1 : 2023/09/23(土)13:00:14 ID:WwQsbmov0
ニートなので振込先口座とかは考えないもとする。
今は貯蓄用と普段使い用の口座に分けてる

24 : 2023/09/23(土)13:09:35 ID:lc2k6Pyu0
>>1
の頭が破裂して死ぬぞ
25 : 2023/09/23(土)13:11:27 ID:WwQsbmov0
>>24
危ないところだった
危ないところだった
2 : 2023/09/23(土)13:01:18 ID:WwQsbmov0
詳しい人たのむ
3 : 2023/09/23(土)13:01:28 ID:9yRx9qea0
入れるものがあるなら幾つ作ってもいい
5 : 2023/09/23(土)13:01:55 ID:WwQsbmov0
>>3
いっぱいもつのは嫌なんだよ
管理できなくなる
いっぱいもつのは嫌なんだよ
管理できなくなる
4 : 2023/09/23(土)13:01:45 ID:rfl/1xBf0
生活用とヘソクリ用
10 : 2023/09/23(土)13:02:48 ID:WwQsbmov0
>>4
へそくりなんていりません
へそくりなんていりません
6 : 2023/09/23(土)13:02:11 ID:VbNf2qp50
1口座あたり1000万円超えないようにする
7 : 2023/09/23(土)13:02:36 ID:WwQsbmov0
ちなみにデビットカードと紐づけしてる
買い物用のペイペイ銀行と、貯蓄用のSBI銀行を使ってる
買い物用のペイペイ銀行と、貯蓄用のSBI銀行を使ってる
8 : 2023/09/23(土)13:02:37 ID:lc2k6Pyu0
クレカ抜かれたら怖いしそのままにしとけばよくね
何あるか分からんぞ
何あるか分からんぞ
11 : 2023/09/23(土)13:03:01 ID:WwQsbmov0
>>8
なおのこと一つにしたほうが良くないか?
なおのこと一つにしたほうが良くないか?
9 : 2023/09/23(土)13:02:45 ID:1nq3AMGVd
貯蓄用とかないと貯蓄できないアホなら分けとけ
口座に金が入ってても使う金の量が変わらないなら一緒でも問題ない
それだけ
口座に金が入ってても使う金の量が変わらないなら一緒でも問題ない
それだけ
13 : 2023/09/23(土)13:03:56 ID:Wbml5Cizr
デビットの使い易さATM手数料をみて決めろ
14 : 2023/09/23(土)13:04:25 ID:WwQsbmov0
>>13
デビットは有能
引き出す事はほぼないけど3万円以上引き出せば手数料もかからん
デビットは有能
引き出す事はほぼないけど3万円以上引き出せば手数料もかからん
15 : 2023/09/23(土)13:05:06 ID:LvsJJFex0
昔はゆうちょが便利だったけど今はどこも手数料かかるから分けるだけ損じゃね
16 : 2023/09/23(土)13:05:19 ID:qXgzKvzL0
銀行は1つでいい
俺は1つの銀行で口座5つ持ってる
俺は1つの銀行で口座5つ持ってる
18 : 2023/09/23(土)13:06:32 ID:WwQsbmov0
>>16
そんな事できんのかよ
そんな事できんのかよ
19 : 2023/09/23(土)13:06:42 ID:WwQsbmov0
あ、一つのほうがメリットでかくね?
20 : 2023/09/23(土)13:07:08 ID:WwQsbmov0
待て待て、生活費引き落とし口座を決めるってのはどうかな
うーん
22 : 2023/09/23(土)13:08:18 ID:ZTmJOOn90
ゆうちょと三菱と住友と地銀1つとかでいいだろ
23 : 2023/09/23(土)13:09:02 ID:WwQsbmov0
>>22
ネット銀行以外使い勝手悪くてしゃーないから却下
地銀は給与振り込みね
ネット銀行以外使い勝手悪くてしゃーないから却下
地銀は給与振り込みね
26 : 2023/09/23(土)13:12:12 ID:eaSTuis2d
安心出来る銀行なら引き落としと振込先一緒になってる方が使い勝手いい
限度額超えるような富豪なら知らね
限度額超えるような富豪なら知らね
27 : 2023/09/23(土)13:14:15 ID:z2P5x8zy0
面倒だからゆうちょしか使ってない
28 : 2023/09/23(土)13:15:24 ID:zcHCyqsl0
ぶんさんしとかないと
しすてむしょうがいとかで
かねおろせないときに
こまる
しすてむしょうがいとかで
かねおろせないときに
こまる
30 : 2023/09/23(土)13:16:11 ID:WwQsbmov0
>>28
その時は困ればよくね☺?
その時は困ればよくね☺?
29 : 2023/09/23(土)13:15:54 ID:WwQsbmov0
うーん..やっぱり一つに集約するのがいい気がする
分散させるメリットが全然感じられない
そもそも貯蓄そんなないしな
32 : 2023/09/23(土)13:17:53 ID:eaSTuis2d
例えば分散してて急逝で遺産相続なんてなったら銀行凍結解除でアホみたいに手間かかる
一日に引き落とせる額も決まってるなど増やすなら必要になったらでいいと思う
一日に引き落とせる額も決まってるなど増やすなら必要になったらでいいと思う
34 : 2023/09/23(土)13:38:01 ID:WwQsbmov0
>>32
たしかに
ありがと
たしかに
ありがと
33 : 2023/09/23(土)13:37:57 ID:8cBPxRIa0
三菱UFJ(給与振込)
住信SBI(投資)
ソニー(住宅ローン)
ゆうちょ(子供の時作った)
千葉(副業給与振込)
住信SBI(投資)
ソニー(住宅ローン)
ゆうちょ(子供の時作った)
千葉(副業給与振込)
ゆうちょ以外はマネーフォワードで全部一括管理してる
35 : 2023/09/23(土)13:39:34 ID:nyGUzjZH0
>>33
無料で使ってるってこと?
36 : 2023/09/23(土)13:59:26 ID:8cBPxRIa0
>>35
毎月480円払ってる
引用元: 【相談】銀行口座は一つにするべきか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします