スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:49:35 ID:Wz0
友達「これとこれまだ残ってる?あと皿下げて?」
ずっと店員にタメ口聞いてて流石にカチンときてタメ口やめろ言ったら喧嘩になったんだが彼女がおかしいよな
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:50:28 ID:2vX
>>1
どっちが悪いかも分からねぇのかクソゲェジ!

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:50:34 ID:Wz0
間違えた
彼女じゃなくて友達です

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:50:44 ID:fq7
言い方やろ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:51:28 ID:Wz0
>>4
言い方の問題じゃねえだろ
そもそもタメ口がありえねえわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:51:20 ID:Fim
スレ建ての最中に設定忘れるとは…

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:51:21 ID:MHW
友達は女ですアピール

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:53:33 ID:aJq
いいんじゃね?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:54:51 ID:Wz0
>>9
店員にタメ語なの?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:56:35 ID:aJq
>>13
違うけど強要するもんでもなかろう

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:59:12 ID:Wz0
>>14
いやいやいや
どう考えてもありえんやろ
身内だったら確実に直すよう言うわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:53:50 ID:GGt
わざわざ言い直ししなくても
別にそこは重要ではないだろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:54:02 ID:Wz0
初めて会う人に対してタメ口とかありえんし何よりやってくれてありがとうやろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:56:40 ID:Wz0
つか店員にタメ語の時点で育ち悪いよな?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:56:46 ID:voz
フレンドリーな感じなら良いと思うが

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:00:17 ID:Wz0
>>16
~っすか?
くらいの砕けた敬語なら許せるけどタメ語はおかしいわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:57:38 ID:tw@
注文する時はタメだけど質問とかする時は敬語

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:00:38 ID:Wz0
>>17
意味不明

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:58:08 ID:Wz0
何回も来ててお互い見知った仲ならタメ語でもいいと思う
ほぼ初対面でタメ語はおかしいやろ
なんで上から目線やねん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:01:17 ID:aJq
>>19
クレーマーでないなら店員からしたら別に気にするほどでもないと思うが

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:04:41 ID:Wz0
>>26
店員側からしたら気にするほどのことでもないのはわかる
でも客として身内が店員にタメ語聞いてんのはありえなくね?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:08:05 ID:aJq
>>32
デメリットがあるとすればあまり愛想良くしてくれないかもぐらいだし
店員に非がないのにイチャモンつける人なら引くけどな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:13:26 ID:Wz0
>>38
デメリット云々関係なく敬語当たり前じゃん?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)22:59:22 ID:bMi
正直タメ語の方がよかったりもする
敬語の方だと聞き取れなかったり聞き間違えたりする

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:01:45 ID:Wz0
>>22
それは接客業向いてないだけじゃないかな

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:00:29 ID:GGt
お前はトモダチの母親か?
ただのトモダチだろ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:02:16 ID:Wz0
>>24
いや友達だからこそだろ
他人なら何も言わんわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:05:25 ID:GGt
>>29
ただの友達でなぜそこまで固執する?
会社の後輩や、身内、恋人なら言ってることは分かるが

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:09:12 ID:Wz0
>>34
友達いないの?
その枠組みの中なら友達も似たようなもんだろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:13:31 ID:GGt
>>39
さすがに友達に説教する気はないわ
ふ~ん、そういう奴なんだって認識はするけど

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:19:24 ID:Wz0
>>44
多分それ友達じゃないと思うよ
いけないと思ったこと言えない程度の仲なら付き合う必要ない

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:02:13 ID:3xz
タメ口は育ちが悪いくらいにしか思われてない

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:03:12 ID:9OF
特に偉そうにしてるわけじゃないからいいんじゃね
横柄
タメ←ココならok
尊敬謙譲

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:06:40 ID:Wz0
>>31
タメ語が既に偉そうに感じるんだが
スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:05:12 ID:voz
あんま気にするなよ
他人には敬意を持って接するべきだし人の悪口は言うべきでは無いがその程度の事すらできない奴なんてわんさかいるぞ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:08:00 ID:Wz0
>>33
俺もバイト先でそんな奴わんさか見るけど身内にこんなんいたら直したくならね?
一緒にいて恥ずかしいやん

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:06:34 ID:Fim
躾が悪かったんだろうな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:10:48 ID:Y3e
俺の先輩は基本タメ口だわ
いい気分はしないけど指摘したらキレそうだからほっといてる

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:15:55 ID:Wz0
>>40
わかる
俺の周りにもいる

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:11:24 ID:Wz0
客としてなら
やってくれてありがとう
店員としてなら
利用してくれてありがとう
これ当たり前やろ
別に毎回御礼言えとは言わんがせめて互いに敬語使った方が気持ちいいやん

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:12:08 ID:7gp
タメ口がいけないのと同じ理屈で
それを指摘する口調にも気をつけなきゃダブスタになる

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:17:17 ID:Wz0
>>42
私の家族はみんな店員にタメ語だったの一点張りでまくしたてられて終わった

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:13:43 ID:voz
気持ちはわかるよ一緒にされたら気分悪いだろうし
でも友達だって自分の価値観に照らし合わせてやってる事なんだろうから一定の理解もしてやるべきかね

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:24:48 ID:Wz0
>>45
価値観は人それぞれって言われたらそれで終わるやん
俺の中で許される範囲ではないからわざわざ言っただけであって

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:30:00 ID:voz
>>58
イッチはイッチの価値観を大切にしてるんだから相手の価値観だって「ある程度」認めてやれよ
向こうとしては家族共有の価値観まとめて否定された気分になったかもよ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:35:43 ID:Wz0
>>65
だからそのある程度が許せる範囲内でないからわざわざ言ったんだろ
例えば今回の事をクチャクチャ音を立てて食べる奴に置き換えてみてくれ
ある程度で許せる範囲内であれば言わないし許せないなら言うやろ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:14:24 ID:Y3e
ちょっと前にコンビニの店員にタメ口聞いたら喧嘩になった動画見たわ

 

49: もう、怒らない 2018/04/29(日)23:16:25 ID:Oa8
この前老夫婦が営んでる古本屋にいった
もっとフレンドリーに接してくれるのかと思ったら
コンビニみたいに丁寧に(というかよそよそしく)接客されて悲しくなった

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:26:31 ID:Wz0
>>49
ちょっとわかる
相手が爺ちゃん婆ちゃんでこっちが客としてならタメ語使われてもそんなにイラつかない
こっちは敬語使うけど

 

52: 大神 2018/04/29(日)23:19:38 ID:px6
そんな訳のわからん女、いちいち矯正しなくても距離を置けばいい

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:20:18 ID:uuI
若いなぁ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:21:08 ID:uuI
イッチは10代かな?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:22:14 ID:Wz0
店員にタメ語はやめといた方が良いんじゃね?
向こうも敬語なんだしさ
これに対して私の家族はみんな店員に対してタメ語だったでキレるって流石におかしいやろ
こっちも柔らかく言ってんのになんでそんなキレんの?って感じ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:24:51 ID:uuI
>>55
今の世の中他人の事まで言う必要はない
身内なら注意するがそれ以外はスルーやな
今の時代人の事とやかく言う奴は正論でも嫌われるぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:27:31 ID:GGt
>>59
全く同意見だわ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:24:44 ID:OCD
腹立つ口なんて変な料理出てきそうだし写メ撮られそうだからそんな意味のない事やんないな

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:27:06 ID:RYS
馴染みの人ならタメ口になるよな(´・ω・)
同世代なら(´・ω・)
タメ口きかれてもどーでもよくなるし(´・ω・)

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:36:35 ID:Fim
価値観とはまた別の話だろう
スポンサーリンク
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:37:09 ID:OYm
俺はいつも丁寧ね口調使ってるけど
タメ口でもいいんじゃないか?
馴れ馴れしいのと礼節を欠くのはアウトだけど

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:41:52 ID:Wz0
>>69
俺の中ではタメ語が馴れ馴れしいし礼節がなってない扱い
もちろん一部例外もいるが

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:38:29 ID:Wz0
つか店員に敬語なんて当たり前やろ
常連云々とかの例外以外はな
人それぞれでも良いところと悪いところがあるわ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:40:53 ID:uuI
>>70
だから最近の奴らはダメだって笑
お前は正論だけどまあ適切かどうかわからんが言われた側は 「お前の理想を押し付けんな」ぐらいにしか思わんから笑

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:42:03 ID:GGt
解決したな
嫌われていいなら説教すればいい
俺は説教しないけど

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)23:46:50 ID:voz
その「許せない」ってのがどこから来るものなのかは考えた方がいいよ
店員の気持ちを推し量った結果か、正義感なのか、自尊心なのか、それとも別の何かなのか
俺はそれを考えるようになってからあまり人を責めなくなったかな

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)05:04:14 ID:pqz
人それぞれじゃね?
嫌だと思うなら自分がしなければいいだけ
店員が客に対して敬語使うのはサービス業なんだから当たり前
客が店員に対して敬語使うのは自由

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)08:52:11 ID:u8E
我慢ならないなら注意すればいい
それで嫌われるならソリが合わないってことで友人とするのは諦める
これで自然と馬が合う奴ばっかになるやろ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)21:56:04 ID:zmY
♀の敬語からタメ口への移行
「~ですかぁ?」
「へぇ、そぉなんだぁ♪」
以後、タメ口。
早すぎるだろ!

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)22:09:07 ID:k4x
店員に敬語を使わないといけないという
理由がよく分からない。
敬語を使う使わないなんて個人の自由だろ。
飲食店の店員なんて世の中の9割が腹の内で見下して見てるだろ。

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)22:23:03 ID:k4x
コンビニで釣り銭受け取った時に
「ありがとー」
とか言うけど、こういう人は
「ありがとうございました。」
と言うんですかね。

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)22:46:11 ID:NoQ
イッチはこども店長相手でも敬語なんやろなあ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)00:26:33 ID:QoC
初対面で敬語使えないとか お里が知れるな
親の影響とかまさにこれ。

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)01:01:53 ID:9Sr
>>87
親の教育が悪いとこう言う柔軟性のないアホになる
ママの言う事聞いてりゃいいのはらくでちゅね?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)00:37:20 ID:tW3
クチャラーみたいなもんだな

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)00:57:35 ID:nSG
店員の中には遊んでるやつもいるからな
1が見る目がなくてそいつがあったというだけかもしれない
現状は誰にもわからない
初対面でもわかることはわかるんだよ長く生きてれば経験があれば
初対面でなぜ気をつけないといけないかはたまに度外視したいいやつがいるからだ

 

引用元: 友達に店員へのタメ口注意した結果喧嘩になったんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク