スポンサーリンク
1 : 2025/03/24(月)01:06:15 ID:dUrJkncjr
ローンの金額は1900万なんだが
"
スポンサーリンク

2 : 2025/03/24(月)01:06:54 ID:dUrJkncjr
自営業で節税してたからこんなとこにしか通らなかった

 

3 : 2025/03/24(月)01:06:56 ID:1qBlVzVx0
ワロタ

 

4 : 2025/03/24(月)01:07:26 ID:dUrJkncjr
>>3
足元見られ過ぎてて草

 

5 : 2025/03/24(月)01:07:33 ID:KEaGJuMj0
そりゃやばいだろ
てかなんで金借りるのそんなので

 

6 : 2025/03/24(月)01:08:14 ID:dUrJkncjr
>>5
頭金にある程度は入れてるのを引いた金額がこれなんだわ

 

7 : 2025/03/24(月)01:09:30 ID:2ELlq59d0
5年後には6.5%くらいになるよ

 

9 : 2025/03/24(月)01:10:55 ID:dUrJkncjr
>>7
住宅ローンの仕組み分かってないな

 

8 : 2025/03/24(月)01:10:29 ID:dUrJkncjr
実質の年収は平均年収よりはあるんだが家賃やらの按分や経費に出来るの入れてたらこんな結果に

 

10 : 2025/03/24(月)01:11:01 ID:kOMgfcw20
ワロタ
1年くらい前に個人事業主として申請して本審査の結果がん団信入って0.25だったから相当高いよ

 

12 : 2025/03/24(月)01:12:38 ID:dUrJkncjr
>>10
マジ?
でも今は最低0.48%~だからそれは参考にならんな

 

14 : 2025/03/24(月)01:16:46 ID:kOMgfcw20
>>12
変動で最低0.48ってソースどこなの?
1ヶ月前にローン組んだ会社員は変動0.25で借りてたけど

 

19 : 2025/03/24(月)01:20:23 ID:dUrJkncjr
>>14
住宅ローン金利でググってくれ
特殊なのもあるにはあるけど基本0.48~

 

22 : 2025/03/24(月)01:24:33 ID:kOMgfcw20
>>19
優遇金利適応してない場合の話でしょ?

普通は優遇金利が適応された金利を払うんだから表示金利をベースに話す意味がわからないわ

 

26 : 2025/03/24(月)01:29:40 ID:dUrJkncjr
>>22
優遇金利前だとどこも表示金額は3%弱じゃね?
ネット銀行は知らんけど

 

スポンサーリンク

11 : 2025/03/24(月)01:11:59 ID:0ikEUlWH0
どこの銀行?

 

13 : 2025/03/24(月)01:13:55 ID:dUrJkncjr
>>11
地方銀行でメガバンは門前払いだった
支払いは通ったローンの倍は余裕で払えるのになあ

 

15 : 2025/03/24(月)01:17:22 ID:wuEORayL0
信用あるやつに金貸す→分かる
信用ないやつに金貸さない→分かる
信用ないやつは金利上げて返済苦しくしたろw→???

 

20 : 2025/03/24(月)01:20:47 ID:dUrJkncjr
>>15
ホントそれ
意味わからんわ

 

16 : 2025/03/24(月)01:18:58 ID:JnjC8nRL0
1.2とか自動車ローンかよ

 

24 : 2025/03/24(月)01:26:56 ID:dUrJkncjr
>>16
そんな安い金利のカーローンあるんかい

 

17 : 2025/03/24(月)01:19:05 ID:dUrJkncjr
金利が500万くらいになりそうだけどただまあ元金も低いし現状借りるなら受け入れないといけないしとも思ってる
そもそもこっちは繰り上げ返済で半分の期間で終わらせるつもりだし

 

23 : 2025/03/24(月)01:25:54 ID:lAxKJ4RZ0
住宅ローンの金利なんて10%とかでもよくね?
家買うような贅沢するやつからどんどん金利取ったほうがいい

 

25 : 2025/03/24(月)01:29:29 ID:l88rNDm80
金に余裕があって家買うような奴から取るなら分かるけど、実際は限界まで背伸びしてその他の全てを切り捨てて買ってるような奴が大半じゃね
更に空き家が増えたり破綻する奴が増えるだけだろ

 

27 : 2025/03/24(月)01:31:52 ID:dUrJkncjr
>>25
実際の手取りからしたら今の家賃より安いから余裕なのよ
ただ税法上低く抑えてるから信用が下がって金利盛られるのがなんだかなあって感じ

 

28 : 2025/03/24(月)01:32:53 ID:lAxKJ4RZ0
>>27
じゃあお前は金利10%でもいいな

 

29 : 2025/03/24(月)01:34:36 ID:dUrJkncjr
>>28
そんなん借りるわけ無いじゃん
こどおじだからローンの意味分かってないんか?

 

引用元: 住宅ローンの変動金利1.2%ってやばいよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク