1: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:23:4 ID:dmBEatn+0
なんかゲームで持て囃されてるけど...

2: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:24:1 ID:VuYfE4L+a
>>1
予言がことごとく当たった
3: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:24:5 ID:dmBEatn+0
>>2
例えば?
6: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:25:3 ID:VuYfE4L+a
>>3
孫策の死
袁家の衰亡
袁家の衰亡
4: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:25:0 ID:IyXhIgq80
やんちゃだったけど結果残してさっさと死んだから神格化した
9: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:26:3 ID:dmBEatn+0
>>4
竹中半兵衛と一緒やな
5: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:25:0 ID:vmMYzF2k0
牢屋で一人でずっとぶつぶつ言ってたガイジやぞ
7: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:26:0 ID:dmBEatn+0
>>5
それ荀彧やない?
8: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:26:2 ID:0frc/APQ0
>>7
荀攸やぞ
10: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:26:5 ID:dmBEatn+0
>>8
筆頭軍師か
12: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:27:5 ID:VuYfE4L+a
今や佐久間盛政と肩を並べるほどの評価されとる
14: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:28:3 ID:ISAjMl+ka
曹操が1番信頼してた軍師やろうなぁ、烏桓と袁家の残党討伐に唯一連れて行ってる軍師やし
17: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:29:5 ID:dmBEatn+0
>>14
それほどまでの信頼を寄せるということは有能なんか
25: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:31:5 ID:ISAjMl+ka
>>17
郭嘉死んだ跡に周りの家臣見て、お前ら儂と同年代のオッサンやけど
郭嘉は一人若かった、こいつに後を頼もうと思ってたのにホンマ惜しいなぁって嘆いた
郭嘉は一人若かった、こいつに後を頼もうと思ってたのにホンマ惜しいなぁって嘆いた
29: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:32:1 ID:dmBEatn+0
>>25
後釜なんや
38: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:34:0 ID:ISAjMl+ka
>>29
賈クちゃうか?荀イク荀攸は軍師というより文官トップ層やろ
42: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:34:4 ID:dmBEatn+0
>>38
文官なんか
16: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:29:1 ID:dmBEatn+0
日本でいうと竹中半兵衛が過大評価やけど郭嘉はどうなんや?
18: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:30:0 ID:Iy9WQZd50
腐女子からの支持
22: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:30:4 ID:dmBEatn+0
>>18
三国無双だとイケメンやね
20: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:30:1 ID:olh+hn1VM
佐久間盛政並の知力
23: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:31:0 ID:dmBEatn+0
>>20
そうなん!?
21: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:30:2 ID:x63jJaI00
知力めっちゃ高いで
24: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:31:1 ID:dmBEatn+0
>>21
頭良い人なんやね
26: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:31:5 ID:bZAk1odO0
郭李懐かしい
27: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:31:5 ID:dmBEatn+0
郭嘉と諸葛亮どっちが凄いん?
31: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:32:5 ID:ISAjMl+ka
>>27
そら孔明やろ
32: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:33:1 ID:dmBEatn+0
>>31
やっぱりそうなんか
40: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:34:1 ID:JQ55gFdgp
赤壁も郭嘉いれば勝てたってマジなのですか?
44: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:35:0 ID:dmBEatn+0
>>40
それが過大評価の一因ちゃう?
45: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:35:1 ID:Pvd9TRAu0
佐久間盛政の方がすげえよ
49: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:36:0 ID:dmBEatn+0
>>45
そうなん!?
48: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:35:5 ID:CNjbwKbF0
若くして結核で死ぬと人気になるパターン
50: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:36:2 ID:dmBEatn+0
>>48
沖田総司なんかがそうやね
52: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:36:3 ID:MGBqsF0i0
それでも曹操以下だから
56: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:37:1 ID:dmBEatn+0
>>52
なぜに?
54: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:36:5 ID:dmBEatn+0
なんで荀攸が筆頭軍師なん?
68: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:42:3 ID:VfeO/LFf0
>>54
一番便利だったから
他の参謀くんは知力90統率30くらいしかないけど荀攸は知力85統率70くらいでまとまってて
軍隊の扱いが上手い
他の参謀くんは知力90統率30くらいしかないけど荀攸は知力85統率70くらいでまとまってて
軍隊の扱いが上手い
71: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:43:3 ID:dmBEatn+0
>>68
正史の話やで?
57: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:37:3 ID:Pvd9TRAu0
今奉公と呼ばれた佐久間盛政に比べたらゴミ同然だろ
60: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:38:0 ID:dmBEatn+0
>>57
そうなんか!?
63: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:39:3 ID:dmBEatn+0
郭嘉の功績といえば?
64: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:40:1 ID:VuYfE4L+a
>>63
佐久間盛政と並び評されたこと
65: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:40:5 ID:dmBEatn+0
>>64
そうやの?
66: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:41:5 ID:dmBEatn+0
なぜに戦国武将の佐久間盛政と並び評されるん?
69: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:42:3 ID:VuYfE4L+a
>>66
兵は神速を貴ぶを理解していたからや
67: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:42:1 ID:ojNafa0i0
蒼天航路の郭嘉ホントすこ
70: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:42:5 ID:dmBEatn+0
>>67
ゲーム?
72: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:43:5 ID:ojNafa0i0
>>70
漫画やで
郭嘉が生きていれば赤壁で大敗することはなかったって曹操が嘆く程度には有能だったらしいぞ
郭嘉が生きていれば赤壁で大敗することはなかったって曹操が嘆く程度には有能だったらしいぞ
73: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:44:4 ID:dmBEatn+0
>>72
漫画かー今度読んでみる
74: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:45:2 ID:VuYfE4L+a
佐久間盛政が今奉孝言われとる理由や
加賀一向一揆の本拠 尾山御坊を陥落させる。
第三次鳥越城の戦いで加賀一向一揆残党を殲滅。荒山の急襲(約2日で現地入りする脅威的な速さで上杉軍を急襲、三人の指揮官全員討ち取り圧勝する。)
賤ヶ岳の奇襲(約10kmの山岳地帯を行軍して、
約四時間で砦を陥落させ摂津の大名中川清秀を討ち取る。)輝かしい
加賀一向一揆の本拠 尾山御坊を陥落させる。
第三次鳥越城の戦いで加賀一向一揆残党を殲滅。荒山の急襲(約2日で現地入りする脅威的な速さで上杉軍を急襲、三人の指揮官全員討ち取り圧勝する。)
賤ヶ岳の奇襲(約10kmの山岳地帯を行軍して、
約四時間で砦を陥落させ摂津の大名中川清秀を討ち取る。)輝かしい
75: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:46:0 ID:dmBEatn+0
>>74
これどれくらい凄いん?
77: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:46:5 ID:VuYfE4L+a
>>75
信長から感状あげるくらいや
秀吉がスカウトするくらいや
秀吉がスカウトするくらいや
76: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:46:2 ID:VU9Z54SQ0
相手が弱かったとはいえ北方異民族に圧勝したのは中国史上数少ないことやからそこは評価してええんやないかな
79: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:47:5 ID:dmBEatn+0
>>76
白狼山の戦いやっけ?
78: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:47:4 ID:IyXhIgq80
やんちゃさもまた魅力
80: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:48:2 ID:dmBEatn+0
>>78
どのくらいヤンチャなん?
84: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:50:2 ID:IyXhIgq80
>>80
大田の走塁くらいやんちゃや
86: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:51:1 ID:dmBEatn+0
>>84
中田翔くらいんちゃう?
87: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:52:4 ID:dmBEatn+0
して話は呉の話になるんやけど...周瑜って実際戦強いん?
88: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:53:2 ID:VuYfE4L+a
>>87
孫策のマブダチやし強いでー
90: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:54:3 ID:dmBEatn+0
>>88
孫策は強いのは知ってるんやけど周瑜って強いって印象ないんやわ
93: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:56:2 ID:hvpNAfzu0
華歆、王朗、賈詡とかいう話題にもされない地味な三公
何故なのか?
何故なのか?
96: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:58:1 ID:dmBEatn+0
>>93
賈詡は知ってるで無双にでとるし
94: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:57:0 ID:hvpNAfzu0
王朗に至っては孫策にボコボコにされるだけされて逃げる雑魚扱いの模様
97: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:58:4 ID:dmBEatn+0
>>94
王朗は強いんか?
95: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:57:3 ID:dmBEatn+0
後、正統論争ってあるやん?魏呉蜀で正統に後漢受け継いだのはどこなんや?
98: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)03:59:2 ID:VuYfE4L+a
>>95
魏やで~正式に禅譲で受け継いどる
99: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:00:0 ID:dmBEatn+0
>>98
ホンマか!ありがとうやでぇ
104: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:02:2 ID:dmBEatn+0
話は変わって蜀についてなんやけど...最近王平スレ乱立してたから疑問やねんけど王平って有能なん?
105: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:03:1 ID:VuYfE4L+a
>>104
魏軍絶対撃退マンやから有能に決まっとる
107: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:04:2 ID:dmBEatn+0
>>105
確か街亭の戦いで蜀軍が全滅しなかったのは王平のおかげみたいやね
106: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:03:5 ID:kncon1Oad
王平は魏と蜀で色んな武将みとるからな
経験値が高いんやろ
経験値が高いんやろ
109: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:04:5 ID:dmBEatn+0
>>106
それはあるかもしれんね
108: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:04:2 ID:hvpNAfzu0
文字も読めないカスやで
王平が裏切って逃げたせいで用心深く負けないことで知られた徐晃が負けたくらいや
ちな徐晃は勝つと見たら撤退命令が出ようが三日三晩相手を追い詰めてぶち殺すきちがいや
王平が裏切って逃げたせいで用心深く負けないことで知られた徐晃が負けたくらいや
ちな徐晃は勝つと見たら撤退命令が出ようが三日三晩相手を追い詰めてぶち殺すきちがいや
111: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:05:4 ID:dmBEatn+0
>>108
そんなねちっこい人について行かなくて良かったやん
112: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:06:3 ID:kncon1Oad
横山三國志の徐晃が矢を受けるシーンは笑ってもうたわ
113: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:06:5 ID:dmBEatn+0
>>112
そんなに憎まれ役なん?
117: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:08:1 ID:hvpNAfzu0
>>113
わかってるくせに聞くなや
自分の口から説明せいや
自分の口から説明せいや
122: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:09:3 ID:dmBEatn+0
>>117
怒らんでくれや
114: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:07:2 ID:hvpNAfzu0
徐晃は野戦の曹操をボッコボコにするほどの有能やで
元は誰の配下やったかは忘れたけど
元は誰の配下やったかは忘れたけど
116: 風吹けば名無し 2018/08/22(水)04:08:0 ID:dmBEatn+0
>>114
三国無双でもなんか強そうやからな
引用元: 郭嘉って何が凄かったの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします