1 : 2024/03/10(日)11:33:56 ID:UX28KohJ0
フランス料理ってなんやねん
イタリアの方が絶対強いやろ
イタリアの方が絶対強いやろ

3 : 2024/03/10(日)11:34:36 ID:i5VZbadN0
えへへカタツムリおいしい!カタツムリおいしい!
4 : 2024/03/10(日)11:34:54 ID:G2ZsrBWJ0
謎のソースがうまい
ソースだけ売って欲しい
ソースだけ売って欲しい
9 : 2024/03/10(日)11:37:40 ID:UX28KohJ0
>>4
フランス料理のソースってなんなんや?
デミグラス的なことなんか?
フランス料理のソースってなんなんや?
デミグラス的なことなんか?
5 : 2024/03/10(日)11:35:59 ID:vkHiElbL0
もう今の中国には大きな料理の文化なんて無いんですけどね
10 : 2024/03/10(日)11:39:06 ID:UX28KohJ0
>>5
北京ダックとか麻婆豆腐とか小籠包とかチンジャオロースとか天津飯とか肉まんとか
中華料理だけは数えきれんほど出てくるやろ
北京ダックとか麻婆豆腐とか小籠包とかチンジャオロースとか天津飯とか肉まんとか
中華料理だけは数えきれんほど出てくるやろ
6 : 2024/03/10(日)11:36:06 ID:DDi/M9Kk0
フレンチは見た目とソースやろ
12 : 2024/03/10(日)11:40:54 ID:UX28KohJ0
>>6
見た目がデカいんかな、結構
見た目がデカいんかな、結構
7 : 2024/03/10(日)11:36:09 ID:UX28KohJ0
エスカルゴって寿司・ピザ・パスタ・カレー・タコス・ハンバーガーに勝てるほど強いんか?
11 : 2024/03/10(日)11:40:06 ID:Cfut3M6Z0
鮭のムニエルうまいやん
15 : 2024/03/10(日)11:43:04 ID:UX28KohJ0
>>11
西京焼きと五分や
西京焼きと五分や
17 : 2024/03/10(日)11:43:44 ID:Cfut3M6Z0
今ググったらキッシュとか海老のビスクとかうまいもんばっかりやね
19 : 2024/03/10(日)11:46:28 ID:UX28KohJ0
>>17
食ったら美味しいんやろうけど、微妙になじみがないものばかりなんだよな
食ったら美味しいんやろうけど、微妙になじみがないものばかりなんだよな
22 : 2024/03/10(日)11:47:23 ID:Cfut3M6Z0
>>19
家庭で作るの大変だからね
たしかにしょっちゅう食べるものではない
たしかにしょっちゅう食べるものではない
20 : 2024/03/10(日)11:46:31 ID:CG995vLn0
トルコも大概やろ
中華一強すぎて実質世界一大料理なんよなぁ
中華一強すぎて実質世界一大料理なんよなぁ
21 : 2024/03/10(日)11:46:44 ID:i5VZbadN0
三大料理と言うからには大衆化してほしい
日本のスーパーで気軽に買える外国料理はは中華やイタリアンくらいや
日本のスーパーで気軽に買える外国料理はは中華やイタリアンくらいや
23 : 2024/03/10(日)11:47:56 ID:Otc7Bd9n0
地方によってイタリアンとメニューかぶるのはなんなんや?
あとフレチのつもりでアルザス頼むと量が2倍なのはなんでや?食いきれんのや
しばくぞ?
あとフレチのつもりでアルザス頼むと量が2倍なのはなんでや?食いきれんのや
しばくぞ?
24 : 2024/03/10(日)11:48:02 ID:T6rld7Yi0
なんでもかんでもバター使ってるイメージしかない
25 : 2024/03/10(日)11:53:58 ID:rtLd1jvE0
フレンチはイタリアのパクリだよ
32 : 2024/03/10(日)12:04:52 ID:oAzL4YqId
あれ別に3大美味い料理ちゃうし
歴史文化込みやし
歴史文化込みやし
でなきゃトルコが入るかよ
34 : 2024/03/10(日)12:07:10 ID:T6rld7Yi0
>>32
たしかにトルコライスって美味くないよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします