと画像すらないよなあ
57 : 2020/08/12(水)18:35:41 ID:P2btQ8uEd
はよ画像頼むわ
称賛させてくれ
称賛させてくれ
58 : 2020/08/12(水)18:36:22 ID://W5l68l0
HIITを20セット草
59 : 2020/08/12(水)18:36:43 ID:96pQCIwwa
筋肉落ちる厨は何目なんや
64 : 2020/08/12(水)18:37:32 ID:87vSn6kt0
むかし水泳一年で10キロ落とした
66 : 2020/08/12(水)18:38:52 ID:CcWsTz7oM
体重軽くなって有利になる自重系しか書けないの草
69 : 2020/08/12(水)18:39:36 ID:x7B7GR9Ga
>>66
器具つかってないからしゃーない
でも前よりも明らかに力入るようになったし筋肉増えたと思うんだけどなぁ
器具つかってないからしゃーない
でも前よりも明らかに力入るようになったし筋肉増えたと思うんだけどなぁ
67 : 2020/08/12(水)18:39:29 ID:fkfX+zyQa
痩せたから褒めてと書けば良いのでは?
68 : 2020/08/12(水)18:39:29 ID:oszpfkSB0
3000m走30分は草
なにしたらそんなにかかるねん
なにしたらそんなにかかるねん
71 : 2020/08/12(水)18:39:59 ID:x7B7GR9Ga
>>68
いや、シンプルに小走りと歩きを繰り返してただけやで
いや、シンプルに小走りと歩きを繰り返してただけやで
72 : 2020/08/12(水)18:40:42 ID:hY6UBcb30
毛細血管とか神経が発達したんやない?
筋肉量は減ったけど筋力は増えた的な
筋肉量は減ったけど筋力は増えた的な
74 : 2020/08/12(水)18:41:39 ID:x7B7GR9Ga
>>72
うーん…………そうなんかなぁ
でも筋肉減った感じしないけどなぁ
うーん…………そうなんかなぁ
でも筋肉減った感じしないけどなぁ
78 : 2020/08/12(水)18:42:46 ID:hY6UBcb30
>>74
まあ筋肉なんて皮膚から見えんとこのほうが多いしな🤔
73 : 2020/08/12(水)18:41:13 ID:w2wUbsbB0
体重の変化の影響受けないbig3を書かないと
75 : 2020/08/12(水)18:42:09 ID:x7B7GR9Ga
>>73
田舎だから近くにジムなかったからBIG3出来なかった
田舎だから近くにジムなかったからBIG3出来なかった
76 : 2020/08/12(水)18:42:15 ID:zQofcxl4d
んなすぐやせるか
どういう推移やねん
どういう推移やねん
77 : 2020/08/12(水)18:42:35 ID:ACcnbsB30
このくらいのデブで腕立て一回も出来んとかありえるんか
79 : 2020/08/12(水)18:42:58 ID:Ghu8OBswp
21kgの脂肪ってとんでもないぞ
80 : 2020/08/12(水)18:43:31 ID:pRRFS0YKa
筋肉落ちてもそれ以上に脂肪が落ちたら体動かす系は強くなるに決まってるやん
81 : 2020/08/12(水)18:43:33 ID:w2wUbsbB0
背中に20kgのプレート置いて腕立てやったことあるけど余裕やぞ
つまり減量から筋力大したことないやん
つまり減量から筋力大したことないやん
82 : 2020/08/12(水)18:44:11 ID:9fQeOSFf0
いうて腹筋だけありゃええやろ
胸筋ついても太く見えるし実用性ないし
胸筋ついても太く見えるし実用性ないし
85 : 2020/08/12(水)18:45:03 ID:fkfX+zyQa
>>82
細マッチョ()
83 : 2020/08/12(水)18:44:17 ID:SZygkJXPa
上がり幅でビビるけど3000メートル13分はおせえな
84 : 2020/08/12(水)18:44:18 ID:Hr4TZZONd
お人形としか会話してなくて草
87 : 2020/08/12(水)18:46:15 ID:h4jHkTQQ0
すげーデブだったんだな
88 : 2020/08/12(水)18:46:17 ID:hY6UBcb30
とりあえずイッチは頑張ったんやからもっと誇ってええんやで😊
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









