1 : 2022/02/14(月)16:13:29 ID:OjXMRSJiMSt.V
Q.ベーシックインカムを導入するとどうなるの?
A.
1.年金がなくなる。
2.だから障害年金とかも一切もらえなくなる。
3.医療費10割負担。
4.だから骨折したら200万円。
5.救急車有料(海外では1回出動30万~50万。ちなみに実際に呼んだ人が払う)。
6.生活保護なくなる。
7.手取りがほぼ半減する。弱者は最低限の文化的生活を営めない可能性大。

2 : 2022/02/14(月)16:13:42 ID:OjXMRSJiMSt.V
ダメそう
4 : 2022/02/14(月)16:14:14 ID:OjXMRSJiMSt.V
これでもベーシックインカムやりますか?
5 : 2022/02/14(月)16:14:24 ID:2uGNhanf0St.V
こりゃだめだ
6 : 2022/02/14(月)16:14:27 ID:fHOleORq0St.V
財源ないよ
7 : 2022/02/14(月)16:14:27 ID:znsik9Bq0St.V
7はなんでや?🤔
11 : 2022/02/14(月)16:15:11 ID:fHOleORq0St.V
>>7
支給額が最低賃金の半分ぐらいやし
15 : 2022/02/14(月)16:16:10 ID:7tOmO3tV0St.V
>>11
4人くらいで群れればええやん
8 : 2022/02/14(月)16:14:40 ID:KSZebFvIrSt.V
ナマポ拡充でええやん
9 : 2022/02/14(月)16:14:47 ID:ZOjXjGoJ0St.V
勤勉に働くのが一番やな
10 : 2022/02/14(月)16:14:52 ID:WPk29ryd0St.V
実際病院行く奴なんかほとんどいないし民間の保険入りゃいいだけ
12 : 2022/02/14(月)16:15:59 ID:za3HSksKdSt.V
生活保護を倍額にするだけで良いのでは?🤔
13 : 2022/02/14(月)16:16:00 ID:m2n9dZ/70St.V
財源が有れば成功するって感じか
16 : 2022/02/14(月)16:16:20 ID:117JsGmy0St.V
キモオタがVTuberやらアイドルやらに貢いで悲惨なことになる未来しかみえない
18 : 2022/02/14(月)16:17:35 ID:bQCNhxWL0St.V
サプリ大国になるのか
19 : 2022/02/14(月)16:17:43 ID:TogHyvghaSt.V
マルクス主義が最高なんや
働いてればみんな平等
働いてればみんな平等
20 : 2022/02/14(月)16:17:49 ID:BxU5VjPHMSt.V
はえー世界でもやっぱダメなんやな
中止や中止
中止や中止
21 : 2022/02/14(月)16:17:58 ID:pANRzQE2aSt.V
ベーシックインカムと解雇自由化で大体ワイの理想の社会や
どんどんやれ
どんどんやれ
22 : 2022/02/14(月)16:18:41 ID:+W2FHO0Y0St.V
>>21
維新かな?
23 : 2022/02/14(月)16:18:46 ID:CatPnxkA0St.V
やっぱ労働の義務からは逃れられないんやなって
25 : 2022/02/14(月)16:18:49 ID:OSltyEk4MSt.V
もう終わりやね
26 : 2022/02/14(月)16:19:33 ID:iTu2m5hE0St.V
でも毎月100万円なら?
医療費10割でも賛成するよね?w
医療費10割でも賛成するよね?w
29 : 2022/02/14(月)16:19:53 ID:znsik9Bq0St.V
ベーシックもらいながら軽く仕事するんちゃう?🤔
まぁ医療費全額負担で詰んどるけど😅
まぁ医療費全額負担で詰んどるけど😅
30 : 2022/02/14(月)16:20:05 ID:Ea1Jsx4l0St.V
維新のやつって大増税前提なんだろ
ムリムリムリ
ムリムリムリ
31 : 2022/02/14(月)16:20:07 ID:cx2IrtuK0St.V
大学までの教育費だけ無償化すりゃええやろ
食い扶持稼ぐくらいには働かなきゃ人間じゃないよ
食い扶持稼ぐくらいには働かなきゃ人間じゃないよ
33 : 2022/02/14(月)16:22:19 ID:Cxrn/y8zMSt.V
ええんか?
34 : 2022/02/14(月)16:22:30 ID:toeoRyPU0St.V
カタールに生まれたかったわ
35 : 2022/02/14(月)16:22:34 ID:Sb95YQdD0St.V
馬鹿ほどこの制度を推してそう
37 : 2022/02/14(月)16:23:02 ID:spZw8oee0St.V
BIだけじゃ生きていけない程度にしなきゃ働かなくなるわな
39 : 2022/02/14(月)16:23:26 ID:xwnI7ReQ0St.V
民間の保健屋もこれをええことに保険料高く設定するやろ
40 : 2022/02/14(月)16:23:32 ID:JBTmuhy/0St.V
増税せずに文化的生活を送れるだけのベーシックインカムを支給すること何が難しいんや
年金廃止で保険料は全部自己負担でええやろ
年金廃止で保険料は全部自己負担でええやろ
52 : 2022/02/14(月)16:25:58 ID:S+95XgSZ0St.V
>>40
せれで将来のこと考えずに散財した奴をどうすんねんって話よ
そういう奴等から強制的にお金預かって管理するのが保険や年金の制度やねん
そういう奴等から強制的にお金預かって管理するのが保険や年金の制度やねん
42 : 2022/02/14(月)16:24:06 ID:7EVHApLh0St.V
ベーシックインカムとか普通に考えてどうあがいても失敗するゴミだってわかりそうなもんだけどな
43 : 2022/02/14(月)16:24:07 ID:65bGbrkxdSt.V
カタール成功してて草
47 : 2022/02/14(月)16:25:11 ID:DN38lZsU0St.V
>>43
元から金持ちならそりゃ成功するわな
44 : 2022/02/14(月)16:24:20 ID:yy7uOJcIMSt.V
やったほうがいいぞ
日本は他国と比較するには奴隷大国すぎるし奴隷解放しとけ
あと保険がなしってのは変な誤情報だな
株投資家とかベーカム嫌なやつがいるんだろう
日本は他国と比較するには奴隷大国すぎるし奴隷解放しとけ
あと保険がなしってのは変な誤情報だな
株投資家とかベーカム嫌なやつがいるんだろう
45 : 2022/02/14(月)16:24:26 ID:nH9x2kds0St.V
検討すらしてないのに中止て
46 : 2022/02/14(月)16:24:55 ID:npoYq9Lh0St.V
やっぱり石油掘り当てるしかないんやね
48 : 2022/02/14(月)16:25:12 ID:fXjCJz0pdSt.V
弱者保護なんて既存の生活保護制度を活用すべきことやこんなもん
49 : 2022/02/14(月)16:25:15 ID:5AGKm8gwMSt.V
領土が小さく国民も少ない資源国なら成立すると
日本は全方向に無理じゃね
日本は全方向に無理じゃね
50 : 2022/02/14(月)16:25:50 ID:DN38lZsU0St.V
>>49
直感で無理だってわからない方に問題があるレベル
53 : 2022/02/14(月)16:26:08 ID:u216zmhBdSt.V
年金と生活保護廃止でええよ
54 : 2022/02/14(月)16:26:14 ID:Va7tjRVL0St.V
で、年金は約束通りもらえるの?
55 : 2022/02/14(月)16:26:23 ID:yy7uOJcIMSt.V
働かなくなるって言うけどそれ価値観の転換が伴わなかったから金のために働くって考えのままやったんやろ
働くのは他人と楽しく生きていくためだぞ
働くのは他人と楽しく生きていくためだぞ
61 : 2022/02/14(月)16:27:32 ID:DN38lZsU0St.V
>>55
実現しない虚妄にすがる前に今ある環境で楽しく働けや
他人をイヤなものとしか認識出来ないのが問題なんだろ
他人をイヤなものとしか認識出来ないのが問題なんだろ
71 : 2022/02/14(月)16:28:57 ID:yy7uOJcIMSt.V
>>61
なんでそうなるかって金の奪い合いしてるからやん
79 : 2022/02/14(月)16:30:00 ID:DN38lZsU0St.V
>>71
隣の席のやつをそれで憎むような環境なんて今の日本にそうそう無いやろ
88 : 2022/02/14(月)16:31:08 ID:yy7uOJcIMSt.V
>>79
深層意識では周囲全部敵なんやろ
だからカリカリしてる
無理に競争させられてるのに気づけばいいのに
だからカリカリしてる
無理に競争させられてるのに気づけばいいのに
93 : 2022/02/14(月)16:32:12 ID:DN38lZsU0St.V
>>88
なんでテレビ版のエヴァみたいな話を30年も経ってまだやってるのかが分からん
シンジくんはもう卒業したぞ
シンジくんはもう卒業したぞ
108 : 2022/02/14(月)16:34:49 ID:yy7uOJcIMSt.V
>>93
アニメの話されても
114 : 2022/02/14(月)16:35:11 ID:DN38lZsU0St.V
>>108
弱者おじさんなんてアニ豚ばっかじゃん
125 : 2022/02/14(月)16:36:46 ID:yy7uOJcIMSt.V
>>114
多分ベーカム賛成ってノブレス・オブリージュに目覚めた金持ちの方が多くね?
弱者男性は生活保護あるしまぁ
弱者男性は生活保護あるしまぁ
57 : 2022/02/14(月)16:26:43 ID:Tntz0FkR0St.V
産油国みたいに国民が働く必要がない国やないと無理やろ
58 : 2022/02/14(月)16:27:12 ID:zHlbBHlXMSt.V
社会保障給付費120兆円を国民全員に12ヶ月配ると大体8万円くらいや
削減される事務コストとかでもうちょい上乗せされるかもしれんが
そのために社会保障全部捨てるか?
削減される事務コストとかでもうちょい上乗せされるかもしれんが
そのために社会保障全部捨てるか?
62 : 2022/02/14(月)16:27:44 ID:Sb95YQdD0St.V
誰も介護職なんてやらなくなるから独身子なしのまま歳取ったら終わりやね
63 : 2022/02/14(月)16:27:44 ID:TkjL5fRtdSt.V
救急車が30万~50万ってどこソースや?
一番高いニューヨークですら15万やぞ
69 : 2022/02/14(月)16:28:52 ID:SaPRKy3FMSt.V
結局労働力が不足して生活用品は値上がりそう
70 : 2022/02/14(月)16:28:55 ID:8OipX9FAdSt.V
労働者が事業主相手に「BIあるから別に無理して働かんやで。待遇良くしてくれたら働いてもええで」っていうカードを持てるのは強い
90 : 2022/02/14(月)16:31:21 ID:eQ4Q6ZFAaSt.V
>>70
いや働かなくてもギリギリ生きていけるくらいの金しか手に入らんやろ
週10時間くらいバイトしてようやく友達と遊びに行けるレベルやろ
週10時間くらいバイトしてようやく友達と遊びに行けるレベルやろ
74 : 2022/02/14(月)16:29:26 ID:eQ4Q6ZFAaSt.V
医療費と救急車は全額負担じゃなきゃあかんの?
そもそも救急車が海外のが高すぎるだけやろ
そもそも救急車が海外のが高すぎるだけやろ
76 : 2022/02/14(月)16:29:48 ID:levArCxJMSt.V
そもそもこの制度、社会にってのメリットって何なんよ
80 : 2022/02/14(月)16:30:15 ID:yy7uOJcIMSt.V
>>76
みんながえがおになる
99 : 2022/02/14(月)16:33:19 ID:levArCxJMSt.V
>>80
ならなさそうって話のスレやないのこれ
77 : 2022/02/14(月)16:29:55 ID:/VK0dtEk0St.V
カタールすげぇ
石油という資源に溢れてる立地というだけで社会福祉周り無料は強い
石油という資源に溢れてる立地というだけで社会福祉周り無料は強い
78 : 2022/02/14(月)16:29:58 ID:u216zmhBdSt.V
なんでもいいから5万ぐらいくれ🤗
81 : 2022/02/14(月)16:30:23 ID:edP1DMZOMSt.V
そもそも金は湧いてこないからね
湧いているカタールだから成功している
湧いているカタールだから成功している
87 : 2022/02/14(月)16:31:07 ID:DN38lZsU0St.V
>>81
石油とかMMTでするカネと違ってみんな絶対に必ず欲しがって余らないから腐らないしな
82 : 2022/02/14(月)16:30:24 ID:/8RPtniNdSt.V
インフレ起きるんちゃう?
84 : 2022/02/14(月)16:30:36 ID:AiuLa68kdSt.V
ベーシックインカム導入したら働く人減って労働者確保のために給料上がって物価が急上昇すると思うんだが
そうなるとベーシックインカムだけで生活できなくなるんじゃね?
そうなるとベーシックインカムだけで生活できなくなるんじゃね?
98 : 2022/02/14(月)16:33:12 ID:eQ4Q6ZFAaSt.V
>>84
ただ今までみたいに長時間労働しなくてよくなるから生きるのに余裕が出るのは確かやな
余裕が出れば消費も増えていいことづくめや
余裕が出れば消費も増えていいことづくめや
85 : 2022/02/14(月)16:30:47 ID:EEVwFP0i0St.V
結局、自己責任で底辺に罪悪感与えて働かせてる今の日本のやり方が正しいのだな
86 : 2022/02/14(月)16:31:05 ID:EEVwFP0i0St.V
石油王に俺はなる
91 : 2022/02/14(月)16:31:43 ID:ZXnjQuoprSt.V
そら代わりに社会保障切ってええわけないやろ
緩和の手段として撒くなら悪くないとは思うが
緩和の手段として撒くなら悪くないとは思うが
97 : 2022/02/14(月)16:33:07 ID:Sb95YQdD0St.V
労働者減った結果高い給料で雇ってもらえる一部のエリートとベーシックインカムで生活する底辺の格差やばくなりそう
106 : 2022/02/14(月)16:34:43 ID:pANRzQE2aSt.V
>>97
まあそれはええんちゃう?
今の底辺は底辺から脱出する気がないから底辺なわけやし仮に働かなくてもよくなるなら歓迎やろ
今の底辺は底辺から脱出する気がないから底辺なわけやし仮に働かなくてもよくなるなら歓迎やろ
101 : 2022/02/14(月)16:33:49 ID:yy7uOJcIMSt.V
生活保護で15万ほどもらってるやつと0から働いてるやつの差の緩和やしな
5万配ってみ
少しでも働いたほうがいい生活できる
5万配ってみ
少しでも働いたほうがいい生活できる
102 : 2022/02/14(月)16:33:57 ID:bdtZIq4e0St.V
ワイジ理論だけ見たら悪くないと思ったったけどやっぱ理論と実践は異なるわな
104 : 2022/02/14(月)16:34:13 ID:L1LyKSx30
こんなの賛成してるのって子供部屋おじさんみたいな負け組だけやろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









