1 : 2022/01/07(金)05:04:35 ID:OnxuRqZA0
前に49キロまで減らした時は近所のラーメンとか唐揚げ弁当とか食ってたけど本来何が正しいんだ

3 : 2022/01/07(金)05:05:24 ID:zdekyg2y0
肉まん食べたい
4 : 2022/01/07(金)05:05:26 ID:HG2qFaU1d
すたみな太郎
5 : 2022/01/07(金)05:05:33 ID:b23uudd10
なにたべても太らないからわかんない
7 : 2022/01/07(金)05:06:11 ID:OnxuRqZA0
>>5
羨ましい
最近暴食しすぎて5キロ太った
羨ましい
最近暴食しすぎて5キロ太った
8 : 2022/01/07(金)05:06:53 ID:fFPxULrV0
リバウンドするやつじゃん
17 : 2022/01/07(金)05:09:04 ID:OnxuRqZA0
>>8
余裕でするから一日一食で体重減ったら16時間断食を継続させようと思う
余裕でするから一日一食で体重減ったら16時間断食を継続させようと思う
9 : 2022/01/07(金)05:07:02 ID:0sKnuRg50
日本栄養士会によれば、食事回数を減らすことで、空腹の時間が長くなるため、「糖新生」と呼ばれる体内でアミノ酸などからブドウ糖がつくられる作用が促されるとのこと。 ここで、脂肪の合成が始まり、結果的に体重が増えてしまうのですね
14 : 2022/01/07(金)05:07:57 ID:OnxuRqZA0
>>9
そーなの?
やってる人多いし自分がやった時は普通に痩せたけど
人によるんじゃない
少なくとも自分はそれで痩せる側
そーなの?
やってる人多いし自分がやった時は普通に痩せたけど
人によるんじゃない
少なくとも自分はそれで痩せる側
10 : 2022/01/07(金)05:07:17 ID:HxlHtY7f0
あっこれ正しいこと言ってもダメな奴だ(´・ω・`)
26 : 2022/01/07(金)05:11:49 ID:OnxuRqZA0
>>10
じゃあ言わなくていいよ
じゃあね
じゃあ言わなくていいよ
じゃあね
11 : 2022/01/07(金)05:07:45 ID:9h4fM5CSd
肉と魚とナッツ類
18 : 2022/01/07(金)05:09:30 ID:OnxuRqZA0
>>11
なるほど
なるべく食わない方がいい食べ物を教えてくれ
なるほど
なるべく食わない方がいい食べ物を教えてくれ
12 : 2022/01/07(金)05:07:55 ID:eMxGaAQz0
同じメニューだと飽きて続かなさそう
好きなもん食えば良いじゃん
好きなもん食えば良いじゃん
15 : 2022/01/07(金)05:08:19 ID:23/Lisye0
GI値低いやつ食べないとな
今の時期なら白菜と鶏肉で良くないか
鍋できるし、鍋なら豆腐も入れられる
今の時期なら白菜と鶏肉で良くないか
鍋できるし、鍋なら豆腐も入れられる
24 : 2022/01/07(金)05:11:13 ID:OnxuRqZA0
>>15
確かに鍋ならいいかもな
確かに鍋ならいいかもな
21 : 2022/01/07(金)05:10:00 ID:AFu1raZL0
血糖値の上下を抑えて極小量をこまめに摂るのが一番太らないよ
格闘家や相撲取りは体重増やすのに一日一食ガツ食いするけどね
格闘家や相撲取りは体重増やすのに一日一食ガツ食いするけどね
22 : 2022/01/07(金)05:10:49 ID:OnxuRqZA0
>>21
前にやった時は腹が減ったらオイコスとかゆで卵とかそういう感じのを食ってたけどそれでもいいの?
前にやった時は腹が減ったらオイコスとかゆで卵とかそういう感じのを食ってたけどそれでもいいの?
25 : 2022/01/07(金)05:11:27 ID:5Ac2rGKj0
食事めんどいからサボってれば勝手に痩せるだろ
28 : 2022/01/07(金)05:12:37 ID:OnxuRqZA0
>>25
引きこもりだったころはそれで維持出来てたけど今はそれが出来ないんだよね
引きこもりだったころはそれで維持出来てたけど今はそれが出来ないんだよね
29 : 2022/01/07(金)05:13:01 ID:Qag1C+yC0
白米の代わりにオートミール
32 : 2022/01/07(金)05:13:38 ID:OnxuRqZA0
>>29
白米好きだけどやめようと思えば辞めれる
オートミールってなんだっけ
白米好きだけどやめようと思えば辞めれる
オートミールってなんだっけ
31 : 2022/01/07(金)05:13:26 ID:ZIze9i6L0
インスリンヒエラルキーをあーだこーだするために筋トレしたほうがいいらしいぞ
37 : 2022/01/07(金)05:15:01 ID:OnxuRqZA0
>>31
具体的なメニューは
ちなみに自分は体力マジでカスでそこら辺の小学生に負けるくらい弱いと思う
具体的なメニューは
ちなみに自分は体力マジでカスでそこら辺の小学生に負けるくらい弱いと思う
36 : 2022/01/07(金)05:15:00 ID:tSc+i2iHd
米食うな
40 : 2022/01/07(金)05:16:00 ID:OnxuRqZA0
>>36
了解したボス
了解したボス
38 : 2022/01/07(金)05:15:10 ID:ZIze9i6L0
女?
43 : 2022/01/07(金)05:16:43 ID:OnxuRqZA0
>>38
男
165センチ
2か月前まで49キロで現在食いすぎて54キロ
男
165センチ
2か月前まで49キロで現在食いすぎて54キロ
41 : 2022/01/07(金)05:16:22 ID:rrCO62KIa
タンパク質主体に炭水化物少なめと根菜以外で野菜を採れ
44 : 2022/01/07(金)05:16:45 ID:tSc+i2iHd
朝 サラダチキン、野菜
食べる前にウォーキング一時間
昼 サラダチキン、野菜
夜 ハンバーグ、豆腐、野菜
食べる前にウォーキング一時間
昼 サラダチキン、野菜
夜 ハンバーグ、豆腐、野菜
50 : 2022/01/07(金)05:17:58 ID:OnxuRqZA0
>>44
参考になる
それでお腹いっぱいにならなかったらゆで卵とな食べていい?
参考になる
それでお腹いっぱいにならなかったらゆで卵とな食べていい?
60 : 2022/01/07(金)05:20:51 ID:tSc+i2iHd
>>50
糖質以外なら何食ってもいい
46 : 2022/01/07(金)05:17:14 ID:EdIK/yG+a
プロテイン ヨーグルト 野菜ジュース
48 : 2022/01/07(金)05:17:27 ID:hDzoJb4F0
こりゃだめだ
普通に戻したら数倍太りやすくなってデブか
過度に減らし過ぎからの拒食過食
普通に戻したら数倍太りやすくなってデブか
過度に減らし過ぎからの拒食過食
51 : 2022/01/07(金)05:18:07 ID:dTiESnmw0
食事なんてプロテインのみでいいよ
53 : 2022/01/07(金)05:18:20 ID:hDzoJb4F0
男ならクソデブになるコース
55 : 2022/01/07(金)05:19:39 ID:OnxuRqZA0
とりあえず一日一食は辞める
あと運動は出来ない
なので健康な食事を教えて
あと運動は出来ない
なので健康な食事を教えて
56 : 2022/01/07(金)05:19:58 ID:EdIK/yG+a
毎日ラーメン食いながらでも痩せるのは可能だしな
59 : 2022/01/07(金)05:20:47 ID:OnxuRqZA0
>>56
ラーメン好きだけど生まれつき胃腸が貧弱だから食う度に腹壊すからなかなか食えない
ラーメン好きだけど生まれつき胃腸が貧弱だから食う度に腹壊すからなかなか食えない
57 : 2022/01/07(金)05:20:04 ID:OnxuRqZA0
健康で痩せる食事
58 : 2022/01/07(金)05:20:42 ID:ZIze9i6L0
ダイエットって痩せたらやめて太ったら始める、みたいなもんじゃないよな
一生続けるかやらないかだよな
一生続けるかやらないかだよな
61 : 2022/01/07(金)05:21:08 ID:EgY0jBIOp
主食を全部オートミールに変えたら痩せるよ
63 : 2022/01/07(金)05:21:30 ID:tSc+i2iHd
筋トレしろ
64 : 2022/01/07(金)05:21:57 ID:OnxuRqZA0
とりあえずなんでもいいから50キロまで減らしたい
そこからどうやって維持するかは決める
そこからどうやって維持するかは決める
66 : 2022/01/07(金)05:22:54 ID:EdIK/yG+a
好きなもの少量食ってあとはビタミン剤とヨーグルトでも摂っとけ
67 : 2022/01/07(金)05:23:07 ID:tSc+i2iHd
糖質食べるとそのまま脂肪になる
糖質食べなければ脂肪や筋肉から糖質を作りエネルギーにする
筋肉を落とさず脂肪だけ燃焼するには蛋白質をとって筋トレする以外にない
糖質食べなければ脂肪や筋肉から糖質を作りエネルギーにする
筋肉を落とさず脂肪だけ燃焼するには蛋白質をとって筋トレする以外にない
75 : 2022/01/07(金)05:26:47 ID:tSc+i2iHd
人間は糖質を自分で作り出せるのであえて糖質の形で摂る必要はない
糖質をとるとインスリンが出て脂肪の形で吸収されてしまう
糖質以外をメインにした食事をすることで脂肪を蓄積しなくなる
痩せるならここから運動することになる
糖質をとるとインスリンが出て脂肪の形で吸収されてしまう
糖質以外をメインにした食事をすることで脂肪を蓄積しなくなる
痩せるならここから運動することになる
78 : 2022/01/07(金)05:27:11 ID:hDzoJb4F0
糖質制限はリバウンド半端ない奴いるし
筋肉ないやつでも骨格筋溶かすやつとかいる
あとマッチョで糖質制限しすぎて飢餓でなくなったひといた
素人がやるとマジ怖いぞ
筋肉ないやつでも骨格筋溶かすやつとかいる
あとマッチョで糖質制限しすぎて飢餓でなくなったひといた
素人がやるとマジ怖いぞ
81 : 2022/01/07(金)05:27:33 ID:tSc+i2iHd
>>78
想像で言うなハゲ
79 : 2022/01/07(金)05:27:13 ID:b8fodMAR0
その一食を3回に分けてクエ
87 : 2022/01/07(金)05:29:28 ID:ZIze9i6L0
低糖質ダイエットはちゃんと調べたほうがいいぞ
かまいたち山内もそれで痩せることはできたけどなかやまきんに君に危険って指摘されてた
かまいたち山内もそれで痩せることはできたけどなかやまきんに君に危険って指摘されてた
90 : 2022/01/07(金)05:29:50 ID:tSc+i2iHd
>>87
きんにくんは医者なの?
89 : 2022/01/07(金)05:29:38 ID:NzLeIzoc0
白米やお菓子減らしてむね肉や鯖缶食っときゃ痩せる
92 : 2022/01/07(金)05:31:58 ID:xCTzrOF60
痩せることより筋肉増やせ
そうしたら食える
そうしたら食える
96 : 2022/01/07(金)05:33:36 ID:EdIK/yG+a
>>92
簡単にいうけどねえ
俺らにとっちゃ空腹より運動の方が100倍辛いのよ
俺らにとっちゃ空腹より運動の方が100倍辛いのよ
93 : 2022/01/07(金)05:32:23 ID:OnxuRqZA0
根性ないから運動とか筋トレしても続かない
94 : 2022/01/07(金)05:32:43 ID:/Pz9bA5Pd
運動しても痩せないよな
98 : 2022/01/07(金)05:34:43 ID:0lu+xSkh0
食行動がおかしくなっても仕方ないと思えるくらい、周りからの圧力が強いのかな
自分はそうなって、一時アイスしか食べなくなったけど
100 : 2022/01/07(金)05:38:17 ID:sPGK/MPPp
マジレスするとオートミール
101 : 2022/01/07(金)05:38:27 ID:FFgxtXyO0
食べる方で最低限コントロールできれば
もう増えることはないしそこから時間長めに見ることで
更に削るにしろ運動するにしろ負担は小さくできるよ
もう増えることはないしそこから時間長めに見ることで
更に削るにしろ運動するにしろ負担は小さくできるよ
104 : 2022/01/07(金)05:40:24 ID:6XEv7iy00
バカに関わると体力と時間のムダだぞ
108 : 2022/01/07(金)06:05:25 ID:vSj4uJwM0
体が飢餓状態と感じたら意地でも肉つけようとするだろ
引用元: 太ったから一日一食するけど何食えばいいの
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









