1 : 2021/07/02(金)01:31:14 ID:6TFaOr9y0
急遽行くことになったから教えてくれ
とりあえず晩飯抜いてお腹はすかせている
とりあえず晩飯抜いてお腹はすかせている

3 : 2021/07/02(金)01:32:36 ID:6TFaOr9y0
シャトーブリアンとかいう謎の肉と厚切りタン塩が1000円やからこれ5皿ずつ食えばコスパええんか?
4 : 2021/07/02(金)01:32:59 ID:j/hyqhP5d
ワイは牛タンが好きやな
5 : 2021/07/02(金)01:33:04 ID:FcP5iQONa
炭水化物取らない
6 : 2021/07/02(金)01:33:11 ID:nE42YTpb0
シャトーブリアンと厚切り牛たんだけ頼め
7 : 2021/07/02(金)01:33:36 ID:+0uo5MF40
味わえ
8 : 2021/07/02(金)01:33:52 ID:zYTxOnt90
牛タンや
9 : 2021/07/02(金)01:34:51 ID:sOzqPYbW0
葉物食べまくる
10 : 2021/07/02(金)01:35:04 ID:lZ4jzYSy0
そもそも単価高いもの頼まれても利益出るような仕入れルート確保してるから無理だぞ
普通に好きなの頼んで楽しむのが正解
普通に好きなの頼んで楽しむのが正解
17 : 2021/07/02(金)01:36:15 ID:6TFaOr9y0
>>10
シャトーブリアンでググったらとんでもない値段が出てくるんやが1000円で食べれるシャトーブリアンは本物なんやろか……
シャトーブリアンでググったらとんでもない値段が出てくるんやが1000円で食べれるシャトーブリアンは本物なんやろか……
168 : 2021/07/02(金)01:59:27 ID:63ah2UDf0
>>17
シャトーブリアソや
12 : 2021/07/02(金)01:35:10 ID:xroXbLFkp
寿司だけ食べる
13 : 2021/07/02(金)01:35:10 ID:637A58Jh0
とにかく野菜を食べる
14 : 2021/07/02(金)01:35:33 ID:JHMp6bnC0
値段気にしないで食うために食べ放題頼むんだろ
173 : 2021/07/02(金)01:59:45 ID:EEu+0X1o0
>>14
重要な論点
15 : 2021/07/02(金)01:35:43 ID:H6cSpi/Y0
品切れ戦法されるで
16 : 2021/07/02(金)01:36:01 ID:cmr4OufqM
あるだけ全部食えばええやん
18 : 2021/07/02(金)01:36:15 ID:RyKRA8U0M
もともと安いじゃん
19 : 2021/07/02(金)01:36:27 ID:JPQFF4w30
無いから諦めて食事を楽しめ
21 : 2021/07/02(金)01:36:37 ID:zYTxOnt90
でも美味しく食うのが絶対1番やぞ
毎回吐きそうになるまで食って最悪の気分で終えるわ
毎回吐きそうになるまで食って最悪の気分で終えるわ
22 : 2021/07/02(金)01:37:30 ID:rGkvc+D90
野菜の方が高いみたいな謎の風潮
23 : 2021/07/02(金)01:37:36 ID:OzG7PkLI0
食べ過ぎないこと
24 : 2021/07/02(金)01:37:38 ID:8sIHKpwcd
空腹で行くな ご飯系は避けろ
27 : 2021/07/02(金)01:38:57 ID:6TFaOr9y0
>>24
ご飯にお肉のせて食べたい……
ご飯にお肉のせて食べたい……
32 : 2021/07/02(金)01:40:21 ID:rGkvc+D90
>>27
野菜が原価高いわけないやろ
26 : 2021/07/02(金)01:38:56 ID:zz0NNL+W0
エアプがアホみたいに食べてもオエッってなって後悔するだけやから
ロースだけ頼んで後はランプとかタンと野菜で埋めて行け
ロースだけ頼んで後はランプとかタンと野菜で埋めて行け
28 : 2021/07/02(金)01:38:58 ID:Iac2alJq0
これほんまに牛の肉か安すぎるやろ
36 : 2021/07/02(金)01:41:05 ID:zz0NNL+W0
>>28
こう言う店って売り切れ攻撃か炭いこった頃にはタイムアウト攻撃喰らうから良い印象無いわ
29 : 2021/07/02(金)01:39:51 ID:6TFaOr9y0
空腹でいくなっていうが事前に胃の調子を整えて最高のパフォーマンスで挑める朝食を教えて欲しい
30 : 2021/07/02(金)01:39:52 ID:nE42YTpb0
牛タンってどんな仕入れルートでも一本2000円はするやろ
2本分食えば元取れる
1本1kgやから大体2kgが目安やね
2本分食えば元取れる
1本1kgやから大体2kgが目安やね
39 : 2021/07/02(金)01:41:20 ID:FX4C9GE40
>>30
こういう食べ放題の牛タンってペラペラやしなかなか大変そう
44 : 2021/07/02(金)01:41:50 ID:rGkvc+D90
>>39
20人前頼んで全部焼けばええだけや
31 : 2021/07/02(金)01:40:12 ID:icZUS1Qh0
シャトーブリアンとヒレの区別なんて曖昧やしな
33 : 2021/07/02(金)01:40:32 ID:xroXbLFkp
ローストビーフは単価高いし量食えるしオススメ
34 : 2021/07/02(金)01:40:40 ID:Iuffb8kG0
プレミアムコース安いな
37 : 2021/07/02(金)01:41:13 ID:sKr9Vk980
米食うなら原価マウントはあきらめろ
38 : 2021/07/02(金)01:41:15 ID:icZUS1Qh0
1日にどれだけの牛の舌が切られてるんやろな
42 : 2021/07/02(金)01:41:36 ID:jxFiqwju0
ないぞ
43 : 2021/07/02(金)01:41:38 ID:icZUS1Qh0
塩は塩、タレはタレやで
70 : 2021/07/02(金)01:45:59 ID:bs1hLuM2d
>>43
今ラジオ聞いてそう
75 : 2021/07/02(金)01:46:39 ID:icZUS1Qh0
>>70
ヒデちゃんやってるで
45 : 2021/07/02(金)01:42:00 ID:+kcdhf2F0
好きなもん食ってお腹いっぱいになった奴が一番元取れるんやで
楽しんだもん勝ちや
楽しんだもん勝ちや
47 : 2021/07/02(金)01:42:14 ID:eHpY6kpK0
牛タンは仕入れ次第でキロ1100円くらいで買えるから元はまず取れん
アメちゃんかオーストのヒレはキロ3000はかかるからシャトーブリアンだけ1.3キロ食べろ
アメちゃんかオーストのヒレはキロ3000はかかるからシャトーブリアンだけ1.3キロ食べろ
55 : 2021/07/02(金)01:43:42 ID:rGkvc+D90
>>47
キロ1100円の牛タンなんか存在せんやろ
65 : 2021/07/02(金)01:45:09 ID:eHpY6kpK0
>>55
ワイの会社がそれで入れとる
77 : 2021/07/02(金)01:46:58 ID:nE42YTpb0
>>65
牛たんの先の方だけちゃうの?
さすがに厚切りに使うような根本の部分をその価格はきつないか?
さすがに厚切りに使うような根本の部分をその価格はきつないか?
96 : 2021/07/02(金)01:50:26 ID:eHpY6kpK0
>>77
全部込みや
他の部位含めてくっそ大量に仕入れるからバーターやろうけどな
焼き肉屋なんやからうちの会社よかうまくやるやろし
他の部位含めてくっそ大量に仕入れるからバーターやろうけどな
焼き肉屋なんやからうちの会社よかうまくやるやろし
48 : 2021/07/02(金)01:42:46 ID:/PrrJOVN0
自分が好きなもん食うのが一番元取れると思いますよ
49 : 2021/07/02(金)01:42:47 ID:ZtSWhw120
ピンポンを押して書き加減を聞きまくる
50 : 2021/07/02(金)01:42:48 ID:j/hyqhP5d
ワイは一枚一枚焼くからタイムあると無理やな
51 : 2021/07/02(金)01:42:55 ID:7nm8xMkCa
延々とサラダ食え
53 : 2021/07/02(金)01:43:10 ID:Pkf0GQx/0
原価でいうたら海鮮が高いとか
有るか知らんけど
有るか知らんけど
54 : 2021/07/02(金)01:43:29 ID:G2RArOkX0
どこの店も一人一品縛りあるし
スイーツだけは原価やっぱり高いんやな
スイーツだけは原価やっぱり高いんやな
56 : 2021/07/02(金)01:44:05 ID:CVXlrJJk0
可愛いやっちゃな
58 : 2021/07/02(金)01:44:15 ID:6TFaOr9y0
タッパ持ち込んでそーっと食いきれない肉を持ち帰ったら怒られる?
62 : 2021/07/02(金)01:44:59 ID:VTn7YFOIM
>>58
なんで怒られるとおもうんや?
59 : 2021/07/02(金)01:44:41 ID:lAUyZraR0
野菜を食うならトマトが原価高いで
60 : 2021/07/02(金)01:44:54 ID:/6/PzCFS0
美味いもんは腹一杯食って4000円やったら十分元取れてるんちゃうか
61 : 2021/07/02(金)01:44:56 ID:wVS408Cna
普通に食べてたらもっと金かかってたなで元は取れてるのに見瀬の利益より上をいってやろうとかセイカク悪すぎんか
63 : 2021/07/02(金)01:45:00 ID:cZr9rQ+U0
牛タンが1番の近道
64 : 2021/07/02(金)01:45:07 ID:T0pfHtLHr
肉は大量に入荷して仕入れ単価下げてるだろうからあまり出ないホタテを50枚くらい食べればダメージ与えられるんと違うか
66 : 2021/07/02(金)01:45:14 ID:icZUS1Qh0
こういうところって最初に大量の盛合わせを食べ切ってからじゃないと追加注文できないんよな
71 : 2021/07/02(金)01:46:05 ID:VTn7YFOIM
>>66
ご多分にもれずここもそうやわ
コースに関するご注意点(3コース共通)
初回はお肉の盛り合わせをご提供いたします。
67 : 2021/07/02(金)01:45:18 ID:G80RT/IZ0
焼肉は食べ放題よりええ肉を満足する量食うのがええわ
少食やし
少食やし
68 : 2021/07/02(金)01:45:36 ID:rRz3fbCl0
白飯をいっぱいたべる
69 : 2021/07/02(金)01:45:58 ID:4dw1nmZx0
無理やりたくさん食おうとするより好きなもんを好きなだけ食う方が得やで
72 : 2021/07/02(金)01:46:16 ID:G2RArOkX0
一人焼肉で注文ペース間違えて
そこそこ腹膨れてきたのに
まだテーブルの上に肉10人前以上残ってると
ちょっと冷や汗でるよな
そこそこ腹膨れてきたのに
まだテーブルの上に肉10人前以上残ってると
ちょっと冷や汗でるよな
76 : 2021/07/02(金)01:46:51 ID:6TFaOr9y0
>>72
残したら裏から怖いお兄さん出てくるんか?
残したら裏から怖いお兄さん出てくるんか?
79 : 2021/07/02(金)01:47:01 ID:PnUpvuyHa
消化のいいもの詰め込んで胃を広げるんや
80 : 2021/07/02(金)01:47:03 ID:swawxvdi0
焼肉きんぐの社員が注文されすぎると困る品言うてたやん
87 : 2021/07/02(金)01:48:50 ID:75CjLrEta
>>80
それ作戦(三味線)かもね
81 : 2021/07/02(金)01:47:35 ID:RSI+ELjF0
最後に食べきれない量を頼んで残す
83 : 2021/07/02(金)01:48:22 ID:xAQm1dV1M
最初に食べなきゃいけない大皿が山盛りなパターンやろ
104 : 2021/07/02(金)01:51:02 ID:PnUpvuyHa
>>83
焼くとかさが減るで
86 : 2021/07/02(金)01:48:49 ID:U6vC5uMO0
キムチだけ食う
88 : 2021/07/02(金)01:48:54 ID:DC5zfi1M0
タンとハラミとハツだけ食い続けろ
89 : 2021/07/02(金)01:49:42 ID:03BViwFgp
焼肉きんぐが家の近くに最近出来たんだけど美味い???
101 : 2021/07/02(金)01:50:39 ID:T0pfHtLHr
>>89
カルビが柔らか加工されてて美味いぞ
90 : 2021/07/02(金)01:49:44 ID:3lh0gitt0
タン塩が最強
ずっとタン塩頼んだら切れたとか言われて草
ウソつけや
ずっとタン塩頼んだら切れたとか言われて草
ウソつけや
91 : 2021/07/02(金)01:49:54 ID:lAUyZraR0
焼肉きんぐって最終的に肉→アイス→肉→アイス
みたいになるよな
みたいになるよな
92 : 2021/07/02(金)01:49:54 ID:jIZKE4Pa0
10kgぐらい食えば元取れるやろ
93 : 2021/07/02(金)01:50:04 ID:4kkwbaMW0
1980円で焼き肉食べ放題のホールバイトしてたけど原価取れる客なんてまずおらんって店長言うてたわ
大学生の体育会系の奴らがアホみたいに頼んでたけどあれでも原価行ってないって
原価行こうとしたらむちゃくちゃ偏った注文なるから金損するだけやで
大学生の体育会系の奴らがアホみたいに頼んでたけどあれでも原価行ってないって
原価行こうとしたらむちゃくちゃ偏った注文なるから金損するだけやで
95 : 2021/07/02(金)01:50:20 ID:7y1V+kU20
カルビとハラミをほぼ生で食うのが最高だよなぁ!?
97 : 2021/07/02(金)01:50:30 ID:lUHdwrEl0
食べ放題って人数多くて注文めんどい時に頼むもんやろ
金のこと気にするなら普通に買いたいもん注文せーや
金のこと気にするなら普通に買いたいもん注文せーや
100 : 2021/07/02(金)01:50:39 ID:rGkvc+D90
今年の5月の豪州産牛タンの卸売価格がキロ2000円やから2キロ食えば1000%赤字や
焼肉に使える場所は限られるから実際にはもっと高いし人件費やその他の経費も考えれば1キロで勝ちやろな
焼肉に使える場所は限られるから実際にはもっと高いし人件費やその他の経費も考えれば1キロで勝ちやろな
103 : 2021/07/02(金)01:50:46 ID:mVsRobHt0
結論から言うと無理やで
元取れるんだったら商売成り立たないって話や
元取れるんだったら商売成り立たないって話や
108 : 2021/07/02(金)01:51:26 ID:ELfsLTQv0
持って帰るんやで
109 : 2021/07/02(金)01:51:26 ID:6TFaOr9y0
シャトーブリアン
厚切りタン塩
ガツポン酢
このあたりは頼みたい
ご飯がほんま悩むわ
厚切りタン塩
ガツポン酢
このあたりは頼みたい
ご飯がほんま悩むわ
117 : 2021/07/02(金)01:52:51 ID:icZUS1Qh0
>>109
最初に安い肉をドンドン焼いて網の下に落としていくのがポイントや
111 : 2021/07/02(金)01:52:07 ID:zK4MjJSw0
やっぱ食べ放題ってあんま上手くないわ、ちょっと高くても普通の焼肉店に行く
113 : 2021/07/02(金)01:52:23 ID:VkgR2Edt0
焼肉牛繁ってどうなの?
おいしいの?
おいしいの?
120 : 2021/07/02(金)01:53:44 ID:icZUS1Qh0
>>113
あんまりやった記憶がある
114 : 2021/07/02(金)01:52:24 ID:PnUpvuyHa
表面の色変わったら即座に食っとるわ
引用元: 【急募】焼肉食べ放題で元を取る方法
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









