1 : 2022/09/16(金)14:46:04 ID:v0uxFPUe0
なんなんや

2 : 2022/09/16(金)14:46:30 ID:tMzxe5fRa
景色がすき
3 : 2022/09/16(金)14:47:32 ID:sImSf5QC0
気軽に会えない友達と会う口実や
4 : 2022/09/16(金)14:47:53 ID:ZrnN0n2Ua
非日常感が好き
21 : 2022/09/16(金)15:00:14 ID:UGod8Oyr0
>>4
旅行好きはこういうこと言うけど
ワイからしたら現地には現地の人の日常があって
それを想像してしまって無理なんよな
結局どこに行っても日常や
ワイからしたら現地には現地の人の日常があって
それを想像してしまって無理なんよな
結局どこに行っても日常や
5 : 2022/09/16(金)14:48:04 ID:m008AR8fd
退屈な日常に飽き飽きしてるんや
6 : 2022/09/16(金)14:49:25 ID:/KY0ReBB0
インスタでマウントとれるやんけ
7 : 2022/09/16(金)14:49:40 ID:3qZRi2GA0
一人だったら経験値がすごい上がる
8 : 2022/09/16(金)14:51:07 ID:OETit8Zi0
きれいな景色見てうまいもん食って、それを家族や友達と共有できる
最高やん
最高やん
9 : 2022/09/16(金)14:51:47 ID:2FuhB1ae0
なんか楽しいよね
理由は分からないけど
理由は分からないけど
10 : 2022/09/16(金)14:52:12 ID:jMKMhG62H
旅行は自己を客観視するための手段だから
11 : 2022/09/16(金)14:53:39 ID:Hf9IfX9b0
旅行に行くと、飯の支度とか、あー買い物行かなとか洗濯とか仕事のこととか
頭からなくなるんや
頭からなくなるんや
13 : 2022/09/16(金)14:56:37 ID:AY42HZfb0
いまの時代に旅行って無意味よな
景色はストリートビューで観られるしYouTubeで人が撮ったのも観られる
飯はUber Eatsで家で食べられる
コスパ考えても馬鹿のやること
景色はストリートビューで観られるしYouTubeで人が撮ったのも観られる
飯はUber Eatsで家で食べられる
コスパ考えても馬鹿のやること
18 : 2022/09/16(金)14:58:49 ID:2FuhB1ae0
>>13
悲しいなぁ...
14 : 2022/09/16(金)14:57:28 ID:+/WTr3bF0
ビジホでキツキツ部屋で過ごすってなると疲れるのもあるけど旅館とか泊まれば疲れるとかないんだよなぁ
15 : 2022/09/16(金)14:57:37 ID:ZM45ttN4r
旅行嫌いなやつに旅行の良さを伝えても絶対反論してくるよな
16 : 2022/09/16(金)14:57:43 ID:z4QriCT+0
復路を一瞬で移動して帰宅できればな
17 : 2022/09/16(金)14:57:49 ID:SG3O+Fd80
コスパ悪いよな
3日旅行するのに何日働かないかんのや
3日旅行するのに何日働かないかんのや
20 : 2022/09/16(金)14:59:09 ID:bBEKnGWUp
旅行するやつ「金持ってます、時間有り余ってます」
こうやろ
旅館は常に余生を持て余した爺婆だらけや
こうやろ
旅館は常に余生を持て余した爺婆だらけや
22 : 2022/09/16(金)15:01:04 ID:nNFgsAQr0
旅行は最低二泊以上じゃないと疲れが取れない
中一日はホテルや旅館で待ったり過ごす時間は必要だね
中一日はホテルや旅館で待ったり過ごす時間は必要だね
25 : 2022/09/16(金)15:02:54 ID:WntRsTf50
子供3人連れて旅行とかマジで地獄
26 : 2022/09/16(金)15:02:59 ID:FdhzdtOO0
遠出する前に近所制覇したいってならんの?
行った事無い場所って意味じゃ同じやろ
行った事無い場所って意味じゃ同じやろ
27 : 2022/09/16(金)15:03:10 ID:+AA/FZqx0
自分が昔住んでた街に行きたいとはたまに思うね
大学のころとか若いころ住んでた
思い出込みでならいってもいい
大学のころとか若いころ住んでた
思い出込みでならいってもいい
28 : 2022/09/16(金)15:03:34 ID:Bj8jzJkPp
移動に金かかるのが一番嫌
数時間のために2、3万払いたくないわ
数時間のために2、3万払いたくないわ
29 : 2022/09/16(金)15:03:42 ID:nE50vo820
飛行機乗る距離の国内旅行なら最低何日必要?
33 : 2022/09/16(金)15:04:18 ID:3xynXcdor
>>29
3日は欲しい
44 : 2022/09/16(金)15:08:42 ID:nE50vo820
>>33
3日だと疲れが勝る感じするなあ
46 : 2022/09/16(金)15:10:07 ID:bh3mSt3Vp
>>44
3泊4日
理想をいうなら4泊5日やな
理想をいうなら4泊5日やな
32 : 2022/09/16(金)15:04:02 ID:bh3mSt3Vp
行きの電車が一番楽しい
36 : 2022/09/16(金)15:05:24 ID:qCDs5cNPd
>>32
なれると近場の景色が修行になるけどな
東京やけど仙台、新潟、名古屋の先行かないと楽しく無いわ
東京やけど仙台、新潟、名古屋の先行かないと楽しく無いわ
35 : 2022/09/16(金)15:04:48 ID:bh3mSt3Vp
パッケージツアー使わんとバカ高くなるよな
特に新幹線代
特に新幹線代
37 : 2022/09/16(金)15:05:29 ID:zFJDEv2AM
往路の交通機関乗るときがピーク
40 : 2022/09/16(金)15:07:16 ID:bh3mSt3Vp
>>37
平日の旅行では通勤客心の中で煽って東京駅に向かってるわ
41 : 2022/09/16(金)15:07:52 ID:1Z3DPwekM
旅行作家は計画しているときが一番楽しいって言っていたな
45 : 2022/09/16(金)15:09:19 ID:bh3mSt3Vp
>>41
計画は練りすぎると疲れるわ
48 : 2022/09/16(金)15:14:46 ID:BGeveyxw0
年末年始はポルトガル行くで
49 : 2022/09/16(金)15:16:00 ID:HVf56uSkp
でも海もぐったりとかスノボやったりとか温泉入ったりとかって現地行かないとできないよね😅
まあこんな偉そうなこと言いながら一人旅しないあたりわいはコミュニケーションツールとしか考えてないんやろうけど
まあこんな偉そうなこと言いながら一人旅しないあたりわいはコミュニケーションツールとしか考えてないんやろうけど
51 : 2022/09/16(金)15:18:40 ID:m2ZlFM6qM
「非日常感」
↑簡潔に言うと、結局旅行ってこれだけだよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









