
3日ほど「糖質抜きメニュー」を食えば劇的に脂肪は減る
人は生きてるだけで1日2000kcalほど消費するし、7200kcal使えば脂肪1kg減らせる
つまり3日間の糖質抜きメニューでガッツリ体脂肪を落とせる
トリプトファンは、不眠、アンチエイジング、記憶力、集中力、コレステロール値、精神安定、鎮痛、PMS、更年期などに効果があると言われています。 これらは脳内で日中「セロトニン」に変化し、夜になると睡眠を促す「メラトニン」に変化するトリプトファンの性質が関係していると考えられています。
続けてくれ
そうするとセロトニンまで枯渇してメラトニンまで枯渇する連鎖が始まる
するとダイエットを引き金にイライラや不眠症が始まり、結局挫折して過食に走ってリバウンドのオチになるわけだね
つまりダイエット時期はトリプトファン摂取を多めに
ナイアシンは他のビタミンB群と同様に酵素をサポートする補酵素として、糖質、タンパク質、脂質のエネルギー代謝をスムーズにしています。 また、脳神経の働きを活性化する、皮膚を健康に保つ、血液の循環をよくするなど、体内で起こる様々な酵素反応に関与し、体の機能を正常に働かせるために重要な役割を果たしています。
エネルギー代謝をスムーズにする。これが不具合でたら痩せるわけないわけよ
ナイアシン不足で飯を減らしたら動けなくなるだけってオチな
巷のダイエットメニューってやつはビタミンミネラル食物繊維にはめちゃくちゃ気をつかってるわりに、このトリプトファンとナイアシンが枯渇するメニューばかりなんだよ
実はナイアシンやビタミンB12とやらは動物性の食べ物食わないと完全に枯渇する
ピーナッツは別
茹でたり蒸したりしたくらいではほとんど壊れないが、長時間焼いたり揚げたりしたらおそらくただのタンパク源になりさがる
鶏肉の加工食品なんかもナイアシンはもう無くなってると思われ
体調悪いとき 正念場で踏ん張らないといけないとき 病気を治したいとき そして痩せたいときこそ
生肉を買ってきて茹でるか蒸すかして食うべき。ゆで汁を逃さない炊き込みごはんなどはかなり良い
これも厄介なわけよ
しかも一度ストックしたグリコーゲンは18時間くらいは余裕
逆に言うとグリコーゲンが枯渇してからは生きてるだけでガンガン体脂肪削ってく
つまり糖質抜きメニュー「だけ」のダイエットはすぐに体調崩して挫折してしまうと思われ
トリプトファンとナイアシンを多めに取ると
加工された肉とか揚げ物食ってるとタンパク質は足りててもどんどん基礎代謝は落ちていく。長時間焼いた肉もおすすめしない
かといってカツオのたたきなど高くて毎日食えない
ビタミンCとかベータカロチンとか鉄分カルシウムとかそういう有名な栄養素補給は当然やってる前提の話な
ナイアシンとればビタミンC適当でいいとかそんな話ではないよ
コンビニ飯とか加工食品とかで中年期以降健康を保つのはほぼ無理
野菜 果物 生肉 生玉子をスーパーで買って、食べる直前にさっと加熱して食う習慣つけないとどんどんメタボな不健康になる
あれって新生活スタートのときは意識高くてスーパーで買い物して自炊するからってケースもあるかもな
生の新鮮な肉をさっと加熱して食うからさ「新陳代謝をスムーズに」の要のナイアシンが十分に補給されたうえで緊張で代謝も高まってると
客に提供する前に前段階で調理されてから冷凍されてたり、食中毒怖いからガンガン揚げられていたりするわけだ
引用元: ダイエット始めるわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします