スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:18:31.32 ID:V1wN0Qsk0
ショボすぎて草
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:18:45 ID:/RIHio9ea
そんなおらへんわ

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:21:12.19 ID:dI/6jiUE0
すなば珈琲があるから

 

4: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:21:23.63 ID:S20iCKpZM
なお東京都中央区さんの人口→16万w

 

83: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:39:06.87 ID:zAsabEXnH
>>4
こま?
ショボすぎやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:21:24.30 ID:luXTYNnNa
鳥取県終わってるな

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:21:40.99 ID:YtdGdu+10
砂の中に隠れとるんやろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:22:56.73 ID:SrLZhojtd
島根と鳥取はもう無いこととしろ
税金の無駄

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:22:57.44 ID:Wr80gJlP0
妖怪が多すぎて人が住めんのや

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:22:58.93 ID:q/dAIPVP0
むしろあんな僻地にも18万人いるのすごない?

 

11: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:23:32 ID:d7VqOlkD0
鳥取県の市町村が束になってかかっても雑魚い政令都市にすら勝てない

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:23:43 ID:6m4II3Lg0
県に市が4つしかないのははっきり言って異常だ

 

56: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:07.29 ID:lehLYk++0
>>12
鳥取、倉吉、米子、境港
で終わり?

 

13: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:23:50.86 ID:S20iCKpZM
大都会東京都の中心部である中央区より人口が多い鳥取
大都会だな
東京とか言う田舎に住んでるバカw

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:24:15.18 ID:jbDyK0o/0
お前ら馬鹿にしとるけど鳥取県の市10個いえるんか?

 

22: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:26:53.78 ID:n1Un6h9O0
>>14
無いやと

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:24:49.26 ID:dk2quhwV0
これ東京1区より少ないだろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:26:04.94 ID:S20iCKpZM
>>15
あの大都会東京都の中央区に勝ってる模様w

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:25:00.87 ID:F1JOIW/H0
松江が県庁所在地やろ?

 

18: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:25:12.84 ID:wKfCOFE50
なお一番栄えてる米子は15万弱の模様

 

20: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:26:05.31 ID:WTvXkwmna
県の人口の1/3が鳥取市民やぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:26:52.12 ID:q/dAIPVP0
姫路市よりちょっと多くて八王子市よりちょっと少ない
それが鳥取県

 

24: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:27:15 ID:pFfIP0O30
砂丘で何かと有名だが隣の島根はまじで謎の県だわ

 

50: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:32:48.37 ID:mEJXUVri0
>>24
砂丘なんかより出雲大社の圧勝やろ

 

58: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:10.94 ID:l8aj50gL0
>>50

出雲大社、石見銀山、大山スキー場

あとなんかあったけ・・

 

68: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:36:38.15 ID:mEJXUVri0
>>58
・・・松江城とか?

 

25: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:27:30 ID:+OgZlRCe0
ワインとこは10万ちょいやぞ

 

26: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:27:31 ID:fiW6XuJGd
米子のが栄えてる事実

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:27:58.65 ID:4nQCrOVD0
山陰くらいの都市がちょうどええ塩梅なんかもしれん
蕨市みたいに人が密集しとるのも嫌やろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:28:22.91 ID:JstFqFwD0
ワイ94万人都市、高みの見物

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:29:02.86 ID:JimN3Fj30
スッカスカで草 いや砂

 

31: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:29:17.94 ID:drtvgAXu0
鳥取市は陸の孤島やからなあ
米子は松江、出雲とあっていいよね

 

32: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:29:34 ID:dk2quhwV0

東京23区人口ランキング

21位台東区 17万5千人

ええんか・・・

 

38: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:30:35.06 ID:S20iCKpZM
>>32
ド田舎で草
っぱ鳥取大都市やん

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:29:48.19 ID:q/dAIPVP0
甲府と暑い人口争いをしている事実

 

34: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:30:11.55 ID:Gj3M2K8y0
日本でどっか都道府県統合するってなったらまず最初は鳥取と島根だろうな

 

35: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:30:15.98 ID:XInFbDO90
この20年で周りの町村吸収しまくってこれだからな

 

36: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:30:20.94 ID:01BcK3o4a
一応県庁所在地なんだよな・・・?

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:30:51.59 ID:pFehWeju0
西日本と東北は普通にもうダメや

 

41: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:31:32.04 ID:kb8zvUkla
県内の全市の平均知名度やと下手すりゃ日本一強いんやない

 

44: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:31:59.05 ID:QvIevycW0
鳥取県と島根県足しても広島市以下やし

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:31:59.13 ID:wKfCOFE50
鳥取藩は一応日本有数の藩だったのにどうしてこうなった

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:31:59.90 ID:+xSIc25/0
なんか仕事あれば移住するぞ

 

48: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:32:08.03 ID:dI/6jiUE0
市庁舎新築されたから

 

52: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:33:05 ID:wKfCOFE50
>>48
珍しくセンス良いデザインだわ

 

49: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:32:14.44 ID:mEJXUVri0
でも戦争は強いやろ
防戦に徹すれば敵を砂丘に誘い込んで袋叩きや

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:33:16 ID:Wr80gJlP0
>>49
アホか鳥取で戦争するメリットが敵国にないわ

 

65: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:35:20.88 ID:mEJXUVri0
>>53
九州や四国に攻め込む前に攻略しとかな背中刺されるぞ

 

69: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:36:41.09 ID:l8aj50gL0
>>65
刺すだけの戦力ないやろ・・・
返す刀で虐殺されるのが目に見える

 

74: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:37:32.74 ID:mEJXUVri0
>>69
どっか支援してくれるやろ(適当)

 

51: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:32:55.63 ID:8NcMk4Xo0
世田谷区 94万人

 

55: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:02.17 ID:piISdGhC0
島根と鳥取が手を合わせれば
東京にだって勝てる

 

57: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:09.22 ID:QQ+S0axl0
大企業の会社ある?
工場とか

 

66: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:35:56.88 ID:+xSIc25/0
>>57
寿スピリッツ

 

スポンサーリンク
60: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:35.42 ID:+OgZlRCe0
ノルマのゆるい営業で地方でまったり暮らしたい

 

62: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:34:58.03 ID:kb8zvUkla

鳥取にJCBカードの一大拠点があるという事実

飛ばされた人かわいそう

 

64: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:35:20.36 ID:dk2quhwV0

そう考えると甲子園ってかなり無理がある大会だよな

まあどっちにしても傭兵部隊を使うんだから
あまり人口は関係ないやろうけどさ

 

85: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:39:34.10 ID:QDwY/L9a0
>>64
傭兵部隊使っても弱いぞ

 

70: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:36:41.83 ID:t3/5cxY/H
でも日本海きれいだよな

 

71: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:36:48.32 ID:01BcK3o4a
鳥取と島根ってどっちが強いのよ

 

82: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:39:06.56 ID:E7ymR9t60
>>71
島根や
人口10万人くらい多い

 

78: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:38:30.76 ID:+xSIc25/0
鳥取東部グループとかいう財閥

 

81: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:39:03.13 ID:fiW6XuJGd
鳥取の中小でまったり働いて
地元の鳥取美人と結婚してマイホームを建てて子供を育てる

あれ、普通に羨ましくね?

 

90: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:40:12.69 ID:+xSIc25/0
>>81
むちゃくちゃ羨ましい

 

86: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:39:35.63 ID:3bYwN85f0
米子は中々ええとこやで

 

97: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:41:51.30 ID:Qa6UKkJY0
雪で国道大渋滞するんやろ

 

99: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:42:02 ID:MtdlRpCK0
大都会東京都千代田区 64、894人

 

128: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:45:31 ID:S20iCKpZM
>>99
ド田舎で草

 

100: 風吹けば名無し 2019/10/24(Thu)22:42:05 ID:3IJ3DS+d0
鳥取、のどかで良いとこなんだけどね
行ってみないと分かんないもんよ

 

104: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:42:58.98 ID:l8aj50gL0
>>100
仕事で米子いったけど、商店街が死んでてゴーストタウンみたいで怖かった・・

 

110: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:27.90 ID:E7ymR9t60
>>104
しゃーない
イオンでええもん

 

102: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:42:17.15 ID:3bYwN85f0
引っ越して分かったが山陰は色白の子が多い

 

106: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:04.65 ID:lehLYk++0
>>102
冬は曇りの日が多そうだもんなあ

 

105: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:00.12 ID:gOi80WSuM
鳥取ってもとは島根の一地方で独立したんやろ
シンガポールみたいなもんやから人口も少ないわ

 

107: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:22.05 ID:ioGEiJ66a
甲府より多いやん

 

108: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:24.14 ID:iI6t10k40
米子と松江と出雲って分ける必要ある?
あの辺一体で一つの県でよかったやろ

 

109: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:25.40 ID:01BcK3o4a
ぶっちゃけ島根と鳥取が入れ替わってても誰も気がつかないよね

 

114: 風吹けば名無し 2019/10/24(木)22:43:46.23 ID:9ENShiLr0
地味に回転寿司のレベル高いよな

 

引用元: 鳥取市 人口18万 ←これwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク