1 : 2020/01/26(日)15:14:45 ID:UVUTBHpY0
そのまま食っても美味い
栄養バッチリで腹持ちもいい
加工品も美味い
ヨーグルトやサラダに入れることも可能、焼いても美味い
圧倒的なコストパフォーマンス
しかも味の面や素材として近いものがないから代わりが効かない
栄養バッチリで腹持ちもいい
加工品も美味い
ヨーグルトやサラダに入れることも可能、焼いても美味い
圧倒的なコストパフォーマンス
しかも味の面や素材として近いものがないから代わりが効かない
こんな果物って他にあるか?
バナナこそ果物界の王だろ

2 : 2020/01/26(日)15:14:59 ID:LO/MGq2c0
喉が詰まる
4 : 2020/01/26(日)15:15:14 ID:uBxbba8g0
梨のが美味い
5 : 2020/01/26(日)15:15:22 ID:MedbZ8f70
まずいやん
6 : 2020/01/26(日)15:15:29 ID:KwYTyci8H
糖分が高い
7 : 2020/01/26(日)15:15:33 ID:RAlU9GWO0
口にネッチョリ感が残るやん
8 : 2020/01/26(日)15:15:44 ID:lqgzc0EX0
まるごとバナナがあるからな
12 : 2020/01/26(日)15:16:03 ID:XRgT3oLE0
>>8
無能
クリームいらん
クリームいらん
10 : 2020/01/26(日)15:15:53 ID:CdxQ7JTQr
果物感がない
立ち位置としてはイモに近い
立ち位置としてはイモに近い
11 : 2020/01/26(日)15:16:01 ID:8ArLVBWs0
保存が効かない
13 : 2020/01/26(日)15:16:08 ID:P7+oQlRq0
サラダにリンゴやバナナを入れるやつは許さない
14 : 2020/01/26(日)15:16:11 ID:ifahdC2kd
水分足りない
15 : 2020/01/26(日)15:16:32 ID:481kNYLW0
すぐ腐る
17 : 2020/01/26(日)15:16:37 ID:+gpmsRha0
頭に乗っけてウルトラマンごっこが可能
これが出来る果物は他にない
これが出来る果物は他にない
18 : 2020/01/26(日)15:16:58 ID:nXCpKXfb0
バナナジャムって無いよな
19 : 2020/01/26(日)15:17:00 ID:ZmMglOzP0
葉っぱで包んで蒸し焼きするやつ不味そうやけど食いたい
20 : 2020/01/26(日)15:17:11 ID:jf1HxtNrp
コバエ製造機
21 : 2020/01/26(日)15:17:17 ID:AJoXvCNLM
欠点:焼いたら芋みたいになって不味い
32 : 2020/01/26(日)15:18:27 ID:Ob0PuNbm0
>>21
アイスと一緒に食べたらうまいぞ
22 : 2020/01/26(日)15:17:22 ID:GPFqy/nx0
未だに焼きバナナ食ったことがないけど美味いんかなアレ
24 : 2020/01/26(日)15:17:50 ID:poLlZALT0
水分信者ワイ激怒
26 : 2020/01/26(日)15:18:02 ID:Zirpixeb0
すぐ黒くなる
27 : 2020/01/26(日)15:18:05 ID:oLsNKJfO0
加工品に外れがなさすぎるやろ
大抵なんでもいける
大抵なんでもいける
28 : 2020/01/26(日)15:18:09 ID:ywIuAbgwd
野生のバナナが美味いと思ってそう
36 : 2020/01/26(日)15:19:10 ID:XRgT3oLE0
>>28
芋なんだよなぁ
29 : 2020/01/26(日)15:18:14 ID:URlLbKhq0
バナナのコストパフォーマンスは異常
30 : 2020/01/26(日)15:18:15 ID:cxpoyyWU0
ドリアンだろ固いから投げても使えるし防げる
31 : 2020/01/26(日)15:18:17 ID:niZcVRjbp
年中食えるなら梨か桃の方が好き
33 : 2020/01/26(日)15:18:55 ID:AJoXvCNLM
なんつうかフルーツを名乗るにはみずみずしさがたりんねん
ギュッと絞ると滴るグレープフルーツみたいなんがザ・フルーツや
ギュッと絞ると滴るグレープフルーツみたいなんがザ・フルーツや
34 : 2020/01/26(日)15:18:55 ID:2wm5Erkh0
黄色い果物ってバナナしか存在しないから彩の時点でオンリーワンなんだよな
40 : 2020/01/26(日)15:19:36 ID:bDGpyj880
>>34
梨「えっ…」
43 : 2020/01/26(日)15:19:51 ID:Ob0PuNbm0
>>40
黄緑やろ
35 : 2020/01/26(日)15:19:03 ID:t774v/xia
口が若干痒くなるのワイだけか
37 : 2020/01/26(日)15:19:19 ID:1Ato4G/60
果物という部類に難がある
39 : 2020/01/26(日)15:19:28 ID:CpRrHinn0
運動する人間には必需品やな
41 : 2020/01/26(日)15:19:44 ID:JGj++mhS0
わかる
煮ても焼いてもうまい
煮ても焼いてもうまい
42 : 2020/01/26(日)15:19:45 ID:fFoGBIycp
果物じゃないけどアボカドって有能だよな
ガチればこれだけで野菜摂取完了するのに
ガチればこれだけで野菜摂取完了するのに
44 : 2020/01/26(日)15:20:02 ID:XRgT3oLE0
>>42
たかい
45 : 2020/01/26(日)15:20:04 ID:nnlXf2Hg0
朝ごはんが1個で済む果物はバナナだけ
46 : 2020/01/26(日)15:20:20 ID:vXKt6ol30
バナナは食べやすいのも含めて最強やな
保存性だけが難点か
保存性だけが難点か
47 : 2020/01/26(日)15:20:20 ID:V3/GRji+0
すぐ真っ黒になる
48 : 2020/01/26(日)15:20:28 ID:ZmMglOzP0
適当に買っても味の落差が少ないから安心
49 : 2020/01/26(日)15:20:28 ID:6jsn/TeV0
ほんまそうやわ
気付いてる人間少ないよな
最強はバナナなのに
気付いてる人間少ないよな
最強はバナナなのに
50 : 2020/01/26(日)15:20:38 ID:f/OyT2Lm0
疫病に弱い
51 : 2020/01/26(日)15:20:39 ID:qYpf8hl60
優等生って感じやろ
53 : 2020/01/26(日)15:20:54 ID:WOHRxD8G0
即効性エネルギーの塊
54 : 2020/01/26(日)15:21:15 ID:c06MCNCj0
アダムとイブが食ったのがリンゴじゃなくてバナナだったら絶対ゴリラみたいな人類になってたよな
59 : 2020/01/26(日)15:22:13 ID:XRgT3oLE0
>>54
イブだけやし
リンゴでもないぞ
リンゴでもないぞ
57 : 2020/01/26(日)15:22:00 ID:dlL5LMh20
筋トレ前にバナナ食べるようにしてるんやけど
他に筋トレ前に食すのでオススメの果物ある?
他に筋トレ前に食すのでオススメの果物ある?
60 : 2020/01/26(日)15:22:32 ID:/vQabRQ30
筋トレした後はバナナ食え
73 : 2020/01/26(日)15:24:38 ID:dlL5LMh20
>>60
筋トレ後がエエのか?
前に食べてるんやが
前に食べてるんやが
77 : 2020/01/26(日)15:25:42 ID:vXKt6ol30
>>73
腹ペコの状態やと筋肉分のエネルギーが消費されてしまうからやる前に食うのであってるで
128 : 2020/01/26(日)15:34:15 ID:dlL5LMh20
>>77
サンガツ
でも筋トレ後にバナナ食べたくなるのも分かるわ
でも筋トレ後にバナナ食べたくなるのも分かるわ
61 : 2020/01/26(日)15:22:39 ID:y/cmpzkw0
朝バナナダイエットって結局効果あったん?
62 : 2020/01/26(日)15:22:47 ID:pOLsksK+0
バナナ食うとなぜか胸焼けするわ
アレルギーか?
アレルギーか?
63 : 2020/01/26(日)15:23:00 ID:pCDMA8gR0
後味がね…
65 : 2020/01/26(日)15:23:14 ID:R3q5iTXy0
冷凍バナナとかいうゴミ
66 : 2020/01/26(日)15:23:16 ID:CmIhA5Gu0
喉が詰まるし水分が持ってかれる
67 : 2020/01/26(日)15:24:01 ID:RaalrsIt0
パフェの量誤魔化すのに入ってるコンフレークとバナナを許さない
75 : 2020/01/26(日)15:25:05 ID:CpRrHinn0
>>67
バナナ入れるのは有能
カステラとコーンフレークで量増ししてるのはゴミ
カステラとコーンフレークで量増ししてるのはゴミ
69 : 2020/01/26(日)15:24:24 ID:Z5QiIfBb0
パイナッポーやろ
70 : 2020/01/26(日)15:24:29 ID:RDLIjlQT0
文句なしで最強でええぞ
71 : 2020/01/26(日)15:24:33 ID:8A9D6Vpi0
ワイが子供の頃はバナナは風邪ひいた時にしか食えんかったんじゃ
72 : 2020/01/26(日)15:24:36 ID:0ltVqiaK0
なんであんなに食い易く進化したの?
バカだろバナナ
バカだろバナナ
78 : 2020/01/26(日)15:25:48 ID:Rq3HfiGF0
>>72
皮のむきやすさとか食われることに特化してるよな
74 : 2020/01/26(日)15:25:05 ID:iqfqhPa40
ブドウが最強やからな
76 : 2020/01/26(日)15:25:12 ID:lLMa40Tq0
バナナはどうなっても需要あるんだろうなあ
79 : 2020/01/26(日)15:25:51 ID:vntlbXbid
実家にバナナの木あるわ
81 : 2020/01/26(日)15:26:04 ID:jP7BbtF2a
すぐ痛むやん
あと皮捨ててたら虫枠湧く
そういやあの虫ってどこから来てるんや?
あと皮捨ててたら虫枠湧く
そういやあの虫ってどこから来てるんや?
82 : 2020/01/26(日)15:26:13 ID:dADx7Pf+0
水分が足りない
83 : 2020/01/26(日)15:26:48 ID:HfoY6Uj/0
りんごは?
86 : 2020/01/26(日)15:27:03 ID:fFoGBIycp
世にはバナナ酒もあるらしいな
87 : 2020/01/26(日)15:27:20 ID:0zHIxrnX0
焼きバナナって上手いん?
88 : 2020/01/26(日)15:27:24 ID:eeTtsf3Bd
バナナは果物じゃないよね?
90 : 2020/01/26(日)15:27:47 ID:3NQ2q7WBp
梨やろ
91 : 2020/01/26(日)15:27:48 ID:7yayD6qk0
黒い斑点が出てこないとまずいやろ
93 : 2020/01/26(日)15:27:54 ID:dMgs3Skqp
バナナ食べると気持ち悪くなる
94 : 2020/01/26(日)15:28:16 ID:EjjGYPgUa
バナナって食べてる部分皮らしいで
95 : 2020/01/26(日)15:28:29 ID:oxveIoRi0
知恵の実の正体はバナナって説もあるくらいだしな
96 : 2020/01/26(日)15:29:03 ID:eUqvRpjX0
ワイも毎朝食べてる
98 : 2020/01/26(日)15:29:30 ID:hgIOFRUN0
食感がゴミ
100 : 2020/01/26(日)15:29:35 ID:moHeEIyw0
毎朝バナナやけど消化が早すぎて昼まえ腹減るよな
101 : 2020/01/26(日)15:29:53 ID:FB1VgVvx0
不味いけどな
食感がモサムニュ
食感がモサムニュ
102 : 2020/01/26(日)15:30:09 ID:we5BNhkw0
土日の朝は1房食うわ
107 : 2020/01/26(日)15:30:45 ID:oLsNKJfO0
>>102
これもうドンキーやろ
103 : 2020/01/26(日)15:30:27 ID:zhB2dGB40
シャインマスカットやぞ
105 : 2020/01/26(日)15:30:37 ID:NpLNxepv0
はっきり言ってメロンより美味い
値段のせいでメロン>バナナと思われてるが純粋に味だけ比べたらバナナが美味い
値段のせいでメロン>バナナと思われてるが純粋に味だけ比べたらバナナが美味い
106 : 2020/01/26(日)15:30:39 ID:8QnCqz/x0
バナナチョコ最高
108 : 2020/01/26(日)15:31:17 ID:/2/JQR31p
主食で食っとる民族がいる以上果物認定はあかん
110 : 2020/01/26(日)15:31:34 ID:/IOSeF5vp
まずいとか言ってるやつもしかして黒い斑点が出る前に食っとらんか?あの黒いやつ出てから食うんやで
112 : 2020/01/26(日)15:32:11 ID:QjFk4RGo0
まずいって言ってる奴は味覚がイカれてるだけや
113 : 2020/01/26(日)15:32:12 ID:k+bPy8Qw0
栄養価はバナナ最強だと思うけどやっぱりいちごの方が好き
114 : 2020/01/26(日)15:32:16 ID:/vQabRQ30
生ゴミは冷凍庫に保存しろ
115 : 2020/01/26(日)15:32:21 ID:KaZdmjnHa
バナナが万能すぎて熱帯地域の科学の発達が遅れた模様
ある程度の自然の厳しさが人類発展の秘訣
ある程度の自然の厳しさが人類発展の秘訣
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









