スポンサーリンク
1 : 2021/11/06(土)03:36:02 ID:9C+MLXZXa
関西人だけやろ方言使い続けるのって
"
スポンサーリンク

34 : 2021/11/06(土)04:00:22 ID:tajp71xWd
>>1
うわぁ…関東人ってこんな気持ち悪いんだ

 

2 : 2021/11/06(土)03:37:15 ID:PyCx9ck60
関東人が関西で関東弁使うのと同じ定期

 

6 : 2021/11/06(土)03:40:50 ID:9C+MLXZXa
>>2
何故上の国民が下の国民に合わせないといけないのかい?

 

9 : 2021/11/06(土)03:43:01 ID:lgdMiWto0
>>6
お前関西弁使ってるやん
どんなけコンプあんねん

 

3 : 2021/11/06(土)03:39:11 ID:lgdMiWto0
関西弁こそ日本語

 

4 : 2021/11/06(土)03:39:18 ID:7siP+dQv0
方言と思ってない
むしろ、関西アピールのためにあえて使う

 

5 : 2021/11/06(土)03:40:38 ID:Fq6x5LFo0
頭悪いから

 

7 : 2021/11/06(土)03:41:32 ID:w/ulBgGL0
別にどっちでも良くねえか
俺の人生に関係ないし

 

8 : 2021/11/06(土)03:42:58 ID:6SZ2nH0n0
外人の発音とか気にしてそう

 

10 : 2021/11/06(土)03:46:42 ID:lgdMiWto0
クソダサイッチ「関西人だけやろ」

 

15 : 2021/11/06(土)03:52:21 ID:sG6RPplQM
マジレスすると関西弁が一番先進的な日本語やからや
関東弁は古い日本語であって関西ではもっと進んでるわけや
関東には伝わるのが遅れてるんや
だから関東弁を標準語にする方がおかしいんやで

 

16 : 2021/11/06(土)03:53:15 ID:sG6RPplQM
関東弁を外国人が聞くと吃音症に聞こえるらしいからな
どもってるんや
関西弁はそのへん解消されてるからな
関東民も早く関西弁マスターせなあかんで

 

17 : 2021/11/06(土)03:53:53 ID:Fm++6pSP0
関西弁は田舎臭くならない唯一の方言だから
関東人も関西弁使ってるやん

 

18 : 2021/11/06(土)03:54:15 ID:sG6RPplQM
関西から離れれば離れるほどこなれてない未熟な日本語なんや
関東弁は名古屋弁とか広島弁よりも遅れた日本語なんや

 

22 : 2021/11/06(土)03:55:26 ID:sG6RPplQM
もっと関東民は滑らかな日本語を使わなあかんで
目ぇ手ぇ毛ぇ言わなあかんで

 

23 : 2021/11/06(土)03:56:12 ID:OiBl8Siu0
言語的には関西弁の方が上位互換だから

 

24 : 2021/11/06(土)03:56:21 ID:sG6RPplQM
関東弁は外国人からバカにされるからな
関西弁の方が音が滑らかでセンスあるなと思われるからな

 

27 : 2021/11/06(土)03:57:10 ID:sG6RPplQM
関東弁は何百年か遅れてるわけやから
そんな言葉はよほかした方がええで

 

29 : 2021/11/06(土)03:57:38 ID:m5SWV7qx0
それなりに通じるしおかしいとも思われへんから
直そうと思ってないんやろな

仕事では意識して標準語で話すけど
プライベートでは関西弁やわ

 

31 : 2021/11/06(土)03:58:46 ID:UBMIsq6W0
イッチレイシストやんこっわ

 

32 : 2021/11/06(土)03:58:59 ID:b8U9Z8vvr
関西弁使い続ける気はなくても、単語や助詞の一つ一つのアクセントの位置が関東とは違うから、関東人には関西弁に聞こえるんや
しかしたとえば、上京した青森人の訛りには優しいくせに、関西人の訛りには厳しいよな

 

33 : 2021/11/06(土)03:59:40 ID:IYcDQhuh0
アイデンティティやろ

 

37 : 2021/11/06(土)04:02:35 ID:sG6RPplQM
洗濯機とか言いにくいんやからせんたっきな
先進的な言葉使わなあかん

 

46 : 2021/11/06(土)04:05:29 ID:lgdMiWto0
>>37
関東人ってせんたくきとか言うてんのw

 

38 : 2021/11/06(土)04:02:36 ID:BIPyuohm0
逆になんで他の地方の奴はわざわざ東京弁しゃべるの?地元の言葉恥ずかしいとか思ってる?

 

スポンサーリンク

39 : 2021/11/06(土)04:02:40 ID:5Q96W6Tg0
近畿方言(きんきほうげん)は、主に近畿地方(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県、三重県)で用いられる日本語の方言の総称である。

西日本方言に属する。上代から近世中期までの中央語である畿内語・近世上方語の系統を汲む方言で、現在も東京方言や首都圏方言に次ぐ認知度と影響力を持つ

上代から近世までは日本の文化・経済の中心は畿内だったため、上代は奈良盆地、平安時代以降は京都の方言が長らく中央語とされ、文語も平安時代の貴族の京都方言を基に成立した(中古日本語)。

日本語のなかで古代から連続して文献資料が残る唯一の方言であり、また文芸活動の中心地であったことから、日本語史を語る上で最も重要な方言である。

 

40 : 2021/11/06(土)04:02:55 ID:PyCx9ck60
NHKのアナウンサーでもないのに自分が喋る言葉が標準語だと思っている東京弁話者

 

41 : 2021/11/06(土)04:03:35 ID:IFqBe2q00
実際頭悪いからやろ
一部の賢いやつは標準語喋られてるんやから

 

44 : 2021/11/06(土)04:04:55 ID:BIPyuohm0
>>41
喋られてるって何語なん?そんな標準語無いけど

 

53 : 2021/11/06(土)04:07:28 ID:IFqBe2q00
>>44
わからんのか?
喋ることが出来るってことや?
頭悪いと大変やな?

 

56 : 2021/11/06(土)04:08:20 ID:0BymKQMKd
>>53
ぷっ

 

43 : 2021/11/06(土)04:04:16 ID:/QX1kI5B0
イントネーションはしゃあないけど語彙も関西弁使ってる奴は単純にコンプ激しいんやろな思うわ

 

47 : 2021/11/06(土)04:05:45 ID:CLXk2L/e0
関西弁に誇り持ってそう

 

48 : 2021/11/06(土)04:06:05 ID:/QX1kI5B0
関東人も別に標準語が母語ではないぞ。訛りはあるけど自分らの集団以外の人と話すときは標準語話してるだけや
相手のこと考えたらそうなるやろ

 

75 : 2021/11/06(土)04:14:12 ID:V9qTYypB0
>>48
仕事時必要以外方言など強制させる事が問題になる国って年々多くなるけど
君の場合他人を気にしすぎな上にレイシスト側の考えやね

 

49 : 2021/11/06(土)04:06:21 ID:GDKhKbZt0
関西弁でも通じるから合わせる必要がない

 

50 : 2021/11/06(土)04:06:31 ID:SbH0iGDd0
関西弁の歴史 →1300年以上
標準語の歴史 →150年ちょい

 

57 : 2021/11/06(土)04:08:45 ID:lgdMiWto0
>>50
関西弁嫌う奴は少なくとも日本人の血は流れてへんな

 

54 : 2021/11/06(土)04:07:56 ID:/MIER61f0
東京人やって外国行ってもヘタクソなジャパニーズイングリッシュ喋り続けてるやろ

 

61 : 2021/11/06(土)04:10:18 ID:B3XO6pX1d
自分のとこが一番で他に合わせる必要なんかないと思ってるからやで
関東で生まれ育ったやつも大体そうやろ?
そういうことや

 

62 : 2021/11/06(土)04:10:23 ID:/NU1uK+n0
差別意識以前に普段自分の周りで使われているイントネーションとは違う日本語が耳に入ると違和感や不快感を覚えることは仕方ないかもしれんけど、そこで多様性を認めず差別意識を口に出してしまう時点でイッチの人間性が疑われるわ

 

63 : 2021/11/06(土)04:10:24 ID:ghf+AP9Ld
生まれ育った地域の言葉で話して何が悪いのかわからん
それをいちいち格差つけてやれ上だの下だのアホらし

 

64 : 2021/11/06(土)04:11:05 ID:zyN69YYL0
関西人ってリアルでも猛虎弁使う痛い奴多いよな
自分の事おもろいと思ってそうやし

 

68 : 2021/11/06(土)04:11:42 ID:usETMD+i0
みんなでつまんねえイッチNGしよーぜ

 

71 : 2021/11/06(土)04:13:22 ID:PyCx9ck60
君が必死で持ち上げてる標準語やが
30分のことを「さんじっぷん」って読むらしいな
ちゃんとそう読んでるか?
まさか訛りなんてしてないよな

 

74 : 2021/11/06(土)04:14:11 ID:/QX1kI5B0
関西人かて矢部君みたいな話し方されたら「直せや」言うやろ…
ワイらからしたら関西弁ってそんな珍奇な喋り方なんやで

 

80 : 2021/11/06(土)04:16:40 ID:/NU1uK+n0
>>74
言わねーよ
変な関西弁を使うくらいなら、標準語話せって言うぞ

 

76 : 2021/11/06(土)04:15:18 ID:iewwbOu40
前から思ってたけどセブンよりセブイレの方がイレブン要素入ってるし、マックよりマクドの方がドナルド要素入ってて優れてるよな
マックやったら~の子って意味しかないやん

 

81 : 2021/11/06(土)04:16:55 ID:AtzYEhYY0
関西弁ってテレビの関西芸人のせいでおかしな事になってるよな
松本人志とかの関西弁ってなんか標準語とハイブリッドになってて変じゃね?
丁寧語混ぜた結果なのかもしれんが
あれ聞いて関西人は違和感無いのか?

 

90 : 2021/11/06(土)04:19:47 ID:/NU1uK+n0
>>81
松本はナチュラルな関西弁やぞ
貴様の耳が腐っとるだけや

 

92 : 2021/11/06(土)04:20:45 ID:AtzYEhYY0
>>90
どうなんでしょうかねぇとかじゃないですかねぇ
とか言うじゃん
あれ関西弁じゃなくね?って気持ちになる

 

103 : 2021/11/06(土)04:22:07 ID:962jdIGTM
>>92
東京に住んで30年やからそりゃそうなるよ
若い頃の映像見たら今よりナチュラルな関西弁やで

 

スポンサーリンク
82 : 2021/11/06(土)04:17:36 ID:b8U9Z8vvr
関東ってイッチみたいな差別主義者ばっかりなんか?誰か教えて

 

83 : 2021/11/06(土)04:18:02 ID:JNwSxHvy0
東京の人間って他人干渉しないって言うけどさ
ネット中地方馬鹿にして余所者叩きしている都民の数見ると違うって気づくよな

 

86 : 2021/11/06(土)04:18:32 ID:IFqBe2q00
ここで書き込む時ワイとか使ったりするしやでとかも使うけど普段の生活では一切使わない
不思議や
板が違っても使わんし

 

88 : 2021/11/06(土)04:19:17 ID:9FqNL2HRM
関西行くとほんとに皆んな関西弁喋ってるの?

 

89 : 2021/11/06(土)04:19:37 ID:RwpCoZOx0
関西弁真似たら関西人ってブチギレるの何で?
関東人は関西人の下手くそな標準語許すのに

 

95 : 2021/11/06(土)04:21:01 ID:LlapxWNC0
>>89
ぶちギレられた事なんか無いくせに

 

101 : 2021/11/06(土)04:21:55 ID:RwpCoZOx0
>>95
普通にキレるぞ
関西人の友達おらんの?

 

94 : 2021/11/06(土)04:20:55 ID:XJcW2rsIM
上京?
はて トンキンはんはけったいな日本語を使いはりますなぁ

 

96 : 2021/11/06(土)04:21:03 ID:4upE53F20
標準語のイントネーションってマジで独特だよな
起伏がしっかりしててちゃんと発音しないといけない感じ
関西弁とかそのへん超適当やし

 

97 : 2021/11/06(土)04:21:25 ID:/QX1kI5B0
猛虎弁がリアルで飛び交ってるの想像するだけで笑うわ

 

99 : 2021/11/06(土)04:21:38 ID:iewwbOu40
知らんけどに代わる便利なワードって標準語にある?
ことあるごとに言ってる気がするわ

 

102 : 2021/11/06(土)04:22:02 ID:AtzYEhYY0
今田耕司なんか特にエセ関西弁にしか聞こえん
発音だけ関西弁混ざってておかしな事になってる気がするけど関西人的にはセーフなのかね

 

106 : 2021/11/06(土)04:23:17 ID:zMus+kpR0
東京来てその辺で喋ってるやつの標準語が寒くてしかたないわ
~だよね
きもいねん

 

110 : 2021/11/06(土)04:23:28 ID:DXe45TjS0
なんjも東京ホルホル文化醜いけど他のSNSとか更に醜いしね
田舎異常に村八分好きなの本当多いな良く恥ずかしくもなく書き込めるとは思うわ

 

111 : 2021/11/06(土)04:23:34 ID:WaCniKi90
東京弁ってもう消滅したんかな
少し前はジジイがあたしとか使ってて気色悪いとおもったもんやが

 

119 : 2021/11/06(土)04:25:27 ID:962jdIGTM
>>111
そもそも東京弁も年寄りと若い奴では全然違うからな
べらんめえ口調とかもう滅びてるやろ
昔の映画とかの話し方見ても男女とも今の若い奴らと全然違うし

 

112 : 2021/11/06(土)04:23:48 ID:9FqNL2HRM
大阪人って一度は新喜劇生で見たことある?

 

113 : 2021/11/06(土)04:24:07 ID:AeqyTHyF0
どんだけ関西弁に誇り持ってんのこいつら
草生える

 

117 : 2021/11/06(土)04:25:12 ID:IYcDQhuh0
でも関西弁ってアホぽいじゃん

 

136 : 2021/11/06(土)04:27:55 ID:IFqBe2q00
>>117
アホっぽいと言うより馬鹿だな
東京に行っても標準語に近い言葉に変えることも出来ん

 

118 : 2021/11/06(土)04:25:22 ID:zct/T4v80
関西弁使ってちょっと使ってドス聞かせたら関東のやつらちびりよるからな
なお広島弁使われたらワイがちびる模様

 

132 : 2021/11/06(土)04:27:24 ID:4upE53F20
>>118
なんでや広島弁かわいいやろ!

 

120 : 2021/11/06(土)04:25:33 ID:/QX1kI5B0
前に芸人見習いかなんかの奈良出身のやつが電車で隣で関西弁しゃべってたんやけど、なんか変に強調した感じの関西弁やったな

 

引用元: 関西人って上京しても関西弁使い続けるのって何で?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク