1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:37:37 ID:zbU
どことは言わんが
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:38:30 ID:eFI
ボンジュール
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:38:53 ID:Frv
どこアル
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:39:11 ID:FYl
ロシアやろなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:39:57 ID:6Jx
英
6: ■忍法帖【Lv=4,アークマージ,KUe】 2017/05/23(火)11:40:17 ID:rAH
取り敢えず戦勝国中心で勝手に決めんな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:40:27 ID:ClS
一応核武装して、体裁だけは整えている模様。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:42:00 ID:Hpy
美味いもん用意してから常任理事国名乗れ
9: 名無し 2017/05/23(火)11:42:44 ID:Og8
連盟時代にも相応しくない国いたし、多少はね?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:43:13 ID:EY3
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:43:14 ID:xqq
国連への分担金くっそ払ってるのに常任理事国にもなれずただ文句言われ続けてる国があるらしい
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:44:07 ID:EY3
>>11
分担金という名の半永久的戦争補償金やぞ
分担金という名の半永久的戦争補償金やぞ
15: 名無し 2017/05/23(火)11:47:10 ID:Og8
>>11
外務省の目標は常任理事国入りらしいけど、日本が入ってもアメリカが一票増えるだけやろ
外務省の目標は常任理事国入りらしいけど、日本が入ってもアメリカが一票増えるだけやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:50:43 ID:cZ9
>>11
扱い的には未だに敵対国やからしゃーない
扱い的には未だに敵対国やからしゃーない
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:55:21 ID:XYU
>>20
そうなんか、ドイツも敵国扱いなんか?
アメカス的には常任理事国入りして欲しいんやろか
そうなんか、ドイツも敵国扱いなんか?
アメカス的には常任理事国入りして欲しいんやろか
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:58:04 ID:wSy
>>26
旧敵国条項の削除までまだまだかかりそうですかねえ~?
旧敵国条項の削除までまだまだかかりそうですかねえ~?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:10:25 ID:nQK
>>32
次の世界大戦で勝つしかないよ
次の世界大戦で勝つしかないよ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:58:04 ID:wSy
>>20
旧敵国条項の削除までまだまだかかりそうですかねえ~?
旧敵国条項の削除までまだまだかかりそうですかねえ~?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:44:25 ID:Hpy
ドイツ君!一緒に北朝鮮潰して戦勝国になろう!
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:45:45 ID:Y1d
邪まな国やろ?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:48:11 ID:EY3
ポーランドを常任理事国入りさせよう(提案)
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:48:48 ID:DXu
もう国連って機能していないような気がするが
人権団体のおもちゃになっている気がするぞ
人権団体のおもちゃになっている気がするぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:50:25 ID:HhB
>>17
パン君が袖の下機構にしてしもたからもうやりたい放題だよ
パン君が袖の下機構にしてしもたからもうやりたい放題だよ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:52:21 ID:AS1
>>19
パン君何やらかしたんか?
詳しくないから教えてクレメンス
パン君何やらかしたんか?
詳しくないから教えてクレメンス
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:54:14 ID:EY3
>>22
あくまで公平な方法で出身国に利するシステムを作ろうとしたんやろ
つまりゴネ得システム
あくまで公平な方法で出身国に利するシステムを作ろうとしたんやろ
つまりゴネ得システム
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:49:14 ID:oHZ
第三次世界大戦起きたら国連解体されて新しい先勝国クラブ出来上がるからヘーキヘーキ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:51:13 ID:y7N
>>18
常任理事国同士で敵対せん限り今のままでいくやろ
既得権益をそうそう簡単に手放すとは思えん
常任理事国同士で敵対せん限り今のままでいくやろ
既得権益をそうそう簡単に手放すとは思えん
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:53:21 ID:gEP
むしろふさわしい国ってどこや
アメリカか?
アメリカか?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:53:56 ID:eFI
そのアメリカも国連の脱退話なかったっけ
下院で通ったとか
下院で通ったとか
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:56:20 ID:5Hh
風呂熱いで覚えると
覚えやすいで
覚えやすいで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:57:03 ID:EY3
>>27
ツってどこやねん三重県津市か?
ツってどこやねん三重県津市か?
31: 名無し 2017/05/23(火)11:57:58 ID:Og8
>>29
ツバルやろ
ツバルやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:58:40 ID:vEU
>>29
ツンドラ気候のあの国だよ言わせんな
ツンドラ気候のあの国だよ言わせんな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:28:02 ID:mJ0
>>27
アフロ中い
やぞ
アフロ中い
やぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:56:45 ID:dEE
台湾みたいなのが弱い国に金ばらまいて票を集めるやり方は好きよ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)11:57:40 ID:5Hh
間違った風呂あちゅい!や
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:08:34 ID:Pkm
あちゅいふろやぞ
36: 名無し 2017/05/23(火)12:14:05 ID:Og8
でも、G7ではそこそこの地位やし…
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:17:37 ID:ClS
国際連盟
↓
国際連合
↓
地球連邦
↓
国際連合
↓
地球連邦
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:19:14 ID:nQK
アメリカ わかる
イギリス わかる
フランス 亡命政府が戦っていたからまだわかる
ロシア ソ連から継承した国だからまだわかる
中華人民共和国 お前中華民国の敵国だろ
イギリス わかる
フランス 亡命政府が戦っていたからまだわかる
ロシア ソ連から継承した国だからまだわかる
中華人民共和国 お前中華民国の敵国だろ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:20:12 ID:EY3
>>38
フランスいうほどわかるか?
フランスいうほどわかるか?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:22:18 ID:y7N
全会一致とかいうクソシステム
これのせいで常任理事国が変わることは無いやろ
これのせいで常任理事国が変わることは無いやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:23:34 ID:wSy
拒否権とかいうクソ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:25:18 ID:BRI
国連について勉強したときに変なシステムやと思ったけど今もずっと変わってなくて草枯れた
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:26:10 ID:eJu
フランス
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:26:28 ID:9sU
開幕降板のフランカスさんはちょっと…
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:26:32 ID:KAj
朝鮮戦争時代ってなんで国連軍組織できたん?
中国とか露西亜は反対せんのか?
中国とか露西亜は反対せんのか?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:28:42 ID:wSy
>>45
朝鮮戦争の時に動員されたのは国連軍(多国籍軍)ってガバガバさやなかったか?
朝鮮戦争の時に動員されたのは国連軍(多国籍軍)ってガバガバさやなかったか?
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:31:34 ID:KAj
>>47
正式な国連軍じゃなかったのかサンガツ
正式な国連軍じゃなかったのかサンガツ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:30:42 ID:lTu
だけど、戦勝とか関係なしになったら各地域?から一国が代表で選出とかになるんかな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:32:53 ID:fvz
国力で言えばアメリカ>中国>イギリス>フランス>ドイツ>ロシア>インド>イスラエル>カナダ>オーストラリア>日本くらいか
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:33:40 ID:KAj
>>50
国力でいったら日本もっと上やろさすがに
国力でいったら日本もっと上やろさすがに
53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:34:09 ID:mJ0
>>52
軍も含めるなら残当
軍も含めるなら残当
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:35:10 ID:YBk
>>50
おっしゃ、なら日本以上の国力持ってる国に日本以上の負担金かけてもらうようお願いしたろ!
おっしゃ、なら日本以上の国力持ってる国に日本以上の負担金かけてもらうようお願いしたろ!
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:35:34 ID:lTu
>>50
シーランド公国「なんでワイが無いねん」
シーランド公国「なんでワイが無いねん」
51: 名無し 2017/05/23(火)12:33:05 ID:DrM
仮に日本が常任理事国入りすると常任理事国が偶数になるんゆか?
議決できなさそう
議決できなさそう
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:34:16 ID:KAj
国際影響力でいったらそんなもんかもしれんが
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:34:41 ID:lTu
日本は準常任理事国ぐらいでええと思う
準常任理事国とかある?
準常任理事国とかある?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:34:57 ID:mJ0
>>55
それ理事国じゃん...
それ理事国じゃん...
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:38:03 ID:NUr
軍持ってるかが鍵か
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:39:25 ID:mJ0
せめて自国とその周辺国守れるくらいの軍隊持ってないとね...
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:41:10 ID:wSy
>>60
常任理事国アメリカだけでいい説
常任理事国アメリカだけでいい説
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/23(火)12:44:05 ID:mJ0
>>61
一応どの国も自国を守るのに十分以上の軍隊は持ってるやろ
一応どの国も自国を守るのに十分以上の軍隊は持ってるやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495507057/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします