喋るのが苦手なんだが
1 : 2025/03/25(火)21:16:38 ID:nUiIGcmC0
どうすれば喋れるようになる?
ちな喋り相手はいない
スポンサーリンク
2 : 2025/03/25(火)21:17:02 ID:GklKz5MY0
俺も
3 : 2025/03/25(火)21:17:02 ID:nUiIGcmC0
談笑とかいうよりハイレベルなことはもちろんできません
4 : 2025/03/25(火)21:17:19 ID:CcIuvo+10
相手がいないなら喋る必要ないじゃん
5 : 2025/03/25(火)21:17:31 ID:wfJLAfqE0
AIと会話してみる
6 : 2025/03/25(火)21:17:38 ID:lZe2Huyn0
マジかよwww まあ俺もなんだけどね
7 : 2025/03/25(火)21:17:38 ID:nUiIGcmC0
仕事での会話はある
8 : 2025/03/25(火)21:18:02 ID:nUiIGcmC0
レビューとかあるし
喋るの苦手すぎる
説明も苦手
9 : 2025/03/25(火)21:18:12 ID:247KUfID0
映画いっぱいみる
本を読む
単純な知識不足による話題の枯渇を避ける
10 : 2025/03/25(火)21:18:36 ID:nUiIGcmC0
話題とかじゃないんだよね
談笑じゃなくてそもそも喋りが苦手
13 : 2025/03/25(火)21:20:32 ID:247KUfID0
>>10
何言ってんのか分からん
人と会話が成り立つようになりたいって事か?
11 : 2025/03/25(火)21:19:40 ID:nUiIGcmC0
流れるように喋りたい
12 : 2025/03/25(火)21:20:04 ID:y7kQPwI20
演じるんだよ自分を
14 : 2025/03/25(火)21:20:35 ID:A0v7rtarM
頭よりも先に口が動くようになれるしか無い
15 : 2025/03/25(火)21:20:36 ID:nUiIGcmC0
前頭葉を鍛えたい
16 : 2025/03/25(火)21:20:40 ID:SaEWWfae0
ちなとか言ってんじゃねえよ
17 : 2025/03/25(火)21:20:56 ID:h9ow5Ywa0
才能だから無理
18 : 2025/03/25(火)21:21:22 ID:nUiIGcmC0
調子がいいときは前頭葉が熱くなってるのを感じる
19 : 2025/03/25(火)21:21:31 ID:247KUfID0
何処で誰とどんな話をするのに困ってるのかを示せ
22 : 2025/03/25(火)21:21:54 ID:nUiIGcmC0
>>19
かいてるしやん
20 : 2025/03/25(火)21:21:35 ID:hQt/uE5W0
喋るの苦手そうな人かわいくて好きだわ
愛嬌だけよくしろ
21 : 2025/03/25(火)21:21:42 ID:nUiIGcmC0
あれを癖づけたい
23 : 2025/03/25(火)21:22:08 ID:y7kQPwI20
訓練だわ
前の会社では会議の進行とかしてたから
よく喋れるようになったわ
転職してしなくなったら全然下手になった
24 : 2025/03/25(火)21:22:36 ID:nUiIGcmC0
>>23
継続的に喋る環境にいないと無理なのか
じゃあ一生無理だわ
25 : 2025/03/25(火)21:22:46 ID:oogy4nnd0
家族がおしゃべりか無口かで全然変わる気がする
26 : 2025/03/25(火)21:23:02 ID:nUiIGcmC0
みんな流暢に当たり障りない感じでしゃべててすごい
俺だけだよこんなの
27 : 2025/03/25(火)21:23:42 ID:2xoKT5Zr0
おまえはまちがえるからしゃべんなと忍耐家族
28 : 2025/03/25(火)21:24:31 ID:nUiIGcmC0
体調が悪いせいかな
お腹の調子がいつも悪い
30 : 2025/03/25(火)21:25:16 ID:247KUfID0
一方的に話すとか言ってるからダメなんだ
会話は人の話しを聞けるから喋る内容も思いつくんだぞ
31 : 2025/03/25(火)21:25:25 ID:hQt/uE5W0
ネットですらコミュ障やねーか
32 : 2025/03/25(火)21:25:51 ID:nUiIGcmC0
だからそんな話してないって
おまえ人の話理解できないんだな
35 : 2025/03/25(火)21:28:06 ID:nUiIGcmC0
体調の悪さと自分の言動への自信のなさが重なってる気がする
36 : 2025/03/25(火)21:28:29 ID:hQt/uE5W0
これコミュニケーション以前の問題だからコミュ障の俺ですらアドバイスできねぇよ
37 : 2025/03/25(火)21:28:50 ID:nUiIGcmC0
黙れカス
38 : 2025/03/25(火)21:29:08 ID:nUiIGcmC0
わかったようなこと言いやがって
そんなんだからみんなから変な目で見られてコミュ障なんだろ
39 : 2025/03/25(火)21:29:23 ID:nUiIGcmC0
トラウマがあんだろ
41 : 2025/03/25(火)21:35:57 ID:nUiIGcmC0
そんな小手先の話じゃないねん
43 : 2025/03/25(火)21:40:08 ID:GPxWcrHn0
小手先の組み合わせも重要だし相手の理解度を考慮しながら話すのはコミュニケーション上かなり重要なことだと思うよ
44 : 2025/03/25(火)21:41:04 ID:nUiIGcmC0
だからそんな小手先のレベルの話じゃないねん
それは話せる奴がもっと洗練するときのはなしや
45 : 2025/03/25(火)21:42:53 ID:hQt/uE5W0
アカンわこれ
46 : 2025/03/25(火)21:43:43 ID:nUiIGcmC0
あっさい認識であかんとか判断すんな気色悪い
47 : 2025/03/25(火)21:44:35 ID:hQt/uE5W0
知能指数が偏屈さに追いついてないよ
落ち着いて
48 : 2025/03/25(火)21:44:59 ID:nUiIGcmC0
しょーない煽りしかできねえげぇじ
あぼーんな
50 : 2025/03/25(火)21:48:55 ID:R14ZkgHq0
ここまでのレス全く読んでないけど日常会話なんて大した内容ないからここで日がな書き込んでるような事脈絡もなく喋ってても向こうが勝手に合わせて何となく成立するよ
51 : 2025/03/25(火)21:50:11 ID:nUiIGcmC0
内容以前に喋りが苦手
レビューとかもうまく喋れない
52 : 2025/03/25(火)21:51:15 ID:PjYqf3H+0
このレベルは手遅れ 受け身すぎる
会話したいなら相手を嫌わず興味持たないと無理
その人を好きにならなくても会話の内容にせめて興味ないと無理
相手を楽しませたい気持ちも大事
53 : 2025/03/25(火)21:52:02 ID:nUiIGcmC0
またそんな聞き飽きた説教か
スレ読まずにレスするの禁止な
54 : 2025/03/25(火)21:52:33 ID:nUiIGcmC0
反射でレスするのやめてね
55 : 2025/03/25(火)21:52:37 ID:cQk4oDIn0
会話も去ることながら応対が上手な奴って羨ましいよなー
俺がアッハイ…しか言えないのに対して周りのやつはそうなんですねー!!って感情を乗せて上手く反応してる
56 : 2025/03/25(火)21:52:55 ID:nUiIGcmC0
>>55
いいよな
人生イージーモードだろうな
58 : 2025/03/25(火)21:54:17 ID:nUiIGcmC0
人の話聞かん奴だな
ほんと害悪だわ
引用元: 喋るのが苦手なんだが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします