スポンサーリンク
1 : 2022/02/14(月)17:46:32 ID:U3amnxAMMSt.V
マジでいない模様
"
スポンサーリンク

2 : 2022/02/14(月)17:46:47 ID:ybDV2Lrt0St.V
ワイは使うで

 

3 : 2022/02/14(月)17:47:02 ID:kh3lc1isrSt.V
ラーメン屋で使う

 

14 : 2022/02/14(月)17:48:15 ID:XM40MPxp0St.V
>>3
個人のラーメンはそうやな

 

61 : 2022/02/14(月)17:51:18 ID:hCL18/kFrSt.V
>>14
個人店がほとんどだし

 

4 : 2022/02/14(月)17:47:16 ID:7UK0TrWq0St.V
今現金使ってるやつは見下してる

 

5 : 2022/02/14(月)17:47:20 ID:efLKwpi4MSt.V
何に使うんだ?

 

6 : 2022/02/14(月)17:47:33 ID:KWxb8eYR0St.V
小銭触る機会は減ったな

 

7 : 2022/02/14(月)17:47:44 ID:5AQjNGgE0St.V
コンビニで見てると結構現金多い

 

8 : 2022/02/14(月)17:47:45 ID:7DkQ4Lc90St.V
ワイは存在してなかったんか……

 

9 : 2022/02/14(月)17:47:47 ID:0pKkK3UG0St.V
会社の自販機で使う

 

11 : 2022/02/14(月)17:47:58 ID:xlkiseK80St.V
病院で使う

 

12 : 2022/02/14(月)17:48:05 ID:gb8Igswy0St.V
ゲームセンターで現金使う

 

16 : 2022/02/14(月)17:48:23 ID:TqRYq2EY0St.V
この前床屋で使った

 

17 : 2022/02/14(月)17:48:28 ID:cXwClAwyMSt.V
ワイは使ってるから・・・

 

18 : 2022/02/14(月)17:48:31 ID:fGgIg5DQrSt.V
現金しか使えないところは行かないくらいまできてるな

 

19 : 2022/02/14(月)17:48:52 ID:Y0RIrWgidSt.V
ラーメン屋

 

21 : 2022/02/14(月)17:48:57 ID:Y0RIrWgidSt.V
うどん屋

 

22 : 2022/02/14(月)17:49:07 ID:xlkiseK80St.V
ダイソーも現金や

 

23 : 2022/02/14(月)17:49:09 ID:LqOcOYfpdSt.V
普段はsuicaで現金は未対応の昼飯買うときぐらいやな

 

24 : 2022/02/14(月)17:49:14 ID:15Ld1e5q0St.V
医者ってなんでカード対応しないんや……賢いんやろ……

 

52 : 2022/02/14(月)17:51:02 ID:J0ue4AKRMSt.V
>>24
してるとこもあるよ
マスターだけ表示なかったけど

 

25 : 2022/02/14(月)17:49:26 ID:wU8SPsWydSt.V
普通にいるけど

 

26 : 2022/02/14(月)17:49:28 ID:efLKwpi4MSt.V
LINEpay?

 

27 : 2022/02/14(月)17:49:34 ID:xkdJlp6O0St.V
現金使うしCDも買ってるぞ

 

28 : 2022/02/14(月)17:49:38 ID:U8EFyYGO0St.V
飯屋は使えんとこちょいちょいあるから持ち歩かなあかんわ

 

29 : 2022/02/14(月)17:49:44 ID:Pv0x94r70St.V
ラーメン

 

32 : 2022/02/14(月)17:49:57 ID:0axEqVS9dSt.V
ラーメン屋と近くの町中華やな
あとなぜか業務スーパーも現金しか使えん
ウチの近所のだけか?

 

53 : 2022/02/14(月)17:51:02 ID:U8EFyYGO0St.V
>>32
ワイんとこクレカも電子マネーもいけるで
店舗によってちゃうな業スーは

 

33 : 2022/02/14(月)17:50:00 ID:5fR/bSsaMSt.V
OKストアでははした金の為に現金払いや

 

34 : 2022/02/14(月)17:50:07 ID:e3IwqJFB0St.V
現金のみのスーパーあるやん
普通に安いから使う

 

74 : 2022/02/14(月)17:51:59 ID:BYItIzRB0St.V
>>34
電子マネー使えるおkやギョウスーのほうが安いんだが???

 

127 : 2022/02/14(月)17:55:36 ID:5fR/bSsaMSt.V
>>74
OKで会員カード割引使わんのはニワカや

 

35 : 2022/02/14(月)17:50:14 ID:Hobr96bTMSt.V
ええな

 

36 : 2022/02/14(月)17:50:25 ID:RceI4n7j0St.V
駐車場も電子決済対応しろよ

 

37 : 2022/02/14(月)17:50:27 ID:IDD+PkkR0St.V
自販機ぐらいか

 

スポンサーリンク

39 : 2022/02/14(月)17:50:31 ID:QjQ29tDh0St.V
冗談みたいな話だけどまじでラーメンだけは現金よな
券売機に導入せーや

 

40 : 2022/02/14(月)17:50:33 ID:qe6ZByMw0St.V
スーパーとかコンビニで現金使ってレジ渋滞発生させてる奴見るとイライラしてくるわ

 

41 : 2022/02/14(月)17:50:34 ID:rfzBuEKE0St.V
PayPayが楽すぎる

 

42 : 2022/02/14(月)17:50:36 ID:gb8Igswy0St.V
ラムー

 

44 : 2022/02/14(月)17:50:42 ID:nDQzFGFA0St.V
ワイやで
理由は現金以外良く分からんから

 

46 : 2022/02/14(月)17:50:46 ID:55iIVr9o0St.V
むしろ現金以外使ったことないわ

 

70 : 2022/02/14(月)17:51:45 ID:EiQzyjMOdSt.V
>>46
クレカとか電子マネー作ると人生変わるで

 

47 : 2022/02/14(月)17:50:49 ID:EiQzyjMOdSt.V
食券で使う

 

48 : 2022/02/14(月)17:50:53 ID:ebgyaocSdSt.V
やっとPayPayのチャージが三菱UFJからできるようになったわ
かなりありがたい

 

50 : 2022/02/14(月)17:50:57 ID:Ajxf1aUj0St.V
コイン駐車場で未だに現金しか使えんとこ多いわ

 

51 : 2022/02/14(月)17:50:58 ID:Ev6UpGLQdSt.V
今時クレカ払いすら古いのに現金払いとか馬鹿やろ

 

56 : 2022/02/14(月)17:51:07 ID:eWmybNKY0St.V
ATMを月1回しか使わなくなった

 

57 : 2022/02/14(月)17:51:12 ID:rpIqiPdZ0
ワイはまだクレカ持ってないから取り敢えずPayPayに金突っ込んでるわ

 

59 : 2022/02/14(月)17:51:15 ID:TqRYq2EY0St.V
近所の業務スーパー的なところですらPayPay入れたと思ったらあっという間にFeliCaも使えるようになった

 

60 : 2022/02/14(月)17:51:15 ID:0axEqVS9dSt.V
あー、コインランドリーも硬貨やな

 

62 : 2022/02/14(月)17:51:20 ID:b4BwKhFtMSt.V
地方のラーメン屋に行ったとき現金ないと支払えへん
バスも現金だけや😥

 

63 : 2022/02/14(月)17:51:23 ID:z05RPQVQHSt.V
マジで全然使わんからな
その辺のヤギに食わせてるわ

 

64 : 2022/02/14(月)17:51:28 ID:dFy+MuxA0St.V
役所なんとかして

 

65 : 2022/02/14(月)17:51:35 ID:uhvBHLd2MSt.V
amazonのクレカで全部支払ったらamazonポイントが凄く溜まる事に気が付いたわ

 

67 : 2022/02/14(月)17:51:38 ID:Jx4njZrD0St.V
ラーメン屋の券売機電子マネー対応しろや

 

68 : 2022/02/14(月)17:51:41 ID:7no64p/7MSt.V
財布いらんわ

 

69 : 2022/02/14(月)17:51:41 ID:IDD+PkkR0St.V
小銭数える手間が省けていいわ

 

71 : 2022/02/14(月)17:51:51 ID:/HK2ZZgVpSt.V
コンビニで小銭チャラチャラしてるやつ見下してる

 

72 : 2022/02/14(月)17:51:55 ID:aCDWmlzL0St.V
今の学食ってどうなってるん?

 

73 : 2022/02/14(月)17:51:55 ID:xlkiseK80St.V
業務スーパーはICOCAでいける

 

75 : 2022/02/14(月)17:52:07 ID:0j5v5rkM0St.V
今日コピー機使いにコンビニ行ったら現金なくてアタフタした

 

83 : 2022/02/14(月)17:52:57 ID:BYItIzRB0St.V
>>75
セブンならナナコつかえるじょ!!

 

76 : 2022/02/14(月)17:52:14 ID:YfpDrRZWdSt.V
田舎だと数少ないチェーン店しかキャッシュレス使えない

 

77 : 2022/02/14(月)17:52:16 ID:Ev6UpGLQdSt.V
PayPayってクレカ登録できないの痛すぎんか?
やっぱd払い最強だわ

 

79 : 2022/02/14(月)17:52:41 ID:ebgyaocSdSt.V
>>77
できるぞ

 

78 : 2022/02/14(月)17:52:29 ID:gb8Igswy0St.V
余った小銭は
スーパーの無人レジでジャラーして消費

 

88 : 2022/02/14(月)17:53:06 ID:efLKwpi4MSt.V
>>78
共感の極み

 

スポンサーリンク
80 : 2022/02/14(月)17:52:52 ID:0CKbXbbj0St.V
コンビニでpaypay使ってるやつマジで遅いわ
交通系ICの方が圧倒的に速い

 

81 : 2022/02/14(月)17:52:54 ID:v/KwF98WdSt.V
現金支払えん店は自ずと使わんくなるよね

 

82 : 2022/02/14(月)17:52:57 ID:xlkiseK80St.V
スーパーはその店の電子マネー使ってポイント貯めてる

 

93 : 2022/02/14(月)17:53:16 ID:BYItIzRB0St.V
>>82
これ嫌い

 

84 : 2022/02/14(月)17:52:58 ID:rMr86kJL0St.V
コンビニ見てると半分以上は現金やん

 

85 : 2022/02/14(月)17:53:01 ID:S4Ty+iQ60St.V
マジでなんで病院は使えないんや?

 

106 : 2022/02/14(月)17:54:15 ID:MZpqJDvQ0St.V
>>85
レジに客が並ばないから

 

86 : 2022/02/14(月)17:53:02 ID:r+flt5xJMSt.V
クレカとスマホだけである程度行ける

 

87 : 2022/02/14(月)17:53:03 ID:CqwLG2BHdSt.V
銭湯はカード無理やろ

 

89 : 2022/02/14(月)17:53:08 ID:z6zfPVzX0St.V
チャージだるすぎ
わいは楽天ペイ

 

91 : 2022/02/14(月)17:53:13 ID:U8EFyYGO0St.V
ちょっとした外出なら財布持たないことも増えたから現金オンリーの店使うのは減ったな

 

92 : 2022/02/14(月)17:53:15 ID:LqOcOYfpdSt.V
そろそろクレカや電子マネーの手数料に法的規制かける時期やろ
5年くらいで段階的に1%まで下げさせようや

 

96 : 2022/02/14(月)17:53:22 ID:WeymoGWnMSt.V
お金使う機会がガソリン入れる時しか無い
食材とか生活用品とかの買い物は嫁がするしな

 

97 : 2022/02/14(月)17:53:36 ID:pCGTGQbJ0St.V
paypayがサ終したら詰むアホ共

 

99 : 2022/02/14(月)17:53:45 ID:hz9EPMgF0St.V
現金メインやったけどJでこの類のスレよう立つからクレカ派になったわ

 

101 : 2022/02/14(月)17:53:53 ID:6U9WtE+s0St.V
現金は匿名性が高いからな

 

108 : 2022/02/14(月)17:54:23 ID:LshSI8xcdSt.V
>>101
言うて匿名性高くないと困る事ってあるか?

 

102 : 2022/02/14(月)17:54:03 ID:5fR/bSsaMSt.V
グルメサイトのポイント1000円利用で予約してインドカレー屋行ったんやが
『ポイント利用したら差額は現金払いしか受け付けないヨー』言われ
財布持たずに家出たワイは焦ったで

 

132 : 2022/02/14(月)17:55:48 ID:aCDWmlzL0St.V
>>102
身体で払ったんか?

 

181 : 2022/02/14(月)17:59:02 ID:5fR/bSsaMSt.V
>>132
スマホを担保にして家に取りに行くから20分待っててくれ
言ったら
仕方ないからPayPay使っていいヨー言われたわ

お礼に何回か再来店するでー言って店出た

 

103 : 2022/02/14(月)17:54:04 ID:LshSI8xcdSt.V
有能ワイ、ラインペイプリペイド、paypay、メルペイを使い分けてしまう名采配

 

104 : 2022/02/14(月)17:54:05 ID:4YfMUHMP0St.V
近所のスーパーは早くfelica使えるようにしろ😡

 

107 : 2022/02/14(月)17:54:23 ID:Ri595hzv0St.V
食券のラーメン屋ってPayPay使えるんか?

 

126 : 2022/02/14(月)17:55:34 ID:luVUpEUIdSt.V
>>107
使えるとこもあるで
山岡家とかそうちゃう

 

155 : 2022/02/14(月)17:57:12 ID:Ri595hzv0St.V
>>126
ほーん対応してる店はあるんやな
クソ田舎やから現金のラーメン屋ばっかりやわ

 

110 : 2022/02/14(月)17:54:33 ID:Ajxf1aUj0St.V
クレジットカードの支払いは借金だし使った実感がないから恐ろしいものって教えられたまま年老いた世代に今更キャッシュレスとか無理やわ

 

引用元: 【朗報】現金使う奴、ガチで消滅する

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク