1 : 2021/09/08(水)05:43:25 ID:rIF1CG9AM
来週休みやから食いに行くわ

2 : 2021/09/08(水)05:43:50 ID:rIF1CG9AM
道は除外で
3 : 2021/09/08(水)05:44:14 ID:wz4/TWO50
金沢県
15 : 2021/09/08(水)05:45:14 ID:rIF1CG9AM
>>3
は?
は?
4 : 2021/09/08(水)05:44:23 ID:tBDYHtAad
北海道か海沿い県
18 : 2021/09/08(水)05:46:05 ID:rIF1CG9AM
>>4
どこや
どこや
5 : 2021/09/08(水)05:44:33 ID:8rXhWBp70
北陸は間違いない
6 : 2021/09/08(水)05:44:44 ID:I3gzRR3Md
瓶丼
7 : 2021/09/08(水)05:44:47 ID:RAi1vMJs0
埼玉県
8 : 2021/09/08(水)05:44:49 ID:5CKrXz0T0
高知とかじゃね
9 : 2021/09/08(水)05:44:51 ID:+I26K4SI0
静岡
10 : 2021/09/08(水)05:44:55 ID:5dSriXfbr
東京
11 : 2021/09/08(水)05:45:01 ID:kcRtmW4ea
東京定期
19 : 2021/09/08(水)05:46:24 ID:rIF1CG9AM
>>11
都定期
都定期
12 : 2021/09/08(水)05:45:01 ID:GX5qkhQ+0
トーキョー
13 : 2021/09/08(水)05:45:07 ID:JI7OiTeg0
北海道
14 : 2021/09/08(水)05:45:13 ID:JO93d/850
県じゃないけどやっぱ北海道ちゃうか
16 : 2021/09/08(水)05:45:29 ID:uGP3cggfa
大分
17 : 2021/09/08(水)05:45:40 ID:aX2APefB0
海鮮丼よりマンゴーゼリー食ったほうがいいよ
20 : 2021/09/08(水)05:46:46 ID:Mja5QnCo0
北陸
21 : 2021/09/08(水)05:46:48 ID:zdZ27H/o0
金沢で食ったやつ1000円くらいやったけどバカうまかった
22 : 2021/09/08(水)05:46:57 ID:1SwRp9BNM
能登半島周辺、間違いない
23 : 2021/09/08(水)05:47:02 ID:2T/951PY0
新潟とか富山とかよさそうや
24 : 2021/09/08(水)05:47:07 ID:VQDGSRPY0
北海道はイメージだけやからね
北海道が名産の魚ってホッケとかニシンやん
北海道が名産の魚ってホッケとかニシンやん
26 : 2021/09/08(水)05:48:31 ID:Mja5QnCo0
>>24
サンマの刺身は至高やで
131 : 2021/09/08(水)06:08:29 ID:VQDGSRPY0
>>26
秋刀魚の刺身なら仙台の方がええよ
北海道の秋刀魚って東の方で揚がるからね
まあ釧路くらいまで行けばでその日に水揚げされたの食えるけど
札幌とかで食えるのは1日経った奴になる
宮城なら朝に揚がった奴が食える
北海道の秋刀魚って東の方で揚がるからね
まあ釧路くらいまで行けばでその日に水揚げされたの食えるけど
札幌とかで食えるのは1日経った奴になる
宮城なら朝に揚がった奴が食える
25 : 2021/09/08(水)05:47:45 ID:eZu5juSo0
丼丸
28 : 2021/09/08(水)05:48:42 ID:ul9FBsHU0
群馬
29 : 2021/09/08(水)05:48:43 ID:rIF1CG9AM
なかなかあるんやな
31 : 2021/09/08(水)05:48:58 ID:uE5vkLGdM
青森ってどうなの?
やっぱ大間のマグロは全部東京にいっちゃうの
やっぱ大間のマグロは全部東京にいっちゃうの
32 : 2021/09/08(水)05:49:00 ID:og0ZaOXD0
山梨県は?
33 : 2021/09/08(水)05:49:04 ID:rIF1CG9AM
北陸行ったことないから行ってみよかな
34 : 2021/09/08(水)05:49:11 ID:eaB3D8wy0
そら北海道やろ
レベルが違うんやないか
レベルが違うんやないか
35 : 2021/09/08(水)05:49:40 ID:og0ZaOXD0
よくこういう話するやついるけど、北のほうの海沿いの田舎ならどこでもうまいやろ?
そんな地域差なんてあるんか?
そんな地域差なんてあるんか?
36 : 2021/09/08(水)05:49:40 ID:rIF1CG9AM
金沢って何県やねん
38 : 2021/09/08(水)05:49:56 ID:og0ZaOXD0
>>36
福井県
39 : 2021/09/08(水)05:49:57 ID:2T/951PY0
都内に限らず夜2~3万円の寿司屋のランチ行けば外れなさそう
42 : 2021/09/08(水)05:50:26 ID:+I26K4SI0
ワイ以外静岡挙げてるやつおらんのやな
45 : 2021/09/08(水)05:50:50 ID:rIF1CG9AM
>>42
うまいん?
うまいん?
50 : 2021/09/08(水)05:51:40 ID:+I26K4SI0
>>45
沼津行ったけど美味かったで
43 : 2021/09/08(水)05:50:27 ID:HMf2IuTQM
正直どこも大差ないけどな
47 : 2021/09/08(水)05:51:10 ID:AI+6sGctp
まあ北陸やな 富山とかええかもな
52 : 2021/09/08(水)05:51:53 ID:Jls2FgnCa
富山行ってみたい
あと佐渡ヶ島とか
あと佐渡ヶ島とか
53 : 2021/09/08(水)05:52:04 ID:OfskYDGW0
ふくい
54 : 2021/09/08(水)05:52:23 ID:eaB3D8wy0
北海道行ったならそれ以上にうまいとこないやろマジで
北陸地方の田舎モンはうまいもん知らんやろし
北陸地方の田舎モンはうまいもん知らんやろし
56 : 2021/09/08(水)05:52:30 ID:NJkTn+kr0
札幌か金沢
58 : 2021/09/08(水)05:52:48 ID:5mRIk4rMd
金沢は駅から海鮮食える近江町市場含めて主要な観光地に環状にバスが走ってるからそれの1日パス使うと酒飲む人でも安くて便利に金沢回れるで
61 : 2021/09/08(水)05:53:32 ID:rIF1CG9AM
>>58
めっちゃええやん
めっちゃええやん
59 : 2021/09/08(水)05:53:08 ID:ZV0daXZad
福井、石川、富山はうまかった
60 : 2021/09/08(水)05:53:24 ID:DdwOnFoka
ここで県上げてる人は産地ごとの味の違いホンマにわかるんか?
俺は分かる気しないわすげえ
俺は分かる気しないわすげえ
62 : 2021/09/08(水)05:53:35 ID:LpHtmHN60
富山ええよな
町もきれいやし広いし
町もきれいやし広いし
63 : 2021/09/08(水)05:54:03 ID:t0lUNDmTM
金沢なんて飯自体が不味かったけどな
結局、福岡大阪東京北海道のどれかや
結局、福岡大阪東京北海道のどれかや
64 : 2021/09/08(水)05:54:08 ID:g7K0UJIg0
コスパは青森
66 : 2021/09/08(水)05:54:34 ID:I3gzRR3Md
>>64
行くコスパ最悪じゃん
67 : 2021/09/08(水)05:54:43 ID:xx9oYAOw0
北陸新幹線のおかげで北陸の海鮮食いやすくなって助かる
68 : 2021/09/08(水)05:54:50 ID:98fU3nIJ0
青森や
69 : 2021/09/08(水)05:54:53 ID:Jplu9j2u0
太平洋側より日本海側の方がイメージええわ
中でもくたびれた漁村のくたびれた定食屋みたいなとこが美味い
中でもくたびれた漁村のくたびれた定食屋みたいなとこが美味い
75 : 2021/09/08(水)05:55:59 ID:t0lUNDmTM
>>69
ほんまに美味かったら有名なるしなってないならその程度って話やん
ネット社会やから隠れた名店なんてもうない
ネット社会やから隠れた名店なんてもうない
70 : 2021/09/08(水)05:55:32 ID:jGAoCVnJ0
富山とか金沢とかあの辺やろ
71 : 2021/09/08(水)05:55:41 ID:zpFRHpyea
八幡浜、下関、大分
72 : 2021/09/08(水)05:55:45 ID:L5hmFXX6a
福島とか宮城は東京から近いからええぞ
74 : 2021/09/08(水)05:55:58 ID:xSTtETb20
来週だとまだ新米は食えないかな
76 : 2021/09/08(水)05:56:00 ID:ubAK72320
鳥取境港
77 : 2021/09/08(水)05:56:23 ID:1OecL3Xf0
四国
78 : 2021/09/08(水)05:56:50 ID:mCcg9HBv0
ネットになんでも転がってるわけでもないしなあ
79 : 2021/09/08(水)05:56:52 ID:0p36e2O60
北海道の人が北陸の寿司屋で食べた海鮮丼が一番うまかったって言ってたから北陸
80 : 2021/09/08(水)05:57:06 ID:OzF8W77U0
北陸は街の雰囲気も合わせて好きやわ
83 : 2021/09/08(水)05:57:45 ID:TdA2VfnNd
名古屋美味いよ
84 : 2021/09/08(水)05:58:05 ID:Nq/fFI4ja
トンキンでいーやろ
85 : 2021/09/08(水)05:58:14 ID:qCoG7aCZ0
高知の魚介うまかったけど生より火通したもんが良かったイメージ
86 : 2021/09/08(水)05:58:27 ID:2DyVIXqL0
ここまで名前あがってなさそうな意外性のあるとこが案外良さそうやな
ということから青森で
ということから青森で
93 : 2021/09/08(水)06:00:04 ID:iGmgUB0C0
>>86
青森安かったわ
チケット買って好きな魚乗せれるやつ
チケット買って好きな魚乗せれるやつ
87 : 2021/09/08(水)05:58:30 ID:5HGBo2Qh0
ワイもこれ気になってたから助かる
88 : 2021/09/08(水)05:58:41 ID:wOdRimR9d
太平洋側の海の幸はまずいから日本海側特に北側
90 : 2021/09/08(水)05:59:18 ID:7RWaG8+A0
同じ海沿いでも日本海側の方が旨いのは確定
97 : 2021/09/08(水)06:00:18 ID:DdwOnFoka
>>90
何でなんや?
91 : 2021/09/08(水)05:59:27 ID:O2dt3fLcd
安くてうまいのはどこやろ
96 : 2021/09/08(水)06:00:13 ID:og0ZaOXD0
>>91
産地の近くに行けば行くほど安くなる
輸送コストが低いから
輸送コストが低いから
112 : 2021/09/08(水)06:04:28 ID:O2dt3fLcd
>>96
今箱根峠なんやが
92 : 2021/09/08(水)05:59:48 ID:TCt1dxsL0
北陸のどの季節よ
95 : 2021/09/08(水)06:00:12 ID:AMY+AI4R0
石川富山静岡青森三重県和歌山のどれか
190 : 2021/09/08(水)06:29:59 ID:S+9Fy6xu0
>>95
まぁこれやろ
98 : 2021/09/08(水)06:00:22 ID:zpFRHpyea
佐伯の海鮮盛りも美味かったな
なんか知らない海老みたいなのも美味しかった
なんか知らない海老みたいなのも美味しかった
99 : 2021/09/08(水)06:00:57 ID:3WWFUe2ed
東京の墨田区のあそこ
100 : 2021/09/08(水)06:01:30 ID:xmwQg1FWa
和歌山勝浦
101 : 2021/09/08(水)06:01:31 ID:7RWaG8+A0
理屈はよくわからんが潮がぶつかるところの魚が旨いんじゃなかったか?
102 : 2021/09/08(水)06:01:52 ID:l8u+Jq6Md
沼津港のにし与やな
漁師の為の店だから朝早くから開店して15時には閉める
漁師の為の店だから朝早くから開店して15時には閉める
103 : 2021/09/08(水)06:02:02 ID:564hRdYyd
マジレスすると能登半島と瀬戸内海と離島
104 : 2021/09/08(水)06:02:19 ID:1+NdmwJ+M
このスレの奴めちゃくちゃ情報食ってそうw
105 : 2021/09/08(水)06:02:49 ID:YIWm/Ao3d
東京湾の汚さがバレたからとても江戸前は食べれたもんじゃ無い
107 : 2021/09/08(水)06:03:36 ID:s49GahCC0
旅行する予算使って地元でええ店行った方が美味いで
108 : 2021/09/08(水)06:03:37 ID:4Qd/U5WD0
ネットで知った金沢金沢言ってるやつ多くなってきたなぁ
109 : 2021/09/08(水)06:03:53 ID:mMPy/BTgr
静岡の焼津か清水
113 : 2021/09/08(水)06:04:46 ID:cLXQApcKM
築地ってどうなん?
クソ高いイメージはあるけど美味い?
クソ高いイメージはあるけど美味い?
115 : 2021/09/08(水)06:04:53 ID:zpFRHpyea
北海道は期待が大きいからなのかイマイチだな
八角はめちゃくちゃ美味しかった
八角はめちゃくちゃ美味しかった
116 : 2021/09/08(水)06:04:57 ID:tjPWS77fp
金沢って北陸一の都会やろ?
都会で海汚いのに魚うまいとかありえるんか?
都会で海汚いのに魚うまいとかありえるんか?
121 : 2021/09/08(水)06:06:11 ID:s49GahCC0
>>116
北陸の都会なめるんじゃねーぞ
海汚すほど栄えていない
海汚すほど栄えていない
129 : 2021/09/08(水)06:07:33 ID:zpFRHpyea
>>121
金沢の道頓堀みたいなやつ綺麗だもんな
117 : 2021/09/08(水)06:05:31 ID:2D9a3jNE0
築地じゃあかんのか
118 : 2021/09/08(水)06:05:32 ID:cLXQApcKM
北海道って普通に高いよな
確かにうまいけど東京でも高けりゃうめえわってなったわ
確かにうまいけど東京でも高けりゃうめえわってなったわ
120 : 2021/09/08(水)06:06:00 ID:7RWaG8+A0
確か札幌か小樽だかにこっちが止めるまでいくら盛り続けてくれる海鮮丼屋あったよな
行ってみてえ
行ってみてえ
123 : 2021/09/08(水)06:06:33 ID:h/UU9Uh50
逆に海鮮丼が一番まずい県は?
144 : 2021/09/08(水)06:14:46 ID:3WWFUe2ed
>>123
丼じゃないけど山梨で食った海鮮は不味かったわ
山奥で海鮮出すなや、と
山奥で海鮮出すなや、と
149 : 2021/09/08(水)06:15:50 ID:s49GahCC0
>>144
山梨長野というマグロ消費量で日本で1,2を争う県
161 : 2021/09/08(水)06:18:57 ID:S5D2o7G6a
>>149
流石に嘘やろ
167 : 2021/09/08(水)06:20:04 ID:7W2lZ+dx0
>>161
有名過ぎる本当なんだが
125 : 2021/09/08(水)06:07:01 ID:Dr7QGT1T0
佐渡ヶ島で結論出てたろ
引用元: 1番海鮮丼がうまい県ってどこ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









