1 : 2021/02/08(月)21:32:03 ID:UwVC1DRWa
小泉純一郎

2 : 2021/02/08(月)21:32:24 ID:RFBqOjYB0
石井菊次郎
3 : 2021/02/08(月)21:32:25 ID:XheeGcWs0
森繁久彌
4 : 2021/02/08(月)21:32:28 ID:d+maQjn60
伊能忠敬
5 : 2021/02/08(月)21:32:52 ID:EpJ5qKKn0
石田三成
6 : 2021/02/08(月)21:32:59 ID:3oDveoM60
島津定期
7 : 2021/02/08(月)21:33:02 ID:jeiiafQk0
大河自体もういらんわ
どうせ光属性になって平和祈るし
どうせ光属性になって平和祈るし
9 : 2021/02/08(月)21:33:11 ID:a1RB4/so0
卑弥呼
11 : 2021/02/08(月)21:33:32 ID:F9U9u4Bi0
足利成氏
12 : 2021/02/08(月)21:34:29 ID:RVhyoeZ10
麻生太郎
13 : 2021/02/08(月)21:34:34 ID:tBOacuh7a
水戸黄門
18 : 2021/02/08(月)21:35:34 ID:eQAELfRs0
多田野数人
22 : 2021/02/08(月)21:36:14 ID:JFe6uIiT0
後北条五代
23 : 2021/02/08(月)21:36:18 ID:iDjHZnQh0
松尾芭蕉
24 : 2021/02/08(月)21:36:21 ID:pn/vCcW80
田中勝介
25 : 2021/02/08(月)21:36:26 ID:5ZkyZ0yt0
牟田口廉也
27 : 2021/02/08(月)21:37:05 ID:sgrZuFX6M
古田織部
へうげアニメやったからもうええわって事にはならんやろ
へうげアニメやったからもうええわって事にはならんやろ
97 : 2021/02/08(月)21:45:06 ID:xHi5BUlaa
>>27
NHKパワーで現存する名物借りてくるも
過労で疲れたADが割ってしまうんやな
過労で疲れたADが割ってしまうんやな
28 : 2021/02/08(月)21:37:06 ID:/j4U4WtF0
三国志
29 : 2021/02/08(月)21:37:19 ID:JaJZQooQK
高橋是清は奴隷から総理大臣だな
40 : 2021/02/08(月)21:38:54 ID:+UJdPbe7d
>>29
総理大臣としては無能なので…
30 : 2021/02/08(月)21:37:33 ID:FIVpmPs50
尾崎行雄
31 : 2021/02/08(月)21:37:44 ID:6+fqAaQ0a
福沢諭吉
32 : 2021/02/08(月)21:37:46 ID:JQTDFNds0
村上武吉
34 : 2021/02/08(月)21:38:04 ID:DQ09Itnda
東郷平八郎
35 : 2021/02/08(月)21:38:22 ID:/j4U4WtF0
まあ絶対おもしろいのはへうげものと上杉鷹山と田沼やな
43 : 2021/02/08(月)21:39:16 ID:DQ09Itnda
>>35
上杉鷹山おったな
あれまだやったことないんか
あれまだやったことないんか
50 : 2021/02/08(月)21:40:16 ID:/j4U4WtF0
>>43
ないな
まあそのうちやるやろ
もうネタ切れやん大河
まあそのうちやるやろ
もうネタ切れやん大河
36 : 2021/02/08(月)21:38:26 ID:F5Mu/J1Od
米長邦雄
37 : 2021/02/08(月)21:38:26 ID:JFe6uIiT0
安重根
38 : 2021/02/08(月)21:38:32 ID:+UJdPbe7d
箱根の坂
39 : 2021/02/08(月)21:38:34 ID:5rcwWpwAd
伊藤博文
高杉晋作→国外脱走→総理大臣→韓国併合
まあ絶対放送できないけど
41 : 2021/02/08(月)21:38:54 ID:mU2fQL0ma
歴史なんて解釈次第なんだから
同じ人物テーマで何回でもやって欲しいわ
100通りの解釈で織田信長を再現したってええやんけ
同じ人物テーマで何回でもやって欲しいわ
100通りの解釈で織田信長を再現したってええやんけ
42 : 2021/02/08(月)21:39:07 ID:eGSqV9mza
センゴク
44 : 2021/02/08(月)21:39:24 ID:+UJdPbe7d
面白い歴史小説教えて
71 : 2021/02/08(月)21:42:58 ID:Ri7QiPVmM
>>44
天狗騒乱
神無き月十番目の夜
出星前夜
神無き月十番目の夜
出星前夜
46 : 2021/02/08(月)21:39:33 ID:ZM3dfdZQ0
鬼島津は絶対面白いからやれ
47 : 2021/02/08(月)21:39:36 ID:ieY9kQK50
立花宗茂
48 : 2021/02/08(月)21:40:11 ID:EPbtb6OM0
神功皇后
49 : 2021/02/08(月)21:40:14 ID:dxLDOKyva
麻原彰晃
52 : 2021/02/08(月)21:40:31 ID:TRbYq8Gq0
吉田松陰と塾の門下生の久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋たちを群像劇形式でやってくれんかな
54 : 2021/02/08(月)21:40:51 ID:roJ11Fl30
たまには世界史やっちゃいかんの?
55 : 2021/02/08(月)21:41:08 ID:XzTK4bTg0
>>54
ロケ大変やん
56 : 2021/02/08(月)21:41:29 ID:+SLksI4z0
藤原仲麻呂と道鏡
58 : 2021/02/08(月)21:41:32 ID:/6oNtnTY0
島津兄弟でやれ
60 : 2021/02/08(月)21:41:57 ID:IyHCWx970
棟方志功
62 : 2021/02/08(月)21:42:09 ID:D9CoNwvE0
道鏡は面白そう
64 : 2021/02/08(月)21:42:18 ID:hLF9LZ4D0
北条三代を語り手幻庵でやれ
65 : 2021/02/08(月)21:42:24 ID:gXTDXGHB0
卑弥呼
適当に面白おかしくストーリー作ろうぜ
適当に面白おかしくストーリー作ろうぜ
67 : 2021/02/08(月)21:42:38 ID:D0CB+6x30
ジョン万次郎って凄いドラマ性あるのに地味だよね
68 : 2021/02/08(月)21:42:40 ID:Py9YGa1R0
鳥居強右衛門
82 : 2021/02/08(月)21:43:52 ID:5rcwWpwAd
>>68
真田以上に一発屋すぎる
73 : 2021/02/08(月)21:43:07 ID:TRbYq8Gq0
世界史だったら女主人公でも盛り上がる題材あるよな
クレオパトラとか絶対面白いわ
クレオパトラとか絶対面白いわ
80 : 2021/02/08(月)21:43:46 ID:4aLVh58/0
ジョンマンはロケに凄い掛かりそうだから今のNHKじゃ絶対無理だろうな
81 : 2021/02/08(月)21:43:50 ID:CilN53Fs0
陸奥宗光
83 : 2021/02/08(月)21:43:58 ID:K0jUhH070
ジョン万次郎って日本帰って来たあと活躍するんか?
89 : 2021/02/08(月)21:44:31 ID:XzTK4bTg0
>>83
黒船きた時の通訳やっとるで
86 : 2021/02/08(月)21:44:05 ID:Q/vcCn/G0
聖徳太子
91 : 2021/02/08(月)21:44:49 ID:H9/SF4uJ0
大河ドラマ「小田氏治」
94 : 2021/02/08(月)21:44:54 ID:XUA0G/iY0
川島 芳子
愛新覺なんちゃらさん
愛新覺なんちゃらさん
99 : 2021/02/08(月)21:45:41 ID:1Ifydjm50
鈴木貫太郎お爺ちゃんが引退したいと半泣きになりながらヒィヒィ働く姿は見たい
102 : 2021/02/08(月)21:46:05 ID:DQ09Itnda
源為朝とかは?
103 : 2021/02/08(月)21:46:08 ID:ogjsSob80
吉備真備
106 : 2021/02/08(月)21:46:18 ID:IV7GqNht0
空海
120 : 2021/02/08(月)21:47:18 ID:F9U9u4Bi0
>>106
いかにもやってそうなのにな
109 : 2021/02/08(月)21:46:24 ID:32w7MKIPd
人気の戦国時代で合戦シーンがいらない人けっこういるのになんでやらんのや?
110 : 2021/02/08(月)21:46:32 ID:+UJdPbe7d
吉田茂は?
111 : 2021/02/08(月)21:46:36 ID:xHi5BUlaa
花の慶次やれや
ファンタジー大河なんて散々やったしええやろ
ファンタジー大河なんて散々やったしええやろ
121 : 2021/02/08(月)21:47:19 ID:32w7MKIPd
>>111
ホンモノのファンタジー大河精霊の守り人見せたろか?
112 : 2021/02/08(月)21:46:41 ID:gXTDXGHB0
張本勲かスタルヒン
128 : 2021/02/08(月)21:47:45 ID:iiL6wV0L0
>>112
最終回レスバ
114 : 2021/02/08(月)21:46:51 ID:uaXR+Gr0r
マックの元社長
115 : 2021/02/08(月)21:47:04 ID:ogjsSob80
杉原千畝
117 : 2021/02/08(月)21:47:10 ID:zpc85JFT0
豊臣鶴松
118 : 2021/02/08(月)21:47:16 ID:fmixorRI0
三浦按針
123 : 2021/02/08(月)21:47:24 ID:roJ11Fl30
いっそNARUTO大河でやったらいかんの?
外国人大喜びやろ
外国人大喜びやろ
135 : 2021/02/08(月)21:48:21 ID:Z/3oneTi0
>>123
忍者ものなら隆慶一郎の影武者徳川家康やって欲しいわ
124 : 2021/02/08(月)21:47:30 ID:JaJZQooQK
大友宗麟
汚名を返上すべき
181 : 2021/02/08(月)21:51:20 ID:FcGZKhEU0
>>124
宗教上の理由をどう描くか楽しみや
127 : 2021/02/08(月)21:47:44 ID:+UJdPbe7d
出雲の小国
129 : 2021/02/08(月)21:47:54 ID:HbKcn70j0
三国志あくしろよ
130 : 2021/02/08(月)21:48:09 ID:XzTK4bTg0
樋口季一郎ってまだよな?
132 : 2021/02/08(月)21:48:15 ID:MQJZRUR60
何でもいいから原作ありでやって欲しい
133 : 2021/02/08(月)21:48:16 ID:xS5lYVX9d
日本のいちばん長い日を1年かけてやろう
134 : 2021/02/08(月)21:48:17 ID:6mmkulu20
阿倍仲麻呂
日中合作であっちに金出させようや
日中合作であっちに金出させようや
149 : 2021/02/08(月)21:49:49 ID:ogjsSob80
>>134
鑑真のほうが気前よく金出しそう
136 : 2021/02/08(月)21:48:21 ID:/j4U4WtF0
へうげもの絶対おもしろいだろうけど大金時様どうするか悩ましいな
137 : 2021/02/08(月)21:48:36 ID:d5hsLnMI0
野村克也
151 : 2021/02/08(月)21:49:53 ID:cZ/GL0e/0
>>137
カツノリ大河デビューか
174 : 2021/02/08(月)21:51:00 ID:d5hsLnMI0
>>151
長島役は一茂でええしな
138 : 2021/02/08(月)21:48:43 ID:CilN53Fs0
陸奥宗光って坂本龍馬と関わってるし
不平等条約撤廃っていう偉業成し遂げてるし
嫁さん美人だしめっちゃ大河向けの人材やと思うけどなぁ
不平等条約撤廃っていう偉業成し遂げてるし
嫁さん美人だしめっちゃ大河向けの人材やと思うけどなぁ
139 : 2021/02/08(月)21:48:44 ID:jzo5KRxs0
いやどう考えても南北朝時代以外ないんやが…
152 : 2021/02/08(月)21:49:54 ID:F9U9u4Bi0
>>139
どう考えても太平記を超えられないからやらん方がええ
168 : 2021/02/08(月)21:50:34 ID:jzo5KRxs0
>>152
あんなフィクションあかんやろと思ったけどドラマやからフィクションでええんか
140 : 2021/02/08(月)21:48:45 ID:TRbYq8Gq0
あと10年くらいしたら朝ドラで野村沙知代やらんかな
142 : 2021/02/08(月)21:48:54 ID:+UJdPbe7d
琉球三国時代か
阿弖流為は?
阿弖流為は?
157 : 2021/02/08(月)21:50:01 ID:1Ifydjm50
>>142
アテルイはBS時代劇でやったから無理かもな
143 : 2021/02/08(月)21:48:55 ID:anw/1E7Ia
足利義輝
144 : 2021/02/08(月)21:48:55 ID:DQ09Itnda
よく知らんけど佐々木道誉とか北畠顕家とかも面白いかも
158 : 2021/02/08(月)21:50:03 ID:FXu5iuYA0
>>144
南北朝なら後醍醐が一番面白いんちゃうか?
145 : 2021/02/08(月)21:49:40 ID:HHzaLsJJa
天草四郎
146 : 2021/02/08(月)21:49:42 ID:/j4U4WtF0
呉座勇一監修の応仁の乱やろう
147 : 2021/02/08(月)21:49:43 ID:/6oNtnTY0
桂園時代で桂と西園寺ダブル主人公とかどうや?
権力、政治闘争とか面白そうやん?
権力、政治闘争とか面白そうやん?
148 : 2021/02/08(月)21:49:48 ID:K8450bnN0
一番近代なのって東京五輪?WWIIに突っ込む流れをガチでやって冷水かけたらあかんのかな
153 : 2021/02/08(月)21:49:54 ID:H9/SF4uJ0
大河ドラマで大カトーやろう
154 : 2021/02/08(月)21:49:56 ID:zROHA7d90
普通に日本神話やればええやん
155 : 2021/02/08(月)21:49:58 ID:JaJZQooQK
石原莞爾
日中戦争の早期講話を模索
日米開戦反対
東条に首相辞めるように迫る
これ良い軍人だろ
184 : 2021/02/08(月)21:51:31 ID:H9/SF4uJ0
>>155
小磯國昭の大河ドラマとかどうなるか逆に見てみたい
160 : 2021/02/08(月)21:50:10 ID:CuBJErPT0
弓削道鏡
161 : 2021/02/08(月)21:50:12 ID:HjCojl/a0
中世より明治大正昭和辺りの近現代がおもしろそう
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします