1 : 2021/11/26(金)06:21:17 ID:ZrxogWzW0
何か違うんか?

2 : 2021/11/26(金)06:22:20 ID:4kXlg4dY0
景気が良かったら怠惰でも衰退せえへんで
3 : 2021/11/26(金)06:23:28 ID:ZrxogWzW0
>>2
景気のせいにするw
だからだめなんだよ
景気のせいにするw
だからだめなんだよ
4 : 2021/11/26(金)06:24:15 ID:kC6rLBY00
時勢
5 : 2021/11/26(金)06:25:49 ID:8pVtBqmx0
たいしたことないことで辛いとキツいとかいう奴は増えたわ
7 : 2021/11/26(金)06:27:57 ID:exCPsK1C0
ゆとり教育の賜物や
8 : 2021/11/26(金)06:28:02 ID:LFPntstcp
生産性のない仕事をする奴が増えて(努力してないとは限らない)
いちいち足を引っ張り合う国民性があるからだぞ
いちいち足を引っ張り合う国民性があるからだぞ
9 : 2021/11/26(金)06:29:46 ID:xgu0UeCc0
減点主義だからね。現状維持を良しとする国民性があるから
11 : 2021/11/26(金)06:30:45 ID:Me7KKBFL0
戦後復興した世代の人たちがヤバかっただけなんや
そこからはその時の遺産食い潰しながら衰退してる
そこからはその時の遺産食い潰しながら衰退してる
16 : 2021/11/26(金)06:34:08 ID:xgu0UeCc0
>>11
それなのに自分たちがすごいと勘違いした団塊世代が最悪なんだよ
12 : 2021/11/26(金)06:30:45 ID:kC6rLBY00
努力しない奴のせいってつまり他人のせいだよね。
自分を含めない場合は。
自分を含めない場合は。
13 : 2021/11/26(金)06:31:36 ID:jegIYllX0
努力しても金貰えないし
むしろ上級潤うし
やってられるかよ
むしろ上級潤うし
やってられるかよ
15 : 2021/11/26(金)06:33:30 ID:9AuN61oR0
男性単体の労働時間は世界1位だったんだっけか
むしろ努力しすぎて殆どの奴が燃え尽き症候群やろ
むしろ努力しすぎて殆どの奴が燃え尽き症候群やろ
18 : 2021/11/26(金)06:35:25 ID:ZrxogWzW0
>>15
今は殆ど完全週休2日だろ
年間休日110~120ぐらいザラ
バブルの頃までは週休1日が当たり前だったから労働時間が多かった 年休だと60~80がデフォだった
今は殆ど完全週休2日だろ
年間休日110~120ぐらいザラ
バブルの頃までは週休1日が当たり前だったから労働時間が多かった 年休だと60~80がデフォだった
17 : 2021/11/26(金)06:34:45 ID:WC9w7CSE0
これだけ便利で治安が安定してたらそら怠惰にもなるよ
19 : 2021/11/26(金)06:35:29 ID:7iqSrwcv0
普通のハードルが高すぎんねん
24 : 2021/11/26(金)06:38:30 ID:ZrxogWzW0
>>19
でも働けば働くだけ経験値溜まって偉くなりやすいよ
単純作業じゃあんま意味ないけど、転職なりして少しずつ難しい仕事にステップアップさせてけば良いだけだし
でも働けば働くだけ経験値溜まって偉くなりやすいよ
単純作業じゃあんま意味ないけど、転職なりして少しずつ難しい仕事にステップアップさせてけば良いだけだし
20 : 2021/11/26(金)06:36:33 ID:Myqex2m+0
本来日本人は怠惰で時間にルーズやからな
22 : 2021/11/26(金)06:37:03 ID:7Z2D8ZAoM
全てが違うな
23 : 2021/11/26(金)06:37:41 ID:7iqSrwcv0
サイレントテロの影響
27 : 2021/11/26(金)06:40:18 ID:iwRjDzha0
働くなんてくそだよ
30 : 2021/11/26(金)06:41:22 ID:ZrxogWzW0
>>27
糞なのはお前だ
糞なのはお前だ
28 : 2021/11/26(金)06:40:26 ID:hPH7mHmKa
男を馬車馬のように働かせて家庭で奥さんにケアを丸投げする形態が破綻したから
29 : 2021/11/26(金)06:41:16 ID:CwYoY6Nf0
努力の違いとか戦前かよ
単に戦略で負けただけITをアメリカに譲っちまったのが運のつき
単に戦略で負けただけITをアメリカに譲っちまったのが運のつき
32 : 2021/11/26(金)06:42:13 ID:DeeeS9a40
少なくともワイが衰退してるのはワイの無能のせいや
33 : 2021/11/26(金)06:42:58 ID:1uFoMwr50
ゆとりと氷河期とバブルと団塊のせいやで
34 : 2021/11/26(金)06:43:43 ID:biy9ExNN0
なわけないやん
日本以外の無茶苦茶な民度のところも順調に発展してんのに
日本以外の無茶苦茶な民度のところも順調に発展してんのに
35 : 2021/11/26(金)06:44:04 ID:VLRO8ZUn0
女性が社会に進出したから
これ男にとっても女にとってもデメリットなのになんで気づかへんのやろ
これ男にとっても女にとってもデメリットなのになんで気づかへんのやろ
36 : 2021/11/26(金)06:44:18 ID:kC6rLBY00
他人のせいにしないで自分が努力して日本を変えたらいい話だよね。
40 : 2021/11/26(金)06:46:11 ID:ZrxogWzW0
>>36
だから努力しろって言ってんだよ
だから努力しろって言ってんだよ
37 : 2021/11/26(金)06:45:22 ID:7iqSrwcv0
日本国民なのに日本のこと愛せないからかな
38 : 2021/11/26(金)06:45:22 ID:195PZvlqM
でも日本には中抜きがあるから
39 : 2021/11/26(金)06:45:57 ID:70zvrm6F0
昔はブラックが普通だったしな
そして生き甲斐が仕事で結果を出すことだった
そして生き甲斐が仕事で結果を出すことだった
今ではその考えが消えて高齢化社会になってるんだからそりゃあ衰退はするわ
41 : 2021/11/26(金)06:46:25 ID:FJVyp5EdM
なんjが言っても説得力ねーよ
42 : 2021/11/26(金)06:46:30 ID:0IjDnlid0
働かされすぎて壊れたんや
44 : 2021/11/26(金)06:46:57 ID:K5fr1VrLd
死ぬほどどうでも良い日本人とか存在しねえし裏で系統別に対立してるくらいだし
45 : 2021/11/26(金)06:47:03 ID:zKqMtt3T0
少子化のせいや
46 : 2021/11/26(金)06:47:50 ID:ZrxogWzW0
>>45
言い訳すんなってw
言い訳すんなってw
49 : 2021/11/26(金)06:49:02 ID:SEofKu4O0
景気のせいもあるとは思うけどニートとかフリーターが國定が何とかしろって言うのは違うと思うわ
お前の人生なんだからお前が何とかしろ
お前の人生なんだからお前が何とかしろ
50 : 2021/11/26(金)06:49:06 ID:CwYoY6Nf0
昔はなんもなかったから逆に色んな挑戦ができただけ
今は既得権益で皆固まっていて新しいなにかをやろうとなんてしてない
下っ端の努力なんかではどうにもできんIT事業に乗り遅れたのは国民の努力関係ない
今は既得権益で皆固まっていて新しいなにかをやろうとなんてしてない
下っ端の努力なんかではどうにもできんIT事業に乗り遅れたのは国民の努力関係ない
52 : 2021/11/26(金)06:49:35 ID:7iqSrwcv0
もうこの国が衰退しようとどうでもよくなってきたで
54 : 2021/11/26(金)06:50:19 ID:K5fr1VrLd
世界規模で変わるからどうでも良いわ
55 : 2021/11/26(金)06:50:24 ID:EUKUEIqFp
そんなワイらより圧倒的に怠惰な週4労働検討中のイギリスが生産性が高いのはなにが原因なんや?
57 : 2021/11/26(金)06:50:40 ID:7iqSrwcv0
氷河期世代を蔑ろにしたツケやな
64 : 2021/11/26(金)06:52:57 ID:ZrxogWzW0
>>57
氷河期が人数多いからクズも多いってだけじゃないか
少数だと文句も言わないけど、人数集まると文句言いだすだろ
それと一緒
氷河期世代は別に何世代かあるけど、団塊jrぐらいじゃん 声でかいの もう50ぐらいなるおっさんなのに
氷河期が人数多いからクズも多いってだけじゃないか
少数だと文句も言わないけど、人数集まると文句言いだすだろ
それと一緒
氷河期世代は別に何世代かあるけど、団塊jrぐらいじゃん 声でかいの もう50ぐらいなるおっさんなのに
58 : 2021/11/26(金)06:51:08 ID:xY6QPSZN0
努力がどうとか言ってるうちは無理やろそんな問題ちゃうんやし
59 : 2021/11/26(金)06:51:47 ID:48qf08bt0
向上心が無くなって来てるんや
60 : 2021/11/26(金)06:51:50 ID:7iqSrwcv0
ワイはサイテロスレ見てるで
62 : 2021/11/26(金)06:52:01 ID:VLRO8ZUn0
何でも自己責任で片付けて来たんや
衰退も「国民」の自己責任なんやで
衰退も「国民」の自己責任なんやで
63 : 2021/11/26(金)06:52:38 ID:K5fr1VrLd
勘違い激しい寄生虫は被害者と加害者のすり替えが大好きだからな
65 : 2021/11/26(金)06:53:26 ID:7iqSrwcv0
いつまで他人に向上心求めるんや?
66 : 2021/11/26(金)06:53:32 ID:ji3zdFa20
結果に出ない努力は無意味やねん
日本人は無意味なことに努力してると自己満する民族や
日本人は無意味なことに努力してると自己満する民族や
67 : 2021/11/26(金)06:53:53 ID:K5fr1VrLd
あーあ反撃出来ずに言い逃げか人種が違うんだよねやっぱり
70 : 2021/11/26(金)06:55:35 ID:mF5iuDxq0
アメリカの犬でアメリカの覇権を支えておいてアメリカに産業潰されたのにまだ犬なのが原因なんやわ
74 : 2021/11/26(金)06:57:07 ID:7iqSrwcv0
ワイは女やけど反出生主義やで 衰退していく国に子供産むようなことできんわ
75 : 2021/11/26(金)06:57:08 ID:LRqnh1gT0
政治のせいでしょう
76 : 2021/11/26(金)06:57:25 ID:oHKqIfezp
大体まともな奴が朝からこんなスレでグダグダ言う訳ないで?ゴミが社会のせいにして文句言ってるだけや
77 : 2021/11/26(金)06:57:40 ID:0Qc6zoIh0
お客様は神様です
78 : 2021/11/26(金)06:57:57 ID:7K7HrAos0
日本人は頭が悪い
精神論ばっかり唱えて何の進歩もない
精神論ばっかり唱えて何の進歩もない
82 : 2021/11/26(金)06:58:37 ID:K5fr1VrLd
>>78
これこのスレに来てる奴らもバカばっかり
81 : 2021/11/26(金)06:58:34 ID:g00jqlITp
企業が金溜め込みすぎな気もするで
社員にちゃんと還元してれば勝手に経済回るやろ
社員にちゃんと還元してれば勝手に経済回るやろ
92 : 2021/11/26(金)07:00:34 ID:7K7HrAos0
>>81
有能な社員には1年目から1000万2000万ぽんと渡してもええやろ
83 : 2021/11/26(金)06:59:10 ID:7K7HrAos0
アメリカのお陰で発展してアメリカのせいで衰退したただそれだけ
85 : 2021/11/26(金)06:59:32 ID:zpVXCFDb0
昔なんて上司が戦争帰りとか当たり前やったんやからそら成長するわな
それがいい世の中かどうかは知らんけど
それがいい世の中かどうかは知らんけど
89 : 2021/11/26(金)07:00:10 ID:MWFZtefT0
金→物価を上げると国内経済が回らなくなり崩壊するし今のままでは安く買われる物件
世界影響度→必ずアメリカなどの国にコントロールされる
技術→海外の安い製品の台頭や規制が緩い国での成長力に完敗している高度な科学技術の分野ではなんとか優位に立ち回れているものの中国やアメリカなどに年々遅れを取りつつある
そしてさらに偽装なども相次いでいて日本の技術力が全く通用しなくなる日はもう目の前に来ている
新幹線やリニアもハイパーループに劣りそうな状況(価格もネックで台湾に捨てられたのも記憶に新しい)
世界影響度→必ずアメリカなどの国にコントロールされる
技術→海外の安い製品の台頭や規制が緩い国での成長力に完敗している高度な科学技術の分野ではなんとか優位に立ち回れているものの中国やアメリカなどに年々遅れを取りつつある
そしてさらに偽装なども相次いでいて日本の技術力が全く通用しなくなる日はもう目の前に来ている
新幹線やリニアもハイパーループに劣りそうな状況(価格もネックで台湾に捨てられたのも記憶に新しい)
90 : 2021/11/26(金)07:00:11 ID:whliPnxTM
元々国としても人種としても1流ではない
経済成長も米国の対ソ戦略でアジアの資本主義国家陣営を育成したかったから日本を育てたってだけだし
ソ連崩壊後のプラザ合意以降成長なしで自力成長できてない国なわけで
経済成長も米国の対ソ戦略でアジアの資本主義国家陣営を育成したかったから日本を育てたってだけだし
ソ連崩壊後のプラザ合意以降成長なしで自力成長できてない国なわけで
91 : 2021/11/26(金)07:00:18 ID:QTu/Jn7j0
きっしょい老害ども早く4ねな~^^
95 : 2021/11/26(金)07:01:18 ID:0VvT03RGM
ひ弱な根性無し増えたよな
97 : 2021/11/26(金)07:01:50 ID:Fe0eaUfsp
給料が安い!給料が上がらない!うわぁあああああ!
自分の無能を棚に上げて政治のせいにするなや?w
102 : 2021/11/26(金)07:03:14 ID:MWFZtefT0
>>97
企業をある程度規制しないと安く買い叩くのはある意味当然だと思うがな
98 : 2021/11/26(金)07:02:06 ID:K5fr1VrLd
頭悪い二元論登場やっぱりバカしかいないんだわ
99 : 2021/11/26(金)07:02:10 ID:CwYoY6Nf0
製造で儲けてた頃がボーナスタイムだったってだけなんだよなあ
大半が途上国でも真似できるレベルの技術だったので奪われて終り
大半が途上国でも真似できるレベルの技術だったので奪われて終り
105 : 2021/11/26(金)07:03:48 ID:sttJi8Z+0
>>99
問題はなんで世界3位のGDPをIT化の波に乗せなかったのかやな
127 : 2021/11/26(金)07:06:39 ID:CwYoY6Nf0
>>105
よく解からない新しい分野に挑戦したくなかった爺が多かったのと
挑戦しようにもアメリカに頭抑えられちゃったのが大きいんじゃね
挑戦しようにもアメリカに頭抑えられちゃったのが大きいんじゃね
100 : 2021/11/26(金)07:02:23 ID:MWFZtefT0
プラザ合意から米軍中流費用までアメリカなど他国のコントロール下に置かれていることが目に見えてわかる事件は多い
107 : 2021/11/26(金)07:03:54 ID:MWFZtefT0
日本ほど無能な国はない
108 : 2021/11/26(金)07:04:13 ID:7K7HrAos0
別に日本が衰退してもこの情報化社会ではいくらでも勉強できるし、日本脱出すれば良いだけの話やん
別に日本に発展してもらわなくても良いやろ
別に日本に発展してもらわなくても良いやろ
109 : 2021/11/26(金)07:04:16 ID:qNjNDN9t0
我慢が美徳じゃなくなったから
110 : 2021/11/26(金)07:04:19 ID:SeVX+yKN0
スマホが出て来てからだな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします