1 : 2023/03/19(日)07:05:39 ID:B1lrQuRC0
保険会社困らせたいんか?

2 : 2023/03/19(日)07:05:49 ID:pdJDrkdtH
そうなのよ
3 : 2023/03/19(日)07:05:56 ID:3cwHxx4ra
ソースある?
5 : 2023/03/19(日)07:06:21 ID:ICu8fAsE0
ソースなし
7 : 2023/03/19(日)07:07:51 ID:14lLCe0U0
独身←保険いらない
既婚←団信でだいたいok
既婚←団信でだいたいok
8 : 2023/03/19(日)07:07:57 ID:/vxcJnFoa
まともなプランにするとマジで高過ぎて無理だ
俺だって余裕があれば貯金の一環として入っておきたいよ
俺だって余裕があれば貯金の一環として入っておきたいよ
11 : 2023/03/19(日)07:10:42 ID:aRFwHUJk0
ギリギリじゃないと僕ダメだから
12 : 2023/03/19(日)07:12:26 ID:by1Lh5rJ0
両学長の功績や
13 : 2023/03/19(日)07:12:39 ID:QJ/5DkA7M
皆保険制度と高額医療費制度あればそんな困らんからな
19 : 2023/03/19(日)07:16:03 ID:/vxcJnFoa
>>13
最安価の医療保険ですら入院したとき入院にかかった費用に+して30万ぐらい出たから
14 : 2023/03/19(日)07:12:41 ID:g8KETY6h0
保険屋が得するようにできてる商売だから
15 : 2023/03/19(日)07:13:36 ID:Mefn7MeF0
ホリモンが保険は入らなくていいと言っていた
16 : 2023/03/19(日)07:14:05 ID:ae2TEPXLM
保険にも色々あるだろ
雑すぎるわ
雑すぎるわ
17 : 2023/03/19(日)07:14:19 ID:0NTRPwnI0
控除目当てで個人年金保険だけやってるわ
18 : 2023/03/19(日)07:14:33 ID:/vxcJnFoa
障害抱えたときに備えて入っておきたいし個人の積立式の年金だって入っておきたいけど所得少なすぎて医療保険が精一杯だ
20 : 2023/03/19(日)07:16:09 ID:5uBaklQ7a
保険は相続税の控除が手厚いから子供に資産残したいならありやな
21 : 2023/03/19(日)07:17:27 ID:F0WDQytod
貯蓄型ならええんちゃう?
22 : 2023/03/19(日)07:18:11 ID:Gwn7lxPH0
貯金と投資でお金を積み上げていく事が保険の代わりになっている
23 : 2023/03/19(日)07:19:07 ID:4fkmWDcA0
いざというときに出し渋るから
そんな金ねーから
そんな金ねーから
24 : 2023/03/19(日)07:19:27 ID:3yC8V2+B0
車(自転車付)と火災は入っとけ
家族いるなら生命も入っとけ
他は投資でいいけど投資目的の保険は入ってもいい
家族いるなら生命も入っとけ
他は投資でいいけど投資目的の保険は入ってもいい
25 : 2023/03/19(日)07:20:00 ID:yiFwl1c9d
自動車保険とかいう使ったら等級下がって金かかるから滅多なことなきゃ使わない保険の魅力
26 : 2023/03/19(日)07:20:03 ID:6cx1R2pE0
保険よりS&P500のほうがパフォーマンスええからな
今は知らんけど
今は知らんけど
27 : 2023/03/19(日)07:20:49 ID:G5eN7J0Va
今に始まったことでもないしな
保険料年金渋った連中が今の路上生活者なわけで
保険料年金渋った連中が今の路上生活者なわけで
28 : 2023/03/19(日)07:21:28 ID:KjPbjrWt0
都民共済でいいっすか
29 : 2023/03/19(日)07:21:31 ID:TSN37uvg0
保険会社の元社員が県民共済と自動車保険と火災保険しか入ってないと言うてた
30 : 2023/03/19(日)07:21:50 ID:N079F7wB0
次々とオプションつけないと保険降りないよと言われたら初めからやらんと思うわ
31 : 2023/03/19(日)07:22:58 ID:dgsNQqIvM
保険も宗教みたいなもん
42 : 2023/03/19(日)07:29:38 ID:Xa3S8Fgc0
>>31
わかる
安心を買うんよな
安心を買うんよな
32 : 2023/03/19(日)07:24:08 ID:9SvhQQNgr
団信で何とかなるしなぁ
33 : 2023/03/19(日)07:24:25 ID:hdWQ6BeU0
あれこれ考える必要なくなるからとりあえず入ってるわ
34 : 2023/03/19(日)07:25:04 ID:6bggDK6Bp
県民共済でええやん
35 : 2023/03/19(日)07:26:04 ID:Otj0xYCK0
生保はアレやけど損保は使い続けるやろ
37 : 2023/03/19(日)07:27:37 ID:R0nxCxjtd
>>35
車の任意保険と火災保険だけはいるよな
車両保険はクソだが
車両保険はクソだが
38 : 2023/03/19(日)07:28:50 ID:EyU8ekV2a
コスパ悪いし
ワイが死んでも誰も生活に困らんからな
ワイが死んでも誰も生活に困らんからな
40 : 2023/03/19(日)07:29:18 ID:n8XKM9Ar0
掛け捨て方針はいい加減止めるべきかと老害共に吸われ続けるだけや
45 : 2023/03/19(日)07:30:30 ID:rLgPkZWkM
>>40
掛け捨て…年金のことか?
41 : 2023/03/19(日)07:29:28 ID:gVzLTfOu0
結婚したら掛け捨ての生保だけ入るかもしれんわ
43 : 2023/03/19(日)07:29:40 ID:0rC/3zVr0
結婚するなら生命保険入るけど
まぁ…彼女できたら考えますね
まぁ…彼女できたら考えますね
44 : 2023/03/19(日)07:29:56 ID:qHFxilVId
車だけは入るけどそれ以外はいらんわ
46 : 2023/03/19(日)07:32:24 ID:e2ZK335C0
共済とかどうなん?
転職前はグループ会社がアフラックに丸投げしてる保険入ってたけど解約面倒だったし金額的高いしで完全に金でドブになってた
転職前はグループ会社がアフラックに丸投げしてる保険入ってたけど解約面倒だったし金額的高いしで完全に金でドブになってた
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









