スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:30:53.97 ID:nx4lGBkHa
洗い物
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:31:51.84 ID:CwDeqr9oF
コバエなんだよなぁ

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:32:14.08 ID:TVqF6Kkba
ゴミ出しやぞ

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:32:34.86 ID:6neXdMa10
洗濯やろ

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:32:58.14 ID:tLI+C5NUM
掃除だろよ

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:33:41.26 ID:ssbufg180
寂寥感

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:34:44 ID:1Jn12/yi0
干すのが面倒なほど洗うもんあるか?

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:34:48 ID:SzDY662x0
洗濯物の収納と食器洗い
洗濯自体と料理は割と好き

 

13: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:25.83 ID:ieseaoJ70
>>10
洗うほど食器使うのが偉いわ
鍋から直食いしてまう

 

11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:00 ID:5fx14fbp0
どんなに散らかっても気にしなくなる

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:23.66 ID:S4uWfWTt0
掃除はサボってもごまかしが効く
排水溝が詰まったらパイプユニッシュしなきゃだが
洗濯は逃れられないカルマ

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:26.44 ID:Injm/HqG0
やたらスペースをとるベット

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:47 ID:zb8GVrIy0

 

16: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:53 ID:V3M5U2fU0
風邪

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:35:59 ID:pt/ZAI91d
洗濯、洗い物、ゴミ出しの三強
全部半年サボったら大変なことになったわ

 

25: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:37:40.80 ID:34scHm8X0
>>17
半年は頭おかしい

 

32: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:46.34 ID:pt/ZAI91d
>>25
別にやってる時は大したことないけどいぞ片付けるとなった時しんどかった

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:36:28.46 ID:UxcmrLAg0
トイレ掃除と風呂掃除
カビだらけになるまで放置してまう

 

22: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:37:00 ID:Q51hIb4h0
洗濯長いねん
洗濯~干すのに1時間かかるのは糞

 

24: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:37:27.62 ID:WiD612ab0

皿洗い一択

洗濯は着る服がなくなれば仕方なく洗濯するが皿洗いは洗わないとどんどん貯まる

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:11.45 ID:pt/ZAI91d
>>24
一回来た服は洗わないと着れないという概念を捨てることで洗濯も永遠に先送りできるぞ

 

26: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:01.09 ID:eZb2n+kfr
洗濯はランドリーだわ

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:29.67 ID:J/bSs6nB0
洗濯は放置する限界がある
洗い物はほぼない

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:30.95 ID:odFrj1WY6
保険やろ

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:34.93 ID:PMeWFnpA0
掃除やな

 

31: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:41.92 ID:cRsltqcA0
洗濯やな

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:38:48.72 ID:2yUhEwIpM
洗い物とか一番楽やろ
めんどかったら紙の皿コンビニの割り箸フォーク使えや

 

スポンサーリンク

35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:39:23.73 ID:siBJ2Nzud
風呂に入るのがしんどい
毎日とか無理

 

37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:39:32 ID:hk5p0Spqp
洗い物はめんどくなると皿の方を使わなくなるから無問題

 

38: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:40:00 ID:Q51hIb4h0
ゴミ分別しとる?
わいは割れ物以外は全部一緒や

 

47: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:27.42 ID:jnT6lcdj0
>>38
ペットボトルとかはさすがに別けてるで

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:40:35.05 ID:fgscxe8hM
皿は使った後に洗うんじゃなく使う前に洗う

 

40: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:40:49.27 ID:YYtdWxMLa
掃除一択、こまめにやらんとすぐ埃たまる

 

42: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:41:52.59 ID:XXOY4gXQ0
ここ数ヶ月間風呂入るのがきついわ
実家だと平気なのに

 

43: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:41:54.48 ID:VOynElo7H
選択とか普通ドラム式だよね

 

44: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:10.05 ID:VgPT5iyP0
今どき洗濯機に乾燥機ついてないやつおりゅ?

 

49: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:50 ID:J/bSs6nB0
>>44
独り暮らしでドラム持ってるやつは少ないやろなあ

 

133: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:52:41.47 ID:gBEUQB3Od
>>49
北国やから冬場のことを考えてドラム式の乾燥機能付きのを買ったわ

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:21.99 ID:v+SxWBwV0
早寝できないンゴ
毎日4時間睡眠で社畜や

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:26.99 ID:pLlN2wRx0
洗濯は高価な洗剤買うと楽しい
掃除が一番面倒くさい

 

48: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:28.08 ID:J1qe5VHQ0

自治体「ペットボトル、缶、ビンの収集は月2回な!」

これ

 

50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:52 ID:ZWNYmVSDM
洗い物は紙皿を使えば解決

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:43:28.96 ID:jnT6lcdj0
>>50
フライパンとか鍋は洗わなあかんやん

 

52: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:42:56 ID:Ct1lb5mLa
大正義ポテチの袋
こいつさえあれば何でも燃えるゴミになる

 

56: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:43:57.75 ID:jnT6lcdj0
>>52
夜神月と同じ考えやな

 

54: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:43:44 ID:AxoAAEU40
掃除は大抵コロコロで済ませてるわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:43:53 ID:7taDgHp9M
部屋干し用の洗剤使っても臭いんやが部屋干しJ民は洗剤何使ってるの?

 

67: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:45:50.55 ID:pLlN2wRx0
>>55
洗剤と柔軟剤は高いの買うだけで変わるぞ
部屋干しとか関係ない値段や

 

57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:44:12.40 ID:i3oXRfFba
割とまじでダンボールやと思う捨て方がわからず部屋の8割ダンボールで埋まってるわ

 

60: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:44:35.71 ID:DRdQPfZb0
>>57
ある程度小さくすれば燃えるゴミで行けるで

 

58: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:44:20.26 ID:NWDe31w60
毎日今日こそ強盗が来ないかと震えている

 

61: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:44:43.83 ID:G/14drED0
洗濯と洗い物と掃除とゴミ出し
あと違う意味で夜更かし

 

スポンサーリンク
65: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:45:43.61 ID://LvUp1da
洗い物とか正直大した手間じゃないしええわ トイレ掃除やな
ほんま少し方っておくとすぐ臭くなr

 

68: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:45:59.77 ID:POw5OEkg0
孤独の習慣化

 

70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:09.41 ID:G/14drED0
いうてポテチ袋はプラゴミやろ…

 

79: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:50.58 ID:819qlKKB0
>>70
23区なら大体燃えるゴミやぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:18.64 ID:gwL5Bn/60
賞味期限やわ
すぐ買い物いかなあかん

 

74: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:23.83 ID:oko0+vNE0
G並に出現したら脅威な生き物おる?

 

76: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:30.12 ID:wUHSCHCv0
孤独

 

77: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:46.22 ID:5HaPIRkD0
ペットボトルと缶がマジで面倒くさい
燃えるごみで一緒に持ってけや

 

104: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:49:29.86 ID:iWUMfWam0
>>77
そんなもんマンション前の自販機のゴミ箱行きやわ

 

78: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:50.07 ID:VTY+T/1d0
風呂掃除だけでエエから誰かやってくれ
1000円出すから

 

89: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:47:44 ID:/jrLjPv40
>>78
毎日出るときに水シャワーで全体流せばカビは付きにくいんだぞ

 

103: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:49:03.72 ID:VTY+T/1d0
>>89
カビ云々を言うてるんやなくて、ただワイの家の風呂ムダにでかいんや

 

110: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:50:09.24 ID:/jrLjPv40
>>103
ワイは掃除は苦にならんからむしろそんなんうらやましいわ

 

80: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:46:56.23 ID:tzSyD2X40
孤独はお前らがおるから感じたことないわ

 

83: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:47:09 ID:E4zJb4uj0
面倒くさいとか言う人類最大の敵

 

84: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:47:09 ID:5WJugWHD0
夏のゴミやぞ
1人やと袋一杯になるまで結構日数いるし放置しすぎたらハエ湧くし少ない量で捨てたらなんか勿体ないし

 

87: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:47:40 ID:tzSyD2X40
>>84
早く捨てろよ

 

116: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:50:59.54 ID:5WJugWHD0
>>87
ぐうの音も出ない正論
一人暮らし始めた時部屋アチアチのまま外出して帰ってきたらハエ退治みたいな最悪な期間過ごしたわ

 

120: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:51:45.12 ID:POw5OEkg0
>>116
そもそもなんか勿体無いってなんやねん
ゴミやろ

 

131: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:52:36.40 ID:5WJugWHD0
>>120
ゴミ袋や

 

143: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:53:26.30 ID:POw5OEkg0
>>131
ゴミ袋のサイズ小さくしたらええやん

 

165: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:55:24.99 ID:5WJugWHD0
>>143
毎年2回くらい何枚か無料でもらえるんや大きさ固定で
こまめに捨てても十分な量余るけど節約したいと思ってしまう

 

194: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:58:32.52 ID:POw5OEkg0
>>165
ファッ!?どんな生活しとるんや
ゴミ袋節約のためにゴミ溜めて虫湧いて不潔な生活してるとか本末転倒やん

 

90: 風吹けば名無し 2019/10/25(金)01:47:46.96 ID:10BuUyEp0
インフルエンザなんだよなぁ

 

引用元: 一人暮らし最大の敵www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク