スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:15:1 ID:4GNK7v2O0
教えてクレメンス
ちな地方
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:15:4 ID:VXmIXpYRa
厳しいで

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:15:4 ID:c3WsXmTpM
地方なら余裕やろ
5万あれば

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:15:4 ID:qpo+4DcC0
家賃3くらいなら

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:16:0 ID:QYv11old0
車有り?

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:17:1 ID:4GNK7v2O0
>>5
車はなし

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:16:0 ID:+oKXaYXV0
無理に決まってるやん

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:16:0 ID:xekt5BRd0
寮なら

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:16:2 ID:FkSa+Qpd0
地方なら余裕やろ

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:16:3 ID:s+gkniwG0
今すぐスマホ捨てろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:17:1 ID:hQjk7Jb+0
可処分所得による

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:17:5 ID:vCNqW0P90
西成なら可能

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:19:2 ID:VXmIXpYRa
わい都内やけど
家賃 54000
通信費 10000
光熱費 10000
ローン返済 30000
食費 30000
雑費 10000
生活キツイわ

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:20:2 ID:059apKztd
>>13
手取りいくらや?

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:22:2 ID:VXmIXpYRa
>>15
今は20万程度や
住民税来とるしほんまに苦しい

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:20:0 ID:o0UKKWWt0
家賃3万に抑えられるならギリギリ
固定回線とスマホ回線両方持つならそれでも結構きついかもしれんな

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:20:2 ID:9gkcB6t+a
まずこどおじになります次に5年我慢して安ボロマンション買います後はお好きに
ワイはこれで頑張ったでマンション一括で400位で足りず親に金借りてコツコツ返し中

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:20:3 ID:C/uYIpmb0
ひとり暮らしすること自体は余裕
ただし色んなものを捨てないといかんが

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:22:1 ID:4GNK7v2O0
>>18
やっぱり贅沢はできんよな

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:21:4 ID:4GNK7v2O0

最低時給が825円の地域なんやがフルタイムで働いたら132000円なんや

保険とか引いたら手取り10万くらいやしなんとか独り暮らしできんかなと思って

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:22:0 ID:kvD9GeiRK
首都圏は厳しい

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:23:1 ID:SaYTEkHCa
岐阜?

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:23:4 ID:4GNK7v2O0
>>27
そうやね

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:23:5 ID:O+W3hAxB0
家賃次第じゃない?
車なんて乗れないよ

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:24:3 ID:4GNK7v2O0
>>29
車は乗る気ないで

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:25:0 ID:I9huuL2V0
家賃差引後で10万なら余裕
込みなら無理

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:25:2 ID:4GNK7v2O0
>>34
家賃込みの予定や

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:26:0 ID:I9huuL2V0
>>35
生活保護オススメ

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:25:4 ID:u63xwn0V0
そんなクソ時給でフルタイムとかガイやん

 

スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:26:3 ID:4QSHwlR60
家賃三万で抑えればいけなくもない

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:26:4 ID:sUtmAXqC0
掛け持ちはしたほうがええとおもう

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:26:4 ID:r98y/col0
ガチで家賃2万の4畳半物件やなきゃきついやろそれ

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:27:2 ID:O+W3hAxB0
家賃4.5万 ネット水道費込み
光熱費 オール電化 6000円(平均)
食費1.5万円 1日2食 1おかずのみ
スマホ 3000円
雑貨、衣服 1万円

社会保障、税金関係でいくらかだね
なまぽなら暮らせるけど、あなたの場合厳しいだろうね

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:27:5 ID:I9huuL2V0
岐阜住みなら名古屋で働けばええやん

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:28:2 ID:4GNK7v2O0
>>46
通うのしんどいやろ

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:29:1 ID:I9huuL2V0
>>49
名古屋に引越して時給1000円のバイトしたほうええぞ

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:28:2 ID:xR7xdbjk0
ガチでギリギリの生活すればいけなくはないやろうけど病気怪我で一発で終わるやろな

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:28:4 ID:o0UKKWWt0
その収入なら役所行って申請すれば年金保険料の免除とか生活費扶助付きの就労訓練とか受けられるから一度相談行った方がええで
ただ一人暮らしせなあかん理由がないなら実家暮らしで働けば余裕やん言われるかもしれんけど

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:28:4 ID:9gkcB6t+a
持ち家やったら10万でなんとか逝けてるで貯金も可能か?
管理費 10000
固定資産税 5000
通信費 10000
光熱費 10000
親へ返済 10000
食費 35000
衣類・交際費 20000

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:28:4 ID:P6CxAqy+M
人として最低限度の生活は無理やな
貯金もほとんど無理だしちょっと身体壊そうもんなら詰みやん

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:30:5 ID:o0UKKWWt0
ワープアは社会保障制度利用せずに自力で頑張ってぶっ壊れる奴多すぎる
底辺救済制度はマジで腐る程あるんやから役所行って調べる癖つけた方が絶対得やで

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:32:4 ID:O+W3hAxB0
>>56
生活保護しかないぞ
嘘教えるな

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:34:1 ID:o0UKKWWt0
>>61
働かれへんならナマポ受けた方がええけど
働くつもりあるなら税金年金免除とか受けた方が手取り多いし制約なく自由に暮らせるやろ

 

90: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:50:3 ID:O+W3hAxB0
>>64
年金免除はあるけど
税金免除ってあるの?
払う時期を遅らせるのではなくて?

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:52:3 ID:o0UKKWWt0
>>90
年金も税金も両方とも納付猶予と免除・減額がある
どっちを受けられるか、受けた方がいいかは人による

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:31:3 ID:QgBYBE/60
住み込みの工場探せばええやん
地元捨てるの覚悟で

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:32:0 ID:itvfd+0v0
無理無理
期間工でも行っとけ

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:32:3 ID:Nd5aI7LBa
せめてあと5万は欲しい

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:32:5 ID:xRK8wIj/0
手取り7万のバイトしつつ生保貰ってるおっちゃんいたけどそれじゃあかんの?

 

スポンサーリンク
66: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:34:4 ID:I9huuL2V0
生活保護はまず扶養義務親族にご厄介かけるからなぁ・・・
ホンマ使いにくい制度

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:35:2 ID:4GNK7v2O0
>>66
結局人として何かを捨てないとダメなんか

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:37:2 ID:o0UKKWWt0
>>67
ナマポが嫌なら生活費貰える職業訓練制度とか、税金年金の免除や減額とか色々あるぞ
そもそもどういう暮らしがしたいのかとかにもよるけど
ブラック勤めで精神病んでその休養したいなら病院で診断書もらって障害厚生年金貰うのもありやし

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:37:1 ID:VXmIXpYRa
ほんまに生きづらい国や

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:38:3 ID:o0UKKWWt0
>>68
ぶっちゃけこの国の社会保障は先進国の中でも充実しとる方やで
アメリカなんかクソゴミ地獄やぞ
ただ日本は充実してる制度に対して認知度が低すぎるから利用せず死んでる奴が多いんや

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:37:4 ID:6dA8hG5n0
持家なら

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:40:2 ID:l7skROR6M
家賃32000円で大学時代は月8万で暮らしてたでやや食が細くなっとったけど

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:41:3 ID:I1SxRhwH0
そんなもんで一人暮らししてたぞ
月2、3回野球観戦して週1映画見に行って貯金もそこそこできてた

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:43:0 ID:4GNK7v2O0
>>76
ほんまか?

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:44:5 ID:I1SxRhwH0
>>78
その代わりルームシェアして家賃と食費折半やったからな
厳密な一人暮らしではないから求めてるものとは違うなすまん

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:46:2 ID:4GNK7v2O0
>>80
ルームシェアは辛いなワイコミュ障害陰キャやし

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:44:3 ID:4GNK7v2O0
大学除籍28才のワイにはブラックかフリーターの二択しかないんや

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:45:4 ID:o0UKKWWt0
>>79
イッチは役所とか手続きとかいう文字見ただけで拒絶反応出る感じか?

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:47:1 ID:4GNK7v2O0
>>81
そんな漢字やね
履歴書書くのですらめちゃくちゃ時間かかるし

 

91: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:51:1 ID:o0UKKWWt0
>>85
そういう人マジで多いけど
無理して精神と身体ぶっ壊してから後悔しても遅いんやで
ブラック勤めてたんなら税金払っとるんやから気兼ねなく社会保障利用するべきやと個人的には思うわ
ブラックに潰されてフリーターで月10万生活せなあかんような奴を救うために国があり政府があるんやし
まあ人の人生やからこれ以上は言わんけど

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:55:5 ID:4GNK7v2O0
>>91
ワイにあるのなんて逃げ癖くらいやで辛気くさいのなんて生まれつきやし

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:45:5 ID:ho6LONs+M
家賃除けば5万あれば余裕やろ

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:49:1 ID:4GNK7v2O0
>>82
余裕ではないやろ

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:50:1 ID:tb43rVeQM
>>86
余裕やろ
食費1万光熱費5千雑費5千で貯金もできるわ

 

92: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:52:0 ID:4GNK7v2O0
>>89
食費1万って無理やろ今でも割りと節約してるけど2.5万くらいかかるで

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/20(木)04:53:1 ID:3GP+pg7RM
>>92
1日300円も使えるんやぞ
ちょっと工夫すれば週1で外食もいける

 

引用元: 手取り10万で独り暮らしするのって可能か?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク