スポンサーリンク

1 : 2023/10/29(日)10:08:36 ID:uoJsID/J
ウーバー頼みまくってる
やばい?
"
スポンサーリンク
6 : 2023/10/29(日)10:13:31 ID:MiXeHM4b0
食費は月3万が平均だから普通

 

8 : 2023/10/29(日)10:14:26 ID:uoJsID/J
>>6
金持ちに生まれてよかったね
親に感謝しな

 

7 : 2023/10/29(日)10:13:34 ID:ntXThbF20
俺のマッマはウーバー高いって言って頼んでない

 

9 : 2023/10/29(日)10:14:50 ID:uoJsID/J
>>7
ウーバープレミア入るのがよろしい

 

11 : 2023/10/29(日)10:17:23 ID:KIhEkZHI0
そんなこまかい事でグチグチつっかかだて来るやつがいる日本って改めて豊かな国だよな
食べ物に困ってないから衛生概念()とかいってすぐ食い物捨てるし

 

13 : 2023/10/29(日)10:17:57 ID:uoJsID/J
>>11
カビ生えたパンも捨ててそうだよな

 

14 : 2023/10/29(日)10:18:45 ID:PhPCP3fY0
一日1000円とか安すぎるだろ猫缶でも食ってるんか

 

15 : 2023/10/29(日)10:19:23 ID:uoJsID/J
>>14
ツナ缶なら1日200円

 

17 : 2023/10/29(日)10:21:12 ID:RYsQ6U9cr
俺金持ちじゃないけど
ジュースとかお菓子入れると余裕で1日2千円超えるけどかけすぎかな?

 

19 : 2023/10/29(日)10:21:56 ID:uoJsID/J
>>17
自分の欲に金かけてるの滑稽で裏山

 

23 : 2023/10/29(日)10:28:53 ID:UM6TTxh00
ウーバーばっかりって、太るんじゃね?毎回外食みたいなもんだよね

 

25 : 2023/10/29(日)10:30:17 ID:uoJsID/J
>>23
サラダ頼めばいいだろ
ピザやバーガーとジャンク系じゃなくば家の料理と一緒の

 

28 : 2023/10/29(日)10:32:59 ID:wsbEksPV0
昼晩で2400円はかかるだろ
どんな貧困飯くってんだよ

 

29 : 2023/10/29(日)10:33:20 ID:uoJsID/J
>>28
お寿司か

 

35 : 2023/10/29(日)10:45:27 ID:FDI4/dbl0
わい月の食費10万ぐらいウーバーは使ったこと無いや

 

36 : 2023/10/29(日)10:45:51 ID:uoJsID/J
>>35
出前館でも変わらん

 

37 : 2023/10/29(日)10:47:35 ID:l4e8jE0Q0
ウーバー頼んで食費1000円で済むのありえんだろ

 

38 : 2023/10/29(日)10:48:20 ID:uoJsID/J
>>37
4500円くらいだったかもしれん

 

48 : 2023/10/29(日)10:55:09 ID:QADzJV990
月10万くらい普通に使えるだろ
わざわざ使う理由ないから使わず貯めてるけど

 

53 : 2023/10/29(日)10:56:24 ID:uoJsID/J
>>48
使えるだろ(貯めてるけど)

 

104 : 2023/10/29(日)11:17:21 ID:QADzJV990
>>53
必要ないものに金使うタイプなの?

 

105 : 2023/10/29(日)11:18:40 ID:uoJsID/J
>>104
外野からは何とでも言えるね
必要ないのに金出すの?(出せないけど)出す必要もないだろ(出せないけど)(お金ないけど)

 

112 : 2023/10/29(日)11:21:14 ID:QADzJV990
>>105
むしろ10万程度払えないやつとかいるの?

 

113 : 2023/10/29(日)11:21:48 ID:uoJsID/J
>>112
10万も払えないの?(俺は払えないけど)そんなやついるの?(俺だけど)

 

120 : 2023/10/29(日)11:26:43 ID:QADzJV990
>>113
金ないとそういう発想になるんか?

 

121 : 2023/10/29(日)11:27:19 ID:uoJsID/J
>>120
自分を持ち上げるのが得意なんだね

 

スポンサーリンク

54 : 2023/10/29(日)10:56:56 ID:eEnV9h39r
ランチ食べたら1000円すぐ超えね?

 

56 : 2023/10/29(日)10:57:43 ID:uoJsID/J
>>54
東京?

 

64 : 2023/10/29(日)10:59:56 ID:eEnV9h39r
>>56
東京

 

69 : 2023/10/29(日)11:01:14 ID:uoJsID/J
>>64
東京高いっちゅうねん

 

70 : 2023/10/29(日)11:01:24 ID:3oVr1qGpd
トランプ氏の好物
コーラとハンバーガー

 

72 : 2023/10/29(日)11:01:49 ID:uoJsID/J
>>70
マクド食ってろバカ

 

76 : 2023/10/29(日)11:02:36 ID:3oVr1qGpd
>>72
たしか孫正義もこんな感じだったはず
食にあまり執着ない

 

79 : 2023/10/29(日)11:03:19 ID:uoJsID/J
>>76
執着なかったらなるべく安く済ませるんじゃない
家でお茶漬けとか

 

83 : 2023/10/29(日)11:05:27 ID:3oVr1qGpd
>>79
この人らクラスに金稼ぐようになると時間給的に自宅で作る方がコスパ悪いのかも知れない

 

86 : 2023/10/29(日)11:06:04 ID:uoJsID/J
>>83
羨ましいなぁ

 

71 : 2023/10/29(日)11:01:37 ID:lq8+XMPf0
月4500円て激安じゃね

 

75 : 2023/10/29(日)11:02:28 ID:uoJsID/J
>>71
文章の意図を汲み取って
月じゃなくて日でした

 

106 : 2023/10/29(日)11:19:05 ID:Gyei9cNZ0
金持ちになったら毎日ケンタとマクド食うわ

 

108 : 2023/10/29(日)11:19:51 ID:uoJsID/J
>>106
バーガーキング

 

110 : 2023/10/29(日)11:20:44 ID:5f26gA7P0
1日の食費1000円とか貧民か

 

111 : 2023/10/29(日)11:21:13 ID:uoJsID/J
>>110
貧民な

 

114 : 2023/10/29(日)11:22:04 ID:PhPCP3fY0
結局ビンボーなんだな

 

116 : 2023/10/29(日)11:23:18 ID:Gyei9cNZ0
低コストでそこそこ美味いもの食えるのが日本のいいところ
堀江も言ってるけど高い料理もたいして変わらないしコスパに見合わない
つまりごつ盛りとメガ盛りカレーは神

 

118 : 2023/10/29(日)11:25:44 ID:uoJsID/J
>>116
メガ盛りカレー安すぎひん 300gで150円って

 

122 : 2023/10/29(日)11:43:10 ID:5f26gA7P0
月の食費確実に10万いってるわ

 

引用元: 俺金持ちだからさ、毎日の食費余裕で1000円超えてるけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク