1: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:23:2 ID:R0NitCpi0
なぜ?

2: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:23:3 ID:xh1ts8w70
ボールが違うから
3: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:23:3 ID:ncfEyir50
MLBも居ない定期
4: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:23:4 ID:RpcRcZY+0
走られ放題
5: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:24:1 ID:QRewesON0
爪が柔いから
6: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:24:4 ID:4yk0oyL00
日本人打者が優秀だからナックルは通用しない
アメリカのヘボバッターとは違う
10: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:25:3 ID:oUP4xd5H0
>>6
おハリー
7: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:24:5 ID:UWcntet2a
MLBにも今おるんか?
ワイが知ってたやつはもうおらんけど
ワイが知ってたやつはもうおらんけど
8: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:25:1 ID:cTYUjdq/0
教える人がいないから
9: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:25:2 ID:oBhow4tP0
審判がコースのストライクとらんやろ面倒やし
11: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:25:5 ID:h5b55Xvw0
女の子いたやん
13: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:26:0 ID:kdhyp4Mh0
広島にフェルナンデスとかいうのおったやん
26: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:1 ID:brrZ2QXb0
>>13
あいつ盗塁されまくりやったな
末期はボーナスゲーム扱いやし
末期はボーナスゲーム扱いやし
14: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:26:2 ID:zVRrV4iKd
使えないからだろナックルなんて
15: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:26:2 ID:NqvIIcNO0
ドーム
20: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:27:1 ID:bIZpFwxFd
>>15
これだよな
16: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:26:4 ID:pjJ7Wx5Md
バカにされる
17: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:26:5 ID:oBhow4tP0
パワプロで阪神の猪俣がナックル持ってた
18: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:27:0 ID:UIQKpR610
ナックル専用キャッチャー用意しないといけないのがなぁ
21: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:27:1 ID:ulz3+uv1p
むしろメジャーにもまだおるんか
24: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:27:5 ID:CwJd9B53a
わたるがぴゅんで投げ方覚えた
25: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:0 ID:q33u/q4Ga
メジャーでも絶滅危惧種やろ
27: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:2 ID:J8FLgamf0
ヤマヤスは?
30: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:4 ID:ulz3+uv1p
>>27
オールスターでしか投げられないし…
28: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:2 ID:KHUbse7F0
ディッキーをナックボーラーと片付けていいものか
29: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:4 ID:H2NZ+rY+0
キャッチャーに負担がかかるんやろ?
そんな嫌がられるものやるわけないやろ
そんな嫌がられるものやるわけないやろ
31: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:28:4 ID:Iu/Fo/d9x
ナックル「も」投げれる奴とかおってもええのにな
ツーナッシングランナーなしの切り札的な 興行的にも面白い
ツーナッシングランナーなしの切り札的な 興行的にも面白い
38: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:30:0 ID:LYjVjX0I0
>>31
キャッチャーがきついやろ
32: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:29:0 ID:RSv5pVMj0
甲子園には向いてないからな
33: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:29:3 ID:TLjb2ofY0
爪が薄いというか弱い
34: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:29:4 ID:M3vD79AQ0
近鉄にマットソンっていたな
39: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:30:5 ID:4yk0oyL00
>>34
マットソンと前田幸長がレベル3くらいのギリギリ使えるナックルもってたイメージ
35: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:29:5 ID:tvNJgzHb0
昭和野球の基本は真っすぐとカーブだから
36: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:29:5 ID:LUdELIsz0
MLBでも絶滅寸前やぞ BOSのWrightいなくなったらしばらく出てこなさそう
50: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:5 ID:TLjb2ofY0
>>36
言うてもナックルボーラーなんぞ何十年も前から絶滅危惧種やぞ
40: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:31:0 ID:ETApMzrQ0
メジャーでもそんなおらんやん
日本はメジャーに比べたら人数すくないんやからしゃーない
日本はメジャーに比べたら人数すくないんやからしゃーない
41: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:31:1 ID:8jxWAwQf0
日本は上投げの限界感じたらサイドかアンダーなるからな
42: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:31:2 ID:h/huZM5rM
正直フェルナンデスの投げる試合は面白かったのは最初だけで慣れたらつまらなかったな
普通の球も混ぜて投げるタイプじゃないと見てて飽きる
普通の球も混ぜて投げるタイプじゃないと見てて飽きる
44: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:31:5 ID:QRewesON0
昔でいうと隠し決め球がナックルのバッキーとか居たね
45: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:0 ID:Pz2sq4wV0
日本だと大して変化せんから専用キャッチャーいらんぞ
46: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:2 ID:lm9tD/Gl0
屋内球場多いのもあるから使いづらいしな
47: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:3 ID:LYjVjX0I0
そういやナックルじゃないけどイーファス投げる子が甲子園出てたよな
あいつどうなったんやろ
あいつどうなったんやろ
48: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:3 ID:LUdELIsz0
因みにディッキーは去年引退した
49: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:4 ID:rjBINolS0
田口「待球作戦で潰せるぞ」
51: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:32:5 ID:bIZpFwxFd
元中日の岩田思い出すわ
52: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:33:1 ID:ZpSzNtSo0
中日の岩田がそれっぽいの投げてたやろ
53: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:33:2 ID:FirHk0LH0
ナックルカーブはもうちょっと流行れよ
54: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:33:3 ID:3zZmcybyr
ナックル投げる女子どうなったんや?
55: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:33:4 ID:yB8o9dy/0
>>54
ただのスローボールやぞあんなもん
56: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:33:5 ID:yZvmThPm0
MLBの変化しやすいボールと屋外球場がセットじゃないと成り立たん変化球
58: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:34:2 ID:59KuUvCn0
屋外球場やないとアカンな
59: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:34:4 ID:apXeKGXNd
野川てのがヨーロッパで投げてるで
61: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:34:5 ID:8I9qDvYV0
ただのスローボールをナックルボールっていってイキってる女さんいたよな
70: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:36:3 ID:fWonO7fy0
>>61
コナミ「」
62: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:35:0 ID:b0eao7ROp
ナックルボーラーが他球種投げれるわけないやろ
全部ナックルや
全部ナックルや
63: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:35:1 ID:TbGc3QWf0
阪神の猪俣
65: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:35:4 ID:R3NFGhSp0
日本の気候じゃナックル変化しないって結論出てなかったか?
何年も前に
何年も前に
66: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:35:4 ID:r1Lm7Bi6K
がっつり挟んだフォークがナックルみたいな変化するんやろ
67: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:35:5 ID:/059V03T0
捉えられたら簡単に飛ぶんか?
86: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:5 ID:LUdELIsz0
>>67
ディッキーとかライトは被本率打率がメジャー平均よりちょっと高いな
でもフライ率はメジャー平均よりちょっとだけ低い
でもフライ率はメジャー平均よりちょっとだけ低い
68: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:36:1 ID:9b9ZlTRP0
日本のボールでもよく曲がるぞ
ほんまに出てこないかな
ほんまに出てこないかな
69: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:36:3 ID:b0eao7ROp
ナックルは捉えても飛ばないのが魅力なんちゃうか
71: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:36:5 ID:viXZA0i20
後のない投手がやぶれかぶれで習得する球やろ
72: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:0 ID:U7yAaUAQd
ナックルを投げるにはナックルのフォームにしなきゃいけない
それまでのフォームでナックルは投げられない
それまでのフォームでナックルは投げられない
73: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:0 ID:oBhow4tP0
ナックルボーラー自体数十年単位でいないやろ
74: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:2 ID:wS7ZQ7ua0
猪俣とか前田が自称ナックルを投げてたがただのチェンジアップだった
76: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:2 ID:UIQKpR610
サイヤング獲るナックルボーラーは恐らくディッキーが最後になるかもな
77: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:3 ID:U5uVlqfM0
日本人だと前田ぐらいしかイメージないわ
78: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:4 ID:iV9GkMUJ0
日本だとドームが多くて風つかえないからって昔のなんJで聞いた
79: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:37:5 ID:b0eao7ROp
室伏とかなら140代の高速ナックルボーラーとかになれそうやな
80: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:0 ID:LId2vsW60
魔球KOBEやぞ
81: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:3 ID:adHH7Xv30
自分の思ったところに投げれないとか欠陥変化やわ
82: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:3 ID:yZvmThPm0
ずっとピッチャーやってた奴よりその辺の野球経験無い手がデカいオッサンのがワンチャンありそう
83: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:3 ID:1owdEH3R0
中日岩田の無回転フォークエグかったわ
84: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:4 ID:zo1jKfkN0
晩年の大家が投げてたらしいけど映像見たことはない
85: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:38:5 ID:PcBtr/NF0
ドームやとナックルはスノーミラージュボールになるからな
87: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:39:0 ID:r1Lm7Bi6K
ハンカチは最後の最後でナックル挑戦すればええ
88: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:39:3 ID:PqgOD5Lta
あいつどうなった?
名前忘れたけどアメリカいったやつ
名前忘れたけどアメリカいったやつ
89: 風吹けば名無し 2019/02/24(日)21:39:4 ID:zo1jKfkN0
元横浜のジョンソンがナックルボーラーに転身してなかった?
引用元: 日本にナックルボーラーが居ない理由
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします