1 : 2020/02/02(日)18:14:29 ID:sRqDlqz30
イライラするんだが

52 : 2020/02/02(日)18:51:57 ID:a7zeHxH50
>>1
の人間の小ささに呆れる
2 : 2020/02/02(日)18:15:12 ID:1jgLXVJv0
いや、そんな奴おらんやろ
3 : 2020/02/02(日)18:16:00 ID:2tSF83J70
いや、それいイライラし過ぎだから
4 : 2020/02/02(日)18:16:12 ID:wwUtsJJA0
いやいやwww
5 : 2020/02/02(日)18:16:16 ID:YTTHRThA0
いやんなっちゃうよね
6 : 2020/02/02(日)18:16:25 ID:A1p8ePYt0
だから!
8 : 2020/02/02(日)18:17:03 ID:3IZymRkT0
いや、頼んだの違うんだけど
9 : 2020/02/02(日)18:17:03 ID:eYmW1/+f0
いやいやいやいやいやいやいや
11 : 2020/02/02(日)18:18:37 ID:sRqDlqz30
しかも否定するわけでもないのに「いや」って言う奴もいる
口癖になってるんだろうけどやめたほうがいいぞ
口癖になってるんだろうけどやめたほうがいいぞ
13 : 2020/02/02(日)18:19:15 ID:eYmW1/+f0
>>11
いやごもっとも
12 : 2020/02/02(日)18:19:10 ID:1jgLXVJv0
いや、だからそんな奴おらんやろ
14 : 2020/02/02(日)18:19:19 ID:VnAJCbYb0
いや、たしかにそうだけど
16 : 2020/02/02(日)18:20:15 ID:g5nYgJ3k0
いやでもだってしかしさー
17 : 2020/02/02(日)18:20:21 ID:0YMX1rHO0
大阪住みだけど
~知らんけど
これもムカつくわ
~知らんけど
これもムカつくわ
20 : 2020/02/02(日)18:21:23 ID:3IZymRkT0
>>17
うんなアホな奴おるかいねんw
18 : 2020/02/02(日)18:20:54 ID:kGvB1Vbn0
いやー癖ってなかなか
直らないからねー
直らないからねー
21 : 2020/02/02(日)18:21:23 ID:aMyIsUib0
ほぼほぼが一番ムカつく
ぼぼだろうが
ぼぼだろうが
57 : 2020/02/02(日)18:58:57 ID:EXvWm5wV0
>>21
ほぼほぼ使うやつは常に人を見下してるやつが多い印象、中間管理職に多い。
22 : 2020/02/02(日)18:21:27 ID:Jjf9CojG0
あー、そうです
23 : 2020/02/02(日)18:21:39 ID:NnIjY/ge0
いや、逆に、そんな事気にする奴の方がイライラするわ。まぁ知らんけど。
25 : 2020/02/02(日)18:23:04 ID:3aVunH900
yeahかもしれない
26 : 2020/02/02(日)18:23:07 ID:NNLqvrvo0
いや、それマジで俺だわ
いろんな人にガチで注意されるけど治らない治せない
癖になってるから会話では必ずいや、から始まっちゃう
いろんな人にガチで注意されるけど治らない治せない
癖になってるから会話では必ずいや、から始まっちゃう
27 : 2020/02/02(日)18:23:22 ID:/Uu1+AeP0
いや志乃がさぁ
34 : 2020/02/02(日)18:27:38 ID:OW/D+FUP0
>>27
彬乙
29 : 2020/02/02(日)18:23:50 ID:uTxbd9sz0
英語のwellみたいなもんやろ
30 : 2020/02/02(日)18:25:13 ID:PvkQO9CP0
あっはい、あっそうですね
えっとですね
えっとですね
31 : 2020/02/02(日)18:25:58 ID:dNzierz70
絶対いるよね~
まぢ同感
まぢ同感
33 : 2020/02/02(日)18:26:35 ID:A1p8ePYt0
「ていうか」から始まる奴のほうが
35 : 2020/02/02(日)18:28:11 ID:eYmW1/+f0
>>33
いや今時そんなこと言う奴おる?ていうか知らんけど
36 : 2020/02/02(日)18:29:07 ID:hb3EpxDn0
いや、そんなヤツいるよな
37 : 2020/02/02(日)18:29:18 ID:WQSh/huv0
いや
というより
だから
結局は
この辺り使われると否定されてる気分になります…(豆腐メンタル)
というより
だから
結局は
この辺り使われると否定されてる気分になります…(豆腐メンタル)
38 : 2020/02/02(日)18:29:49 ID:KXmK6iGd0
否定から入るヤツ
人が話した事を繰り返し喋って確認する奴
人が話した事を繰り返し喋って確認する奴
40 : 2020/02/02(日)18:30:51 ID:TR7576FU0
俺も「いや」とか「ていうか」って言われてムカつくんで、「なるほど」というようにしてる。
41 : 2020/02/02(日)18:37:19 ID:FP7bY5NS0
金にならんやつとは喋らなければいいだけだろ
金になるなら否定から入るやつでもすり寄っとけ
金になるなら否定から入るやつでもすり寄っとけ
134 : 2020/02/03(月)15:26:07 ID:/j1nEgY60
>>41
こういうなんでも金基準で語るのが大人だと勘違いしてる奴も痛い
44 : 2020/02/02(日)18:43:39 ID:bBz6VrtD0
最初に必ず「えー」と言う解説者
どもる解説実況
鼻声の解説実況アナウンサー
どもる解説実況
鼻声の解説実況アナウンサー
46 : 2020/02/02(日)18:46:21 ID:eYmW1/+f0
やはりを連呼する奴いるよな
47 : 2020/02/02(日)18:47:12 ID:Y9GyAY5s0
わかる
49 : 2020/02/02(日)18:49:06 ID:M6ABzbhu0
そうですね~
50 : 2020/02/02(日)18:50:02 ID:hZAXAwvv0
いや、わかる
51 : 2020/02/02(日)18:51:10 ID:mMO6u8+I0
肯定時のいや、はいや(not)じゃなく
いや(yeah)だと解釈したらええやん
いや(yeah)だと解釈したらええやん
94 : 2020/02/02(日)21:21:58 ID:zmXysPco0
>>51
天才現る
55 : 2020/02/02(日)18:56:11 ID:Kizft2aD0
これすげえわかる、否定か知ってたアピールしかしないやつ
プライド高いのかなんなのか知らんけど本当に感じ悪い。目上相手にも平気でやるから自覚全くないんやろな
58 : 2020/02/02(日)18:59:29 ID:T8lzdD9z0
チャウチャウ星人だろ関西圏でよく見かけるわw
誰かがなんか言うたびに「ちゃうちゃう、」って言う奴
しかもろくすっぽ勉強もしてないのにカンとかで社会事情とか語りたがるからみんなウンザリしてるよ
無視するのが一番w
61 : 2020/02/02(日)19:03:31 ID:lndAf9lK0
>>58
いや関西人って結構ニュースっちゅうかそういうやつ好きなやつ多いから以外に社会事情に詳しいねんな
知らんけど
知らんけど
69 : 2020/02/02(日)19:27:15 ID:T8lzdD9z0
>>61
今多いのはTwitterのにわか関西人だよw
雑学だけ詰め込んで自分は賢いと思ってる使えないバカw
雑学だけ詰め込んで自分は賢いと思ってる使えないバカw
59 : 2020/02/02(日)19:00:40 ID:sfc+g/lJ0
会話の最初に「結論から言うけど」って言うやつ電車で見たときワロタわ
しかも全部結論最後に言っててすげー気持ち悪くなった
しかも全部結論最後に言っててすげー気持ち悪くなった
62 : 2020/02/02(日)19:04:03 ID:XnfgBfcF0
>>59
ワロタ
60 : 2020/02/02(日)19:02:41 ID:XnfgBfcF0
「そうなんですか~」がいつのまにか「そうなんですね~」になってるな
63 : 2020/02/02(日)19:04:31 ID:vn4R7oK+0
すいませんじゃなくて、ごめんなさいにかわってない?
64 : 2020/02/02(日)19:10:39 ID:+OCXWkct0
いやー
そこなんとかー
そこなんとかー
65 : 2020/02/02(日)19:12:47 ID:pgDTE5SO0
Well って言っとけばええんか??
66 : 2020/02/02(日)19:14:28 ID:fx1YDxTt0
いや、それ俺だわ
悪い癖だよな。
悪い癖だよな。
本当にちゃんと直さないといけないと思ってる。
68 : 2020/02/02(日)19:23:34 ID:xGncycyP0
>>66
いや、直さなくていいんじゃね?
大部分の人間は「あいつのいや、に意味はないと知ってるわけだし」
こんなことにケチつける奴は、「いや」を直しても難癖つける
なぜならそいつのことが嫌いってのが先だから
大部分の人間は「あいつのいや、に意味はないと知ってるわけだし」
こんなことにケチつける奴は、「いや」を直しても難癖つける
なぜならそいつのことが嫌いってのが先だから
71 : 2020/02/02(日)19:32:26 ID:s4D18Cdj0
知らん、分からん←これ関西弁か?
72 : 2020/02/02(日)19:37:33 ID:DOwoouMP0
いやいや本当だよね。マジむかつくわ
75 : 2020/02/02(日)19:48:58 ID:h//i1lLg0
他人の予想聞いてると思わず出るわ 今度から気をつける
76 : 2020/02/02(日)19:51:23 ID:g5nYgJ3k0
あと最初に「あ、」って付けるやつな
大概無能
大概無能
81 : 2020/02/02(日)20:18:06 ID:fx1YDxTt0
>>76
それも俺だ…
頭の中で言葉を組み立てる時間や言葉を選ぶ時間が長いから「あっ」とか「えっ」といってしまいがち。
ちなみに無能です。
頭の中で言葉を組み立てる時間や言葉を選ぶ時間が長いから「あっ」とか「えっ」といってしまいがち。
ちなみに無能です。
77 : 2020/02/02(日)19:54:57 ID:xd2bNzSF0
いや、それは短期すぎひん?
78 : 2020/02/02(日)19:57:51 ID:zmf1SuHF0
高田純次もいやいやゆうとるね
79 : 2020/02/02(日)19:58:48 ID:5TG3LGt80
同じような事言ってるのに絶対に自分の言葉に置き換えようとする奴いるよなw
80 : 2020/02/02(日)20:06:14 ID:vOPXNJY50
「逆に」これ言われるとムカつく
82 : 2020/02/02(日)20:26:37 ID:0QpNQH500
いや、関西人のなんしかの方がいらつくだろ
83 : 2020/02/02(日)20:28:20 ID:xiOTU0ET0
要するにも多いよな
85 : 2020/02/02(日)20:36:29 ID:2tSF83J70
「まぁ」が腹立つw
何斜め上からきとんねんw
何斜め上からきとんねんw
86 : 2020/02/02(日)21:00:48 ID:a7v9mgRG0
えー、とどのつまり、「いや」という否定から入る器の小さい人が流せない同類という事でよろしいでしょうか?
87 : 2020/02/02(日)21:03:40 ID:0i4EGGc30
「でも」がイラつく
88 : 2020/02/02(日)21:12:48 ID:0WWQA3Kp0
どう考えても
どう見ても
~としか言いようがない
どう見ても
~としか言いようがない
この辺もイラっとするわ
90 : 2020/02/02(日)21:15:01 ID:s1p6vbue0
ネイティブ日本人が使う
これは、、、、いやなんでもない
これは、、、、いやなんでもない
in nutshell well 、、、、itsnt not nandemon
92 : 2020/02/02(日)21:16:59 ID:46E40BLg0
近しいが一番イライラするわ。
親しいか、近いでええだろが
95 : 2020/02/02(日)21:36:41 ID:zN9YRL1P0
「いや」って言うやつはプライドが高く、
自分の考え通りに行かないとすぐイライラする害が多い
自分の考え通りに行かないとすぐイライラする害が多い
96 : 2020/02/02(日)21:38:10 ID:TE0UEn1X0
「先ほども言いましたが~」よりマシだと思って堪忍してくれ。
97 : 2020/02/02(日)21:48:41 ID:shjJqQFc0
あっ
えーと
そうですねほんとに
えーと
そうですねほんとに
98 : 2020/02/02(日)22:14:42 ID:DycZJ7yT0
おっしゃるとおり
99 : 2020/02/02(日)22:16:44 ID:Mn/qgGHJ0
会話でそういう一呼吸入れるヤツの方が知能指数は高いってデータは既に出てんだけどな
まあだからってお前が知能指数高いって保証にはなんらならないけどww
101 : 2020/02/02(日)22:28:45 ID:bBz6VrtD0
サッカーの通訳で一文節ことにえー、えー、言う奴いてイライラした
104 : 2020/02/02(日)22:41:16 ID:0QpNQH500
いや、はっきり言うて
これだな
106 : 2020/02/02(日)23:02:28 ID:MAwaBBkQ0
スレタイはともかく絶対肯定しない奴って居るよな・・・・・
108 : 2020/02/02(日)23:29:08 ID:StAMs95X0
いや、違うんスよ
引用元: 会話の最初に必ず「いや」と言う奴
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









