1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)20:56:14 ID:AxM
今この世界で生活してることが、夢なんじゃないかと思うことがある。
同じ人いますか
同じ人いますか

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:03:03 ID:CRD
>>1
その感覚、まさか『覚醒者』か?
――『組織』に気づかれる前に我とともに来い……
――『組織』に気づかれる前に我とともに来い……
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:03:54 ID:AxM
>>4
えっマジ?行くわ~
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:00:32 ID:Z5C
むしろ夢であって欲しいと願うのであった
今の人生つまらんすぎ
今の人生つまらんすぎ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:02:03 ID:AxM
>>2
あれま
おいくつ?
おいくつ?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:10:18 ID:AxM
共感はないのか…
特にうまくいった日とか
何気ない日に感じる。
特にうまくいった日とか
何気ない日に感じる。
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:17:53 ID:ed6
夢だぞ?あってるじゃないか
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:27:36 ID:AxM
>>9
やっぱり?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:29:10 ID:xJm
きづかない方がいいよ。現実のお前は現実から逃げてここに来てんだから
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:32:36 ID:cQQ
気付いたら拘束具を着て錆びた古いベッドで目を覚ましたイッチ
状況を把握する余裕もないまま太った中年の看護士に注射を打たれて再び夢を見るのであった
状況を把握する余裕もないまま太った中年の看護士に注射を打たれて再び夢を見るのであった
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:36:48 ID:ed6
実際夢じゃないと証明することなんてできないしな
この夢みたいなぼやっとしたのをとりあえず現実と受け入れて
生きていくしかない。子供のころはそんなこと思わなかったのにな。
この夢みたいなぼやっとしたのをとりあえず現実と受け入れて
生きていくしかない。子供のころはそんなこと思わなかったのにな。
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:32:32 ID:AxM
>>14
夢じゃないって証明できないって本当だよね
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:39:26 ID:ed6
友達とかたくさんいて毎日楽しいやつは
生活に毎日現実味があるものなんだろうか?
生活に毎日現実味があるものなんだろうか?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:33:01 ID:AxM
>>16
わたしもそれきになる
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:48:28 ID:ed6
子供の頃は毎日が驚きの連続だけど、
大人になると驚くことが減ってきて世界が新鮮に見えなくなってくる。
全て今まで経験したことの中で処理するだけだから
だんだん現実味が薄れていくのかもしれない。
大人になると驚くことが減ってきて世界が新鮮に見えなくなってくる。
全て今まで経験したことの中で処理するだけだから
だんだん現実味が薄れていくのかもしれない。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:51:25 ID:Qy4
新鮮味が欲しいな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:58:58 ID:cQQ
>>18
海外行ってみたら?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)21:51:37 ID:Qy4
なんでこんなに面白くないんだろう
21: ハートヘッw 2018/05/26(土)22:03:37 ID:pXN
解離してんじゃないかい
23: ハートヘッw 2018/05/26(土)22:04:16 ID:pXN
変化と刺激が足らない|( ̄3 ̄)|
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:34:19 ID:AxM
別ルートの自分がいる気がする。
自分でも何いってるかわからないけどそんな感じ。
自分でも何いってるかわからないけどそんな感じ。
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:35:13 ID:AxM
解離って、自分のことを空から見てるみたいに感じることだよね?
そんな感じはしない。自分は自分
そんな感じはしない。自分は自分
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:36:26 ID:AxM
辛いことから極力逃げて生きてきたからその罰?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:37:25 ID:ZOD
なんかそんな症状の障害があるとか見た気がする
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:37:51 ID:AxM
>>32
えっ なにそれ詳しくお願いします
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:39:28 ID:ZOD
>>33
「現実味がない 症状」でぐぐるといろいろ出てくるわ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:44:21 ID:AxM
>>34
おお、本当だ。離人症、か?…
自分が自分だってわからない感じは当てはまるけど
自分が自分から離れてる感じはないなぁ
自分が自分だってわからない感じは当てはまるけど
自分が自分から離れてる感じはないなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:40:30 ID:ZOD
いや単に疲れているだけかもね
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:44:45 ID:AxM
>>35
たいして疲れてないつもりだけど…
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:47:33 ID:AxM
ここんとこ、頭痛がひどい。
趣味がないこともあって1日の大半は仕事のことしか考えてない。
夢でも仕事してる。夢だと分からず真剣にやってる。
現実と仕事の仕様が違くて理不尽に怒られても、別に違和感を感じない
趣味がないこともあって1日の大半は仕事のことしか考えてない。
夢でも仕事してる。夢だと分からず真剣にやってる。
現実と仕事の仕様が違くて理不尽に怒られても、別に違和感を感じない
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:49:18 ID:AxM
恋人はいる。でも部屋にいると頭痛いしぼーっとして
連絡も忘れがち…大変申し訳ないと思ってはいるけど。
連絡も忘れがち…大変申し訳ないと思ってはいるけど。
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:51:19 ID:sV2
なんかわかる
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:51:54 ID:AxM
>>40
まじ?なかま!いたー!
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:51:35 ID:AxM
仕事中のわたしはかなり楽しそうに見えるらしい
だからか、夢の中で仕事するのは辛くない
でも今日の夢は私より仕事できる新人が入ってきてチヤホヤされる夢で辛かった笑笑
だからか、夢の中で仕事するのは辛くない
でも今日の夢は私より仕事できる新人が入ってきてチヤホヤされる夢で辛かった笑笑
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:52:45 ID:AxM
解離、とか離人じゃない気がする。
なんだろう的確な表現がしたい。
なんだろう的確な表現がしたい。
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:54:46 ID:AxM
ここ最近、人生うまく生きすぎ、褒められるとおかしな感じがする。
なんて言ったら幸福自慢みたいに聞こえるかもしれない…
なんというか焦りを伴う感覚なんだ。
なんて言ったら幸福自慢みたいに聞こえるかもしれない…
なんというか焦りを伴う感覚なんだ。
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:55:41 ID:AxM
精神とか、脳とかに詳しい方いらっしゃいますぇんかね
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:56:12 ID:AxM
共感の声とかもききたいです
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:59:03 ID:AxM
美味しいものを食べ時、夜布団に入った時、恋人と笑ってる時、
お仕事終わりの帰路とかによく感じる。
お仕事終わりの帰路とかによく感じる。
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/26(土)23:59:59 ID:AxM
ぼーっとしすぎなのかな。
自発的じゃないから、とか?
もし自分に非があったとしたら悲しい。
自発的じゃないから、とか?
もし自分に非があったとしたら悲しい。
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:02:14 ID:WMJ
会社以外でプライベートで話す人は恋人だけ。
だからか、週末に会うとべらべらべらべら話し続けてしまって、あ、自分ばかり話しすぎてしまったと会話の8割が終わった頃やっと気づく。
だからか、週末に会うとべらべらべらべら話し続けてしまって、あ、自分ばかり話しすぎてしまったと会話の8割が終わった頃やっと気づく。
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:04:06 ID:WMJ
>>49
これは、現実味がない話とは関係ないか…。
でも学生時代の時と比べて人との会話量は減ったと思う
愚痴をこぼせる人がいない。
でも学生時代の時と比べて人との会話量は減ったと思う
愚痴をこぼせる人がいない。
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:03:37 ID:aqO
慣れとか退屈なんじゃないのかなと思う
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:05:13 ID:WMJ
>>50
退屈…。なるほど。
何事もなく退屈な人生が1番幸せなのに、
手に入れたら入れたで頭が変な反応起こすのか…
何事もなく退屈な人生が1番幸せなのに、
手に入れたら入れたで頭が変な反応起こすのか…
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:07:13 ID:WMJ
母のヒステリックや女友達同士の嫌な空気にさらされるなんていうイベントはなくなった。かなりいい意味で退屈ではある。それは幸せなこと。
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:08:11 ID:WMJ
それでも、上司にちょっとでも怒られると
人格否定されたような感じを覚える。
恋人に、なにかちょっと言われても感じる
人格否定されたような感じを覚える。
恋人に、なにかちょっと言われても感じる
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:10:46 ID:WMJ
この感じのまま20代終わって行くのかな。
もったいない気がする
もったいない気がする
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:12:19 ID:WMJ
現実味がしない感覚を覚えた時はよく母のことが脳裏に浮かぶ
嫌いだから、すぐ忘れるようにするけれど。
やっぱ逃げてきた実家のことがネックなのかな、とも思う
嫌いだから、すぐ忘れるようにするけれど。
やっぱ逃げてきた実家のことがネックなのかな、とも思う
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:13:06 ID:WMJ
平和ボケかな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:16:48 ID:WMJ
大学の先生に、貴方は羽ばたいていいと、親から離れて自由になる権利があると言われてまぁその通りにしたけれど。
なにかがひっかかる。
なにかがひっかかる。
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:18:34 ID:WMJ
大学時代の友達とも全員切った。
みんな笑顔の裏でなにか隠してる気がして怖かったから。
みんな笑顔の裏でなにか隠してる気がして怖かったから。
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:18:46 ID:WMJ
助けてほしい…。
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:19:05 ID:WMJ
あ、コレ、メンヘラや!!あかーん!!
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:31:47 ID:aqO
>>63
あ、大丈夫なん?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:35:13 ID:WMJ
>>66
大丈夫くないけど
明るめにシフトしてみた笑
明るめにシフトしてみた笑
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:27:17 ID:ADu
興味本位で寄った
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:28:25 ID:ADu
ほなまた‥
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:34:51 ID:WMJ
>>65
えー!またきてよ!
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:39:11 ID:ADu
ちょっと構ってやろう
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:41:56 ID:ADu
お主のラッキーパーソン: ニート
以上じゃ
以上じゃ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:46:31 ID:WMJ
>>70
え!なんで??笑笑
ニートの人と関わるといいの?
ニートの人と関わるといいの?
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:47:27 ID:ADu
いい。お金やる訳でもないし
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:48:09 ID:WMJ
>>72
ほ、ほほー?
しかしどうやってニートの方と話すんじゃ…???
しかしどうやってニートの方と話すんじゃ…???
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:48:46 ID:ADu
>>73
待て。良いニートと悪いニートは区別出来るな?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:49:13 ID:WMJ
>>74
分からん!
悪いニートもいるの?
悪いニートもいるの?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:50:12 ID:ADu
居る。むしろ定収入のが悪い事もあるし
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:51:13 ID:WMJ
>>76
ほほう?
低収入とな、、
低収入とな、、
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:51:42 ID:ADu
>>78
出来る。そんな空気が漂っておる
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:52:08 ID:WMJ
>>79
ほぉ、、、空気、、、
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:53:03 ID:ADu
>>80
社会では与えられない 哲学を見に纏っているような自由人
探せばいるのじゃ
探せばいるのじゃ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:50:31 ID:ADu
良いニートだけを選ぶのじゃ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)00:53:43 ID:ADu
求めよ さらば与えられん
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)01:10:43 ID:7dJ
彼氏いても現実味がなくなったりするのな
自分がそうなるのはいつも一人でいるせいだと思ってたけど
現実の幸福度とはあまり関係ないのかな わからん
自分がそうなるのはいつも一人でいるせいだと思ってたけど
現実の幸福度とはあまり関係ないのかな わからん
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)01:15:14 ID:WMJ
>>90
関係ないみたい。
わたしの場合はむしろ充実している時に感じる
わたしの場合はむしろ充実している時に感じる
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)01:22:53 ID:WMJ
なんかただの平和ボケな気がしてきた
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)01:26:20 ID:7dJ
>>92
さすがにそういうわけでもないとは思うがな
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)02:05:27 ID:WMJ
>>93
そかな~ 、、、?
引用元: 最近、私生活に現実味がない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします