スポンサーリンク
1 : 2020/01/26(日)15:36:02 ID:NZIFLczNp
ワイだけやないはず
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/26(日)15:36:31 ID:0ltVqiaK0
普通一見おことわりやしな

 

3 : 2020/01/26(日)15:36:40 ID:KG2HPMF60
わかる

 

4 : 2020/01/26(日)15:36:50 ID:63NWpIl+0
なんていう病気なんや?

 

7 : 2020/01/26(日)15:37:23 ID:a8O5xsXQr
>>4
個人経営拒否夫

 

103 : 2020/01/26(日)15:54:13 ID:4xrAERwE0
>>7
そんな奴おらん!

 

5 : 2020/01/26(日)15:37:10 ID:4z49cKrLd
味も保証されてないしハードル高いわ

 

6 : 2020/01/26(日)15:37:13 ID:DoZmlkLC0
特殊ルールがありそう

 

9 : 2020/01/26(日)15:37:46 ID:I24Dbh4j0
ワイはチェーン店でも無理や

 

15 : 2020/01/26(日)15:39:33 ID:bovaBurV0
>>9
それで生きていけるんか?

 

17 : 2020/01/26(日)15:40:05 ID:I24Dbh4j0
>>15
コンビニとかスーパーならいける

 

10 : 2020/01/26(日)15:37:54 ID:TUS47p6p0
常連さん贔屓で相手されなさそうやし

 

11 : 2020/01/26(日)15:38:06 ID:PMbNYNyLM
現金オンリーの時点で選択肢から外れる

 

12 : 2020/01/26(日)15:38:12 ID:ikIiOVwY0
中が見える作りで客が適度におれば入れるんやが

 

13 : 2020/01/26(日)15:38:26 ID:tgXtedAA0
何でやきったない店構えの当たり見つけたら嬉しいやろ

 

16 : 2020/01/26(日)15:39:59 ID:ikIiOVwY0
>>13
その嬉しさってハズレの時の虚しさとプラマイゼロちゃうの

 

14 : 2020/01/26(日)15:39:12 ID:dIbJuE9L0
はま寿司と一蘭以外は入れへんわ

 

19 : 2020/01/26(日)15:40:41 ID:S3/MS4Msa
マジモンの病気やんけ

 

20 : 2020/01/26(日)15:40:44 ID:882Kl/iC0
常連以外お断りのイメージ強すぎて無理

 

21 : 2020/01/26(日)15:40:46 ID:po554NXP0
常連だけじゃなく一見でさえ普通に店主と会話してるよな
コミュ障には無理やわ

 

22 : 2020/01/26(日)15:41:11 ID:G7CNdcnB0
入店したとき店主含めて一斉にこっちを見るあの感じ本当に嫌や

 

27 : 2020/01/26(日)15:42:52 ID:K2xLyjXZ0
>>22
知り合いか?誰やコイツ

 

23 : 2020/01/26(日)15:41:36 ID:lJ29w57Qa
近所のインドカレー屋美味いらしいから行きたいけど怖い
対応ミスったらカレーの具にされそう

 

24 : 2020/01/26(日)15:42:06 ID:wrYtS92Kp
ラーメンのスープとか残したらキレられそうで怖いよな

 

26 : 2020/01/26(日)15:42:33 ID:9KPWPTm/0
実質夜飲み屋みたいなところあるからハードル高いわ

 

28 : 2020/01/26(日)15:42:56 ID:LwqDOdO1a
適当に入ったら大体はずれなんだよな

 

30 : 2020/01/26(日)15:42:58 ID:mJ2UKzSrr
あーわかる
ワイはラーメン屋、焼肉屋、寿司屋、個人経営っぽい店、おしゃれな店、カフェ、ファミレスには入れん
コンビニでおにぎりとホットスナック買えない
スーパーでもセルフレジしか使えない

 

41 : 2020/01/26(日)15:44:52 ID:/vQabRQ30
>>30
生きるの辛そうやな

 

45 : 2020/01/26(日)15:46:30 ID:mJ2UKzSrr
>>41
辛いで
コンビニで物買うときも心臓バクバクしてまうし飲み屋で注文するときも緊張して30分固まるとかよくある

 

52 : 2020/01/26(日)15:48:03 ID:rvgu61z+0
>>45
分かるわ
友達と知らん飲食店入る時も友達に先入ってもらってワイは後ろについていくような形で入るわ

 

59 : 2020/01/26(日)15:48:48 ID:mJ2UKzSrr
>>52
友達と飲食店入ったことないから分からないわ

 

61 : 2020/01/26(日)15:49:08 ID:e/X0F2490
>>59

 

スポンサーリンク

31 : 2020/01/26(日)15:43:29 ID:Uz4OS2HOd
ラーメン屋はいける

 

33 : 2020/01/26(日)15:44:13 ID:aDqEqNpI0
個人店すこ

 

34 : 2020/01/26(日)15:44:13 ID:QbLLqK3/0
人生楽しくなさそう

 

35 : 2020/01/26(日)15:44:13 ID:KpyH/Zhn0
入ってみると常連がジロジロみてくる店とかあるからな

 

37 : 2020/01/26(日)15:44:30 ID:sMhFNYqUd
外から全く中が見えない飲食店は苦手やわ
嫌じゃない?

 

43 : 2020/01/26(日)15:46:04 ID:K2xLyjXZ0
>>37
地雷やった時に逃げられんからな
見えないと入ろうとも思わん

 

38 : 2020/01/26(日)15:44:43 ID:NsxYQdGpp
ワイジ潔癖で外食できない

 

39 : 2020/01/26(日)15:44:44 ID:IwC9DJW0d
個人店どころか洒落た感じの喫茶店とかも無理や

 

40 : 2020/01/26(日)15:44:45 ID:uaDOIutwd
ラーメン屋には入るのに定食屋や居酒屋だとダメなのは何でや?

 

46 : 2020/01/26(日)15:47:04 ID:CuDcSpKU0
ラーメン屋なら余裕やろ

 

50 : 2020/01/26(日)15:47:59 ID:uDadL5Je0
飯屋は余裕や

 

51 : 2020/01/26(日)15:47:59 ID:e/X0F2490
散髪はQB

 

56 : 2020/01/26(日)15:48:28 ID:n9cVboHv0
個人として見られるのが辛いんやろな
コンビニとかは流れ作業の中の1工程みたいなもんやし

 

65 : 2020/01/26(日)15:49:19 ID:4w7ucjdo0
>>56
入った瞬間から「いい店だったのになあ」状態にされるからな
コミュ障にはつらい

 

58 : 2020/01/26(日)15:48:39 ID:oXi5crcTd
昼時なのに客ワイしかおらんときまずくなる

 

60 : 2020/01/26(日)15:48:58 ID:878un16C0
一人で入るのは無理やな

 

63 : 2020/01/26(日)15:49:17 ID:RcI7f6PV0
ひとり旅とかできなさそう

 

75 : 2020/01/26(日)15:50:30 ID:ikIiOVwY0
>>63
できるけど食はあかんな

 

66 : 2020/01/26(日)15:49:26 ID:z0j3LLs20
孤独のグルメに憧れてるけどあんなん絶対無理や

 

68 : 2020/01/26(日)15:49:40 ID:yso6ue2/p
秋葉原の牛丼屋とかどうなん?

 

71 : 2020/01/26(日)15:50:07 ID:JeVq2csw0
出張先で適当に見つけたスナックに入れる強メンタルがあったらどんな仕事でも失敗しなさそう

 

73 : 2020/01/26(日)15:50:22 ID:rvgu61z+0
店の外にコーヒーの値段が書いてない喫茶店は入るの躊躇するわ(値段的な意味で)

 

76 : 2020/01/26(日)15:50:50 ID:LOkNealT0
友達と旅行先で飲めるとこなくてビジホ近くの小料理屋入ったら店主と常連がずっとしゃべくっててほったらかしにされて一杯で帰った思い出

 

107 : 2020/01/26(日)15:55:02 ID:BF317qV/0
>>76
引っ越した時とか頑張って個人店開拓するけど絶対こういうとこあるわ

 

スポンサーリンク
77 : 2020/01/26(日)15:50:54 ID:65F4GbWkd
注文する時に「すいませーん!」って店員呼ばなあかんタイプは苦手や

 

79 : 2020/01/26(日)15:51:13 ID:fIFlaYVS0
>>77
餃子の王将とかそれやから苦手や

 

84 : 2020/01/26(日)15:51:41 ID:XRgT3oLE0
>>79
チェーンやぞ

 

78 : 2020/01/26(日)15:51:11 ID:vHjCgU0d0
カレー食べに行ったちょっときつかったけど美味しかったです

 

80 : 2020/01/26(日)15:51:18 ID:4MmJYzpP0
入ったことのない店ならどこでも入りにくい
凄く躊躇してしまう

 

81 : 2020/01/26(日)15:51:22 ID:s1LdCl+Vp
わかる
せっかく旅行行ってもチェーン店しか入らんわ
京都で吉野家行った時悲しくなった

 

86 : 2020/01/26(日)15:52:03 ID:ikIiOVwY0
>>81
わかる
悲しいよなあ

 

83 : 2020/01/26(日)15:51:32 ID:a0B9niUqd
マズかった時の対処法が分からない

 

87 : 2020/01/26(日)15:52:05 ID:4Hs3kdjNd
常連とくっちゃべってるような店だとツラいしな
チェーンが安全安心

 

88 : 2020/01/26(日)15:52:14 ID:uiGvBHuG0
チェーンのほうがコスパいいし
旅先の評判いい店とかならまた別だけど

 

90 : 2020/01/26(日)15:52:30 ID:g9zH+pXl0
高級店ならともかく普通の定食屋とか入れないのは病気やろ

 

91 : 2020/01/26(日)15:52:48 ID:F1wbRJbBa
そもそも個人経営の店で美味い店なんて存在するんか?
チェーン店になれないから個人経営やってるんやろ

 

92 : 2020/01/26(日)15:52:57 ID:5/+fZomAa
基本ハズレだし
当たりでも店員に顔を覚えられるのが嫌だから行かなくなる

 

97 : 2020/01/26(日)15:53:38 ID:035inFlfa
いい感じの店見つける
店主「予約で一杯や」
これ以降個人経営のとこは予約しないと行くの躊躇うわ

 

98 : 2020/01/26(日)15:53:40 ID:ikIiOVwY0
漁港の町か
海産物美味しいんやろなあ

吉野家でええか…

 

99 : 2020/01/26(日)15:53:50 ID:+VwrmaLt0
ワイもや……
カードショップならギリいける

 

102 : 2020/01/26(日)15:54:02 ID:rWaiovsX0
入れんことはないけどあらかじめネットとかで注文方法とか調べてから行くわ
食券制でもちょっと特殊なとことかあるし

 

104 : 2020/01/26(日)15:54:43 ID:878un16C0
個人経営店はしばかれそうな雰囲気あるよな

 

105 : 2020/01/26(日)15:54:44 ID:yiAUY6V4d
見た目潰れてそうな誰が来るんやって寿司屋
2回付き合いで行ったが1つは単純に不味かったし
もう1つは赤貝頼んだら
目の前でスーパーの値札付き開け始めたわ
しかもくっそ高かった
店構えはやっぱり大事や

 

106 : 2020/01/26(日)15:54:46 ID:lKVpdgin0
ラーメン屋はいける
小料理屋難しい

 

109 : 2020/01/26(日)15:55:15 ID:vH3NNijt0
チェーン店なんてコンプライアンスないから食材とか腐っとるで

 

111 : 2020/01/26(日)15:55:36 ID:nwwmSuwId
調べてちゃんとしたとこならええやろ
道楽でやってそうなとこはそもそも選択肢にいれん

 

113 : 2020/01/26(日)15:55:37 ID:KpyH/Zhn0
喫茶店は嫌な対応された話が多くてマジで入れん

 

引用元: 個人経営の店に入れない奴www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク