1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:01:46 ID:yGB
東京住んでたことあったけど確かに映ってるのは道頓堀とか下町の商店街とかばっかやったしエキストラの大阪おばちゃん使ってたのも知ってる
経済事情もあると思うが東京から人口流れるのがこわいんか?
今や梅田ミナミ界隈は東京の主要都市に負けてへんで
新宿 梅田やったら 梅田のが上やし
経済事情もあると思うが東京から人口流れるのがこわいんか?
今や梅田ミナミ界隈は東京の主要都市に負けてへんで
新宿 梅田やったら 梅田のが上やし

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:04:13 ID:cJh
Tokyoブランド維持したいだけちゃうのん?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:04:59 ID:Rvl
東京人は大阪のビル街は東京の劣化コピーとしか思ってないし魅力は一切感じないから放映する必要性を感じないだけ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:30:23 ID:Zdc
まあ>>3の言うとおりだな
梅田とか新宿の小さい版みたいなもんだし、わざわざ紹介するところじゃない
キタに魅力はないよ
大阪の魅力はやっぱりミナミや
梅田とか新宿の小さい版みたいなもんだし、わざわざ紹介するところじゃない
キタに魅力はないよ
大阪の魅力はやっぱりミナミや
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:06:58 ID:cJh
知らんけどいまだに憧れ持ってる奴はおるやろなぁ
バブルの頃のイメージでw
バブルの頃のイメージでw
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:07:59 ID:yGB
>>5 さすがに無理あるやろw
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:07:12 ID:OKu
大阪人が梅田を東京の劣化っていってるし写したところで面白くないよ
それより大阪城とビジネスパーク写すほうがまだ大阪らしい
それより大阪城とビジネスパーク写すほうがまだ大阪らしい
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:07:14 ID:TLM
眼中外じゃね?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:13:31 ID:NZr
大阪はもっと巨大な太陽の塔を作るべきだ!
ぐおぉーって感じのデカイの!
ぐおぉーって感じのデカイの!
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:19:33 ID:g59
大阪ってもグリコくらいしか知らないし
トラのおばちゃんがアメくれるとか
くいだおれ人形とかカニとかリストラされたんでしょ
東京モンからしたら名古屋をうつして「大阪でーす」ってやってもわからんよ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:22:14 ID:yGB
>>13 やっぱその程度の認識にされてるのかぁ ちょっとショック
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:26:35 ID:g59
>>14
東京だったらスカイツリーとか東大赤門とか浅草とかフジテレビとか
わかりやすいやん
東京だったらスカイツリーとか東大赤門とか浅草とかフジテレビとか
わかりやすいやん
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:30:41 ID:yGB
>>17 歴史あっさいな ただの近代建造物やん
消費者の求めるニーズってそんなもんか? ちゃうやろ
外国人観光客数は東京より大阪のが多い
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:38:02 ID:g59
>>19
お前が古いビルオタクってだけじゃん
東京駅でも銀座でも省庁でもお城でも
古い建造物がいいならいくらでもあるで
外国人観光客数や知名度はとりあえず秋葉原に勝ってからにしような
そこから高尾山とか好みで分かれるけど
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:49:19 ID:yGB
>>22 秋葉原に限らず東京界隈は旅行者もう既に下火だからの発言だった誤解させてすまん
観光客数とか具体的な統計でてるから言って次第だ
結果論になるけど東京より大阪のが観光客数は多いし東京と比べても次のリピート率も高い。 これらの要因は歴史文化に起因してるんじゃないか?
観光客数とか具体的な統計でてるから言って次第だ
結果論になるけど東京より大阪のが観光客数は多いし東京と比べても次のリピート率も高い。 これらの要因は歴史文化に起因してるんじゃないか?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:23:00 ID:cDe
船場リリィをもっとアピールしないと
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:23:09 ID:TLM
てかビル見てもしゃーないやん
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:28:25 ID:yGB
ビルというか発展度は建前で経済や庶民的な話題、人口(税金etc)を気にしてるからそういう報道の仕方してるんやないの?
都民は上沼さん知ってるん?
都民は上沼さん知ってるん?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:31:00 ID:g59
>>18
磯野貴理子みたいなうるさいだけのつまらんババアやろ
磯野貴理子みたいなうるさいだけのつまらんババアやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:32:25 ID:yGB
>>20 西日本の和田アキコやで
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:53:28 ID:MY4
電線が無い景色には勝てないわ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)22:58:02 ID:yGB
これだけの統計があるのに頑なに大阪の街を写したがらない東京メディア 闇深すぎ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:09:48 ID:yGB
酔ってきたわ
メディアがクソな行動や誘導発言撮影してるのにそれに乗る乗っかっちゃうやつ多いから2chでもトンキンっていわれるんとちゃうん? 一度でも梅田界隈に来たことあるなら東京メディアに対してそんなん思わんと思うけどな
メディアがクソな行動や誘導発言撮影してるのにそれに乗る乗っかっちゃうやつ多いから2chでもトンキンっていわれるんとちゃうん? 一度でも梅田界隈に来たことあるなら東京メディアに対してそんなん思わんと思うけどな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:10:31 ID:xvu
ハッテン場は映さないだろう
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:12:51 ID:yGB
いやそれは別の世界w 今の大阪の街写して庶民に教えてあげろや
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:16:03 ID:yGB
ああ後、 飯も東京より大阪のが断然うまいわ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:19:39 ID:yGB
東京には一流料理人や一流シェフ一杯いると思うが
値段に見合ってない店ばかり 同じA5肉使って安くて美味い店いくらでもある
魚介類や漬物煮物おひたし 全部が関西のが美味いと実感した
値段に見合ってない店ばかり 同じA5肉使って安くて美味い店いくらでもある
魚介類や漬物煮物おひたし 全部が関西のが美味いと実感した
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:20:51 ID:xvu
大阪とか都市部狭くて人少ないのに、そんなに潤ってるんだね
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:21:47 ID:yGB
>>31 その通りやで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:28:10 ID:yGB
>>34 そら商売やから当たり前や
それで経営維持できてるのが生き残ってる
当たり前のことやがその質問の意図は何?
それで経営維持できてるのが生き残ってる
当たり前のことやがその質問の意図は何?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:22:30 ID:BSe
東京のメディアに代わってここで晒せよ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:24:03 ID:yGB
その狭い場所に外国人観光客もくるからな
36: (。・ω・。) 2017/08/25(金)23:26:14 ID:lK8
尼崎に比べたらな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:27:54 ID:xvu
ファミレスすら東京と地方で値段違うしね、大阪は田舎と認めてるようにしか見えない
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:28:24 ID:T8Y
なんでそんなに東京と比較したがるんだか知らんけど、観光客数とか人口とか
財政とか商業活動とか
自分で調べてみたらいいんじゃない?
財政とか商業活動とか
自分で調べてみたらいいんじゃない?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:30:38 ID:yGB
>>39 ただの暇つぶしやん 何を今更
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:21 ID:T8Y
>>42
調べるのもいい暇つぶしになるよ
調べるのもいい暇つぶしになるよ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:34:01 ID:yGB
>>45 それをしてループ中なんや 優しくしてくれ。
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:30:36 ID:xvu
本当に大阪が商売に秀でていて、東京が不相応に高いなら東京に乗り込んで商売するだろ
そうで無ければ頭悪すぎる
実際には相応ってことなんだと思うよ
そうで無ければ頭悪すぎる
実際には相応ってことなんだと思うよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:31:46 ID:Zdc
新しいお菓子って神戸発信が多いらしいね
神戸言ったら確かに美味しそうな洋菓子店とか多かった
神戸言ったら確かに美味しそうな洋菓子店とか多かった
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:32:17 ID:TLM
街の発展とかそんな興味をひくネタとは思えんけど
田舎の発展ならまだしも
田舎の発展ならまだしも
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:33:08 ID:aRw
福岡と札幌も
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:36:02 ID:QQg
梅田だろうが堺だろうが道頓堀だろうが
区別がつかん
区別がつかん
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:46:44 ID:7ac
梅田の発展とかは別にどうでもええけど
上野のパンダはむかつくわ
上野のパンダはむかつくわ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:47:49 ID:Zdc
>>52
カワイイやろが
まあ、YouTubeで見ると和歌山のアドベンチャーワールドだっけ?
あそこのパンダの方がカワイイけど
カワイイやろが
まあ、YouTubeで見ると和歌山のアドベンチャーワールドだっけ?
あそこのパンダの方がカワイイけど
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:49:42 ID:7ac
>>53
取り上げかたがむかつくんよ
アドベンチャーワールドのパンダ生まれたんをなかったことのように騒ぐやろ
取り上げかたがむかつくんよ
アドベンチャーワールドのパンダ生まれたんをなかったことのように騒ぐやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:48:38 ID:O2Q
あべのハルカスってどうなんったんやっけ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:48:58 ID:yGB
主要な消費者は外国人観光客やろ?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:51:05 ID:yGB
アドベンチャーワールドは確かにメディアに無視されすぎやな
59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:51:58 ID:yGB
まぁ、それだけ上野動物園が経営難ってことなんかもな
60: 名無しさん@おーぷん 2017/08/25(金)23:53:21 ID:Zdc
マジレスすれば、全国ネットのキー局はすべて東京にある
取材の手間とか考えたら東京周辺のネタを取り上げる方が効率いいんだよ
取材の手間とか考えたら東京周辺のネタを取り上げる方が効率いいんだよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503666106/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします