1 : 2020/07/12(日)02:23:14 ID:oZCiXMjHd
ちょっと成功したらすぐ天才天才持ち上げてる奴が多すぎるわ

2 : 2020/07/12(日)02:23:34 ID:E/KqBImo0
消えた天才とか
3 : 2020/07/12(日)02:23:56 ID:6CVq30tM0
例えば誰や
7 : 2020/07/12(日)02:26:18 ID:oZCiXMjHd
>>3
競馬の藤田菜七子騎手とかが天才扱いされたりしてる
G1勝ってない騎手を天才とは呼べんやろ
競馬の藤田菜七子騎手とかが天才扱いされたりしてる
G1勝ってない騎手を天才とは呼べんやろ
8 : 2020/07/12(日)02:28:34 ID:6CVq30tM0
>>7
頑張っとるとは思うが天才とは思わんなあ
4 : 2020/07/12(日)02:24:29 ID:bXsuGPzn0
天才のハードル下がってるよな
よく言えばアホにもチャンスがあるってこと
よく言えばアホにもチャンスがあるってこと
5 : 2020/07/12(日)02:24:51 ID:LqHtizCu0
youtuberに嫉妬してるの?
6 : 2020/07/12(日)02:25:43 ID:gDepE0f+a
天才久保建英
9 : 2020/07/12(日)02:28:39 ID:E/KqBImo0
クイズノックが天才集団扱いされてたりするよな
あいつらはむしろ努力で実力をつけてきたタイプやしクイズ番組ではカズレーザーに勝てないレベルやのに
あいつらはむしろ努力で実力をつけてきたタイプやしクイズ番組ではカズレーザーに勝てないレベルやのに
32 : 2020/07/12(日)02:36:42 ID:bRpwu+QBM
>>9
ああいうのは秀才であって天才ではないよな
10 : 2020/07/12(日)02:29:26 ID:oABvGMTt0
確かに
11 : 2020/07/12(日)02:30:00 ID:NeqPWWIFM
褒めて伸ばせよ
昭和ジジイ
昭和ジジイ
12 : 2020/07/12(日)02:30:21 ID:SZhlFfpz0
確かに。1天才じゃん
14 : 2020/07/12(日)02:30:52 ID:dipWAl6iK
クイズ番組が悪いやろ、中卒の伊集院にひらめきの天才とか異名つけとる
30 : 2020/07/12(日)02:36:25 ID:fsUtuLUMd
>>14
伊集院はラジオの天才ではある
15 : 2020/07/12(日)02:31:06 ID:TNgkMp1Q0
100年に一度の言葉の価値こそ大暴落よ
18 : 2020/07/12(日)02:31:57 ID:fMTTuIiTp
天才 大卒 いいね
19 : 2020/07/12(日)02:32:34 ID:jF4QX3vrM
イケメンの方がそう感じる
今時の髪型でスラッとしてたら取り敢えずイケメンになるのおかしい
今時の髪型でスラッとしてたら取り敢えずイケメンになるのおかしい
21 : 2020/07/12(日)02:33:44 ID:DXN4r6w5M
>>19
お前もイケメン側になれるってことやで
よかったやん
よかったやん
27 : 2020/07/12(日)02:35:48 ID:jF4QX3vrM
>>21
実力と評価が食い違うとなんか辛いやん
22 : 2020/07/12(日)02:33:59 ID:EG6FkCmf0
マスコミ様が天才と思ったら天才やぞ
24 : 2020/07/12(日)02:35:34 ID:RWT4N3J80
ワイはやきうのニュースで「ギアを上げる」乱用しとるの嫌いや
28 : 2020/07/12(日)02:35:54 ID:IHIE9X8pa
西川龍馬とかな
29 : 2020/07/12(日)02:36:00 ID:cn2zh07CM
とりあえずポジティブ煽りしといて落ち目になったらポロクソ言って最後に荒稼ぎの為やぞ
持ち上げられる側も気持ちいいからWIN-WINやん
持ち上げられる側も気持ちいいからWIN-WINやん
31 : 2020/07/12(日)02:36:40 ID:EvQTUb4L0
やきう選手なんて大したことない選手が腐るほど天才って呼ばれてたんだよなぁ
39 : 2020/07/12(日)02:38:09 ID:dHPfbCyx0
>>31
坂本とかな
33 : 2020/07/12(日)02:36:46 ID:dYAn4vJw0
ワイはレジェンドって言葉が嫌いやったな
もう浸透しすぎてあきらめとるけど
もう浸透しすぎてあきらめとるけど
36 : 2020/07/12(日)02:37:35 ID:IHIE9X8pa
>>33
伝説って意味で使ってるなら良いと思う
35 : 2020/07/12(日)02:37:06 ID:W7HF+6mA0
本当に昔は天才安売りされとらんかったんか?
41 : 2020/07/12(日)02:39:14 ID:DqpeSm9O0
>>35
天才という呼称より神童扱いされる人が多かった気がする
56 : 2020/07/12(日)02:45:01 ID:PaZBcE9R0
>>41
プロ野球選手なんかほとんど神童やろな
40 : 2020/07/12(日)02:38:51 ID:S+AGnek6M
なんでも王子って付ける時嫌だったわ
44 : 2020/07/12(日)02:40:11 ID:yoIaZs930
だってお前ら天才ってつけないとみてくれないじゃん
45 : 2020/07/12(日)02:40:13 ID:SZhlFfpz0
天才よりも怪物の方が強そう
50 : 2020/07/12(日)02:43:56 ID:gLudlNG7d
>>45
わかる
46 : 2020/07/12(日)02:40:58 ID:bRpwu+QBM
逆にスティーブ・ジョブズは口先だけで天才じゃないと逆張りするやつもおるよな
47 : 2020/07/12(日)02:41:26 ID:7iqfSpZs0
スティーブジョブズって言うほど天才だったか?
言うほど才能分かるエピソードあるか?
言うほど才能分かるエピソードあるか?
60 : 2020/07/12(日)02:47:58 ID:bRpwu+QBM
>>47
お前がスマートフォンを使っているのもパソコンを使っているのもスティーブ・ジョブズのおかげ
コンピュータやスマートフォンってのは一部のエリートやオタクしか使っていなかった
スティーブ・ジョブズの功績はそれらを誰でも使えるようにして世に広めた点
コンピュータやスマートフォンってのは一部のエリートやオタクしか使っていなかった
スティーブ・ジョブズの功績はそれらを誰でも使えるようにして世に広めた点
48 : 2020/07/12(日)02:42:26 ID:gLudlNG7d
鬼才って言われてる奴はマジで凄い人が多い気がする
あくまでもイメージやけど
あくまでもイメージやけど
51 : 2020/07/12(日)02:44:21 ID:TNgkMp1Q0
くさい
52 : 2020/07/12(日)02:44:29 ID:VBXtnX1+0
NARUTOの世界みたいやな天才だらけって
55 : 2020/07/12(日)02:44:50 ID:dHPfbCyx0
フェイスブック作った人は天才っぽい
57 : 2020/07/12(日)02:45:05 ID:EwKLwOif0
上から下は見えるけど下から上は見えんねん
ジョブスより商才ないワイらがジョブスのレベルを図ることは無理なんや
天才だろうが天才じゃないけどそれに近い才能だろうが下々のワイらからしたら同じやねんな
ジョブスより商才ないワイらがジョブスのレベルを図ることは無理なんや
天才だろうが天才じゃないけどそれに近い才能だろうが下々のワイらからしたら同じやねんな
58 : 2020/07/12(日)02:45:18 ID:vPHvhlD+0
まあ今の日本で本物の天才は藤井くんと久保くんぐらいやわ
61 : 2020/07/12(日)02:48:07 ID:InSoA6PQ0
もともと安い言葉だろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









