1 : 2021/12/10(金)05:38:50 ID:VS9pXOaW0
90-110の間にいる場合、出会う人の約34%はIQの差が20ある相手だけどそんな会話通じない奴いないだろ

2 : 2021/12/10(金)05:39:24 ID:tHb4RyBB0
>>1
の言いたいことがわからん
ちなIQ197
ちなIQ197
5 : 2021/12/10(金)05:40:00 ID:SxxvkfPG0
通じないじゃなくて同じ感性で話せないってことだろ、うね
6 : 2021/12/10(金)05:41:02 ID:8iZ0z1wo0
20違うと~は実際無いと思う。ただあまりIQが高いと障害入りがちだから変な人は実際多い。低い人も同じやな。90-110は1番マシな例だが
8 : 2021/12/10(金)05:43:18 ID:bMgOboDJ0
順を追って1から理論的に説明してるのに訳分かんねえ事言ってんじゃねえぞと言ってくるやつ一定数いるよな
9 : 2021/12/10(金)05:44:16 ID:a2k4p8aYd
90以上あったら意思疎通は普通に出来ると思う
ギリ健あたりから怪しいけどちゃんと説明すれば分かってくれる
ギリ健あたりから怪しいけどちゃんと説明すれば分かってくれる
10 : 2021/12/10(金)05:44:16 ID:KTBsxbS60
iq120の奴と140の奴が会話したら120のやつは相手の言ってること理解出来ないの?どんな難解なトピック振ってんだよ
12 : 2021/12/10(金)05:46:32 ID:bMgOboDJ0
130あたり超えてくると一周回って日本語さえ通じれば大抵のやつと意思疎通が取れる
13 : 2021/12/10(金)05:47:05 ID:YtP8wkGNa
バイト先や高校までは周りからアホの子扱いされてたけど、京大入ってそこで知り合った友達には天才扱いされてるから、
会話はともかく、わかってくれるのには差があると無理なんだろなとは思う
代数多様体のミニマムモデルでフィールズ賞とった森さんが「これを真に理解できる人は世界で数人しかいない」と言ってたように
会話はともかく、わかってくれるのには差があると無理なんだろなとは思う
代数多様体のミニマムモデルでフィールズ賞とった森さんが「これを真に理解できる人は世界で数人しかいない」と言ってたように
44 : 2021/12/10(金)05:57:53 ID:yKvwFz+MM
>>13
バイト先では、お前の生活力の無さを見てアホの子だと評価する
京大では、お前の理数能力だけを見て天才だと評価する
評価するポイントが変わっただけで、評価する人の知能の差が原因ではない
京大では、お前の理数能力だけを見て天才だと評価する
評価するポイントが変わっただけで、評価する人の知能の差が原因ではない
14 : 2021/12/10(金)05:47:08 ID:Wp5hEWSA0
IQが高いのに学力が低いなんてことは現代日本ではあり得ないこと
17 : 2021/12/10(金)05:48:12 ID:eOVzIQoxd
>>14
高IQの1/3はドロップアウトするらしいゾ
16 : 2021/12/10(金)05:47:52 ID:vuMD3ekK0
そういうスレ立つとお前らって当たり前かのように上側だと思ってるよな
18 : 2021/12/10(金)05:48:23 ID:KTBsxbS60
>>16
vip(皮肉)だぞ
20 : 2021/12/10(金)05:48:40 ID:Wp5hEWSA0
逆にIQが低いくせに学力が高いのはあり得る
22 : 2021/12/10(金)05:50:03 ID:YucG4ITq0
お前らは自分のIQ何処で知ったんだ?
24 : 2021/12/10(金)05:50:37 ID:vZMo/lij0
IQというのは年齢の割にどの程度の作業が出来るかって言う指標なので知的水準という意味ではありません。
28 : 2021/12/10(金)05:52:16 ID:YtP8wkGNa
俺だって物理と数学の点数がなかったら入試落ちてただろうし
29 : 2021/12/10(金)05:52:35 ID:LC67gBICa
そもそもIQってどういう基準なの?
WAISで測るんだろうけどテスト内容の中身が知りたい
WAISで測るんだろうけどテスト内容の中身が知りたい
31 : 2021/12/10(金)05:53:23 ID:8iZ0z1wo0
>>29
俺はWISCしか経験ないなあ。ググッたら出るんじゃね
34 : 2021/12/10(金)05:54:02 ID:8iZ0z1wo0
金は万もかからんと思うが…
37 : 2021/12/10(金)05:55:28 ID:vuMD3ekK0
ちゃんと測ってんだね
38 : 2021/12/10(金)05:55:34 ID:OS1MHN230
その辺って平均に1番近い20の差だからな
110と130は随分違うから
110と130は随分違うから
53 : 2021/12/10(金)06:02:49 ID:AIbJMZrk0
>>38
135オーバーのやつと話通じてるんだが、不登校だし勉強もあんま出来んから俺の方が高いってのはまず有り得んしそもそも20違うと話が通じないってのが間違ってるとしか思えない
62 : 2021/12/10(金)06:08:37 ID:OS1MHN230
>>53
お前は120である可能性は?
確かにその可能性を話す前に思いつかなかったなら、そこまでIQは高いようには思えないけど
確かにその可能性を話す前に思いつかなかったなら、そこまでIQは高いようには思えないけど
67 : 2021/12/10(金)06:10:18 ID:AIbJMZrk0
>>62
考える必要なくね?だって自分の人生からして有り得ないと思ってるし、万が一ってレベルの可能性をわざわざネットで話してもなあ
それにただのマウントに見えそうで嫌だし
それにただのマウントに見えそうで嫌だし
39 : 2021/12/10(金)05:55:57 ID:PyATc2LeM
高iq低iqの特徴ってそもそもなんじゃ
ざっくりと頭がいいとか悪いじゃなんともわからん
43 : 2021/12/10(金)05:57:16 ID:Wp5hEWSA0
>>39
洞察力
41 : 2021/12/10(金)05:56:48 ID:gIQWruo9d
数字は目安じゃね?
140だけど普段自分の思考一切言わないよ
140だけど普段自分の思考一切言わないよ
47 : 2021/12/10(金)05:59:25 ID:9zM7wfXn0
IQ低い→発言に不足が出る
IQ高い→発言の一部をすっ飛ばす
IQ高い→発言の一部をすっ飛ばす
普段から丁寧な会話を意識してない、かつ興奮や動揺でテンションが高くなるとこうなりやすい
50 : 2021/12/10(金)06:02:10 ID:OS1MHN230
>>47
たしかに
48 : 2021/12/10(金)06:01:13 ID:lNIfXcpTd
IQ無関係に人と人の会話は大抵通じてない
49 : 2021/12/10(金)06:01:53 ID:gIQWruo9d
>>48
理解しようとして理解出来る耳は少ないよな
54 : 2021/12/10(金)06:04:18 ID:8iZ0z1wo0
高IQでも会話も上手い奴、IQ普通でも何故かまともに噛み合わない奴もそれぞれ沢山いた。そんなもん。若干の傾向はあれど基本はIQの差じゃなくて本人の問題
56 : 2021/12/10(金)06:04:57 ID:GMoUoIEL0
医者と患者だとそれくらいの差がある事はザラだけど
こっちの説明どれ位理解してるかな~と思いながら話してる事がある
念の為にたっぷり時間をかけて、できるだけ噛み砕いて、順をおって三回説明して
次の診察時に何も覚えてないおばちゃんとか
こっちの説明どれ位理解してるかな~と思いながら話してる事がある
念の為にたっぷり時間をかけて、できるだけ噛み砕いて、順をおって三回説明して
次の診察時に何も覚えてないおばちゃんとか
57 : 2021/12/10(金)06:05:13 ID:rQj/D6on0
あと、ギフテッド認定取れるレベルの本物の『頭いいやつ』と話した事あるけど、どれだけ頭悪い相手の話でも「リアルタイムに翻訳しながら」話せるので誰とでも話せるようだぞ
低脳にもわかるようにお話する事ができないなんてのは所詮その程度のアタマってだけ
低脳にもわかるようにお話する事ができないなんてのは所詮その程度のアタマってだけ
59 : 2021/12/10(金)06:06:42 ID:vZMo/lij0
>>57
その書き込みがすぐに嘘だと分かった
頭の悪い人はどこが嘘なのか分からないと思う
そしてこの嘘を作った人は頭良くない
頭の悪い人はどこが嘘なのか分からないと思う
そしてこの嘘を作った人は頭良くない
65 : 2021/12/10(金)06:09:36 ID:rQj/D6on0
>>59
嘘だって言われてもソイツ自身が「翻訳してるぜー」って言ってるわけじゃなくて
ダベってる最中に肉体労働者と挨拶とかした時に大して頭の良くない俺が「コイツの頭ん中ではこうなってるんだろうなー」って想像しただけで
別に『嘘』の発生する要素はないと思うが?
ダベってる最中に肉体労働者と挨拶とかした時に大して頭の良くない俺が「コイツの頭ん中ではこうなってるんだろうなー」って想像しただけで
別に『嘘』の発生する要素はないと思うが?
68 : 2021/12/10(金)06:10:43 ID:vZMo/lij0
>>65
すぐに想像だと自白した
なんだこの程度の低いウソは・・・ゴミ過ぎる
なんだこの程度の低いウソは・・・ゴミ過ぎる
74 : 2021/12/10(金)06:16:16 ID:rQj/D6on0
>>68
俺の頭はそこまで良くないし、キミレベルのためだけに『翻訳』して書いた訳じゃないから誤解させちゃったらゴメンね
75 : 2021/12/10(金)06:18:00 ID:vZMo/lij0
>>74
お前の言い訳を聞いてガッカリ
分かりやすく言うと
お前の「想像」にはエヴィデンスがあるのか?
と質問されたんだぞ
さっさと答えろゴミ
83 : 2021/12/10(金)06:23:19 ID:rQj/D6on0
>>75
「頭のいいやつの頭の中では低レベルの相手にもわかるように翻訳してるであろうエビデンス」?
ある訳ねーでしょ。「俺とソイツにこんなことが起こったから証拠と言える」とか俺が言ったところでそれもエビデンスにはならないってわかってるだろ?実際何も示しようがない(実地試験を含めた学術論文以外)ってわかってるだろうになんでわざわざき聞くの?頭悪いの?
ある訳ねーでしょ。「俺とソイツにこんなことが起こったから証拠と言える」とか俺が言ったところでそれもエビデンスにはならないってわかってるだろ?実際何も示しようがない(実地試験を含めた学術論文以外)ってわかってるだろうになんでわざわざき聞くの?頭悪いの?
85 : 2021/12/10(金)06:24:42 ID:vZMo/lij0
>>83
無駄に長い
お前の想像にどの程度の信憑性があるのか
それだけ答えてみろ
お前の想像にどの程度の信憑性があるのか
それだけ答えてみろ
66 : 2021/12/10(金)06:10:16 ID:7eafzc6Z0
おれ130やから友達できひんのや
73 : 2021/12/10(金)06:15:47 ID:eX+240QT0
「本当に賢い人間」みたいな、夢のようにすごい人間を設定するんじゃない
自分は優秀側だけど本当にすごい奴はもっと隔絶してるよ自分は優秀側だけどなーかー本当にすごいやつにはかなわないよなー、みたいなのが透けて見えるんだよ
自分は優秀側だけど本当にすごい奴はもっと隔絶してるよ自分は優秀側だけどなーかー本当にすごいやつにはかなわないよなー、みたいなのが透けて見えるんだよ
76 : 2021/12/10(金)06:18:39 ID:8iZ0z1wo0
すげえ!これレスバってやつ?おもろそう
79 : 2021/12/10(金)06:22:18 ID:AIbJMZrk0
>>76
ただのマウント大会
84 : 2021/12/10(金)06:23:22 ID:8iZ0z1wo0
>>79
早朝から無益な争いしてる感じがたまんねぇ。ネットの醍醐味だな
78 : 2021/12/10(金)06:21:14 ID:VS9pXOaW0
ホントIQスレは伸びるよな
80 : 2021/12/10(金)06:22:23 ID:8iZ0z1wo0
>>78
普段話す場がないからみんな話したいんだろうね。
81 : 2021/12/10(金)06:22:28 ID:gIQWruo9d
聞く意思があるなら翻訳なんか簡単なんだわ
問題は聞く気のないやつ
問題は聞く気のないやつ
82 : 2021/12/10(金)06:23:17 ID:bMgOboDJ0
本当にIQ高いやつは多分何もレスせず今頃目糞鼻糞戦争をポテチでも食いながら観戦してるんだろな
87 : 2021/12/10(金)06:29:12 ID:13CW4bHO0
IQなぁ
プロメテウスもファリサイ派の律法学者もロキもIQ高いんだろうけどむしろそのせいでより不幸になってるような
プロメテウスもファリサイ派の律法学者もロキもIQ高いんだろうけどむしろそのせいでより不幸になってるような
91 : 2021/12/10(金)06:30:23 ID:3MG9ZGjyp
IQ80→IQ100
100側が80を想定しているので一応通じる
100側が80を想定しているので一応通じる
IQ100→IQ80
80側は100を想定できないので
話が理解できない
結局噛み合わない
92 : 2021/12/10(金)06:30:39 ID:OTjgWgNI0
難しい話は通じないけど表面的な話は通じるでしょ
マシオカなんて189あるけど俳優兼VFXアーティストやっているよ
マシオカなんて189あるけど俳優兼VFXアーティストやっているよ
93 : 2021/12/10(金)06:30:59 ID:gIQWruo9d
思い込みが強いと否定されてるように感じるからな
受け入れるの大変だろうね
受け入れるの大変だろうね
94 : 2021/12/10(金)06:31:34 ID:k353dd6t0
IQなんか計ってるやつは例外なく気違いなんだからその差が0だろうが20だろうがお互い話は通じない
95 : 2021/12/10(金)06:32:52 ID:gIQWruo9d
>>94
私立の幼稚園とかは普通にはかるところがある
96 : 2021/12/10(金)06:33:23 ID:13CW4bHO0
スマドラ禁止した奴ら高IQだろざけんなよ俺の知能返せ
99 : 2021/12/10(金)06:35:19 ID:YgKPamqYa
個人的には、どんだけIQ高くても数学のできない人はバカ(他人の書いたロジックを追えない、会話以前の問題)だと思う
頭の良さにはいろいろあるし、足が遅いからって運動能力すべてを否定するものではないけど、それでも
頭の良さにはいろいろあるし、足が遅いからって運動能力すべてを否定するものではないけど、それでも
100 : 2021/12/10(金)06:35:23 ID:IefxPHs8d
mensa会員は精神的な問題抱えてるのが多いらしいな
まぁ、メンヘラの気があるからIQなんて調べてmensaに入るのかもしれんが
まぁ、メンヘラの気があるからIQなんて調べてmensaに入るのかもしれんが
102 : 2021/12/10(金)06:36:43 ID:bMgOboDJ0
>>100
まるでメンヘラのIQが高いとでも言いたげだな
105 : 2021/12/10(金)06:41:44 ID:IefxPHs8d
>>102
知能検査を受けるのは大概メンヘラでそのうち高いIQを持つ奴が特に役に立つわけでもないMENSAに入るって事だ
115 : 2021/12/10(金)06:49:18 ID:bMgOboDJ0
>>105
麺差がメンヘラのエリート集団だなんて初めて知った
117 : 2021/12/10(金)06:51:12 ID:O9faI36vd
>>115
メンサに精神的な問題を抱えてるのが多いのは確からしい
それが高IQが原因なのか他の要因なのかは不明
それが高IQが原因なのか他の要因なのかは不明
123 : 2021/12/10(金)06:59:50 ID:bMgOboDJ0
>>117
それってあらゆる可能性が見えるから成功以外のビジョンも想定して失敗した時後手に回らないように予防線もはらないといけないからネガティブ気質ってこと?
106 : 2021/12/10(金)06:42:37 ID:13CW4bHO0
黄色を見分ける能力なら自信あるんだがなぁ
107 : 2021/12/10(金)06:42:51 ID:/XescDkLM
そもそもそれ会話じゃなくてジョークじゃなかった?
108 : 2021/12/10(金)06:45:15 ID:/XescDkLM
メンヘラはIQ高いわけじゃないが
IQ高いほどメンヘラ含め病気になりやすい
IQ高いほどメンヘラ含め病気になりやすい
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします