スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:51:1 ID:z0/Zd7xo0

ワイ「円じゃなくて六角形になっちゃいますよww」

上司「??」

同僚「wwww」

スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:51:5 ID:UyO3Lwaq0
そうなん?

 

11: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:53:5 ID:tS+Fv5yMp
そうだよアホだよ

 

12: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:53:5 ID:WMf/VWLza

的確な返しだな

 

13: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:54:2 ID:8WfOks2K0
六角形にはならんやろ

 

18: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:57:5 ID:qp+s6dcja
>>13
まんま正六角形になるで

 

19: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:58:2 ID:8WfOks2K0
>>18
そうなんか
サンガツ

 

14: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:55:2 ID:TJ7K4ii30
ワイ君ちゃんと円周率の定義わかってるやん

 

15: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:55:3 ID:r8Vxoh8M0
六角形じゃなくてもよくない?
正六角形ならまだ分かるけど

 

16: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:56:4 ID:5hWchB4Qa
中学入試で「ただしここでは円周率は3とする」ってのは見た

 

17: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)05:57:1 ID:C11AueiDD
小3の教科書の末尾に「円のまわりの長さは直径のやく3倍だよ。くわしいことは5年生で習うよ」
と書いてあるのをジジイ連中が勝手に解釈しただけ

 

20: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:00:0 ID:pprG3TIqa
円周率がそもそもなんなのかがわからない

 

22: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:01:2 ID:juSDRWed0
>>20
円周に対する直径
なお全ての数列が含まれている模様

 

24: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:03:2 ID:pprG3TIqa
>>22
例えば直径1mの円があるとするやん
そしたら円の周りの長さは3.1415…mでええの?

 

26: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:04:2 ID:juSDRWed0
>>24
せやな

 

30: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:05:2 ID:pprG3TIqa
>>26
ということは直径1mの正六角形があったとしてその円周はきっかり3mなん?はえ~すっごい

 

32: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:06:1 ID:juSDRWed0
>>30
せや
算数めっちゃ楽しいやろ?
理系に来いよ

 

43: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:08:3 ID:pprG3TIqa
>>32
ワイ一応大学生やぞ
これ中学の時にわかってたら図形もちっとできてたと思うわ

 

54: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:10:5 ID:juSDRWed0
>>43
理解できれば始めるのはいつからだってええんやで
文系でも数学楽しくできる人間の方が総合性高いしな

 

55: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:12:4 ID:pprG3TIqa
>>54
かっこヨ
ワイ連立方程式で躓いて高校も数1しかやっとらんギリ健やけどセーフ?

 

89: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:25:5 ID:juSDRWed0
>>55
数12が不得意でも図形で数学が楽しいと思ってもらえるならその分野を進めればええぞ
気が向いた時に数式やる程度でもええと思うで
実際ワイも数式の作為的な感じが苦手や

 

95: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:29:2 ID:pprG3TIqa
>>89
初めて数学楽しいと思ったサンガツ

 

21: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:01:0 ID:8WfOks2K0
でも結局πで表すようになるしなんでもええよな

 

23: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:02:3 ID:GT8vkLzg0
>>21
実用時はパソコンも関数電卓もπでOKやし
数学も結局~πで済ませるしな

 

25: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:04:2 ID:ITgVlcfNp
円周率は3で計算してええでとは言われたことあるけど円周率が3とは習った覚えないぞ

 

33: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:06:1 ID:5hWchB4Qa
小学校で家から色んな丸いもん持ってきてメジャーで円周測って直径で割るとどんな円でも3.1…になるみたいな実習あったろ
あれ理解しとけば3でも100でもええねん

 

34: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:06:3 ID:I6xDJbVka
円に内接する正n角形の周長で円周の長さを近似したときn=6でπ=3
正六角形に直径は無い

 

51: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:09:5 ID:r8Vxoh8M0
>>34
これだけ

 

36: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:06:3 ID:VRmPKLmG0
円周率って実生活で使わんよな
この間三平方の定理を学校卒業してから初めて必要な場面が出てきて使えなくもないと感動した程度

 

39: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:07:3 ID:5hWchB4Qa
>>36
DIYするんなら三平方とか三角比は結構使うわな

 

47: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:09:1 ID:VRmPKLmG0
>>39
ホワイトボードにちゃちゃっと書いて計算できるシンプルさやしな
使えると寸法計算が容易なのはわかった

 

38: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:07:1 ID:0nJHJoVo0
実生活で計算するときは3使って最後に切り上げるわ

 

40: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:07:4 ID:pDj2O4Mc0
正六角形なんてどこにあるねん

 

42: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:08:0 ID:r8Vxoh8M0
実生活では22/7使うとええで

 

46: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:09:0 ID:qT6J2S8Ha
そうやって生意気な返しをするイッチは出世できんで
スポンサーリンク

49: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:09:3 ID:qPqSKFGsr
六角形って円周あるの?
円じゃないじゃん
そもそも円ってなんや?

 

53: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:10:1 ID:TRNDtBmx0
ワイは4で習ったわ

 

56: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:13:2 ID:xcTH+Ad30
じゃあ直径1mの正五角形は一辺の長さどうなるん

 

65: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:17:4 ID:pprG3TIqa
>>56
ワイ「三角形を2つ作ることができないから直径とかない!w」

 

58: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:14:5 ID:HzZ/zydP0
言いたいことは分かるけど正六角形に直径を考える時点でガイジやろ

 

80: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:23:2 ID:m2yWQWMRr
>>58
ガイジはお前やで
直径でググれ

 

90: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:26:1 ID:HzZ/zydP0
>>80

円・楕円・双曲線の中心を通る直線から,その曲線が切り取る線分。円ではすべて長さが等しい。球ではその中心を通り,曲面で切り取られる線分。死んだらお前

 

59: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:15:4 ID:xcTH+Ad30
直径じゃなきゃなんて言うん
対角線、

 

60: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:16:0 ID:FX3+oH570
実生活って例えばいつ使うん?

 

61: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:16:1 ID:VRmPKLmG0
直径1mの正五角形ってなんやねん

 

62: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:16:2 ID:wA2xHDgG0
マウンティングたのちぃね!

 

63: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:16:3 ID:5hWchB4Qa
円周率ってはさみうちで出すんやっけ

 

64: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:17:0 ID:hxyLiVaoa
円周率が3.05より大きいことを証明せよ

 

71: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:20:3 ID:lMf4Too1a
>>64
半径5の1/4円で証明するのが楽だな

 

66: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:19:1 ID:Uum3A5Wu0
3でも3.14でも変わんねえだろ

 

67: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:19:3 ID:1NlXnzTmd
ゆとりのゆーとーりや

 

72: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:21:0 ID:xAk5qiun0
πでしか表記しなくなるし3のままでええやろ

 

75: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:22:0 ID:I6xDJbVka
ほんまにガイジしかおらんくて関心や

 

77: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:22:1 ID:sPmFqFFM0
まず直径とは(ネットリ

 

79: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:22:4 ID:8WfOks2K0
数学って面白いよな
最近フェルマーの最終定理読んでめちゃくちゃ興味湧いたわ
学生時代に読んでたら良かったよ

 

81: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:23:5 ID:sCFNSoEF0
>>79
あれ数学出来んでもおもろいわ
サイモンシンほんとすこ

 

88: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:24:5 ID:8WfOks2K0
>>81
日本人も重要な役割で出てくるし数学わからんでも面白いよな
サイモンシンの他のやつも読むで~

 

84: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:24:1 ID:2rWnb1fyd
ゆとりはガイジやからしゃーないんや・・・

 

86: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:24:3 ID:QSxrV00Bp
円周率なんて物理量じゃないから単位もないし工学系からしたらどうでもええわ
大事なのはラジアンとしてのπやし

 

87: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:24:4 ID:lMf4Too1a
直径1の(円に内接する正)n角形言いたいんやろ

 

93: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:27:3 ID:HfUwOI8oM

一般的にゆとり教育とは

・土曜なしスタート
・総合科新設

の2002.4~2011.3に行われていた指導要領(小中学校教育の基準)の教育です
その前も後もゆとり教育ではありません

ゆとり 1987/4/2~2004/4/1うまれ
1995年うまれがマックスの9年間ゆとり
1996年1994年うまれが8年間ゆとり
1997年1993年うまれが7年間ゆとり
1998年1992年うまれが6年間ゆとり
1999年1991年うまれが5年間ゆとり
2000年1990年うまれが4年間ゆとり
2001年1989年うまれが3年間ゆとり
2002年1988年うまれが2年間ゆとり
2003年1987年うまれが1年間ゆとり

 

97: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:30:4 ID:LbOPacqyp
>>93
学力をグラフにすると1983から崖の如く落ちてるから一般的にはそこが基準やね

 

99: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:32:1 ID:HfUwOI8oM
>>97
違います。

 

94: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:29:0 ID:DNX4sQsM0
はえ~一辺が3の正六角形の面積は27だったんか

 

104: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:34:4 ID:9XHMfDBmd
ついに小粋な数学スレからゆとり煽りスレになりそうやな

 

105: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:35:2 ID:jDKxLqhMd
六角形である必要なくね

 

106: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:35:4 ID:dGueqbgK0
別に3で良くね
ちな理系

 

107: 風吹けば名無し 2018/03/28(水)06:37:0 ID:HfUwOI8oM
たとえば20年前から導入されていまでもある「総合科」
これは世論の「詰め込みやめろ!自分で課題をみつけて自分で調べて、、」っていう要望を取り入れたんだけど
総合ができるやつは詰め込みもできるのよね
で、つめこみができないやつは到底総合なんてできない
いつまでたっても「〇〇なんて覚えたって意味がない」とか言ってる

 

引用元: 上司「君は円周率3で習ったんだよねw」ワイ「そんなわけないじゃないですか~ww」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク