スポンサーリンク
1 : 2021/09/10(金)08:06:44 ID:AcFEBdQn0
気がついたら一人当たりのGDPと平均年収で韓国に負けてんじゃん
"
スポンサーリンク

70 : 2021/09/10(金)10:05:15 ID:KXwlaWu1K
>>1
上目指して追いつけ追い越せって気概が無いからな
もうダメよ
下見て安心してる奴に上がり目は無い
没落するのみ

 

3 : 2021/09/10(金)08:07:25 ID:pTTZ2zOAa
今更かよ

 

5 : 2021/09/10(金)08:08:57 ID:iwGlm7Me0
一人あたりのGDPの
世界トップってどこの国だっけ?

 

18 : 2021/09/10(金)08:18:15 ID:8x+UsI4Gd
>>5
これに誰も答えられないという事実

 

6 : 2021/09/10(金)08:10:18 ID:zgVpGyvX0
一人あたりGDPって意味あるか?

 

13 : 2021/09/10(金)08:14:09 ID:5ZXvSuD0a
>>6
合計よりはよっぽど意味ある

 

15 : 2021/09/10(金)08:16:26 ID:zgVpGyvX0
>>13
合計のほうで円の価値が決まるだろ?

 

20 : 2021/09/10(金)08:19:34 ID:5ZXvSuD0a
>>15
じゃあスイスフランとかどうなるんだよ

 

27 : 2021/09/10(金)08:22:36 ID:zgVpGyvX0
>>20
どうなってるのか知らないわ
一人当たりに割ったところでトップが稼いで居るだけだろ

 

7 : 2021/09/10(金)08:10:35 ID:WqWWm01h0
科学技術でも韓国に負けてる
特にITで

 

8 : 2021/09/10(金)08:10:45 ID:K+7C0Hc60
指摘するのが40年遅い

 

9 : 2021/09/10(金)08:10:55 ID:3y52Zdutr
数十年後…
そこには新たに老害となったの姿がっ!!

 

10 : 2021/09/10(金)08:11:07 ID:1HYfZAcNr
フィンランドに謝った方がいい

 

11 : 2021/09/10(金)08:11:24 ID:EEHH7T/30
日本が落ちぶれたというより韓国がすげーんじゃねえか

 

14 : 2021/09/10(金)08:14:12 ID:zijaTP/Pa
下見てレベルの高さ誇っているような老害がメチャクチャ多いし
なにより今の老人は責任感が無く責任も一切とらず逃げるばかり

 

16 : 2021/09/10(金)08:17:16 ID:0xV4J1Y1d
ヤバいから頑張ろうとなってないのが一番ヤバい

 

17 : 2021/09/10(金)08:17:27 ID:19FJbXzjr
まず日本との領土戦争に勝たないとな

 

19 : 2021/09/10(金)08:19:13 ID:EEHH7T/30
あと韓国ってコカコーラ1.5リットルが324円
日本だと117円 物価が高い方が経済まわすね

 

22 : 2021/09/10(金)08:20:22 ID:HtjZgLda0
>>19
ホルホルしてるところ悪いけど、平均年収はどっちが上か知ってる?

バカサヨって知識が子供並みに浅いよな

 

26 : 2021/09/10(金)08:21:36 ID:EEHH7T/30
>>22
いや、これはアイロニーなんだ…

 

28 : 2021/09/10(金)08:23:01 ID:HtjZgLda0
>>26
そうなの?
すまん

 

25 : 2021/09/10(金)08:20:45 ID:G4nl3ZSEr
ある程度お金が良くなったらガードスタイルになる

 

29 : 2021/09/10(金)08:26:22 ID:Im2Kl9IFd
年を取るにつれ個人的な経済力は豊かになっていくから、不況とかはどうも実感しにくい

 

30 : 2021/09/10(金)08:27:51 ID:zgVpGyvX0
>>29
100円で買えてたものが200円になってたら実質貯金半分になってるから

 

31 : 2021/09/10(金)08:28:51 ID:Im2Kl9IFd
>>30
そんなことにはなってないじゃん

 

34 : 2021/09/10(金)08:33:09 ID:zgVpGyvX0
>>31
色々高くなってるじゃん
少しでも高くなればその分貯金も減っているのと同じだろ

 

39 : 2021/09/10(金)08:37:13 ID:MCZoy1YZ0
>>34
100円で買えたものが200円の例が知りたい

 

41 : 2021/09/10(金)08:37:26 ID:zgVpGyvX0
>>39
サンマ

 

33 : 2021/09/10(金)08:31:40 ID:HtjZgLda0
台湾って案外給料安いからな
韓国並みかと思ってた

 

35 : 2021/09/10(金)08:33:18 ID:eBCnqd4ur
どっちも後進国だから

 

スポンサーリンク

37 : 2021/09/10(金)08:33:42 ID:dww6rKWur
年俸が年功序列みたいにジリジリ上がるのがジワるよな
翌年活躍しそうな選手に高年俸払えばいいのに数年の実績でしばらくは高年俸を維持できちゃうアホシステム

 

38 : 2021/09/10(金)08:36:27 ID:qUpve8ie0
法華貧国

 

40 : 2021/09/10(金)08:37:22 ID:2OypsqJIr
米1粒は米1粒の生産原価だけで流通するのが1番効率がいい
それならば農家全体の余剰生産力を他の産業に回せる

 

42 : 2021/09/10(金)08:37:33 ID:mgiF5TDnr
でもアメリカの俗国は嫌だって言う人が多いよね

 

43 : 2021/09/10(金)08:37:46 ID:lgSaN4fIr
フィンランドも実験失敗で打ち切ったしな

 

48 : 2021/09/10(金)08:40:44 ID:q7hRuXAyr
ネットで拾った知識を全てと思ってそう

 

49 : 2021/09/10(金)08:40:55 ID:SLY6cx4vr
だからさ、
成功の見込みがあるから作戦を開始するのな
分かる?

 

50 : 2021/09/10(金)08:43:09 ID:ULOcXcBL0
サントリーが日本がいよいよやばいってことを教えてくれた

 

53 : 2021/09/10(金)09:21:43 ID:64WNk/pK0
>>50
詳しく

 

63 : 2021/09/10(金)09:30:32 ID:ULOcXcBL0
>>53
国「70歳まで働かせる為に企業は定年をあげろ」
国民「えっ」
サントリー「会社に頼んな45歳定年にするぞ」
国民「…」

 

65 : 2021/09/10(金)09:45:39 ID:64WNk/pK0
>>63
45歳で首切りって昔から言われてない?
富士通が既に45歳で早期退職しろってやってるし
なんなら他の大企業もリストラまつりだぞ

 

51 : 2021/09/10(金)09:15:19 ID:czI5tDcG0
いやもうとっくにヤバいよ
デジタル後進国だし製造業も人件費安い中華に完全に乗っ取られたし
目先の欲にくらんで中国に進出し技術と生産システム公開したのがそもそもの間違い
バブルから終わる兆候あったんだよ
大手日本企業のPC部門のほとんどが中国に身売りだもんな

 

56 : 2021/09/10(金)09:22:17 ID:HtjZgLda0
>>51
製造業ってそもそも先進国はあまりやらないからな
日本以外で生き残ってる製造業とか本当に少ない

フィリップスとかGEぐらい
先進国の製造業は独自性を追求するしかない

 

52 : 2021/09/10(金)09:20:54 ID:xl5PIea40
事務仕事ばかりやってるからこうなる
製品開発とか営業とかそっちのけで書類作りの日本
滅びるよ

 

55 : 2021/09/10(金)09:22:01 ID:Nh6q5n6kr
みなさんやっておられるので

 

57 : 2021/09/10(金)09:23:47 ID:TVrnJQPM0
日本は弱者を守る優しい国だからな
競争上不利になるのは仕方ない
このままカスみたいな外国に食われて終わるよ

 

64 : 2021/09/10(金)09:32:02 ID:czI5tDcG0
「眠れる龍が覚醒したら日本は呑まれる」
かなり前から言われてきたことだがそれが現実となった

 

71 : 2021/09/10(金)10:15:06 ID:uz92fq4od
社会主義になるしかないよ

 

73 : 2021/09/10(金)10:23:06 ID:psSPVeogr
しかしGHQが決めた事だしな

 

74 : 2021/09/10(金)10:23:18 ID:Qj2a+9/lr
オーストラリアも左側通行じゃね?

 

76 : 2021/09/10(金)10:26:25 ID:021dvNwR0
ネトウヨが韓国相手に強気だという理由で自民党支持してるけど自民党は経済政策が弱すぎるんだよ
韓国のことなんかどうでもいいからまず日本国内の経済を第一に考えてくれ

 

77 : 2021/09/10(金)10:29:31 ID:64WNk/pK0
第一に考えるべきは少子高齢化
経済はその次
これが自民党の過去の基本的な政策

だからVIPは自民党支持が多い
それだけ少子高齢化が深刻だって国民は認識している

 

79 : 2021/09/10(金)10:29:52 ID:6zmEY1yOr
ぬらりひょんが妖怪の総大将でも問題ない

 

80 : 2021/09/10(金)10:44:16 ID:u0yaucGk0
そもそも中国なんかに勝とうってのが間違い
ここ100年くらいが異常だったんだよ

 

スポンサーリンク
83 : 2021/09/10(金)11:23:39 ID:Ck5YvtUlr
海保

 

85 : 2021/09/10(金)11:27:58 ID:MNi7gDj0r
国債

 

86 : 2021/09/10(金)11:29:25 ID:t53jaV3m0
MMTを国民が理解しないと終わるな
未だに税金についてわかってないやつバカり

 

87 : 2021/09/10(金)11:29:35 ID:vZW/YnMMr
嫁も娘もいるし娘の友達もママ友たちも日本人より韓国人が良いなんて言ってるのは一人もいない
お前はコリアンタウンにでも住んでるんじゃないの?

 

89 : 2021/09/10(金)11:30:00 ID:rbpfQvTer
不買とか抜かしてる割に国産品がヘボ過ぎて結局日本製品買ってるからねあいつらは

 

92 : 2021/09/10(金)11:53:10 ID:ONIiT+cY0
いや1人あたりGDPの話だが

 

99 : 2021/09/10(金)11:59:39 ID:mER/oe0n0
>>92
www
理解出来ないならいいよ
VIPっすなあ

 

93 : 2021/09/10(金)11:53:18 ID:WImIjTqLr
洋ゲやろうぜ

 

94 : 2021/09/10(金)11:53:30 ID:vjmsULJnr
そうだよね。
自分が法律に守られてると思ってるから
DQNとかは調子乗る。
もっと報復が有り得る世の中のが善くなるわ。

 

96 : 2021/09/10(金)11:54:41 ID:VdXssJper
レールガンが完成してしまったか…

 

98 : 2021/09/10(金)11:58:32 ID:N6avWwQ/d
今慌ててワクチンパスポート導入しようとしてるだろ?
そろそろ経済回さないと危ない所まで来てるってことさ

 

102 : 2021/09/10(金)12:40:08 ID:DUkN/iDg0
なにがやばいのかわからん

 

106 : 2021/09/10(金)12:46:13 ID:oFDOMux50
>>102
バブル期の日本の1人あたりGDPランキング2位

現在20から20後半を行ったり来たり

 

108 : 2021/09/10(金)12:46:44 ID:DUkN/iDg0
>>106
つまり悪いのは景気だろ?

 

103 : 2021/09/10(金)12:40:14 ID:ieEWHWHwr
捕鯨と並ぶ日本が誇るべき文化であり全世界へと広めていくべきものである

 

105 : 2021/09/10(金)12:45:22 ID:DUkN/iDg0
日本以上の黒字国ってどこ?
ドイツくらいだろ

 

107 : 2021/09/10(金)12:46:20 ID:XjtNAvtUr
こんな艶々じゃない

 

111 : 2021/09/10(金)12:47:59 ID:J5k4yWEg0
黒字あるけど借金もやばい
ドイツは完全無借金な

 

112 : 2021/09/10(金)12:47:59 ID:DUkN/iDg0
経済はクソ好調だぞ

 

113 : 2021/09/10(金)12:48:41 ID:J5k4yWEg0
>>112
30年間無成長が?好調?

 

117 : 2021/09/10(金)12:49:44 ID:DUkN/iDg0
>>113
経済はな
手段がおれら底辺だよりなだけだ

 

115 : 2021/09/10(金)12:48:57 ID:DUkN/iDg0
主力の原発なしにこれだから景気悪いのは仕方ないけどな

 

116 : 2021/09/10(金)12:49:09 ID:mNj+SdQ10
この15年位で身の回りにある品物の非日本メーカー製がめちゃくちゃ増えたな
日本製じゃなくて日本メーカーな

 

118 : 2021/09/10(金)12:51:10 ID:DUkN/iDg0
セーフティネットは維持してるから最低ラインは保ててる
だから暴動などにはならんけど…なレベルだ

 

119 : 2021/09/10(金)12:51:48 ID:u0yaucGk0
もう日本製品の存在感なくなってきてるからな
まごうことなき衰退だよ

 

120 : 2021/09/10(金)12:51:54 ID:KFfoxKZha
暴動になるならないってそういうところに基準あるわけ?
根本的に勘違いしてそう

 

122 : 2021/09/10(金)12:52:40 ID:DUkN/iDg0
>>120
あたりまえだろ
飯食えて住むとこあればたいがいの人は暴れない

 

121 : 2021/09/10(金)12:52:38 ID:V4bJSzB2a
10年くらい前からずっと同じ事言ってんなお前ら

 

引用元: 日本って経済的にかなりヤバいところまで来てないか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク