1 : 2021/10/22(金)17:57:26 ID:BkaCDUVm0
コスパ最強やん?

2 : 2021/10/22(金)17:57:43 ID:XYLTGX1O0
ずっと苦しいです
5 : 2021/10/22(金)17:58:00 ID:BkaCDUVm0
>>2
ランナーズハイで気持ちよくなります
ランナーズハイで気持ちよくなります
3 : 2021/10/22(金)17:57:46 ID:BkaCDUVm0
なんでやらないの?
6 : 2021/10/22(金)17:58:10 ID:abRKdrju0
たいして消費しないぞ
9 : 2021/10/22(金)17:58:23 ID:BkaCDUVm0
>>6
するぞ
するぞ
8 : 2021/10/22(金)17:58:22 ID:ZK044jkMd
膝壊します
12 : 2021/10/22(金)17:58:42 ID:BkaCDUVm0
>>8
ストレッチしてれば壊さない
ストレッチしてれば壊さない
10 : 2021/10/22(金)17:58:40 ID:EwEpEGMGd
怪我します
しんどいです
しんどいです
13 : 2021/10/22(金)17:58:53 ID:ePCTqMqQ0
夜やると警察に職質されます
14 : 2021/10/22(金)17:58:57 ID:x2skjLwNM
だから流行ってるんだが?
今は空前のランニングブームぞ
今は空前のランニングブームぞ
16 : 2021/10/22(金)17:59:13 ID:22GqzUgm0
老けます
17 : 2021/10/22(金)17:59:17 ID:aqiC3eNF0
それよりなわとびやろうや
久しぶりにやったら全然飛べんかったわ
久しぶりにやったら全然飛べんかったわ
18 : 2021/10/22(金)17:59:30 ID:ZMxbpbqoM
有酸素運動は筋肉減るんだが???
筋肉ないとリバウンドしやすい体になるからダイエットの意味ないんだが???
筋肉ないとリバウンドしやすい体になるからダイエットの意味ないんだが???
19 : 2021/10/22(金)17:59:56 ID:ZNmdeqA3a
ルームランナー買ったけど壊れるの怖くてウォーキングしかしてねぇ
21 : 2021/10/22(金)18:00:29 ID:FBirhK3Qa
でももう寒いから出来ないよね
25 : 2021/10/22(金)18:00:51 ID:x2skjLwNM
>>21
これくらいの気温が一番快適だぞ
22 : 2021/10/22(金)18:00:29 ID:9h/5QRz20
老けるん?
26 : 2021/10/22(金)18:01:12 ID:4QQAaSd80
天候に左右され過ぎてストレス溜まりそう
27 : 2021/10/22(金)18:01:15 ID:uodvLUzB0
膝、頚椎壊します
28 : 2021/10/22(金)18:01:19 ID:BkaCDUVm0
有酸素で筋肉減るとか言ってる馬鹿って「筋トレしたら足太くなっちゃう!」とか言ってるバカ女並みの頭だよな
29 : 2021/10/22(金)18:01:20 ID:8oSSdBj9d
腹筋も付くんか?マジで?
30 : 2021/10/22(金)18:01:43 ID:iKKbpnpv0
邪魔だから歩道走るな
34 : 2021/10/22(金)18:02:44 ID:bBG6rWRCd
>>30
じぁあお前は死ななきゃね
31 : 2021/10/22(金)18:02:04 ID:ltp9mF0Ir
時間かかる
33 : 2021/10/22(金)18:02:22 ID:yD0Kc/Qj0
風強いのが1番だるい
35 : 2021/10/22(金)18:02:47 ID:YVUdYSAS0
コスパ最強よな
37 : 2021/10/22(金)18:03:23 ID:pMft0nM40
靴を買わないといけない
服も買わないといけない
服も買わないといけない
45 : 2021/10/22(金)18:04:15 ID:BkaCDUVm0
>>37
上下500円の服と1900円のワークマンのランニングシューズで十分だが
上下500円の服と1900円のワークマンのランニングシューズで十分だが
38 : 2021/10/22(金)18:03:30 ID:FXBTbexxa
細胞ぶっ壊し
39 : 2021/10/22(金)18:03:35 ID:JsCT7IlKM
ランニングやる暇あるなら筋トレの方が良くない?
41 : 2021/10/22(金)18:03:48 ID:4YxYrLj8H
ワイは膝逝ったぞまともに走れんわ
42 : 2021/10/22(金)18:04:00 ID:origXd8VM
筋トレで筋肉つけたほうが見た目良くなるよね
43 : 2021/10/22(金)18:04:05 ID:u4ImJnqFd
腹筋はとくに脇腹が引き締まるよな
横の贅肉が気になる奴はランニングしたらいいのに
横の贅肉が気になる奴はランニングしたらいいのに
44 : 2021/10/22(金)18:04:13 ID:eslw2jz0a
ランニングは筋肉減るとか嘘かボディビルレベルの話やろ
ワイ3年続けたら脚筋ムッキムキやぞ
ワイ3年続けたら脚筋ムッキムキやぞ
46 : 2021/10/22(金)18:04:16 ID:L/pqk1Oc0
なんやかんや言うて体力向上が一番感じられるのはランニングだと思うわ
少しずつ疲れにくい身体になってきてるのを感じる
少しずつ疲れにくい身体になってきてるのを感じる
47 : 2021/10/22(金)18:04:43 ID:J6HkLK7IM
このスレのおかげで腹筋するの思い出したわ
48 : 2021/10/22(金)18:04:43 ID:kcS/fsU1d
ハゲます
49 : 2021/10/22(金)18:04:49 ID:MIiOlhfk0
98kgあるワイは自転車一択。
51 : 2021/10/22(金)18:05:09 ID:QJWZs8GB0
つまらないです
54 : 2021/10/22(金)18:05:49 ID:22GqzUgm0
ワイ雑魚はウォーキング
56 : 2021/10/22(金)18:06:06 ID:w7dsErgYr
疲れにく身体ってのがええよな
一時間ぶっ続けで動いても大丈夫という自信もつく
一時間ぶっ続けで動いても大丈夫という自信もつく
筋トレだと基本的に肺活量はつかんしつく筋肉も速筋やろ?
59 : 2021/10/22(金)18:06:19 ID:JsCT7IlKM
ランニングしてる人の体ってなんか憧れないのなんでやろな
61 : 2021/10/22(金)18:06:41 ID:aqiC3eNF0
なわとびしろよ
64 : 2021/10/22(金)18:07:24 ID:mgMvGGCkp
ランニングなんて健康に悪いことなんでせなあかんねん
65 : 2021/10/22(金)18:07:34 ID:X7+w8JLq0
すぐ脇腹痛くなって走れんわ
71 : 2021/10/22(金)18:08:11 ID:w7dsErgYr
>>65
続ければわりとすぐ走れる距離は伸びる
66 : 2021/10/22(金)18:07:38 ID:9YvwRZGQ0
キツイしつまらん
毎日おんなじ事する
毎日おんなじ事する
67 : 2021/10/22(金)18:07:43 ID:Q9OZuX2+M
キントレスキー集まってきて草
69 : 2021/10/22(金)18:07:58 ID:+wElf9nD0
膝がボロボロになるで
72 : 2021/10/22(金)18:08:18 ID:NkKQST7k0
普通は筋トレ
無知ほどランニングをおす
無知ほどランニングをおす
76 : 2021/10/22(金)18:08:56 ID:BkaCDUVm0
>>72
逆
逆
73 : 2021/10/22(金)18:08:20 ID:0suxAvyAa
有酸素運動すると脳がスッキリするから毎日やってる
75 : 2021/10/22(金)18:08:55 ID:xfvMwndba
瞬発力ある動物はたくさんいるけど持久力あるのは人間しかおらんよ
78 : 2021/10/22(金)18:09:23 ID:BkaCDUVm0
>>75
人間が唯一他の動物に勝てる強みやからな持久力は
人間が唯一他の動物に勝てる強みやからな持久力は
77 : 2021/10/22(金)18:09:13 ID:ZMxbpbqoM
いやランニングより普通ウォーキングだよね
91 : 2021/10/22(金)18:10:34 ID:BkaCDUVm0
>>77
足腰死んでるジジババならともかく普通の男がわざわざランニングじゃなくてウォーキング選ぶメリットはない
足腰死んでるジジババならともかく普通の男がわざわざランニングじゃなくてウォーキング選ぶメリットはない
79 : 2021/10/22(金)18:09:24 ID:1gkxtef0a
楽しくないです
80 : 2021/10/22(金)18:09:30 ID:C4oLS8Dj0
ワイ1.5キロを7分くらいかけて走っても死ぬほど疲れて帰りの1.5キロはウォーキングで買えるんやけど
これ繰り返してたら長い距離走れるようになるんか?
これ繰り返してたら長い距離走れるようになるんか?
85 : 2021/10/22(金)18:10:03 ID:kcS/fsU1d
>>80
なるよ
81 : 2021/10/22(金)18:09:32 ID:22GqzUgm0
本当健康ブームよな
一昔前なら考えられん
一昔前なら考えられん
87 : 2021/10/22(金)18:10:11 ID:4YxYrLj8H
>>81
なお国民全体で見ると平均運動時間は減少の一方の模様
82 : 2021/10/22(金)18:09:51 ID:4F6388Psa
ランニングと筋トレで筋トレをとってる
83 : 2021/10/22(金)18:09:55 ID:aBNsVvbyd
プールが最強なんよ
84 : 2021/10/22(金)18:09:59 ID:N0NZ9G69d
スクワットした方がまし
86 : 2021/10/22(金)18:10:10 ID:0UOsgAznp
楽しくないです辛いです疲れます続きません
ゴミだよね
ゴミだよね
89 : 2021/10/22(金)18:10:18 ID:5oYmkfKDM
自転車とどっちがええん?
90 : 2021/10/22(金)18:10:24 ID:T/l6jClm0
車に轢かれる可能性があるのがね…
93 : 2021/10/22(金)18:11:07 ID:5pi7sAp70
夏クソほど暑いです
100 : 2021/10/22(金)18:12:14 ID:BkaCDUVm0
>>93
クソ暑い中走りきってシャワー浴びるの最高やん
クソ暑い中走りきってシャワー浴びるの最高やん
139 : 2021/10/22(金)18:16:52 ID:T/l6jClm0
>>100
わかる
冬はなかなか外に出る気にならん
冬はなかなか外に出る気にならん
94 : 2021/10/22(金)18:11:18 ID:OWCr0v/G0
海沿いとか最高なんやけどな
景色の良いランニングコース作ったら人が集まりそうや
景色の良いランニングコース作ったら人が集まりそうや
96 : 2021/10/22(金)18:11:32 ID:ZUgErxstr
服装に金がかかりすぎる
101 : 2021/10/22(金)18:12:18 ID:wtNNB5p10
>>96
靴以外はワークマンで揃えろ
97 : 2021/10/22(金)18:11:33 ID:1tRKsAtTd
16キロをキロ5で走れるんやが
42キロをキロ5で走るためにはどうすりゃええ?
42キロをキロ5で走るためにはどうすりゃええ?
98 : 2021/10/22(金)18:12:06 ID:kcS/fsU1d
>>97
16キロをキロ4で走れるように練習する
113 : 2021/10/22(金)18:13:58 ID:1tRKsAtTd
>>98
無理そう
99 : 2021/10/22(金)18:12:06 ID:/n/dYR+oM
時間かかるじゃん
最低1時間は取られるわけやし
フリーウエイトなら同じ1時間でも充実度高い
最低1時間は取られるわけやし
フリーウエイトなら同じ1時間でも充実度高い
106 : 2021/10/22(金)18:12:57 ID:qLiI3GT60
>>99
別に一時間以上走らなければならないなんて縛りはない
102 : 2021/10/22(金)18:12:24 ID:x2skjLwNM
夏はクソ暑いのだけがデメリットやな
山でも行くしかない
山でも行くしかない
119 : 2021/10/22(金)18:14:32 ID:OWCr0v/G0
>>102
時間かかるし帰りがつまらんし、しんどい1人乗りヘリとかで頂上にブーンと飛んでって好きなだけ眺めながらラジオとか聞いて熱いお茶でも淹れて飲んで日が暮れてきたらブーンと帰りたい
103 : 2021/10/22(金)18:12:38 ID:OWCr0v/G0
ランニングやっとる奴は全力疾走もやっとけよ
持久力ばっか鍛えていると瞬発力が無くなる
持久力ばっか鍛えていると瞬発力が無くなる
104 : 2021/10/22(金)18:12:42 ID:SowWRN+N0
夜は危ない
107 : 2021/10/22(金)18:12:58 ID:S/0u3vpgp
苦しいです汗だくになります
108 : 2021/10/22(金)18:13:06 ID:rMokhRDRa
しんどいです
112 : 2021/10/22(金)18:13:35 ID:HZsg0VZy0
最強やで
だからみんなやっとるやん
だからみんなやっとるやん
114 : 2021/10/22(金)18:14:02 ID:wtNNB5p10
筋トレはするけど有酸素嫌いなやつって筋肉も脂肪も分厚いから体型見苦しいんだよな
124 : 2021/10/22(金)18:15:23 ID:eslw2jz0a
>>114
ランニングしてると体重のわりに痩せた体型になるのはなんなんやろね
173 : 2021/10/22(金)18:21:00 ID:xfvMwndba
>>124
足に筋肉つくからじゃないんか
腕の筋肉より足の筋肉の方が量多いしね
腕の筋肉より足の筋肉の方が量多いしね
117 : 2021/10/22(金)18:14:24 ID:/zaIRVlWd
有酸素運動苦手だから週3で2km走ってるけど効果あんのかな
10分程度で終わるし筋肉痛も無いってただ苦しい思いしてるだけ?
10分程度で終わるし筋肉痛も無いってただ苦しい思いしてるだけ?
118 : 2021/10/22(金)18:14:25 ID:7oAiv6/t0
靴高いじゃん
120 : 2021/10/22(金)18:14:36 ID:BkaCDUVm0
苦しいですって言ってる時点で体力全くないやん
それこそランニングして体力つけろよ
それこそランニングして体力つけろよ
ジョグペースなら一時間くらい走っても余裕な身体になるんやが
121 : 2021/10/22(金)18:14:56 ID:+U2l68riM
15分かけて2km走るだけでしんどいわ
30分以上走れるやつどうなってんねん
30分以上走れるやつどうなってんねん
130 : 2021/10/22(金)18:15:50 ID:BkaCDUVm0
>>121
距離伸ばせばすぐ慣れる
距離伸ばせばすぐ慣れる
136 : 2021/10/22(金)18:16:43 ID:+U2l68riM
>>130
休み休みで5kmでもええんか?
148 : 2021/10/22(金)18:18:21 ID:Ntxxz7iw0
>>136
ランアンドウォークやね
初心者にうってつけの練習法や
初心者にうってつけの練習法や
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









