スポンサーリンク
1 : 2021/11/22(月)06:17:05 ID:39I3m2XBp
本買ったんやが爆速で挫折してまった
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/22(月)06:17:52 ID:yrbbfcNb0
友達とうって覚えた

 

3 : 2021/11/22(月)06:18:11 ID:+v1ACcJjM
普通友達に教えてもらうよね

 

4 : 2021/11/22(月)06:18:21 ID:YEkf19Wb0
一瞬で点数計算までラーニングした

 

6 : 2021/11/22(月)06:18:37 ID:Z/BVnDTR0
ワイも一回やってみて挫折したけど2ヶ月後ぐらいにやったら上手く行ったから寝かせるとええぞ

 

7 : 2021/11/22(月)06:19:00 ID:+yOeR6gCM
点数計算覚えようとしなければわりとすぐ覚えれるやろ

 

9 : 2021/11/22(月)06:19:20 ID:Cc7Xj3YjM
雀魂でCPU戦やって雰囲気で覚えたで
だから点数計算とかできない

 

10 : 2021/11/22(月)06:19:23 ID:W1kD3mi5r
バカ「全部暗記してからプレイするぞ…」←アホすぎワロタ

とりあえずやってみれば分かるんだよ

 

11 : 2021/11/22(月)06:19:30 ID:xrJCHbwJ0
MJやな

 

13 : 2021/11/22(月)06:19:50 ID:q9q9DLo/0
あんな簡単なゲームの何が分からないんだよ

 

14 : 2021/11/22(月)06:19:50 ID:ipDfnTB80
わからんわからん言いながら友達と打つ

 

15 : 2021/11/22(月)06:19:51 ID:SCcJM+hc0
今覚えるならネット麻雀を延々とうち続けてれば何となく分かるやろ

 

17 : 2021/11/22(月)06:19:59 ID:8LN+tUwla
全パターン暗記すれば余裕やろ

 

19 : 2021/11/22(月)06:20:16 ID:MAqtzg0m0
SFCのスーパーヅガン

 

20 : 2021/11/22(月)06:20:36 ID:t3LGg3OGd
マンズピンズソーズとかそういう名称は覚えなくてええぞ

 

21 : 2021/11/22(月)06:20:44 ID:cjffNfat0
モバゲーの麻雀オンライン対戦できるやつで覚えたで

 

22 : 2021/11/22(月)06:20:58 ID:TxO6psaX0
ゲームでしかやらんから
打てるけど点数計算はできん

 

23 : 2021/11/22(月)06:20:58 ID:Zgi8O/cfM
ニコ生の天鳳配信

 

24 : 2021/11/22(月)06:21:01 ID:qaeU5hPC0
まあ本見て友達と打ってやな

 

25 : 2021/11/22(月)06:21:21 ID:nPBdaS+J0
やって覚えるのが早い

 

26 : 2021/11/22(月)06:21:52 ID:ni4mbJCy0
ルールわかんないけどネット麻雀やってみようってなるの子供の頃のポンジャンとドンジャラのお陰よな

 

27 : 2021/11/22(月)06:22:11 ID:TXzKSE9v0
ハンゲームの麻雀や

 

29 : 2021/11/22(月)06:22:45 ID:gSOH+QTN0
正月に親戚の集まりに行かないんかお前ら
正月とお盆は集まってみんなで麻雀やろ

 

30 : 2021/11/22(月)06:22:56 ID:lRNeIzLlM
符計算って覚えるコツある?

 

37 : 2021/11/22(月)06:24:19 ID:qaeU5hPC0
>>30
1ハンの30符40符50符だけ覚えときゃええわ

 

31 : 2021/11/22(月)06:22:57 ID:SCcJM+hc0
たまに初心者で役満全部覚えようとするのおるけど無意味やぞ
頻度高い役満は勝手に覚えられる

 

32 : 2021/11/22(月)06:23:12 ID:ieRc73Azd
漫画を見て興味持って
33332や牌呼び方等の簡単なルールを個人サイトで学び
また漫画を読んで役を覚え
ネット麻雀でfin

 

33 : 2021/11/22(月)06:23:53 ID:StFXzLphM
じゃんたま

 

34 : 2021/11/22(月)06:23:55 ID:505u5ld60
友達に教えてもらった
中学生くらいにやんないと覚えられないよこれ

 

35 : 2021/11/22(月)06:24:13 ID:L1UjUw6Ud
麻雀全く知らん友達からの運ゲーやん連呼が腹立つんやが
確かに運の要素もあるけどさ

 

42 : 2021/11/22(月)06:25:01 ID:+v1ACcJjM
>>35
麻雀って7割運ゲー3割実力やろ

 

47 : 2021/11/22(月)06:25:57 ID:L1UjUw6Ud
>>42
そうや
それを10割運やと思っとるみたいやから説明するのがだるいねん

 

36 : 2021/11/22(月)06:24:17 ID:DgqAKP630
アカギ見て覚えたは

 

スポンサーリンク

38 : 2021/11/22(月)06:24:28 ID:K6aTJTpK0
mj

 

39 : 2021/11/22(月)06:24:35 ID:mUeB5qJR0
中学の時に何故か友達がハマって一緒にやったわ

 

41 : 2021/11/22(月)06:25:00 ID:Vh3y8z0Ja
アプリは何が1番ええの?
雀魂ってやつ落としてはみたんだけど

 

43 : 2021/11/22(月)06:25:06 ID:ZdRN5Ch60
役になりそうなやつって大体役だからな
点数計算は後でいいからとりあえず役覚える

 

44 : 2021/11/22(月)06:25:15 ID:Bbx+uQQd0
ホットギミックや

 

45 : 2021/11/22(月)06:25:21 ID:H105nC7A0
アマガミで覚えたわ

 

49 : 2021/11/22(月)06:26:11 ID:StFXzLphM
初心者は鳴かない方がいい

 

50 : 2021/11/22(月)06:26:16 ID:W1kD3mi5r
勝つのは運だけど負けないのは実力

だから長期戦やってると確実に実力の影響差が出る

 

51 : 2021/11/22(月)06:26:16 ID:P/FWpLqX0
勝つのは運ゲー負けるのは実力ってのが基本だと思ってるけど

 

52 : 2021/11/22(月)06:26:23 ID:tTzHkCEJ0
麻雀好きな人って何で多井隆晴を否定するん?

 

82 : 2021/11/22(月)06:30:54 ID:LnI6J7rM0
>>52
麻雀に関してはアンチですら否定はせんぞ

 

53 : 2021/11/22(月)06:26:36 ID:qcQIf8R/0
CPU戦で役覚えたあと友達と手積みで点数計算覚えた

 

55 : 2021/11/22(月)06:27:14 ID:7/tYNU6q0
中三のときたまたま立ち寄った雀荘で死にそうだったおっさんが教えてくれた

 

68 : 2021/11/22(月)06:28:22 ID:YK6pvG36d
>>55
おはアカギ

 

56 : 2021/11/22(月)06:27:14 ID:0CfqrqfV0
哲也で覚えた

 

57 : 2021/11/22(月)06:27:26 ID:+CUbvLFP0
家族麻雀

 

58 : 2021/11/22(月)06:27:31 ID:yWrZDKuy0
生まれたときには知ってた

 

60 : 2021/11/22(月)06:27:49 ID:ezMVKgk90
脱いで

 

61 : 2021/11/22(月)06:27:51 ID:SCcJM+hc0
10割運と思っとるようなのは一生カモ
そもそも10割なら手を作る必要すらないはずやからな左から順に捨ててけ

 

62 : 2021/11/22(月)06:27:52 ID:q1d3HsWed
昔あったメダルのゲーム

 

63 : 2021/11/22(月)06:27:54 ID:qcQIf8R/0
天極牌の1人用モード好きだったんだけど改悪されて遊ばなくなったわ

 

64 : 2021/11/22(月)06:27:56 ID:KRYy7ZSAd
役はピンフ・トイトイ・タンヤオ・役牌をまず頭に入れる
鳴き方(特にチー)を覚える
役と翻数を漫画やルールブックで覚える

ぶっちゃけ符計算は覚えなくてもなんとかなる

 

66 : 2021/11/22(月)06:28:09 ID:Rv5a5xxe0
ゲームでしかやらんから点数計算ができん

 

67 : 2021/11/22(月)06:28:11 ID:j4TscQtBp
未だに点数計算できないわ
ゲームで麻雀入った弊害かな

 

69 : 2021/11/22(月)06:28:40 ID:dT7XdDLxd
点数計算なんかできねぇよ
できる奴らおるんかあれ

 

70 : 2021/11/22(月)06:28:47 ID:9XUuJc+10
普通友達の家で覚えるよね

 

71 : 2021/11/22(月)06:28:54 ID:W1kD3mi5r
点数計算も余裕だろ、ちょいちょい省略できるとこはあるし

 

72 : 2021/11/22(月)06:28:55 ID:DgqAKP630
初心者はリーチ、ピンフ、チートイツだけ覚えてればいいよ

 

77 : 2021/11/22(月)06:30:31 ID:6NSqw0pLd
>>72
ピンフは難しいからタンヤオからでは?

 

173 : 2021/11/22(月)06:43:08 ID:DgqAKP630
>>77
ピンフはボクシングで言うジャブや
これは初心者だからこそ叩き込むんや

 

73 : 2021/11/22(月)06:29:28 ID:256zju9B0
麻雀は運ゲーやないと思うで
ワイは初めて2日やけど1位0回や
多分ある程度の実力つけないと運ゲーにすらならん

 

80 : 2021/11/22(月)06:30:33 ID:W1kD3mi5r
>>73
いや素人でも1位1回くらいなら取れると思うが
なんでもかんでも考えずハイ捨ててるからやない?

 

90 : 2021/11/22(月)06:32:45 ID:ne5Klwo0d
>>80
考える余地が生まれとるやんけw

 

99 : 2021/11/22(月)06:34:35 ID:W1kD3mi5r
>>90
いや一九ハイは危険ハイじゃないから捨てやすいってことぐらいは基礎知識やろ

その上での運ゲーって意味やで

 

110 : 2021/11/22(月)06:36:02 ID:ne5Klwo0d
>>99
知識活かす余地が生まれとるやんww

 

117 : 2021/11/22(月)06:37:07 ID:W1kD3mi5r
>>110
?だから麻雀だって河から1個とって1個捨てるみたいな基礎知識が無けりゃそもそもゲームにならんやん

それが出来んのに麻雀が成立するわけないだろ

 

スポンサーリンク
74 : 2021/11/22(月)06:29:41 ID:WTWj3zbT0
忘れたな
生きるために必要やったから

 

75 : 2021/11/22(月)06:30:14 ID:ULKQhnux0
運ゲーて箱の中からクジ引くようなやつをイメージしてるんだが違うのか?
捨牌読んで振込み回避したりできるかどうかで勝敗変わるなら実力も必要だと思うんだが

 

81 : 2021/11/22(月)06:30:53 ID:qg1XDDqp0
>>75
運7実力3やね

 

76 : 2021/11/22(月)06:30:23 ID:1WBvUXZoa
本で役とルールは覚えたけど点数は分からん

 

78 : 2021/11/22(月)06:30:32 ID:qg1XDDqp0
ネット麻雀でもええから経験で覚えるゲームやろ
いくら座学しても無駄や

 

79 : 2021/11/22(月)06:30:32 ID:ne5Klwo0d
満貫 子8000 親12000
この程度でよくね?符とかいる???
敷居高いんじゃ

 

83 : 2021/11/22(月)06:31:09 ID:g9QO5/ro0
MJの講座見て実践の繰り返しやね

 

85 : 2021/11/22(月)06:31:23 ID:WKWfMQ/T0
一半ちゃん勝負なら運ゲー
リーグ戦みたいに回数打つなら実力差出るだろ

 

86 : 2021/11/22(月)06:31:35 ID:2Enf3ZsE0
天鳳やってるうちに覚えた

 

88 : 2021/11/22(月)06:31:54 ID:2Enf3ZsE0
点数計算とかは無理やな

 

89 : 2021/11/22(月)06:32:33 ID:QUqcqTnzd
麻雀マンガから入ってその後は天鳳やりながら覚えた

 

91 : 2021/11/22(月)06:32:49 ID:2Enf3ZsE0
哲也で覚えてるの豚の生レバーだわ

 

92 : 2021/11/22(月)06:33:15 ID:BsYePNVc0
今こそ一杯初心者向け動画とかあるやろ
Vtuber麻雀ブームでそう言うのいっぱいあるから打ちながら見ろ

 

93 : 2021/11/22(月)06:33:24 ID:6/1jPnZ00
最近ジャンタマでやり始めたけど結局運ゲーとしか思えない
ワイのレート帯やと馬鹿みたいな待ちで安全牌切っても意味のわからんロンとかされて余計グチャグチャやし

 

98 : 2021/11/22(月)06:34:27 ID:qg1XDDqp0
>>93
なら最高効率でリーチすりゃええやん
馬鹿みたいな待ちなら低速低打点やろ
いちいち構うな

 

94 : 2021/11/22(月)06:33:26 ID:ipDfnTB80
金の間から上がれないんだけどいい麻雀本教えてくれメンス

 

141 : 2021/11/22(月)06:40:21 ID:qAdfq1zxd
>>94
何が足りてないか次第やけどワイは現代麻雀押し引きの教科書とか勉強になったわ

 

97 : 2021/11/22(月)06:34:18 ID:qAdfq1zxd
四面子一雀頭揃えてリーチするだけや それ以外は何も覚えなくていい

 

102 : 2021/11/22(月)06:34:45 ID:2Enf3ZsE0
チーにゃ
ポンにゃ

 

103 : 2021/11/22(月)06:34:49 ID:UXQHseIId
なん実Vの麻雀配信で覚えたわ

 

105 : 2021/11/22(月)06:35:08 ID:6/1jPnZ00
ワイもまだ初心者で下手なだけなんかもな

 

107 : 2021/11/22(月)06:35:18 ID:ne5Klwo0d
黒沢さんが麻雀の上がりは鳴き六割って言ってたからそうしてる

 

111 : 2021/11/22(月)06:36:09 ID:Z2Z+BBki0
>>107
リアルの黒沢さんは鳴きの上がり5分くらいしかなさそう

 

108 : 2021/11/22(月)06:35:20 ID:IhHVGuixa
4面子1雀頭だけ覚えて後は打てばええ

 

引用元: お前ら麻雀どうやって覚えた?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク