1 : 2022/05/28(土)02:51:12 ID:E6/uhhtO0
綺麗事やん
何が持続可能な社会や
何が持続可能な社会や

2 : 2022/05/28(土)02:51:36 ID:puc/26eT0
アイツのせいや
3 : 2022/05/28(土)02:51:44 ID:XQzkNqrud
すまん
4 : 2022/05/28(土)02:51:45 ID:Mz4L3EBvd
人類は忘れとったんか
5 : 2022/05/28(土)02:53:01 ID:GdAjDo8Ad
国連
6 : 2022/05/28(土)02:53:10 ID:aihQKhawM
よく考えてみろ
フェミもlgatもsdgsもみんな同じなんだよ
新世界秩序なんだよ
フェミもlgatもsdgsもみんな同じなんだよ
新世界秩序なんだよ
8 : 2022/05/28(土)02:55:49 ID:TNvF4UrcM
新聞社
なお
なお
9 : 2022/05/28(土)02:55:54 ID:R6yppUZk0
結局どういう意味なのか未だにわからん
言葉だけ一人歩きさせても本当に興味持ってない奴は1%も理解しないのに
ゴリ押しにもほどがある
言葉だけ一人歩きさせても本当に興味持ってない奴は1%も理解しないのに
ゴリ押しにもほどがある
10 : 2022/05/28(土)02:56:21 ID:4i3bpfNf0
言っとくだけでやってる感出せるからあれは有り難いよな
11 : 2022/05/28(土)02:56:26 ID:/tFu2stY0
卒論埋めれるしなんか社会貢献してますって言えるから便利だぞ
12 : 2022/05/28(土)02:56:40 ID:Y61AA15y0
ワイや
13 : 2022/05/28(土)02:57:27 ID:0ppZhUIU0
項目が多すぎて覚えられない
14 : 2022/05/28(土)02:58:22 ID:qRfqHdZE0
ワイもや
15 : 2022/05/28(土)02:59:26 ID:xH7qAelS0
エコとかと同じようなもんか
16 : 2022/05/28(土)03:00:02 ID:lc5Ycxq50
理念は分かるけど利権やゴリ押しで急に謳い始めてウザいのは分かる
17 : 2022/05/28(土)03:00:04 ID:VYkWteV2p
利権の臭いしたからしょうがないね
18 : 2022/05/28(土)03:00:51 ID:xm4+urHS0
紙ストローがクソすぎというだけでワイの中でいらん活動だわ
19 : 2022/05/28(土)03:01:08 ID:L3owNegY0
貧困無くそうって話のどこが気持ち悪いんや?
24 : 2022/05/28(土)03:04:08 ID:E6/uhhtO0
>>19
先進国が全部資本主義経済やのに貧困無くそうとかお笑いやん
先進国が全部資本主義経済やのに貧困無くそうとかお笑いやん
31 : 2022/05/28(土)03:08:11 ID:L3owNegY0
>>24
先進国の集まりである国連でそれ言わんかったら貧困と格差が広がるだけじゃん
どうせ意味ないと思ってるんやろうけど努力を笑うのはよくないで
どうせ意味ないと思ってるんやろうけど努力を笑うのはよくないで
37 : 2022/05/28(土)03:10:47 ID:E6/uhhtO0
>>31
資本主義の恩恵を受け取る者の最たる国連の上級国民がそれ言うてるのがお笑いなんやで
資本主義の恩恵を受け取る者の最たる国連の上級国民がそれ言うてるのがお笑いなんやで
21 : 2022/05/28(土)03:02:18 ID:gDl+2e8E0
投資家
22 : 2022/05/28(土)03:02:36 ID:iHRiYLlSa
結局環境保全って側面しか国民に知れ渡ってないのがな
23 : 2022/05/28(土)03:03:27 ID:UKTHCvF5p
>>22
その項目しかメディアは声高に訴えないからね
25 : 2022/05/28(土)03:05:22 ID:xH7qAelS0
貧困を無くそうみたいなやつ一番やる気ないやろ
26 : 2022/05/28(土)03:05:57 ID:+ZkISaJr0
性別の欄にその他ってあったらそれ選んでるわ
特に意味は無いけど
特に意味は無いけど
27 : 2022/05/28(土)03:06:48 ID:4i3bpfNf0
差別貧困をなくしつつ開発して経済活性化もして当然環境も守る
↑
できたらノーベル平和賞だろ
↑
できたらノーベル平和賞だろ
28 : 2022/05/28(土)03:07:14 ID:R6yppUZk0
てかこういう事言い出してる奴らが金出してその持続可能な社会とやらを支えればええだけやん
努力義務ですらないならワイは何もせーへんわ、余裕ある人生送ってる奴にだけやらせろよ
努力義務ですらないならワイは何もせーへんわ、余裕ある人生送ってる奴にだけやらせろよ
29 : 2022/05/28(土)03:07:42 ID:+LEQGu1H0
就活でしぬほど聞いたな
30 : 2022/05/28(土)03:07:59 ID:zHff9Nwvp
上級が新たな金稼ぎしたいが為の言い訳だよ
32 : 2022/05/28(土)03:08:24 ID:41FNNy8l0
でもメインストリームなんわ間違いない
古いけどGPIFのPRI署名とか、投信で
某青銀行系のESG系投信の純資産みてたら
そういう系に金集まるよね
って感じ
古いけどGPIFのPRI署名とか、投信で
某青銀行系のESG系投信の純資産みてたら
そういう系に金集まるよね
って感じ
33 : 2022/05/28(土)03:08:44 ID:NSceinz60
国連が採択した
34 : 2022/05/28(土)03:09:25 ID:F7OBvleaa
一番SDGSに熱心なのが核融合炉の研究トップの中国って皮肉
35 : 2022/05/28(土)03:09:27 ID:ueIGhPYu0
そもそも言い出した連中が持続不可な世界作ったんだろ
38 : 2022/05/28(土)03:11:03 ID:iHRiYLlSa
ハラスメント防止の呼びかけも有給絶対取れよ!っていう規則風潮も社会保障の拡充も全てSDGsや
39 : 2022/05/28(土)03:11:50 ID:E6/uhhtO0
カーボンニュートラル()のために庶民は苦しんでや~
ほんまなんで上級の環境保護ごっこ遊びにみんなで付き合わなアカンねんあほくさ
40 : 2022/05/28(土)03:12:01 ID:igmVflbhd
好きとか嫌いとか
41 : 2022/05/28(土)03:12:58 ID:xH7qAelS0
就活生向けにSDGsへの取り組み説明しても何もアピールならんと思うけどどうなんやろ
ウチの会社でも就活生に聞かれたらこんなこと言ってねって説明されたけど
ウチの会社でも就活生に聞かれたらこんなこと言ってねって説明されたけど
43 : 2022/05/28(土)03:13:13 ID:xRQuTc0b0
だってこれ言ってないと金出してくれないじゃん
叩いたら金出してくれるならいくらでも反対するけどな君ら口だけ底辺だし誰も着いてこないよ
叩いたら金出してくれるならいくらでも反対するけどな君ら口だけ底辺だし誰も着いてこないよ
59 : 2022/05/28(土)03:22:33 ID:7Af+KOObr
>>43
結局やるのは意識高い上級だけだからな
ここで冷笑してる底辺はまったく世界の役にたっとらんわ
ここで冷笑してる底辺はまったく世界の役にたっとらんわ
44 : 2022/05/28(土)03:14:02 ID:FkZqImCr0
SDGsの利権って具体的にどこに繋がっててどうやって稼ぐんや?
45 : 2022/05/28(土)03:14:43 ID:x/wxALYcr
弱者男性だけは取り残されるという事実
46 : 2022/05/28(土)03:14:48 ID:OqM19TsE0
たまにSDGsを誤解してる奴がいるが(資本主義を)持続可能にしましょうって話やぞ
ゴール目標も資本主義で解決する事前提だから企業とも密接なんや
経済成長とかパートナーシップとか17項目にガッツリ入っとるしな
47 : 2022/05/28(土)03:14:57 ID:LNFggFMKa
てかSDGsって名前自体はだいぶ前からあったよな
2015年のやつからだろ?
高校の頃政治・経済でやったから覚えてるけど去年ぐらいから急にSDGsって名前が知られ出した
メディアが急にゴリ押しし始めたというか無理やり流行作り出した感あるわ
それにしっかり乗せられてる日本人ってほんまちょろいし洗脳しやすんやな
2015年のやつからだろ?
高校の頃政治・経済でやったから覚えてるけど去年ぐらいから急にSDGsって名前が知られ出した
メディアが急にゴリ押しし始めたというか無理やり流行作り出した感あるわ
それにしっかり乗せられてる日本人ってほんまちょろいし洗脳しやすんやな
54 : 2022/05/28(土)03:20:03 ID:ImEB/GXBa
>>47
メディアが押し並べて刷り込みまくれば日本で流行なんかすぐ作れるからな
役割大きいからこそ日本ではメディアの真価が問われるべきなんだよ
役割大きいからこそ日本ではメディアの真価が問われるべきなんだよ
49 : 2022/05/28(土)03:15:49 ID:41FNNy8l0
正直、いまにも有事になり得る日本で
「ESGが~TCFDが~CDPが~」は笑うよね
SDG s的なそれよりも防衛頑張れって思うもん
「ESGが~TCFDが~CDPが~」は笑うよね
SDG s的なそれよりも防衛頑張れって思うもん
50 : 2022/05/28(土)03:16:14 ID:BpKEPlTKM
まあ結局はビジネスツールよ
中身なんてない
中身なんてない
51 : 2022/05/28(土)03:17:35 ID:p3W3Y1Vp0
ノルウェーだかで人類が1970年くらいから知能低下しまくってるって研究あるけどマジでその通りやな
特に欧米や北東アジア中心に移民だの少子化だのでどんどん文明ぶち壊して自ら滅んでいってるわ
特に欧米や北東アジア中心に移民だの少子化だのでどんどん文明ぶち壊して自ら滅んでいってるわ
52 : 2022/05/28(土)03:17:59 ID:kOY+XQK+d
碌に経済成長もしてないのに目指すものなんかね
56 : 2022/05/28(土)03:21:31 ID:p3W3Y1Vp0
>>52
貧すれば鈍する
衣食足りて礼節を知る
衣食足りて礼節を知る
昔の人の言う通りやな
53 : 2022/05/28(土)03:18:40 ID:n+nyr//O0
こんなん全人類が鍬持って畑耕して自給自足で生きていくしかないやん
資本主義とそれに伴う技術発展のいいとこだけ残して、悪い部分は全部浄化しようなんて出来るわけないやん
資本主義とそれに伴う技術発展のいいとこだけ残して、悪い部分は全部浄化しようなんて出来るわけないやん
58 : 2022/05/28(土)03:22:25 ID:tOLYuFzSp
>>53
全部やろうとするとこういう極論になるから「できるかぎりやろうね」ってなってるんやろ
それに環境負荷下げる方向の研究にも金が流れるようになるならええことやん?
55 : 2022/05/28(土)03:21:28 ID:nat2P6JX0
取り組み自体はええと思うし推進すべきだけど推してる層のせいでイメージ悪くなってない?
ワイの住んでるとこの推進プロジェクトは芸能事務所のプラチナムと組んだぞ
ほかのもプロジェクトかかわってるのアレなのが多い
ワイの住んでるとこの推進プロジェクトは芸能事務所のプラチナムと組んだぞ
ほかのもプロジェクトかかわってるのアレなのが多い
57 : 2022/05/28(土)03:22:12 ID:OqM19TsE0
SDGs文脈だと資本主義を持続させる事が目的だから単なるポリコレとはまた違うんや
17項目をいかにビジネスに応用させられるか?って話だから個人努力でのエコ活動とか差別撤廃みたいな話がそもそも的外れやねん
この違いを分かってない奴が多すぎる
60 : 2022/05/28(土)03:22:33 ID:o9Lotimz0
ニューヨークの流行した音楽が世界の流行!みたいなもんやろ
一部のセレブの流行が全人類の目標みたいに設定されてしもうた
一部のセレブの流行が全人類の目標みたいに設定されてしもうた
62 : 2022/05/28(土)03:24:00 ID:Lso/hqDm0
小文字のsがなんかムカつくわ
63 : 2022/05/28(土)03:24:09 ID:302+eZ1u0
頭悪い人は目先のことしか考えられないし
頭悪いから行動に余裕がなくなるんや
だからポイ捨てしたりする
頭悪いから行動に余裕がなくなるんや
だからポイ捨てしたりする
66 : 2022/05/28(土)03:27:20 ID:Ok2Zg/f30
New World Order
68 : 2022/05/28(土)03:30:50 ID:6S8LTFxX0
アレの狙いって先進国と途上国の固定化やろ
70 : 2022/05/28(土)03:32:45 ID:GCyduSxH0
>>68
せやせや
支配層が持続する為の取り組みやな
支配層が持続する為の取り組みやな
69 : 2022/05/28(土)03:31:21 ID:38XFAJRG0
そんなこと言わずに一緒にサステナブルなデベルプメントをゴールしようや!
71 : 2022/05/28(土)03:33:51 ID:41FNNy8l0
>>69
大体営業マンってこんな感じのそれ
72 : 2022/05/28(土)03:34:58 ID:NImBD80v0
esg投資が流行ってきたからやろ
所詮はビジネスや
所詮はビジネスや
73 : 2022/05/28(土)03:35:17 ID:vgBOVGpY0
プラスチックって世界終わってるからもう無理
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします