名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:39:19 ID:s5x
1: ワイ的には仙台やと思うんやけど

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:39:52 ID:jXC
中国地方で岡山より先に広島出すとかエアプか?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:40:27 ID:Zmy
>>2
岡山の比較対象は新潟やん
岡山の比較対象は新潟やん
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:42:55 ID:D2h
>>2
もうちょっと真面目スレかネタスレか見定めーや
もうちょっと真面目スレかネタスレか見定めーや
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:39:59 ID:t16
球団がある方
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:40:10 ID:cgZ
岡山なんだよなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:41:19 ID:mSu
牡蠣が上手い方
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:41:38 ID:cK4
なんとなくイメージが赤い方
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:41:40 ID:LAl
仙台 1,085,155人
広島 1,197,655人
広島 1,197,655人
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:41:51 ID:t16
地下鉄がある方
15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:43:33 ID:wrE
>>9
広島に地下鉄がないのは地下水が湧き出るからやで
まぁそれ抜きにしても広島はクソ田舎やけど
広島に地下鉄がないのは地下水が湧き出るからやで
まぁそれ抜きにしても広島はクソ田舎やけど
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:44:33 ID:PM7
>>9
長野「やったぜ」
長野「やったぜ」
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:42:14 ID:sqV
人口が増加してる方
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:42:48 ID:t16
駅前にヨドバシかビックがある方
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:43:10 ID:XLF
どっこいどっこいやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:43:20 ID:8v5
芸能人が多く出た方
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:43:44 ID:PM7
路面電車がある方
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:44:10 ID:XLF
>>16
松山「やったぜ」
熊本「やったぜ」
松山「やったぜ」
熊本「やったぜ」
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:43:47 ID:sqV
ロフトがある方
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:44:00 ID:LAl
市民球場よりマツダスタヂアムの方が近いって実際に広島行くまで知らんやったわ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:44:41 ID:cK4
過去10年以内に甲子園決勝で敗れたことある方
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:45:17 ID:8v5
がけの危険箇所が多い方
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:45:27 ID:YLA
駅が綺麗な方
24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:45:58 ID:sqV
ポケモンセンターがある方
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:47:52 ID:89V
>>24
先に出来たのは仙台
先に出来たのは仙台
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:46:00 ID:mSu
都市の規模では同程度でも仙台と広島くらい距離があると
張り合うって気持ちよりどういうもんか行ってみたいって気持ちの方が大きいわ
張り合うって気持ちよりどういうもんか行ってみたいって気持ちの方が大きいわ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:47:51 ID:D2h
>>25
ほんこれ
仙台憧れるわ
ほんこれ
仙台憧れるわ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:46:33 ID:LAl
仙台行ってみてえ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:47:01 ID:t16
都心部の狭い範囲に限れば仙台
郊外も含めれば広島
郊外も含めれば広島
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:47:54 ID:cgZ
仙台はベッドタウン多いからな
31: ■忍法帖【Lv=6,ミニデーモン,j8Q】 2017/08/14(月)11:48:16 ID:6km
新幹線の本数が多い方
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:48:26 ID:XsC
修学旅行で広島行ったけど中心部は普通に都会やった
仙台は行ったことない
仙台は行ったことない
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:48:33 ID:8v5
広島は、遊ぶところがないな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:48:42 ID:XLF
松江に比べたらどっちも大都会や
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:48:44 ID:PM7
銘菓がうまい方
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:48:44 ID:aEE
広島行ったことないけど仙台は言うほどやぞ
ただ仙台駅前の構造は割と好き
ちなみに仙台市全体は太平洋岸から山形県境まで宮城を横断してる
ただ仙台駅前の構造は割と好き
ちなみに仙台市全体は太平洋岸から山形県境まで宮城を横断してる
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:49:35 ID:PM7
広島行ってみたいンゴねぇ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:50:37 ID:PM7
他県を植民地にしてる方
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:51:28 ID:8v5
仙台で牛タンは、高い方になるの安い方になるの?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:52:34 ID:PM7
>>41
高いンゴねぇ
高いンゴねぇ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:52:11 ID:mSu
ちなみに今来るならしばらくは天気は悪いけど
その代わりにめっちゃ涼しいで仙台
その代わりにめっちゃ涼しいで仙台
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:53:07 ID:n0o
仙台の長町住みやすいで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:53:27 ID:KEO
JRで、大都市近郊区間やから仙台
なお名古屋
なお名古屋
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:53:29 ID:LAl
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:53:57 ID:8v5
広島の牛タンは、薄っぺらいよ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:58:11 ID:SEv
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)11:59:22 ID:koS
>>51
仙台の方がギュっとしている
仙台の方がギュっとしている
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)12:00:27 ID:PM7
>>51
同じような構図の写真やね
同じような構図の写真やね
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)12:00:05 ID:n0o
仙台は駅前に集中してるから買い物楽や
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)12:02:51 ID:vZf
東京と比べたらどっちも田舎ですよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502678359/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします