スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:15:5 ID:kgpNbs4g0
一門衆の木曽、穴山が離反信茂に至っては土壇場で離反
信豊信廉は戦う前に逃げ出す
当主の勝頼は未完の新府城に火をつけて天目山で自害
哀れすぎるよな…
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:16:1 ID:kgpNbs4g0
1人高遠で武田の意地を見せた信盛さんかっけえ

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:16:5 ID:69yEnZwT0
烏合の衆

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:17:3 ID:kgpNbs4g0
>>3
長篠でもろくに戦わなかったし高坂にブチ切れられても何も言えんよなあ

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:16:5 ID:kgpNbs4g0
誰か話そあや

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:17:5 ID:PtNt7s/4a
河内源氏の血を引く貴種とは思えない末路や

 

113: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:31:5 ID:h6g/1iM+0
>>6
源氏のなかでは長持ちした事実
尾張も摂津もすぐ消えたやん

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:18:0 ID:dTDnWBb10
有能な父親と比較された息子の末路www

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:18:1 ID:tyuqu9Un0
戦強くても外交で負けるとどうにもならんというお手本やろ

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:21:4 ID:kgpNbs4g0
>>8
御館の乱の失敗は痛かったな
ただ景虎が継いだら上杉領まで北条一族の力及びそうになるし怖かったってのもあるんやない?

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:4 ID:tyuqu9Un0
>>26
そこもあれやけどわいは武田方の有力国人含めて外交やと思う
甲州征伐のきっかけは木曽の造反やから国境の有力者を繋ぎとめられないあたりが武田瓦解の直接の原因やないかな

 

99: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:30:3 ID:kgpNbs4g0
>>60
確かになあ
木曽の裏切りも戦続きだったり新府城が絡んでたみたいやし勝頼に返ってきちゃうよな

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:18:2 ID:LQEFQ8Xd0
武田はそもそも豪族の力がデカすぎて歪な土地

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:0 ID:kgpNbs4g0
>>9
信虎が追放された時点で集権化なんかできんよな
勝頼が勝ち続けなきゃって思って拡大路線取り続けたのも納得

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:1 ID:LQEFQ8Xd0
>>18
信玄も父親追放って神輿にされてやったことやから
拡大路線で国人達にうま味を与え続けなきゃいけないという
ハードモードやからな

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:18:4 ID:kgpNbs4g0
信玄死ぬタイミング悪すぎるしもうちょい生きててくれたら歴史は変わったやろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:18:5 ID:5zmqY35j0
そらもとから甲斐は豪族同士の対立が多くて纏まれたのが奇跡みたいなもんだったらしいしな

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:19:0 ID:d68gJeY+M
ワイ清水宗治、難攻不落の要塞・備中高松城に籠城しニッコリ
信長の飼い猿なんかに負けへんで~

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:19:4 ID:WNRhQ7P30
信玄公の外交失敗が尾を引きすぎる

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:0 ID:YuPIoYyW0
信玄いる間でもあの規模で攻めてきたらあっという間に瓦解だわな

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:5 ID:kgpNbs4g0
>>17
言うて信玄時代なら離反者も出ないやろうし土地勘ある武田の方が有利やない?

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:23:4 ID:I4tMhGv40
>>36
んなわけねーだろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:2 ID:0nrArSDBp
甲斐武田のバッテリー?

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:4 ID:OmeaB1sE0
>>19
ワイもソフバンのことかと

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:2 ID:RK68QySl0
ちなみに天目山で終焉した武田家の再興を願って生天目と名乗った武田家臣の末裔が声優の生天目仁美やぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:20:3 ID:pGPCLGAn0
ワイ義信、なぜ廃嫡されたかわからない

 

スポンサーリンク

23: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:21:0 ID:JSKNHeW0p
勝頼はようやっとる

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:21:1 ID:WDpAUd5c0
真田幸綱が亡くなった知らずに養生して元気になってくれって書状幸綱に出す勝頼すき

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:21:2 ID:4eY1Ax5L0
末路というが
竜芳の系統が一応武田氏は高家として復興させてるやん

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:0 ID:Ale0Wt5l0
小山田信茂が裏切り者という風潮
単に勝頼の悪政で領民から叩き出されただけ

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:1 ID:pBXVeLhD0
大内&三好&豊臣一族よりマシやろ

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:2 ID:a31I9a810
当時の山梨なんぞ風土病ははびこる未開の地だろ
山猿が勘違いしちゃったんだね

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:3 ID:PtNt7s/4a
名門は負けたり落ちぶれても血を残す事は許されるけど
武田家に対してはガチで容赦なかったなあ

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:3 ID:kgpNbs4g0
>>31
岩村城だか苗木城の仕打ちなかなかえぐいよな

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:3 ID:2ddOK0HV0
家康さん息子に武田継がせるも

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:3 ID:SAgbttEg0
わざわざ甲斐武田って書くあたり戦国オタのキモい感じが出てるわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:22:5 ID:RK68QySl0
勝頼は有能やけど勝頼の血筋が詰んでた
まあ本人も諏訪勝頼名乗ってたんやけどな
なんで諏訪が武田の跡取りやねんって険悪ムードに

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:23:0 ID:tWEhI7nC0
運勢的には
長男が後継できなかったことで衰退は免れない

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:23:1 ID:bxnRQ2aq0
優秀なやつ一人でもいれば謙信と争うことにお互いなんの利益もないって気づきそうなものなんだがな

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:0 ID:LQEFQ8Xd0
>>38
いや信濃は取らんとあかんのよ
じゃないと西にいけない

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:5 ID:bxnRQ2aq0
>>43
三国同盟なんて結んじゃったから進路が一択になっちゃったと思うんだよなあ
今川攻められればチャンスあったと思う

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:4 ID:LQEFQ8Xd0
>>63
でも今川攻めると親戚の北条も自動的にに敵に回るからな
信濃を取りたくて攻めて
信濃豪族が上杉を頼った

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:23:4 ID:4xQlAe3S0
武田は高谷と組むだろ
甲斐とは相性悪いで

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:23:5 ID:YS5mwnmHa
信玄死ななかったら織田に勝てたのか?

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:25:2 ID:kgpNbs4g0
>>41
いやあ厳しいやろ

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:0 ID:kfdezGuP0
織田信長さん、馬場信春率いるの1000の軍勢から一目散に逃走

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:1 ID:JSKNHeW0p
実現性はさておき徳川と和平してノッブに頭下げるのが唯一の生存ルートか?

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:2 ID:amy842uw0
川中島って霧が晴れたらたまたま前に頂けちゃうんか
お互いパレードみたいなもんやろ

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:4 ID:nEjLWDzW0
真田昌幸を信じ切れなんだんがなー

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:5 ID:TZzP8SkBx
甲斐と武田はあんま相性良くない気するわ

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:24:5 ID:WNRhQ7P30
北は上杉、南西は今川、北条、東は織田とかいう糞立地なんですわ

 

スポンサーリンク
54: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:25:2 ID:B1E1J2k00
勝頼とかいう再評価不可能のクズ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:25:4 ID:2ddOK0HV0
小笠原無事信濃に帰還

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:0 ID:bPeSrGgV0
信玄の死を3年隠せとか無理難題だよなと思ったけど池田大作が現在進行系で同じことしてたわ

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:1 ID:eW9Sorek0
そういや安芸武田とか若狭武田についてJで語ってるやつ見たことねえな

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:0 ID:auMaDzp/r
>>57
存在すら知られてない上総武田よりはましやろ

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:29:0 ID:eW9Sorek0
>>65
ゲームや大河や漫画で何度も大きく取り上げられてこなかったやつはしゃーないな
戦国時代は伸びるけど南北朝で立てたら反応全然ないし

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:2 ID:3EKCQ7l7p
真田「おっ(領地)あいてんじゃーん」

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:3 ID:NMLYyBNO0
信長を裏切った信玄が無能やろ

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:4 ID:EAvZT7Jy0
負けるとなったら全員から裏切られるの酷すぎやろ

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:26:5 ID:Zu4/zSOp0
最近、やべえ上杉と野戦やって生き残ったから武田はすげえ
みたいな戦術動画見た
信長は愚策言うてた

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:0 ID:Ec2QNZ7T0
桶狭間で義元が死ななきゃ、三国同盟続いていて違う未来があったかもしれん
湊が手には入らなくてもっと短命だったかもしれんが

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:0 ID:zljBvr5Pa
今川滅ぼしたのが終わりの始まりやな

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:1 ID:nQ4+bxPM0
作物が育たない
毎年水害が起こる
田んぼから寄生虫
海もない
こんなゴミ土地からようやっとる

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:3 ID:Lgr+uv8k0
諏訪の小倅が武田の頭首なわけないでしょwwwwwやぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:27:5 ID:GM6H0BN+0
戦力的に勝頼が天下人になるルートも余裕で有り得たんだよな

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:2 ID:EAvZT7Jy0
>>72
山県とか生きてたら余裕であったなw

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:1 ID:3iW0foPfa
離反したやつってろくな死に方してないやろ

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:1 ID:xWTlLDnqd
片手千人斬りがおって何故負けた

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:3 ID:kfdezGuP0
信玄の名将感の3割くらいは諏訪法性兜のおかげ説

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:4 ID:gHrIXKVw0
長篠であれだけの重臣が死ぬ負け方もやばいよな

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:29:3 ID:xWTlLDnqd
>>79
バッタバッタ死んでいくからなやべーわ種子島

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:4 ID:JSKNHeW0p
武田からしたら徳川なんてそのうちこっちに靡くやろと思ってたら思いの外ノッブにベッタリって感じやったんかね

 

96: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:30:0 ID:zljBvr5Pa
>>81
なんであんなに同盟長続きしたんや

 

105: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:30:4 ID:kfdezGuP0
>>96
犬のように忠実(皮肉

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)02:28:5 ID:SAgbttEg0
北条上杉徳川織田を全部敵に回した武田晴信さんが有能扱いなの腑に落ちんわ

 

引用元: 甲斐武田家の末路www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク