1 : 2021/10/06(水)13:36:32 ID:E4nBCQ0Ea
なに

2 : 2021/10/06(水)13:36:57 ID:7uVMzNcpa
派手な事件がないよね
5 : 2021/10/06(水)13:37:22 ID:FffmNOmdd
>>2
近江屋…
3 : 2021/10/06(水)13:36:59 ID:JxJPfkl60
お散歩番組とか好きそう
4 : 2021/10/06(水)13:37:16 ID:LyoURyC+0
名前
6 : 2021/10/06(水)13:37:34 ID:ET5x5Q6B0
マッチ一本火事の元とか言ってそうだから
7 : 2021/10/06(水)13:37:54 ID:CiEnUqWy0
こいつらの方が公式感あったんやろ?
10 : 2021/10/06(水)13:38:45 ID:us0Ho1Lcd
こいつら旗本出身のエリートやしな
11 : 2021/10/06(水)13:38:53 ID:5tpqT0bYr
見廻とかいう暢気そうな名前やろ
12 : 2021/10/06(水)13:39:06 ID:ZuHMDR5J0
名前がダサい
13 : 2021/10/06(水)13:39:13 ID:M8m+ztfDa
風雲幕末伝のラスボス
14 : 2021/10/06(水)13:39:22 ID:zRB9M10O0
名前が微妙
15 : 2021/10/06(水)13:39:47 ID:fijQtNiKr
修学旅行生みたいやん
16 : 2021/10/06(水)13:39:47 ID:CiEnUqWy0
新選組も名前変やろ
新鮮?ってなるし
新鮮?ってなるし
17 : 2021/10/06(水)13:39:59 ID:xab0bplXa
新選組はあらくれが治安維持やってる面白さがあるからな
18 : 2021/10/06(水)13:40:02 ID:jEhYi+K0d
佐々木只三郎は有名じゃね
19 : 2021/10/06(水)13:40:28 ID:ZJRFGx6X0
服装とか旗とかのキャラ付けがね
21 : 2021/10/06(水)13:40:42 ID:nRiQJ9kmd
逆に新選組ってなんであんなに人気なん?
ただの治安維持集団やん
ただの治安維持集団やん
23 : 2021/10/06(水)13:42:20 ID:0sCWiIsad
>>21
農家の三男坊とかが武士に憧れてサムライごっこしてたら幕府から役目もらえたとかそらえらい立身出世もんやからな
22 : 2021/10/06(水)13:41:56 ID:ru/UUiXP0
やっぱりアウトロー感が足りないよ
24 : 2021/10/06(水)13:42:57 ID:0CCkPKMQ0
なんだかんだ名前の締り具合も新選組には勝てないし
26 : 2021/10/06(水)13:43:20 ID:R/GKzN8ba
赤穂浪士とかいうポテンシャルの割に微妙な奴ら
27 : 2021/10/06(水)13:43:22 ID:CiEnUqWy0
土方厳しい人!沖田イケメン!
こんなのばっかりだよな
こんなのばっかりだよな
28 : 2021/10/06(水)13:43:26 ID:NZdl6cKSM
永倉新八が宣伝したのが一番デカそう
30 : 2021/10/06(水)13:43:33 ID:uvv5wWcf0
滅びの美学に欠ける
33 : 2021/10/06(水)13:43:52 ID:AW6B3iBrM
だいたい司馬のせい
34 : 2021/10/06(水)13:44:14 ID:8OXqTS6/0
やっぱ一番隊とかあるのがグッとくるんやろ
35 : 2021/10/06(水)13:45:15 ID:2yyPXDbWd
イケメン不足
佐々木の顔しか知らねえけど
佐々木の顔しか知らねえけど
37 : 2021/10/06(水)13:45:18 ID:CY2ihwL30
名前がね
38 : 2021/10/06(水)13:45:42 ID:D8iOg4Obd
渋沢栄一が晩年土方と友達だったって孫に自慢するくらいにはもう昭和初期には伝説になってた
39 : 2021/10/06(水)13:45:57 ID:Ni3To0bLa
新撰組は農民出身ってのもポイントやな
40 : 2021/10/06(水)13:46:44 ID:3TeP/o910
新撰組←嫌い
壬生浪士口←好き
壬生浪士口←好き
同じやつおるやろ?
43 : 2021/10/06(水)13:47:38 ID:O0Hx1KIE0
新撰組ってかっこいい散り方してたっけ
44 : 2021/10/06(水)13:48:15 ID:UsBYpotyr
>>43
君、幕末に生きてたんか?
150年以上前やぞ
150年以上前やぞ
52 : 2021/10/06(水)13:49:55 ID:3IC1Zt5Y0
新選組!って捕鯨以外は割と完璧な布陣よな
59 : 2021/10/06(水)13:51:50 ID:v7rdGoyTF
>>52
実写版燃えよ剣見とけよ見とけよ~
53 : 2021/10/06(水)13:50:17 ID:owBkjRH80
なんか町内会みたいな名前やな
54 : 2021/10/06(水)13:50:31 ID:KPCSykUSd
榎本といい大鳥といい立見といい新政府に盾突いても己の才覚で出世した人って山ほどおるけど
さすがに近藤や土方は恨まれすぎてて生き残る術は無かったんかなぁ
さすがに近藤や土方は恨まれすぎてて生き残る術は無かったんかなぁ
58 : 2021/10/06(水)13:51:12 ID:rtfSJcAtr
名前がね
京都を見て回るって観光客かな?
京都を見て回るって観光客かな?
63 : 2021/10/06(水)13:53:17 ID:WyNalV/Vd
小栗上野介ってなんで処刑されたん?あの才能捨てるには惜しいやろ
98 : 2021/10/06(水)14:00:36 ID:0sCWiIsad
>>63
反明治政府の徹底抗戦論者で有能とかむしろ明治政府サイドは殺さなあかんやろ
107 : 2021/10/06(水)14:01:19 ID:Io8x9VQ/a
>>98
榎本さんは助命されてこき使われたのになあ
117 : 2021/10/06(水)14:02:37 ID:J6i8c1shd
>>107
大臣まで行ったんだからこき使う側まで出世してるだろ
66 : 2021/10/06(水)13:53:52 ID:Wb1Fk2geM
れいわ見廻組とかかっこわるい
76 : 2021/10/06(水)13:57:12 ID:PBXDhRHs0
>>66
町内会かな
67 : 2021/10/06(水)13:54:00 ID:Lxz7lVLy0
新選組の事件で1番楽しいのは油小路事件やぞ
71 : 2021/10/06(水)13:56:01 ID:pUt+k3Ko0
土方の最期がイコール新撰組の最期だからな
他はどうでもええ
他はどうでもええ
75 : 2021/10/06(水)13:57:05 ID:LrfZ7+dwa
沖田総司がイケメンと思いきや
イケメンは土方だったっていうね
イケメンは土方だったっていうね
83 : 2021/10/06(水)13:58:19 ID:Lxz7lVLy0
>>75
山崎烝は今の時代ならウケそう
77 : 2021/10/06(水)13:57:16 ID:2yyPXDbWd
アサギロってまだ連載してるんやな
78 : 2021/10/06(水)13:57:18 ID:3ri2JYgd0
性格悪そう
79 : 2021/10/06(水)13:57:59 ID:a974ZZm7a
司馬遼太郎が小説の題材にしなかったからやろな
85 : 2021/10/06(水)13:58:28 ID:40C86PK70
いい加減芹沢再評価しろや
91 : 2021/10/06(水)13:59:23 ID:Lxz7lVLy0
>>85
とっくにされてるやろ
ある程度は
ある程度は
88 : 2021/10/06(水)13:59:04 ID:aYe4sf1Qa
京都見廻組って末路どうなったんや?
92 : 2021/10/06(水)13:59:25 ID:wk4aXrPG0
>>88
今でも京都を観回ってる
95 : 2021/10/06(水)14:00:02 ID:aYe4sf1Qa
>>92
成仏してクレメンス…
96 : 2021/10/06(水)14:00:18 ID:Lxz7lVLy0
山南敬助が1番可哀想
100 : 2021/10/06(水)14:00:44 ID:aYe4sf1Qa
近藤勇とかいう不人気無能ゲンコツ丸かじり男
101 : 2021/10/06(水)14:00:44 ID:TUZ+PdgPd
風雲幕末伝の佐々木只三郎悪そうな顔やったな
102 : 2021/10/06(水)14:00:46 ID:16dd6+r/M
昔「坂本龍馬が教科書から消える!?ありえん!」
色々知った今「まあ消されても仕方ないかもなあ…」
111 : 2021/10/06(水)14:02:05 ID:Mat7FUai0
>>102
そうなん?
103 : 2021/10/06(水)14:00:57 ID:uaZTi/tG0
新選組で一番納得いかんのは永倉新八があまり大衆に評価されてんのが納得いかん
斎藤沖田永倉の誰かが新選組内で最強だろう言われてたぐらいなのに
斎藤沖田永倉の誰かが新選組内で最強だろう言われてたぐらいなのに
112 : 2021/10/06(水)14:02:18 ID:Lxz7lVLy0
>>103
大衆となると生き残ってしまったのが逆効果やろなあ
藤堂の方がまだ人気ありそう
藤堂の方がまだ人気ありそう
123 : 2021/10/06(水)14:03:07 ID:uaZTi/tG0
>>112
斎藤も生き残ってたけど人気あるやろ
まあるろ剣の影響がでかいが
まあるろ剣の影響がでかいが
134 : 2021/10/06(水)14:04:34 ID:Lxz7lVLy0
>>123
斎藤って言うほど生き残った感ないし
なんなら生きてる時点から神秘性あるやんか
なんなら生きてる時点から神秘性あるやんか
139 : 2021/10/06(水)14:05:12 ID:uaZTi/tG0
>>134
謎多い男は人気出るわ
104 : 2021/10/06(水)14:01:11 ID:qNgGzDf0p
新撰組は名前で徳島食ってるから無理
見廻りじゃ勝てない
見廻りじゃ勝てない
106 : 2021/10/06(水)14:01:16 ID:3ri2JYgd0
ぶぶ漬けとか投げてくるんやろ?
いややわー
いややわー
109 : 2021/10/06(水)14:01:50 ID:IDFgzYN8d
名前がジャニーズっぽい
118 : 2021/10/06(水)14:02:50 ID:sJii4woMp
龍が如く維新の見廻組なんなの?佐々木はなんで武市半平太側についての?見廻組全部が裏切っていたの?
125 : 2021/10/06(水)14:03:37 ID:LrfZ7+dwa
色々美化されてるけど組織としては関東連合とかドラゴンみたいなもんやろ
179 : 2021/10/06(水)14:08:24 ID:jiVVvyAL0
>>125
結果的に勝てば官軍なだけで維新サイドの方がよっぽど関東連合では?
128 : 2021/10/06(水)14:03:56 ID:Fr+6z4HO0
新撰組は記録残した永倉の功績がデカイやろ
130 : 2021/10/06(水)14:04:16 ID:JGRuAaSX0
新撰組のような悲劇性がない
131 : 2021/10/06(水)14:04:23 ID:F+fCyQBO0
見回りとか警備員やろ
ヒキニートでもできそうや
ヒキニートでもできそうや
133 : 2021/10/06(水)14:04:26 ID:ATWDx3JCd
幕末はこいつ生きてたら出世してたやろなぁってのが多すぎ
ほんまただの運だわ
ほんまただの運だわ
135 : 2021/10/06(水)14:04:42 ID:rY/dcOv70
突撃隊と親衛隊みたいなもん?
136 : 2021/10/06(水)14:04:50 ID:8OXqTS6/0
大河放送してたとき女性視聴者が山南さん助命嘆願みたいなんしてたな
152 : 2021/10/06(水)14:06:18 ID:OUBjReKN0
>>136
堺雅人はええ山南敬助やったな
140 : 2021/10/06(水)14:05:13 ID:Lxz7lVLy0
井上源三郎とかいうただの保護者
147 : 2021/10/06(水)14:05:53 ID:uaZTi/tG0
>>140
剣はあんまりだけどたくあん漬けるのは得意
143 : 2021/10/06(水)14:05:23 ID:4fi0g1760
見廻組に北海道まで前線下げられても食らい付いた武士おったか?
144 : 2021/10/06(水)14:05:34 ID:TUZ+PdgPd
清河八郎もコイツらやったな
146 : 2021/10/06(水)14:05:40 ID:0sCWiIsad
薩長土肥に一つだけ地味な藩あるよな
163 : 2021/10/06(水)14:07:32 ID:tLafp70/r
>>146
佐賀藩は最後の最後まで内政ばっかで維新にほとんど関わらんかったからな
149 : 2021/10/06(水)14:06:11 ID:Fr+6z4HO0
近藤は末路は哀れやけど
下層民からあれほど出世した奴は江戸時代では珍しいやろ
下層民からあれほど出世した奴は江戸時代では珍しいやろ
161 : 2021/10/06(水)14:07:17 ID:AKjKSWb9d
>>149
伊藤と山県は?
151 : 2021/10/06(水)14:06:18 ID:9WjgPLyn0
そんなん司馬遼太郎が主題にしなかったから、でケリはとうについてる。
153 : 2021/10/06(水)14:06:21 ID:Lm0EjXhA0
司馬遼作品より前の鞍馬天狗見ると
新撰組がまるでチンピラのような集団で
今の土方にあるようなイメージが近藤で土方が脳筋小悪党扱いで逆に新鮮やったわ
新撰組がまるでチンピラのような集団で
今の土方にあるようなイメージが近藤で土方が脳筋小悪党扱いで逆に新鮮やったわ
155 : 2021/10/06(水)14:06:34 ID:ATWDx3JCd
近藤土方斎藤はイケメン確定してるし永倉もわかりづらいけどおそらくイケメンだから
沖田も多分イケメンだったんだろうなと思う
ヒラメ顔はデマやしな
沖田も多分イケメンだったんだろうなと思う
ヒラメ顔はデマやしな
162 : 2021/10/06(水)14:07:18 ID:+ONvBtcI0
芹沢鴨とかいう局長なのに微妙に知名度の低いおっさん
183 : 2021/10/06(水)14:08:38 ID:Lxz7lVLy0
>>162
そら初期に死んでもうたからな
164 : 2021/10/06(水)14:07:35 ID:KJGh6GuN0
燃えよ剣って面白いの?
166 : 2021/10/06(水)14:07:39 ID:uaZTi/tG0
新選組を調べて驚きだったのは鬼の副長なんていなかったって事だわ
土方は隊員からは気さくなお兄さんキャラとして慕われてたらしい
土方は隊員からは気さくなお兄さんキャラとして慕われてたらしい
167 : 2021/10/06(水)14:07:43 ID:q6wRp21x0
そういや燃えよ剣が今月実写映画化だな
司馬遼太郎の燃えよ剣は確実に土方や沖田のイメージを定着させた
沖田の今あるイメージなんて完全に燃えよ剣からだし
司馬遼太郎の燃えよ剣は確実に土方や沖田のイメージを定着させた
沖田の今あるイメージなんて完全に燃えよ剣からだし
199 : 2021/10/06(水)14:09:55 ID:jiVVvyAL0
>>167
現代的な沖田総司のイメージと山田涼介が合ってるわ
史実はともかく
史実はともかく
172 : 2021/10/06(水)14:07:52 ID:FSqOhC3B0
原田佐之助とかいうイケメンに書かれがちだけどやべーやつ
180 : 2021/10/06(水)14:08:33 ID:Mat7FUai0
>>172
ハラキリして生き延びるわけわからん奴
174 : 2021/10/06(水)14:07:54 ID:rtfSJcAtr
新撰組最強は服部武雄やなかったんか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします