1 : 2022/01/22(土)10:38:19 ID:kGyCobi70
なんだすか?

2 : 2022/01/22(土)10:38:34 ID:NoUP88hX0
Accident
3 : 2022/01/22(土)10:38:36 ID:dGO7AQNod
頭悪そう
4 : 2022/01/22(土)10:38:39 ID:ThzfPD1ad
ワイのせい
5 : 2022/01/22(土)10:38:42 ID:8H0bnvaw0
アホが速度一定で走れないから
6 : 2022/01/22(土)10:38:54 ID:z+GOIDKa0
トラックやろ
8 : 2022/01/22(土)10:39:20 ID:B9RjqOH40
アホのせい
9 : 2022/01/22(土)10:39:28 ID:bPgKxTn8d
ブレーキなんか踏むバカのせいよ
10 : 2022/01/22(土)10:39:31 ID:iv8E3sjq0
車間開けないアホがブレーキ踏むから
11 : 2022/01/22(土)10:40:02 ID:3SsMWtB2d
ホワイトアウト
12 : 2022/01/22(土)10:40:09 ID:NnHCFWGD0
ETC普及しても渋滞消えないのは草
もう欧米式のでええやろ
もう欧米式のでええやろ
16 : 2022/01/22(土)10:41:13 ID:fa+TA0Bf0
>>12
事故って車線潰すやつ絶対出るしな樂
もう自動運転しかねーわ
もう自動運転しかねーわ
13 : 2022/01/22(土)10:40:23 ID:zccoKULR0
ふつうに信号やろ
14 : 2022/01/22(土)10:40:59 ID:Wg9GvdZxd
>>13
信号…?みんなでこいつ叩こうぜw
高速に信号ねえから
高速に信号ねえから
71 : 2022/01/22(土)10:49:29 ID:B9RjqOH40
>>14
あるぞ
15 : 2022/01/22(土)10:41:08 ID:GeNc2/gm0
道路が混む理由はブレーキやで
18 : 2022/01/22(土)10:41:42 ID:7bHtT4fE0
坂があると露骨に遅くなるし詰まるで
19 : 2022/01/22(土)10:41:48 ID:jx3nfgTs0
混雑したエスカレーターでも起こるよな
アホが降りるときに減速するせい
アホが降りるときに減速するせい
20 : 2022/01/22(土)10:41:53 ID:u50UGaw90
緩やかな勾配
21 : 2022/01/22(土)10:41:56 ID:sCtx/xtP0
大和トンネルと小仏トンネルのせい
22 : 2022/01/22(土)10:42:13 ID:NTUW0u7rd
車間詰めてるせい
24 : 2022/01/22(土)10:42:38 ID:hJGrpEUfd
ろうじんの逆走車
26 : 2022/01/22(土)10:42:44 ID:5d1mn7Zed
運転スレって自分は上手いんだって思ってる奴の集まりよな
37 : 2022/01/22(土)10:44:17 ID:fa+TA0Bf0
>>26
落とせ!って表記されてるようなゾーンでも
落とすなあwwwとか言ってるスレやしな樂
落とすなあwwwとか言ってるスレやしな樂
27 : 2022/01/22(土)10:42:55 ID:K3NWzBEf0
じゃあみんなACCにすれば渋滞しないんか?
43 : 2022/01/22(土)10:44:58 ID:6allxlaF0
>>27
するわけないやん
28 : 2022/01/22(土)10:43:08 ID:lklEzMVbM
車が多いからやろ
29 : 2022/01/22(土)10:43:12 ID:o2ziJG6A0
平日昼下がりでも追い越し車線陣取るトラックや
32 : 2022/01/22(土)10:43:35 ID:DeulAaW70
追い越し車線に出てくるトラックのせいや
33 : 2022/01/22(土)10:43:48 ID:zTI7w8ml0
最近はクルコン当たり前になってきとるんやから大人しく使えや
38 : 2022/01/22(土)10:44:20 ID:bgVrmPUU0
ブレーキの連鎖と事故が主
39 : 2022/01/22(土)10:44:22 ID:8jR4ibD70
速度制限装置付きとかステッカー貼ってる癖に追い越しにくるトラックの所為
41 : 2022/01/22(土)10:44:36 ID:UY2MCHkN0
イキリ運転野郎→車間詰めてパカパカブレーキ後続に伝播
自称安全運転→ゆるい上り坂でもアクセル踏まず速度が落ちても気が付かない
自称安全運転→ゆるい上り坂でもアクセル踏まず速度が落ちても気が付かない
42 : 2022/01/22(土)10:44:46 ID:FkQqpXd4d
バカのせい
45 : 2022/01/22(土)10:46:04 ID:zTI7w8ml0
休日の見物は無理に追い越すトラックと追い越されそうになるとスピード上げる乗用車のバトル
48 : 2022/01/22(土)10:46:14 ID:vAs8yrzRM
トイレ我慢して余裕がないから
49 : 2022/01/22(土)10:46:30 ID:C6XOQVG80
車線変更をする側だけではなく車間距離をきちんと空けないことが悪い場合もあるな
50 : 2022/01/22(土)10:46:31 ID:MLj91vpi0
箱崎とかでギリギリまで車線変更しないせいで直前で車線変更待ちして1車線潰す車ほんま邪魔
51 : 2022/01/22(土)10:46:33 ID:wMidgemc0
坂道減速が一番や
52 : 2022/01/22(土)10:46:40 ID:F65l6Xyir
右で追い抜きもしない加速もしないバカ多すぎない?最近良く高速乗るけど右が詰まってるわ
53 : 2022/01/22(土)10:47:09 ID:qv4MPGRw0
思いっきり詰まってたのにあるとき自然と流れるようになるのは今でも不思議やわ
54 : 2022/01/22(土)10:47:09 ID:naaZqQL6p
事故処理してて車線減るところで詰まる
61 : 2022/01/22(土)10:48:01 ID:z+GOIDKa0
>>54
事故時は詰まるのはわかるやん
55 : 2022/01/22(土)10:47:25 ID:i7QO0mLD0
ギリ健でも免許取れるんやから一生この問題は無くならんやろな
56 : 2022/01/22(土)10:47:26 ID:K7l6u9PV0
車線が減るからやろ
57 : 2022/01/22(土)10:47:39 ID:5AH/siHyr
大体遅いトラック同士の追い越しで起きてると思う
69 : 2022/01/22(土)10:49:08 ID:o2ziJG6A0
>>57
トレーラー追い越したいのにゆるい登り坂突入してもて並走状態になっとるトラック見ると腹立ってくるわ
59 : 2022/01/22(土)10:47:52 ID:C6XOQVG80
走行車線が80キロの流れのところを85キロで走りたい人が追い越し車線に行くと流れが悪くなりそうや
62 : 2022/01/22(土)10:48:11 ID:RimqGDLAr
高速道路でも普通に車間距離狭いの多いの不思議だな?
63 : 2022/01/22(土)10:48:22 ID:woVZsh87d
普通に前詰まってるのにクラクション鳴らしまくる奴ってどうしたいんや?
64 : 2022/01/22(土)10:48:28 ID:KuGcdbHir
最近早朝に70キロ以下で走ってるやつ多すぎだろ後ろついて行ったら65キロで追いついたわ
65 : 2022/01/22(土)10:48:31 ID:Y3/dbdXG0
ジャンクションとかでカーブするときにブレーキ掛けるからや
68 : 2022/01/22(土)10:49:08 ID:C6XOQVG80
ブレーキをかけなくても良い車間距離を空けるのが最善か?
80 : 2022/01/22(土)10:50:35 ID:jRKfDiw1r
>>68
最適だけど開ければ開けるほど間に入られるからぶっちゃけ意味ない
最強はトラックに前後挟まれて車間距離開けることやな余程のモノ好きじゃないと入って来ない
最強はトラックに前後挟まれて車間距離開けることやな余程のモノ好きじゃないと入って来ない
70 : 2022/01/22(土)10:49:27 ID:LJfD5dVAd
坂道でアクセル踏み込まず速度落とすやつなんやねん
78 : 2022/01/22(土)10:50:23 ID:C6XOQVG80
>>70
メータを2までしか上げない民やろ
72 : 2022/01/22(土)10:49:36 ID:1eE9bb6YM
ザグ部
73 : 2022/01/22(土)10:49:40 ID:BQJlUvPr0
大体の原因はプリウス
74 : 2022/01/22(土)10:50:03 ID:QSYU8aP00
ABS使ってそう
76 : 2022/01/22(土)10:50:18 ID:TK+BlYZUd
車が沢山集まるから
あとはパカパカブレーキのクズどものせい
あとはパカパカブレーキのクズどものせい
77 : 2022/01/22(土)10:50:21 ID:B9RjqOH40
全部黄色線にしろよ
82 : 2022/01/22(土)10:51:15 ID:1eE9bb6YM
渋滞緩和運転する仕事とかないんかな?
84 : 2022/01/22(土)10:51:37 ID:C6XOQVG80
>>82
AIで自動運転や
83 : 2022/01/22(土)10:51:35 ID:IXMACCTK0
どう見ても東京近郊の車線数が足りなすぎでしょ
88 : 2022/01/22(土)10:51:57 ID:C6XOQVG80
>>83
鉄道を使う地域やろ
85 : 2022/01/22(土)10:51:51 ID:SoPmJmEqd
みんな法定速度きっちり守れば大丈夫なんやけどな
86 : 2022/01/22(土)10:51:51 ID:L3Z5nONQa
追い越し入って一時的な加速も出来ない奴は一生下道走ってろ
87 : 2022/01/22(土)10:51:52 ID:eQxkckEKa
でも追い越した奴は素早く先へ進めるよね
エスカレーターで走ればもっと速く進める理論
エスカレーターで走ればもっと速く進める理論
89 : 2022/01/22(土)10:52:03 ID:Ac6zt+vad
追越車線走るトラックって何なの
ほとんどスピード変わらへんやん
ほとんどスピード変わらへんやん
92 : 2022/01/22(土)10:52:53 ID:N3jYUbbTd
>>89
一台追い越すのに数分掛かってて草生える😡
93 : 2022/01/22(土)10:53:02 ID:iTJaG/hgr
この前見たんやけどトラック追い越しやろうとした前の軽が右レーン入ったけどトラックなかなか追い越せてなくて草生えたわ
そのまま後ろから来たレクサスはブチ切れでクラクションしてたしたホント草
そのまま後ろから来たレクサスはブチ切れでクラクションしてたしたホント草
94 : 2022/01/22(土)10:53:03 ID:zzdaDARPd
ベルトンベアにすれば
95 : 2022/01/22(土)10:53:03 ID:fW99eCdHM
詰めすぎ
99 : 2022/01/22(土)10:53:35 ID:+Tlzqey/0
車の量に対して道路が足りない
100 : 2022/01/22(土)10:53:36 ID:pBONjLzN0
やっぱ4トンとかの運転手ってミニバンのこと雑魚と思って走ってるの?
103 : 2022/01/22(土)10:54:05 ID:IXMACCTK0
静岡区間→新東名と東名で合わせて6車線あります!
神奈川区間→東名3車線しかありません!
東京→渋谷線2車線です!
神奈川区間→東名3車線しかありません!
東京→渋谷線2車線です!
なんで交通量が増えていくに連れて車線数が減少するんだよw
105 : 2022/01/22(土)10:54:16 ID:kpetx3wU0
こないだ70km制限のとこを一切乱さない速度70㎞でトロトロ走ってる先頭車が居てビビったわ
こういう奴が渋滞作ってんやなと思うと同時にそのブレない意志に感服した
こういう奴が渋滞作ってんやなと思うと同時にそのブレない意志に感服した
107 : 2022/01/22(土)10:54:50 ID:RL3uIgYyd
>>105
ブレーキ踏まなきゃ渋滞にはなり得ないやろ
106 : 2022/01/22(土)10:54:34 ID:p+km+xBP0
微妙に下って微妙に上るから
108 : 2022/01/22(土)10:54:53 ID:wUt8Kcuy0
でもワイの運転のせいで大渋滞が発生すると思うとワクワクしない?
だからワイは登りでは速度落とすし車線変更もするように心掛けてるわ
だからワイは登りでは速度落とすし車線変更もするように心掛けてるわ
110 : 2022/01/22(土)10:55:10 ID:e1Lp3Wo8d
頻繁に車線変更するやつは下手くそやで
116 : 2022/01/22(土)10:55:28 ID:WYUJhFWZd
高速だけ自動運転で編隊走行すればよくね?
122 : 2022/01/22(土)10:55:58 ID:8PR153jZ0
>>116
俺もそう思う
123 : 2022/01/22(土)10:56:10 ID:a0Nxvzjh0
高速道路は普段乗らないし怖くて嫌や
みんなスゴいスピード出してるけど1歩間違えれば死ぬって理解してないんか
みんなスゴいスピード出してるけど1歩間違えれば死ぬって理解してないんか
129 : 2022/01/22(土)10:56:53 ID:oS+3psWCr
>>123
別に80くらいでええやん怖くないよ
124 : 2022/01/22(土)10:56:15 ID:7bHtT4fE0
クソデカトラック抜かすとき未だに怖いんやがワイだけ?
127 : 2022/01/22(土)10:56:36 ID:8PR153jZ0
>>124
ワイは逆に抜かれるときが怖いわ
131 : 2022/01/22(土)10:57:03 ID:VWXy46jJ0
坂道現象だっけ
134 : 2022/01/22(土)10:57:12 ID:bBSdc+oP0
右車線走るのはいいが後続車来たらどいてやれよ
何頑なに頑張ってるの
何頑なに頑張ってるの
140 : 2022/01/22(土)10:58:09 ID:G9ltOQgPd
>>134
前見てるのに後ろのことなんか知らんの精神やぞ
137 : 2022/01/22(土)10:57:30 ID:BHEKyzq7a
車間空けてるのに前に割り込んでくるゴミほんまキモいわ
143 : 2022/01/22(土)10:58:10 ID:qfq1dh2u0
トラックの並走やめろや
147 : 2022/01/22(土)10:58:27 ID:8PR153jZ0
>>143
あれ、クソ迷惑よな
144 : 2022/01/22(土)10:58:18 ID:XcTfBtoB0
ワイ高速道路勤務
渋滞と駐車の問題、解決したと思ったらまた発生する
もう諦めてええか?
渋滞と駐車の問題、解決したと思ったらまた発生する
もう諦めてええか?
148 : 2022/01/22(土)10:58:27 ID:yv2m52OD0
教習所で上り下りの坂道が主な原因の一つって言ってたけどマジなん?
156 : 2022/01/22(土)10:59:16 ID:8KK1oOKvd
>>148
前の車の速度が下がるから前より遅くなるようにブレーキを踏む
これが続くんや
これが続くんや
168 : 2022/01/22(土)11:00:07 ID:yv2m52OD0
>>156
はえ~言われてみれば単純な話やね
150 : 2022/01/22(土)10:58:35 ID:8LsYeCS2d
ハイドロプレーニング現象やろなぁ
引用元: 高速道路で渋滞が起こる理由
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします