1 : 2023/05/26(金)21:27:14 ID:hoSNYkFG0
せめて5万に抑えたい
アドバイスくれ
アドバイスくれ

2 : 2023/05/26(金)21:27:53 ID:D+irOSC8d
食費の内訳頼む
5 : 2023/05/26(金)21:31:27 ID:vyT8b/0l0
>>2
宅飲み4万
酒以外の飲み物1万
自炊 3万
外食1万
飲み会1万
酒以外の飲み物1万
自炊 3万
外食1万
飲み会1万
これでどうよ?
3 : 2023/05/26(金)21:29:56 ID:dd8CQBHza
外食出前コンビニ飯やめて自炊スーパーの惣菜、弁当に切り替えろ
4 : 2023/05/26(金)21:30:50 ID:hoSNYkFG0
朝 食べない
昼 近くの定食屋の日替わり定食 1000円
夜 出来合いの惣菜3品(1000円)+酒500円分ほど+お菓子
これ×30日で約9万や
ちな自炊全くできない
昼 近くの定食屋の日替わり定食 1000円
夜 出来合いの惣菜3品(1000円)+酒500円分ほど+お菓子
これ×30日で約9万や
ちな自炊全くできない
7 : 2023/05/26(金)21:32:07 ID:vyT8b/0l0
>>4
働け…
6 : 2023/05/26(金)21:32:00 ID:hoSNYkFG0
朝5時には家を出て家に買えるのが20時くらいやから帰って料理する気にもならんのよな
底辺なのは自覚しとるで
底辺なのは自覚しとるで
9 : 2023/05/26(金)21:33:50 ID:D+irOSC8d
あと節約するなら即席麺が良いぞ
昼飯を即席麺とおにぎりとかにすれば5割削れる
あとはサイゼとか安いところで食べたり
昼飯を即席麺とおにぎりとかにすれば5割削れる
あとはサイゼとか安いところで食べたり
12 : 2023/05/26(金)21:35:11 ID:D+irOSC8d
お菓子も買うの止めてみ
辛いし食べたくなるけど慣れると無くても生きていけるから酒とお菓子は
辛いし食べたくなるけど慣れると無くても生きていけるから酒とお菓子は
13 : 2023/05/26(金)21:35:17 ID:hoSNYkFG0
即席麺ええな
汁物は腹にたまるでな
野菜とか食べなあかん思ってキャベツ4分の1玉とか買うんやけど
結局料理するのめんどくなって腐らせるんや
汁物は腹にたまるでな
野菜とか食べなあかん思ってキャベツ4分の1玉とか買うんやけど
結局料理するのめんどくなって腐らせるんや
15 : 2023/05/26(金)21:36:31 ID:2lVMpId/0
わいは15万や
17 : 2023/05/26(金)21:37:00 ID:ndssWVkQ0
飲み会含めての数字なんか?
19 : 2023/05/26(金)21:38:11 ID:ndssWVkQ0
カップ麺は腹持ち悪いよ
20 : 2023/05/26(金)21:38:11 ID:nF7RbIKf0
僕は1週間千円キャベツ中心生活!
23 : 2023/05/26(金)21:40:00 ID:hoSNYkFG0
会社でもぼっちやし地元から離れたところで働いとるから飲み会なんてないで
即席麺ええなと思ったけど毎日は厳しそうやな
チョレギサラダとか野菜が取れるし好きなんやけど割高なんよな
即席麺ええなと思ったけど毎日は厳しそうやな
チョレギサラダとか野菜が取れるし好きなんやけど割高なんよな
24 : 2023/05/26(金)21:40:55 ID:lcYbrUdy0
小松菜とかもやしのナムルの作り方だけでも覚えたら一品になるし安いし作り置きできるし
レンジで2分加熱して水で冷ましたら絞ってごま油と中華だしと和えるだけや
レンジで2分加熱して水で冷ましたら絞ってごま油と中華だしと和えるだけや
25 : 2023/05/26(金)21:41:18 ID:dd8CQBHza
とりあえず1食は弁当屋にしてみれば?
ほっともっととか安いし
27 : 2023/05/26(金)21:41:30 ID:hoSNYkFG0
すまん、家計簿つけてないんや
月末にクレジットの明細みてひえってなるんやけど
喉元すぎればなんとやらですぐ忘れてしまうんよな
やっぱりつけたほうがええんやろな
月末にクレジットの明細みてひえってなるんやけど
喉元すぎればなんとやらですぐ忘れてしまうんよな
やっぱりつけたほうがええんやろな
28 : 2023/05/26(金)21:42:30 ID:D+irOSC8d
>>27
シンプル家計簿ってオレンジの豚が書いてあるアプリわかりやすくてオススメ
29 : 2023/05/26(金)21:43:47 ID:XChKKwsk0
ワイ食費4万やが参考にしてええで
昼 社食500円
夜 松のやor半額弁当500円
お菓子、ジュース 300円
30 : 2023/05/26(金)21:44:14 ID:lcYbrUdy0
なんにしても楽しようとすると高くつくで
31 : 2023/05/26(金)21:44:42 ID:hoSNYkFG0
地方都市やけど大戸屋みたいなのはないんや
職場近くににどんどんとかいうチェーンの弁当屋があるから
そこで頼むのもええな
ナムルニキは教えてくれてサンガツやで
これからの時期は茄子を焼いてめんつゆかけるだけで酒がすすむわ
職場近くににどんどんとかいうチェーンの弁当屋があるから
そこで頼むのもええな
ナムルニキは教えてくれてサンガツやで
これからの時期は茄子を焼いてめんつゆかけるだけで酒がすすむわ
32 : 2023/05/26(金)21:45:30 ID:hoSNYkFG0
社食あるのはほんと羨ましいわ
ワイは肉体労働系やから正直弁当一個じゃもたんわ
ワイは肉体労働系やから正直弁当一個じゃもたんわ
33 : 2023/05/26(金)21:46:18 ID:D+irOSC8d
>>32
そりゃ腹空くな…
お餅とかの腹持ち良い奴をおやつにしてお菓子は控えようぜ
お餅とかの腹持ち良い奴をおやつにしてお菓子は控えようぜ
38 : 2023/05/26(金)21:51:25 ID:59QfsH8Ud
ワイも金がたまらんから助けてくれ
41 : 2023/05/26(金)21:53:14 ID:59QfsH8Ud
仕事して生きてるだけなのに金がたまらん
43 : 2023/05/26(金)21:54:59 ID:xPqqjYdl0
昼は外で食べるけど夕食を外で食べる奴すごいよな
自炊したほうがうまいだろ
自炊したほうがうまいだろ
44 : 2023/05/26(金)21:57:41 ID:dd8CQBHza
>>43
味は自分の腕と選ぶ店によるから言ってること的外れだろ
45 : 2023/05/26(金)22:00:26 ID:X0IUgpQK0
>>44
自炊は買い物から始まるから時間もかかる
47 : 2023/05/26(金)22:01:15 ID:D+irOSC8d
>>45
休みの日に作りたい物の食材を買い溜めしておくんだ
腐らせるのが怖かったら冷凍だ
腐らせるのが怖かったら冷凍だ
49 : 2023/05/26(金)22:04:33 ID:X0IUgpQK0
>>47
美味い不味いを論じてるんやで
美味い料理できるなら好きにせーよ
美味い料理できるなら好きにせーよ
引用元: 食費月9万なんやが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします