1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:48:30 ID:zyM
うつ病の人は結婚を考えるのも良くないんでしょうか(´・ω・`)
結婚したいけど、考えさせて病症が悪化しないか不安。
結婚したいけど、考えさせて病症が悪化しないか不安。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:49:44 ID:4Dc
彼女いない歴=年齢うつ患者だけど結婚して幸せな家庭築きたいです…
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:53:17 ID:zyM
>>2
私は婚活パーティーで今の彼氏と出会いましたよ!
私は婚活パーティーで今の彼氏と出会いましたよ!
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:54:57 ID:4Dc
婚活パーティって男の参加費用高いし高収入じゃないとなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)17:57:33 ID:zyM
>>4
男性の参加費は確かに高いですが女性も身分証明書を提示するので真面目に参加している人がほとんどだと思いますよー
男性の参加費は確かに高いですが女性も身分証明書を提示するので真面目に参加している人がほとんどだと思いますよー
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:00:45 ID:4Dc
>>5
彼女いたことないのにいきなり婚活はハードル高いわ
俺のことはともかく鬱の人って自分から話を切り出すこと苦手だから
お互い好き同士なら結婚の話をしてあげれば喜ぶと思うぞ
彼女いたことないのにいきなり婚活はハードル高いわ
俺のことはともかく鬱の人って自分から話を切り出すこと苦手だから
お互い好き同士なら結婚の話をしてあげれば喜ぶと思うぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:06:11 ID:zyM
>>8
自分がうつ病だって話をするのもすごく勇気が要りそうですよね。
彼氏と婚活パーティーで出会って二度目のデートでうつ病だと言われました。
一度目のデートのときに食後に薬を服用しているのを見たのでなんとなく精神系の病気かなとわかってはいたのですが。
自分がうつ病だって話をするのもすごく勇気が要りそうですよね。
彼氏と婚活パーティーで出会って二度目のデートでうつ病だと言われました。
一度目のデートのときに食後に薬を服用しているのを見たのでなんとなく精神系の病気かなとわかってはいたのですが。
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:00:11 ID:V6a
うつ病の程度はどのくらい?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:02:29 ID:zyM
>>6
程度は聞いていないのでわからないのですが、もう15年以上毎週病院に通っているようです。
2年前に半年間仕事を休職したそうです。
程度は聞いていないのでわからないのですが、もう15年以上毎週病院に通っているようです。
2年前に半年間仕事を休職したそうです。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:00:44 ID:QtF
それと付き合いの長さと二人の年齢、お仕事など
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:04:03 ID:zyM
>>7
付き合いの長さ 約1年
年齢 25(私) 36(彼氏)
職業はお互い事務職です。
付き合いの長さ 約1年
年齢 25(私) 36(彼氏)
職業はお互い事務職です。
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:01:54 ID:Nit
ええんでね
従兄弟が鬱持ってる人とデキ婚したけど別れたって聞いてないし
意外と上手くいってるんじゃないかな
従兄弟が鬱持ってる人とデキ婚したけど別れたって聞いてないし
意外と上手くいってるんじゃないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:07:59 ID:zyM
>>9
素敵ですね!
自分が苦しい思いをしたことがあると、他人の苦しさもわかって思いやりができると私は思ってますね
素敵ですね!
自分が苦しい思いをしたことがあると、他人の苦しさもわかって思いやりができると私は思ってますね
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:04:12 ID:4fA
ツレが鬱になりましてって映画みてみ
励みになるかもよ
励みになるかもよ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:08:50 ID:zyM
>>12
結構最近上映してた映画ですよね
今週末台風で引きこもる予定なので見てみます!
ありがとうございます
結構最近上映してた映画ですよね
今週末台風で引きこもる予定なので見てみます!
ありがとうございます
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:11:08 ID:4fA
>>17
ポジティブな映画だけど悪影響及ぼすかもしんないからまずは一人で見て彼氏にはみせないようにすることをすすめる
ポジティブな映画だけど悪影響及ぼすかもしんないからまずは一人で見て彼氏にはみせないようにすることをすすめる
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:05:24 ID:4Dc
鬱病を理解してくれる人ってなかなかいないから
相手をサポートしてあげることに抵抗がなければ少しは大変かもしれんが良い家庭築けそうと思うけどな
相手をサポートしてあげることに抵抗がなければ少しは大変かもしれんが良い家庭築けそうと思うけどな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:10:55 ID:zyM
>>13
今のところ彼を支えられることが嬉しいですね。
大したことはできていないかもしれませんが。
大学で少しですが心理学を学んでいたので理解はあります。
今のところ彼を支えられることが嬉しいですね。
大したことはできていないかもしれませんが。
大学で少しですが心理学を学んでいたので理解はあります。
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:07:01 ID:twg
25なら他いけるんじゃん
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:12:44 ID:zyM
>>15
こんなに私のことを優しく理解してくれる人は他にいないと思います。
こんなに私のことを優しく理解してくれる人は他にいないと思います。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:15:12 ID:twg
>>25
36で鬱持ちで休職までした男が25の女に好きって言われたら
たいがい理解を示して優しくできるかな
36で鬱持ちで休職までした男が25の女に好きって言われたら
たいがい理解を示して優しくできるかな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:18:38 ID:zyM
>>27
そうなんでしょうか(笑)
元彼たちとは年が近かったせいか、私の気が強いせいか、毎週のように喧嘩してました
そうなんでしょうか(笑)
元彼たちとは年が近かったせいか、私の気が強いせいか、毎週のように喧嘩してました
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:21:53 ID:4Dc
>>34
気の強い女性なら引っ張っていけると思う
もちろん相手の様子を見ながら緩急つけてさ
楽しいことしながら過ごせば鬱の方も緩和していくんじゃないかな
気の強い女性なら引っ張っていけると思う
もちろん相手の様子を見ながら緩急つけてさ
楽しいことしながら過ごせば鬱の方も緩和していくんじゃないかな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:27:24 ID:zyM
>>39
気の強さと好奇心の多さには自信があります
あまり私も体力はないので、ゆっくり無理をしないで思い出を作れたらいいなあと思いますね
まだ一度も一泊旅行に行ったこともないですが
いつか彼氏がもう少し元気になったら行きたいですね
気の強さと好奇心の多さには自信があります
あまり私も体力はないので、ゆっくり無理をしないで思い出を作れたらいいなあと思いますね
まだ一度も一泊旅行に行ったこともないですが
いつか彼氏がもう少し元気になったら行きたいですね
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:09:40 ID:4Dc
鬱になったきっかけはなんだろうか
相手は話してくれた?
相手は話してくれた?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:13:54 ID:zyM
>>18
親がうつ病で、子どもの頃からパニックになったりすることがよくあったと聞いてます。
親がうつ病で、子どもの頃からパニックになったりすることがよくあったと聞いてます。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:10:10 ID:twg
15年って長いわ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:15:20 ID:zyM
>>19
長いですよね。
15年も毎日三食後に薬を飲んで、少なくとも月一で通院と考えると、それだけでも大変ですよね
長いですよね。
15年も毎日三食後に薬を飲んで、少なくとも月一で通院と考えると、それだけでも大変ですよね
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:10:53 ID:4Dc
10歳ごろだからやっぱいじめとかかな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:12:10 ID:twg
>>20
彼氏は36だよ、21から
彼氏は36だよ、21から
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:18:37 ID:4Dc
>>23
ああそうだった
ああそうだった
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:16:12 ID:zyM
>>20
彼が大学生のときに病院に行ってやっとわかったそうです。それまで症状は何年もあったそうです。
彼が大学生のときに病院に行ってやっとわかったそうです。それまで症状は何年もあったそうです。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:20:14 ID:twg
>>29
身近にいるとうつるんだよね、子供だったし大変だったんだろうけどとは思うが
彼氏結局薬飲んでも13年目に休職してるやん、年取るごとに就職は難しいんやで
こっから支えていくんやで
身近にいるとうつるんだよね、子供だったし大変だったんだろうけどとは思うが
彼氏結局薬飲んでも13年目に休職してるやん、年取るごとに就職は難しいんやで
こっから支えていくんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:24:05 ID:zyM
>>36
そうですね
でも今は話を聞く限りでは素敵な家族に恵まれているなと思います。
また休職しちゃうかも、ってたまに弱音を聞きますね。それでもなんとかがんばって仕事に行っているので偉いなあと思います。
そうですね
でも今は話を聞く限りでは素敵な家族に恵まれているなと思います。
また休職しちゃうかも、ってたまに弱音を聞きますね。それでもなんとかがんばって仕事に行っているので偉いなあと思います。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:27:40 ID:twg
>>40
最悪彼氏が障害者年金?のみの収入になったとき
イッチが家庭を支えることが出来るならええんやない
事務でも公務員とかそんなんなら楽勝かな
最悪彼氏が障害者年金?のみの収入になったとき
イッチが家庭を支えることが出来るならええんやない
事務でも公務員とかそんなんなら楽勝かな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:32:44 ID:zyM
>>47
年齢の割には稼いでいる方だと思いますので、贅沢をしなければ一人くらいは養えると思います
年齢の割には稼いでいる方だと思いますので、贅沢をしなければ一人くらいは養えると思います
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:35:12 ID:twg
>>55
今じゃなくこの先いくら稼げていくかで変わるかな
しかも働いて養っているのに家事やくだらない悩み事に付き合いながらやで
くったくたやん
今じゃなくこの先いくら稼げていくかで変わるかな
しかも働いて養っているのに家事やくだらない悩み事に付き合いながらやで
くったくたやん
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:38:11 ID:zyM
>>60
家事は好きなので苦痛には思わないですね
家の中でじっとしているのが苦手です
家事は好きなので苦痛には思わないですね
家の中でじっとしているのが苦手です
76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:41:10 ID:twg
>>69
イッチも年をとるんやで、今が今が今が、じゃなく
イッチも年をとるんやで、今が今が今が、じゃなく
79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:43:34 ID:zyM
>>76
そうですね
体力的にも衰えますしね
そうですね
体力的にも衰えますしね
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:12:24 ID:X2H
一生彼氏の面倒見れる自信があるの?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:17:12 ID:zyM
>>24
あります。若いので、というそれだけの根拠なのですが…。
あります。若いので、というそれだけの根拠なのですが…。
31: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/09/13(水)18:17:42 ID:bgV
良いのでは?ふむがんば…
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:20:14 ID:zyM
>>31
ありがとうございます
私が結婚相手の候補であればいいのですが
ありがとうございます
私が結婚相手の候補であればいいのですが
32: 名無しざん@お─ぷん 2017/09/13(水)18:18:19 ID:54C
結婚する気無ければそもそも婚活パーティに参加しない
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:21:11 ID:zyM
>>32
そのとおりですね
そのとおりですね
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:21:26 ID:8A5
絶対やめとけ、さっさと捨てろ
うつのくせに彼女作る糞や朗とかクズ系うつの典型
うつのくせに彼女作る糞や朗とかクズ系うつの典型
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:25:46 ID:zyM
>>38
わりと付き合ってすぐに、好きな人ができたと振られました。
でも半月後に戻ってきました。
根っからのクズなのか、病気のせいなのか、よくわかりません。
ただ、うつ病の症状として、大事な人を蔑ろに扱ってしまうってこともあるようですね。
わりと付き合ってすぐに、好きな人ができたと振られました。
でも半月後に戻ってきました。
根っからのクズなのか、病気のせいなのか、よくわかりません。
ただ、うつ病の症状として、大事な人を蔑ろに扱ってしまうってこともあるようですね。
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:27:49 ID:8A5
>>42
ただのクズだよ
ただのクズだよ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:32:06 ID:twg
>>48
おれもオススメじゃないなあ、鬱の理由とかも年数と休職も
その上他に好きな人ができたとか半月で戻ってくるとか
こっちの神経擦り減るわ
おれもオススメじゃないなあ、鬱の理由とかも年数と休職も
その上他に好きな人ができたとか半月で戻ってくるとか
こっちの神経擦り減るわ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:35:40 ID:zyM
>>54
そうですね
私も好きな人ができたと聞いたときはびっくりしました
友達にも相談して諦めたほうがいいのかなとは思ったのですが、それでも好きだったので。
そうですね
私も好きな人ができたと聞いたときはびっくりしました
友達にも相談して諦めたほうがいいのかなとは思ったのですが、それでも好きだったので。
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:26:13 ID:X2H
結婚はともかく子供は作らない方がいいと思う
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:29:09 ID:zyM
>>43
そうですね
年齢的にも厳しいですし
病気じゃなくてもある程度歳をとると考えますよね
そうですね
年齢的にも厳しいですし
病気じゃなくてもある程度歳をとると考えますよね
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:30:30 ID:ioQ
>>49
爆笑問題田中はアラフィフでパパになったし
若いころと比べて精子の元気はないかもだけど可能性はあるで
爆笑問題田中はアラフィフでパパになったし
若いころと比べて精子の元気はないかもだけど可能性はあるで
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:34:18 ID:zyM
>>52
最近は人工授精をする人の率もすごく高くなっているそうですし、お金を考慮しなければ安全に産めそうですね
最近は人工授精をする人の率もすごく高くなっているそうですし、お金を考慮しなければ安全に産めそうですね
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:27:29 ID:4Dc
俺の親も精神病だからなぁ 確か精神病にかかりやすい遺伝子って受け継がれるのかね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505292510/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします