スポンサーリンク
1 : 2021/02/08(月)21:10:54 ID:/mW2aTj9a
500円超えるポン酢はもはやポン酢じゃないわ
"
スポンサーリンク

3 : 2021/02/08(月)21:11:53 ID:GmHBQGgTr
ポン酢じゃないならアカンやん

 

6 : 2021/02/08(月)21:12:37 ID:/mW2aTj9a
>>3
逆だった
やっすいポン酢、あれはポン酢じゃない

 

4 : 2021/02/08(月)21:12:13 ID:/mW2aTj9a
おまえらミツカンとかのやっすいポン酢使ってるんか?

あんなのポン酢じゃねえ、ただのすっぱい醤油や

 

5 : 2021/02/08(月)21:12:31 ID:CEQSNlMC0
別に

 

7 : 2021/02/08(月)21:12:42 ID:8awN07dJa
旭ポン酢サイッキョよ

 

8 : 2021/02/08(月)21:12:55 ID:c8KSus8n0
大して高くないがたっぷりたまねぎポン酢買ってみろ

 

13 : 2021/02/08(月)21:14:07 ID:/mW2aTj9a
>>8
うまいんか?

 

17 : 2021/02/08(月)21:15:11 ID:c8KSus8n0
>>13
邪道と思うやつもいるかもしれんがハマるやつはハマる

 

22 : 2021/02/08(月)21:16:06 ID:/mW2aTj9a
>>17
鳥の水炊きとかにあいそうやな

 

9 : 2021/02/08(月)21:13:04 ID:/mW2aTj9a
どうせおまえら198円の味ぽんとか使ってるんだろ

 

10 : 2021/02/08(月)21:13:35 ID:J0quQorqa
ゆずすこ使ってそう

 

14 : 2021/02/08(月)21:14:15 ID:vJ89k9Mg0
mizkanのポン酢以外はそもそもポン酢ちゃうやろ

 

15 : 2021/02/08(月)21:15:01 ID:mkksCntYd
高いのよりあの空気遮断するボトルに入ってる奴のほうが世界変わる

 

19 : 2021/02/08(月)21:15:42 ID:/mW2aTj9a
>>15
酸化しにくいだけやろ

 

26 : 2021/02/08(月)21:16:45 ID:mkksCntYd
>>19
あんま使わんからそれでええわ
空けてから1か月立ったやつとか味劣化しててあかん

 

16 : 2021/02/08(月)21:15:09 ID:3LP+SctL0
馬路村のやつでええか?

 

18 : 2021/02/08(月)21:15:37 ID:vR+ww1D0d
ポン酢じゃなかったらポン酢買いたいのに買う意味ないやん

 

20 : 2021/02/08(月)21:15:45 ID:aSwwNuMH0
味ぽんが最強じゃないの?

 

24 : 2021/02/08(月)21:16:23 ID:/mW2aTj9a
>>20
あんなのただの酸っぱい醤油や

 

23 : 2021/02/08(月)21:16:20 ID:P9W9s+Iv0
馬路村がうまいと聞いたが

 

44 : 2021/02/08(月)21:20:20 ID:H/so27pz0
>>23
そんなに美味くない
高いだけ

 

25 : 2021/02/08(月)21:16:34 ID:9JbCEfpxd
酸っぱいミカンの味する

 

27 : 2021/02/08(月)21:16:50 ID:qkLkIq7I0
ゆず育ててたからバッバがよく作ってた
市販のも便利だとは思うけど

 

29 : 2021/02/08(月)21:17:30 ID:/mW2aTj9a
>>27
その場で擦って作るやつもうまそうやな

 

39 : 2021/02/08(月)21:19:13 ID:qkLkIq7I0
>>29
絞り汁入れてから寝かせてた気がする
湯豆腐食べたくなってきたわ

 

28 : 2021/02/08(月)21:17:24 ID:CLFAxZPy0
では聞こう
ポン酢の「ポン」とはなんだ?

 

33 : 2021/02/08(月)21:18:15 ID:58cAVnDaa
ゆずポン本仕込でええんか?

 

40 : 2021/02/08(月)21:19:17 ID:ix2iZp3S0
うちの実家15年くらいずっと馬路村だわ

 

41 : 2021/02/08(月)21:19:52 ID:MLBYyb/Ad
どう違うか具体的な味何も言えてへんやん

 

48 : 2021/02/08(月)21:21:04 ID:/mW2aTj9a
>>41
爽やかな香りで酸っぱすぎない、あと肉や魚の味を引き立てるんや

 

45 : 2021/02/08(月)21:20:29 ID:pEU91Pk50
聖護院かぶらのなんじゃらって食ったことある奴おる?
おろしっぽいの好きだから気になってる

 

55 : 2021/02/08(月)21:23:08 ID:UYv5bhgVd
>>45
ワイそれの割引券もらったんやけど、割引しても普段使ってるやつよりもだいぶ高くてためらっとる

 

60 : 2021/02/08(月)21:24:08 ID:pEU91Pk50
>>55
まじか
ウマそうな感じするよな

 

65 : 2021/02/08(月)21:25:52 ID:UYv5bhgVd
>>60
そうなんよ
年度末頑張っとるし買うてもいいかなとは思っとるんやが、踏ん切りがつかん

 

スポンサーリンク

50 : 2021/02/08(月)21:21:38 ID:alR4aiw7p
地域限定とかの瓶入りの800円くらいするやつやな
関西圏やったら旭ポン酢や旨い

 

51 : 2021/02/08(月)21:21:40 ID:QJ7zLA3Gd
なんて名前のポン酢なんや?

 

53 : 2021/02/08(月)21:22:44 ID:P9W9s+Iv0
ワイの持論やけど
家庭料理の範疇なら、具材に金かけるよりポン酢含め調味料に金かけた方が完成した料理の総合度が上がるで
調味料やからそんなに浪費するもんでもないしコスパの面でもオススメや

 

57 : 2021/02/08(月)21:23:28 ID:2UnQor780
>>53
大人ならどっちにも金かけろや

 

54 : 2021/02/08(月)21:22:57 ID:MPcnKhBi0
ワイは常に獲れたての産地直送ポン酢を使ってるわ
まだ生きてるくらいのポン酢をサッとポン酢につけて食べるのが一番や

 

56 : 2021/02/08(月)21:23:11 ID:qkLkIq7I0
アホな質問やが関西やとポン酢は薄口醤油ベース?

 

77 : 2021/02/08(月)21:30:19 ID:GYKgjQKM0
>>56
旭ポンズ1強や

 

61 : 2021/02/08(月)21:24:30 ID:8BC6ZKeF0
ポン酢嫌い
つゆのが好き
にんべんのつゆ好き

 

62 : 2021/02/08(月)21:24:40 ID:n47dRGLIM
そんなこだわるなら自分でその場で作った方がうまいぞ
既製品は柑橘類の香りが弱すぎる

 

63 : 2021/02/08(月)21:25:40 ID:Nbf6sYX30
今度OKストアで一番高いの買ってくるわ

 

66 : 2021/02/08(月)21:27:08 ID:PCsz/Qff0
てっちりの時は旭ポン酢使うけど、ちょっと味きついんだよな

 

68 : 2021/02/08(月)21:27:30 ID:SCS4YO0Y0
部下にポン酢買ってきてっていって味付けポン酢買ってこられたときはひっぱたこうかと思ったわ

 

70 : 2021/02/08(月)21:28:22 ID:Ri7QiPVm0
このスレにも味ぽんのことポン酢って呼んでる奴いそう

 

74 : 2021/02/08(月)21:29:22 ID:DNwU92g40
旭ポンズ買ったけど別にって感じ

 

75 : 2021/02/08(月)21:29:29 ID:ekvRHFPYd
あんまり使わないけど無いと困る絶妙な調味料

 

79 : 2021/02/08(月)21:30:48 ID:IKMaID6k0
>>75
最悪酢と柑橘類の汁さえあればええからわざわざ買う必要もないやろ

 

76 : 2021/02/08(月)21:29:49 ID:PYsuzDuTM
華味鳥のポン酢愛用してるで

 

80 : 2021/02/08(月)21:30:57 ID:wf8XsOmO0
YOUはなにしにでやってたポン酢欲しい

 

81 : 2021/02/08(月)21:31:09 ID:RUhXAA5x0
辛い旭ポン酢が人気なったり味障多いよな
割烹とかちゃんと自家製で美味しいのあるけど

 

82 : 2021/02/08(月)21:31:54 ID:X16yddAv0
ワイはかおりの蔵

 

84 : 2021/02/08(月)21:32:01 ID:BthetkR4H
ポン酢ごときで世界が変わってほしくないわ

 

85 : 2021/02/08(月)21:33:12 ID:7nCkrB8Pa
ゆずなら高知産のやつがめっちゃいい

 

87 : 2021/02/08(月)21:33:33 ID:6VbTgctqp
一かけポン酢二かけポン酢

 

88 : 2021/02/08(月)21:33:41 ID:wf8XsOmO0
応援団のやつだった
大阪の勝貴屋のポン酢

 

89 : 2021/02/08(月)21:34:05 ID:dVUeJeHo0
馬路村のやつくそうまかった
ぺろぺろできる

 

90 : 2021/02/08(月)21:34:17 ID:qgGoVUmw0
味ポンでええわ柑橘強いの苦手やし

 

引用元: 一度でいいから高いポン酢買ってみろ、世界が変わるぞ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク