1: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:17:0 ID:BJxNNleTa
東京在住ワイ旅行記
香川うどん →文句なしでうまい
福岡ラーメン →うまい
函館いくら丼 →うまい
鳥羽伊勢海老 →うまい
大阪お好み焼き→うまい
大阪たこ焼き→ フニャッフニャでなんやねんこれ!!!
2: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:17:4 ID:BKF4uxzed
イッチが味障っておち
3: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:18:0 ID:Kg6WGI8B0
それがいいのに分かってないイッチは中国人かな?
4: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:18:4 ID:D2elOZ+i0
三角公園のたこ焼き屋はがっかりやったな
ネギポン酢たこ焼きは普通に不味かった
ネギポン酢たこ焼きは普通に不味かった
5: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:20:1 ID:n8Ao2as9a
ワイも大阪のたこ焼きは正直ガッカリやったわ
なんやあれトロトロしやがって
銀だこの揚げたこ焼きのが全然美味いわ
なんやあれトロトロしやがって
銀だこの揚げたこ焼きのが全然美味いわ
7: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:22:1 ID:BJxNNleTa
>>5
東京のそばつゆのクソみたいなうどんを香川はめちゃくちゃ上回ったんやけど、たこ焼きだけは銀だこ以下やろあれ
なんであんな大阪といえばたこ焼きなんや?
他に大阪うまいもんいっぱいあるやろ
なんであんな大阪といえばたこ焼きなんや?
他に大阪うまいもんいっぱいあるやろ
25: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:25:5 ID:n8Ao2as9a
>>7
ワイも香川のうどんは感動したわ
こんなに違うのかと
こんなに違うのかと
6: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:21:4 ID:4BMuneC/0
大阪のたこ焼き微妙なんはわかるわ
銀だこもゴミやけど
銀だこもゴミやけど
8: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:22:4 ID:MID/TmGu0
おおがまや
9: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:23:0 ID:CX0avf2Id
大阪ならふぐ料理やろ
たこ焼きぐらいしか知らんのか
たこ焼きぐらいしか知らんのか
11: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:23:3 ID:BJxNNleTa
>>9
下関でしか食ってないわ
ごめん
ごめん
10: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:23:2 ID:3asGqcI+0
ラムーとかいうたこ焼き屋さん
12: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:23:4 ID:CX0avf2Id
三重県ならうどんやな
14: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:2 ID:CX0avf2Id
福岡なら唐揚げも良かったで
15: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:2 ID:IfAT9IgE0
銀だこの方がうまいマジで
16: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:2 ID:uAIwe0ht0
銀たこの800円のたこ焼きよりまし
17: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:3 ID:G6489tjCd
たこ焼きはオヤツみたいなもんやぞ
オヤツに800円出したり味を求めるのが悪い
オヤツに800円出したり味を求めるのが悪い
18: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:4 ID:025PwtWBM
香川のうどん言うほどうまいか?
22: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:25:4 ID:BJxNNleTa
>>18
さすがに美味かった
とくに田村屋とか言うところ
大阪もうまいもんばかりやけど、たこ焼きだけは・・・
とくに田村屋とか言うところ
大阪もうまいもんばかりやけど、たこ焼きだけは・・・
19: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:4 ID:BIlWJWfRa
安いだけが取り柄やからな
20: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:24:5 ID:vpk2oH590
大阪のたこ焼きは中身がウインナーのやつが1番うまいと思うで
21: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:25:0 ID:AvNUIx6o0
むしろカリカリなほうがガッカリするわ
24: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:25:5 ID:IVy7cRxq0
マクドナルドみたいなもん
どこでもお手軽に食えるからな
どこでもお手軽に食えるからな
36: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:4 ID:BJxNNleTa
>>24
そうか、ソウルフードであって味は求めんってことか?
47: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:0 ID:IVy7cRxq0
>>36
まぁ値段相応やしな
61: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:30:4 ID:BJxNNleTa
>>47
それだと納得いくわ
旅行本にたこ焼き屋特集とかされてたから、流石に期待したで
旅行本にたこ焼き屋特集とかされてたから、流石に期待したで
26: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:26:0 ID:GYb8uQwd0
そもそも旨いたこ焼きゆーてもオヤツ的なジャンクフードとしての話であって
28: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:26:4 ID:al7jQVY10
難波とか心斎橋筋とかアメ村とかで売ってるんは観光客向けやから糞やで
地元民は絶対買わん
大阪人はいかにして余所者と外国人を騙して金稼ぐかしか考えてない人間のクズやからな
地元民は絶対買わん
大阪人はいかにして余所者と外国人を騙して金稼ぐかしか考えてない人間のクズやからな
29: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:26:5 ID:Kg6WGI8B0
350円で適当にソースとマヨネーズと鰹節がかかった何が食べられれば満足なんやぞ
45: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:4 ID:U9V0FJHC0
>>29
もうそれ350円でソースとマヨネーズと鰹節買って混ぜて食えばいいんじゃね?
55: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:3 ID:Kg6WGI8B0
>>45
それはそうやな
30: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:26:5 ID:a8FJPRZxd
銀だこ食ってはしゃいでるアホには難しいか
39: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:0 ID:n8Ao2as9a
>>30
部落のゴミにはあんなゲロみたいなたこ焼きがご馳走なんやろな
31: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:2 ID:Iqp4jV130
昨日初めてたこせんなるものを食べた
あんなにせんべい部分が噛み切れないもんなん?
パリッとしてると思ってた、その店舗だけなのかな
あんなにせんべい部分が噛み切れないもんなん?
パリッとしてると思ってた、その店舗だけなのかな
48: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:0 ID:Hw2PNN9xa
>>31
せんべい部分ってなんや
全部もれなくタコやぞ
全部もれなくタコやぞ
54: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:3 ID:n8Ao2as9a
>>48
えびせんみたいなやつにたこ焼き挟んで食うやつのことやろ
32: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:2 ID:xkJ8x33Z0
わかる
なんかワイでも作れそうなたこ焼き
なんかワイでも作れそうなたこ焼き
33: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:3 ID:W+4IHEWQ0
あの安っぽいフニャフニャがいいんだよ
34: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:3 ID:AvNUIx6o0
東京はおうどんはガッカリしたけど蕎麦は流石に旨かったわ
35: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:4 ID:GYb8uQwd0
割烹という存在が大阪発祥なんやから日本料理の最高峰は大阪にあるんやないの?
37: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:27:5 ID:blfrotrq0
明石焼きの方が好き
128: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:41:0 ID:GYb8uQwd0
>>37
ダシが物足りないんだよなあ
あれなら普通のだし巻き卵のほうが良い
あれなら普通のだし巻き卵のほうが良い
138: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:42:1 ID:yv5W7mJ60
>>128
ワイはアレくらいのほうがちょうどええなぁ
38: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:0 ID:MeSpjetA0
カリカリがええなら会津屋行けばええがな
40: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:0 ID:PrRFXbx6H
明石焼き食ってろ
41: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:1 ID:lT+M3DF4d
銀だこよりマズかったらがっかりや
42: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:1 ID:laAwjxJv0
量で誤魔化すイメージだわ
43: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:2 ID:4LQlEnZFM
大阪のたこ焼きと比べる対象ってもんじゃ焼きやろ
50: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:1 ID:U9V0FJHC0
>>43
もんじゃはお好み焼き枠だと思うで
71: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:3 ID:4LQlEnZFM
>>50
さすがにもんじゃをお好み焼きと比べるのはお好み焼きに失礼やわ
77: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:1 ID:U9V0FJHC0
>>71
方向性としては大して変わらんやろ
88: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:35:0 ID:4LQlEnZFM
>>77
お好み焼きは食事
もんじゃ焼きとたこ焼きはおやつかおつまみや
もんじゃ焼きとたこ焼きはおやつかおつまみや
96: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:36:2 ID:U9V0FJHC0
>>88
分量的にはもんじゃ食事に近いやろ
一人前で小麦粉200gとか平気で使ってるんやぞ
一人前で小麦粉200gとか平気で使ってるんやぞ
44: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:28:2 ID:wU9I6sP60
新世界で食った寿司が一番美味かったわ
49: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:1 ID:al7jQVY10
海外含めてちょっと旅行行っただけで
どこどこの国・都市は飯不味いとか評論してる奴ってちょっと偏ってるとは思う
どこどこの国・都市は飯不味いとか評論してる奴ってちょっと偏ってるとは思う
51: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:1 ID:9q1dwyoTd
冷凍食品のたこ焼きの方が旨いで
カツオ出汁入れてネギ乗っけて食うねん
カツオ出汁入れてネギ乗っけて食うねん
53: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:3 ID:dq/EC6St0
セブイレの冷凍たこ焼きで十分
56: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:29:4 ID:S+IYqur2a
姫路駅綺麗になったらしいけど駅の明石焼きってまだあるんか?
58: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:30:2 ID:uoa7bCxFM
大阪は安いたこ焼き屋を探すのが楽しい
59: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:30:3 ID:s8v2Edbnd
明石焼きはおいC
62: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:30:5 ID:KCMVq2P80
ジジイが一回食って戻したみたいな食感
63: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:31:0 ID:nGvRTgHcM
大阪の人が思ってるほどたこ焼きは美味いもんやないで
64: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:31:1 ID:al7jQVY10
千里中央の和楽路屋が最強や
65: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:31:2 ID:8bAyVnfOd
チェーンのバイトが高火力で焼いたたこ焼き食ってるのが悪い
66: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:31:4 ID:/jg2KvwVa
わなか最強説
67: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:31:4 ID:AvNUIx6o0
阪神百貨店のイカ焼きと甲子園球場のイカ焼きは別物
68: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:0 ID:QCokAZV40
ワイも銀だこ方式のがすき
大阪人はたこ焼きと認めないけどこれがたこ焼きの進化系やろ
大阪人はたこ焼きと認めないけどこれがたこ焼きの進化系やろ
69: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:0 ID:n94HmhD3a
久々に味穂食いたい
73: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:4 ID:+CaD30r40
串カツの方がガッカリしたな
お好み焼きはハマった
お好み焼きはハマった
82: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:4 ID:BJxNNleTa
>>73
お好み焼きは、やっぱり美味かったわ
なんであんなに安いんやろ
なんであんなに安いんやろ
85: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:34:1 ID:U9V0FJHC0
>>82
原価安いからやろ
74: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:4 ID:qwiEcN+5M
大阪のたこ焼きも柔らかいのが多いのか
全く知らん
全く知らん
75: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:4 ID:uoa7bCxFM
生野の田島にあるたこ焼き屋は自分で焼いて食うんや
鉄板一枚分で400円とか
鉄板一枚分で400円とか
76: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:32:5 ID:tCId1Xem0
冷凍タコやきを油であげたほうがうまいで
78: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:1 ID:40L5bNes0
くそ柔らかいよな
ワイはあれが好きやわ、キムチ焼きとか最高やで
ワイはあれが好きやわ、キムチ焼きとか最高やで
79: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:2 ID:IfAT9IgE0
冷凍たこ焼き普通にうまいよなあれ
80: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:3 ID:fmXhr4QF0
繁華街の観光客向けのたこ焼きは止めとけ
普通の商店街にあるやつでじゅうぶん美味い
普通の商店街にあるやつでじゅうぶん美味い
94: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:35:5 ID:BJxNNleTa
>>80
そうなんか?
アメリカ村の奥にある広場みたいなところ「連れてかれて食ったで
アメリカ村の奥にある広場みたいなところ「連れてかれて食ったで
81: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:33:4 ID:l5RN/y0O0
いつからたこ焼きがカリカリが当たり前みたいになったんや?銀だこのせいか?
83: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:34:1 ID:qwiEcN+5M
>>81
銀だこの影響やろなぁ
87: 風吹けば名無し 2018/08/24(金)17:35:0 ID:qwiEcN+5M
たこ焼きは400円位までがいいな
引用元: 大阪のたこ焼きほどがっかりするものはない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします