スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:20:33 ID:BJ5
剣豪将軍の末路が悲しすぎて草
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:21:22 ID:cFf
三好が悪い

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:22:30 ID:BJ5
>>2
三人衆とかいう害悪クソボケ畜生

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:26:08 ID:cFf
>>4
三人衆の1人の三好政康は大坂の陣で88歳で戦死するまで生きてたという俗説あるよな
十勇士の三好青海入道のモデルという

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:22:15 ID:63W
誰それ?一休さんのやつ?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:22:54 ID:BJ5
>>3
そのかなり後の将軍

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:24:21 ID:NnQ
剣の腕が仇になったのかもね

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:25:12 ID:BJ5
>>6
一人で軍に立ち向かった有能

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:24:40 ID:sXe
道州制を導入して島津・毛利・長曾我部等を早い段階で味方につけるんや!

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:25:38 ID:BJ5
>>7
名前の「輝」うって毛利は手なずけてたはず

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:25:25 ID:Lsw
言うて三人衆とか松永とかにもっと甘い汁すすらせとけばやられることもなかったんやない?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:26:14 ID:BJ5
>>9
傀儡になるだけやろ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:28:09 ID:Lsw
>>13
まあ傀儡なれとまでは言わんが義輝が将軍家の直接統治に固執せんでもっと分割統治に乗り気になるなりしとれば変わってたんやないかなあって

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:30:53 ID:BJ5
>>20
中央の権力を強くしてコントロールするっていうのは江戸幕府に先行した名采配じゃね

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:31:50 ID:K50
>>28
軍事力のバックボーンのない権力なんて戦国の世じゃありえんぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:32:39 ID:BJ5
>>29
内治に勤めて軍事力強化できたらよかったんやろうな
結局暗殺も手薄なところを疲れたんやし

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:25:42 ID:zlD
そもそも室町とかいう有力大名の寄り合いでしかないクソザコ幕府を再興するのが無理やろ
室町幕府とか日本統治できてたの実質義満の時代だけやろ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:27:56 ID:BJ5
>>11
義照の時ですら結構な数の軍隊動員できてたやん
信長の野望なら筒井家ぼっこぼこで領土拡大路線

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:29:24 ID:quR
>>18
現実では筒井ぶっ潰すと興福寺を敵に回すことになるんやない?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:26:23 ID:quR
山城周辺しか支配できてない時点でもうオワコン
三好長慶はもっと評価されるべき

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:28:58 ID:NnQ
>>14
山城周辺すら支配出来ないんで愛想尽かされた説もあるな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:26:44 ID:ak2
室町幕府とか言う普通に授業受けてるだけだと7代以降が空気となる幕府

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:27:44 ID:cFf
>>15
鎌倉幕府は三代で…

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:27:39 ID:quR
改めて調べてみると一番面白い辺り
機内一帯は正に群雄割拠

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:28:14 ID:BJ5
義昭やわ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:28:18 ID:JQs
村正持ってる人誰やっけ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:30:51 ID:K50
第二の朝廷を目指せばよかったのに権力志向やったから潰された
権威機関として残る道しか無いやろ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:35:14 ID:BJ5
>>27
「ほかの大名に名前つけたろ!」「戦の調停したろ!」
とかやってることがしょぼいンゴ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:38:56 ID:K50
>>37
軍事力がしょぼいんだからしゃーない
軍事力がないから幕府は強力な勢力が機内に存在することを許せないんだよね
三好然り信長然り
機内を統一しようとする勢力が現れると邪魔して回る
そら乱世も続くわ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:41:48 ID:BJ5
>>45
奉行衆奉公衆増やしとけばよかったんだよな

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:31:53 ID:77Z
一向宗を味方にすればワンチャン

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:37:04 ID:BJ5
>>30
本願寺と仲良くしてたら堺の金銭的収入も享受できてたかも知れんな

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:39:48 ID:Lsw
>>43
そこと仲良くなれるなら手近な三人衆とかとはマブダチになれるくらいの気概がなくちゃなあ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:40:26 ID:BJ5
>>48
三好ニキは仲良くする=幕府の実権を握るってことだから

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:31:55 ID:BAE
頼朝から三代で北条に実権奪われた鎌倉幕府と
中盤からgdgdながらも一応は足利家がトップだった室町幕府、どっちがましなんやろか

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:34:33 ID:BAE
室町幕府とかいう日本の神聖ローマ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:36:29 ID:zlD
>>36
室町でもなければ将軍でもなく幕府でもない
スポンサーリンク

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:35:30 ID:quR
戦国時代って武田とか北条とか早い段階で一国まとめた連中が有名で後々伸びて来るけど
あれって単に田舎で支配権を確立するのが比較的容易だったからやと思う
畿内におったらとても無理やろうね

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:36:45 ID:77Z
大松「どのみち信長に滅ぼされていたぞ」

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:38:08 ID:zlD
むしろ中途半端に再興したら信長に命まで取られそう

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:39:09 ID:BJ5
>>44
信長包囲の時足利義昭がある程度勝ててたら領土も増えたと思うけど義昭は嫌い

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:40:11 ID:zlD
>>47
義昭はただの扇動屋のゴミやし残当

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:40:59 ID:BJ5
>>49
義昭はお手紙路線では有能やけどほかが残念すぎる

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:39:04 ID:Vm0
どうやったって無理やろ
今徳川の末裔が幕府再興する方がまだ可能性あるやもしれん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:41:06 ID:77Z
義満の頃ですら将軍直属の御伽衆や旗本とかの兵力少なかったやろ
半済令で軍事警察権と領土支配の権力者が一致した時点で詰んでたような気もするんやが

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:41:14 ID:Vm0
ゲーム脳感覚の話なん?
ちっともリアリティのあるレスがないんやが(困惑

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:41:52 ID:zlD
>>53
リアリティがあったらあの時代に室町幕府再興なんて自衛隊がタイムスリップしてくるとかしないと無理やろ!いい加減にしろ!

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:43:40 ID:zlD
>>58
お前いなくても困らんからわざわざ宣言しないでとっとと去ればええんやで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:44:37 ID:Vm0
>>60
そりゃスリップすれば可能なんてこと言ってるレベルじゃなあ…(苦笑

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:12 ID:zlD
>>62
例え話すらわからんガイジやん

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:38 ID:Vm0
>>64
日本語すらまともに使えない奴が日本史語ってる池沼やん

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:46:14 ID:K50
>>66
で、いつになったらリアリティ()のあるお話が始まるんだい?

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:42:27 ID:quR
よく考えたら三好氏自体が守護の細川押しのけた戦国大名だからな
それ以前の細川や大内が一時幕府を牛耳って権力を振るった事例とは違う

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:42:36 ID:77Z
戦国自衛隊で山本勘助がベトナムゲリラの戦法使ったの凄かったよな

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:43:20 ID:I0b
頑張っても全国規模に威権を及ぼすなんて無理や

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:12 ID:77Z
明か朝鮮が九州襲来→将軍が全国に号令→諸大名が動員される→義輝の名采配と神風で撃退→幕府の権威が高まる
これくらいのショック療法で挙国一致体制にでもならないと無理なんじゃ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:51 ID:zlD
>>65
動員されなかった東北やら関東の田舎侍が急にイキリ出しそう

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:47:35 ID:77Z
>>69
奈良時代の防人は関東地方から動員されたから彼らを連れてくればええんやぞ
鉄砲の扱いになれた西国の連中の方が戦力にはなりそうやけど

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:43 ID:uKw
義昭といえば玉置浩二がハマリ役やったな

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:45:47 ID:quR
よく考えたら室町将軍のあり方は義満の頃からずっと権威を盾にして守護大名のてっぺんに居座ることやから
義輝も義昭も同じことしようとしてももう時代が違うんやな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:46:25 ID:BJ5
室町幕府の領土狭すぎやろ
何やねんあれ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:47:17 ID:zlD
>>71
義満時代に鎌倉幕府張りの畜生ムーブで部下の領土奪いまくればワンチャンあった…?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:48:11 ID:wl9
なんで三好は天下とれんかったんやろな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:48:42 ID:BJ5
>>78
将軍殺しの汚名で全方位に敵視されたからや

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:50:12 ID:Vm0
>>79
将軍殺しは松永の独断と専横
あの時点で三好はもう三好じゃないやろ
スポンサーリンク
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:49:01 ID:Vm0
足利家は南北朝統一に力を使い過ぎたんや
追い打ちをかけるように4代目以降にロクなのが出ん上に天災も加わる
元から不安定な組織やったしな

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:49:47 ID:sXe
>>81
日野富子も強烈だったしな

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:50:59 ID:Vm0
>>84
日本の三大悪婦やからなあ
ダンナも大概だけど
あの旦那が日本史で一番嫌いや

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:49:31 ID:xxo
直轄地が少なすぎやから戦がでけへん

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:50:34 ID:77Z
??「籤引きで将軍決めたろ!!」

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:51:10 ID:BJ5
直轄地(御料所)が少ないの致命的なのに増やそうとしなかったのは痛いとはおもう

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:51:52 ID:Vm0
>>88
増やせなかったんや
増やしたら足利の存在の意味が失われる
そんな幕府の成立経緯があるからの

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:53:23 ID:BJ5
>>90
幕府が領土増やしたらアカンのか
義輝のときって威信も少しだけ復活し始めた時やろ
後ろ盾がないこともないやん

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:55:12 ID:Vm0
>>93
紙や骸の権力のやり取りで土地を動かせない時代になったんや
実力がないといけない時代になっちまってたからね
だから「戦国時代」なわけや

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:52:51 ID:77Z
鎌倉幕府(得宗専制体制)がそれなりに長く続いた要因は領土分割で没落した御家人の土地の地頭を務めるようになったからやしな
そんで守護も兼ねるようになって軍事力も付けた

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:53:28 ID:Vm0
秀吉が晩年海外に土地を求めたのと同じや
利で釣って担ぎ上げられた将軍やからな、足利は
身を削ってでも利を与え続けなあかん

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:53:40 ID:quR
結局の所足利氏も戦国大名化するしかなかったということか

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:54:37 ID:K50
>>95
幕府こわれる

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:55:11 ID:wl9
婚姻外交やろな

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:55:24 ID:77Z
何故義輝が幕府を再興できなかったのかって考えた方がええんやないか?
どうすれば幕府を再興できるのかっていう切り口やなくて

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:57:02 ID:BJ5
>>99
まず直轄地が少ない
直轄軍(奉公衆)も少ない
金銭的収入が少ない
室町御所が城塞化してないし護衛程度の武士しかつけてないからクーデターに弱い

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:59:41 ID:77Z
>>105
それもやけど諸大名が自らの存在意義を幕府の権威に依って無かったのが一番大きいんやないか
山名や赤松や大内が守護職を巡って幕府に反乱を起こした理由は守護職の剥奪で権力構造の中で存在できなくなる恐れがあったからやし
別に幕府なんか無くても生きていけた

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)12:02:33 ID:BJ5
>>110
義輝ニキは権威のために名前あげたりいろんな戦に調停役でやったり努力はしてたと思うで
でも実力がないのはキツイ

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)12:06:10 ID:Lsw
>>111
力がないから調停なり水面下で頑張るしかなかったんやろね
弱いから諦めようって考えのある時代ではなかったやろし力がないなりに上に行くにはどうするか考えての方針
どの時代でも力がない奴が権力なりを持ってたら叩かれるから難しい道ではあったけどそれしか選べんかったんやなって

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:55:53 ID:UX6
初めから詰んでたぞ

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:56:09 ID:wl9
やな。詰んでた

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:56:28 ID:zlD
むしろ一度滅ぼされておいて秀吉時代に秀吉の権威付けに利用される形で将軍に返り咲くのが一番可能性あるのでは…?

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)11:57:08 ID:Vm0
再興できたとしても、今の天皇と同じ扱いやろな
なんにせよ武力がたりん
あの時代で武力が無きゃ血筋や権力じゃどうにもできんからなあ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)12:03:24 ID:Wso
室町幕府の兵力って5万はあったんやろ→ファッ!?

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)12:03:56 ID:Vm0
足利幕府でなく具体的に「義輝が再興するには」なら、やっぱりもうすこししたたかにやるべきやったなあ
根回しや交渉で徐々に親派を作るやりかたやな
ここの荒らしみたいに、自分の思い通りにならないムキーみたいな態度や行動をしちまったからなあ
それを隠しつつ、したたかに行くべきやったな
冷静に把握できてれば三好家はちょうど分裂してて好機やったし

 

引用元: 足利義輝ってどうやれば幕府再興できたんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク