1 : 2024/03/19(火)12:11:38 ID:nI8YS03X0
最低10年はもう過ぎてるはずなんだがやっぱり小銭集めだよな
小銭って言っても10年で数万円レベル
小銭って言っても10年で数万円レベル

4 : 2024/03/19(火)12:13:20 ID:/iITmS6n0
人気インデックスファンドの上昇率から試算しろよ
5 : 2024/03/19(火)12:13:47 ID:nI8YS03X0
正論スレは伸びない
9 : 2024/03/19(火)12:15:17 ID:CqdX3n3O0
年単位の小遣い枠だって理解してるのに
NISAで儲かった話が出てなくて笑うって意味が分からないんだが
NISAで儲かった話が出てなくて笑うって意味が分からないんだが
12 : 2024/03/19(火)12:16:05 ID:nI8YS03X0
>>9
だよな
いや俺はそれを理解してる人、口にする人がどれだけいるかって話
だよな
いや俺はそれを理解してる人、口にする人がどれだけいるかって話
11 : 2024/03/19(火)12:15:58 ID:sZCWRTP+0
年間50万円くらい非課税で丸々売買益入って儲けてるけど
13 : 2024/03/19(火)12:16:37 ID:lPzPb3U10
直近10年で利益数万とかエアプだろ
15 : 2024/03/19(火)12:17:30 ID:LOOFpnO9H
株に興味があって儲けてるやつはnisaも使うの当たり前だから、わざわざ「nisaで儲けました~」なんて言わないだろ
19 : 2024/03/19(火)12:18:50 ID:sZCWRTP+0
>>15
いや普通にnisa枠ありがたいよ
利益の2割以上持っていかれるのくそキツい
利益の2割以上持っていかれるのくそキツい
16 : 2024/03/19(火)12:18:09 ID:DaWhfwIR0
一般枠で400オルカン買ってて去年300分利確してからバク上げ
もったいないことした
もったいないことした
といっても残り100の金利48パー50万以上有るから余裕で儲かってるわ
17 : 2024/03/19(火)12:18:26 ID:nI8YS03X0
まあでもわかるよ
馬鹿も参加しないとビジネスって儲からないんだわ
ビジネスって馬鹿を利用して儲けるわけだからな
だから多くの人を巻き込んで一部が大きく儲かるわけだな
馬鹿も参加しないとビジネスって儲からないんだわ
ビジネスって馬鹿を利用して儲けるわけだからな
だから多くの人を巻き込んで一部が大きく儲かるわけだな
18 : 2024/03/19(火)12:18:39 ID:cCQbquZX0
今月だけで100万以上含み益増えてるけどな
21 : 2024/03/19(火)12:25:31 ID:/iITmS6n0
だから人気インデックスファンドの上昇率から試算しろよ
22 : 2024/03/19(火)12:28:54 ID:W3zH3cFSd
NISAって「少額投資」を「非課税」にする「制度」なのにこれを使うとか儲けるとか意味わからんのだが
27 : 2024/03/19(火)12:41:13 ID:DZqV/DRM0
自分の頭で考えることができん者にはむり
ネットの情報はありとあらゆるものがあふれて
真偽の不確かものばかり
ネットの情報はありとあらゆるものがあふれて
真偽の不確かものばかり
30 : 2024/03/19(火)12:43:31 ID:nI8YS03X0
>>27
だな
28 : 2024/03/19(火)12:43:20 ID:nI8YS03X0
大金狙うチャンスもほとんどなく、少額投資
そしてマイナスになる時もあるデメリット
もちろん少額投資だからマイナスも言うほど痛くはないが結局その程度だよな
そしてマイナスになる時もあるデメリット
もちろん少額投資だからマイナスも言うほど痛くはないが結局その程度だよな
29 : 2024/03/19(火)12:43:22 ID:DZqV/DRM0
好きで長く続けて情報の信頼度がつかめてくる
最終ジャジは自己責任
最終ジャジは自己責任
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









