スポンサーリンク
1 : 2020/05/16(土)14:13:22 ID:2wSj3kc7a
口が寂しくなった時用に教えて
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/16(土)14:14:00 ID:L/G/OVBa0
おやつ

 

3 : 2020/05/16(土)14:14:14 ID:Qpefbxqa0
果物食べれば?

 

4 : 2020/05/16(土)14:14:38 ID:73Vxhmb40
ガムとか?
お腹をふくらませるのであれば炭酸水とかは?

 

5 : 2020/05/16(土)14:15:15 ID:5R+y9puT0
スルメでも噛んどけ

 

43 : 2020/05/16(土)15:22:59 ID:K0Lp+tIG0
>>5
意外とカロリーたかくね?

 

6 : 2020/05/16(土)14:16:51 ID:UlqUrTVZM
ゲームに夢中になれば食う暇すら惜しくなるよ

 

7 : 2020/05/16(土)14:16:59 ID:zeOhaFks0
こんにゃく

 

9 : 2020/05/16(土)14:17:34 ID:RH8+OxfE0
れもん

 

10 : 2020/05/16(土)14:18:17 ID:7kzHODFI0
お菓子食べた分ご飯を減らす

 

12 : 2020/05/16(土)14:21:28 ID:W/owY0vBa
お菓子を買わなければいい そのうちなれるぜ

 

14 : 2020/05/16(土)14:22:32 ID:UIr/sXrId
カニカマ

 

15 : 2020/05/16(土)14:23:11 ID:4Y2aaNDh0
ピザとコーラ

 

16 : 2020/05/16(土)14:23:11 ID:0T76kkT10
オススメはスルメかな

会社の同僚でおやつをコールスロー+ノンオイルドレッシングや野菜ステックに変えて他人はいた

 

17 : 2020/05/16(土)14:25:00 ID:L7ND/X9d0
代替をだいがえって読む奴マジでいるんだなあ

 

20 : 2020/05/16(土)14:27:26 ID:p0bqvoQtd
>>17
「代替」は「だいたい」
「代替え」は「だいがえ」

どちらもある言葉だが、「代替」を「だいがえ」と呼ぶのが間違いなだけ。

 

18 : 2020/05/16(土)14:25:35 ID:qDTyQFG10
何を食べてたか、何が好きかで代替品も変わってくると思うが。

 

19 : 2020/05/16(土)14:25:49 ID:UIr/sXrId
大体代替をだいたいって読まない奴が多いよね

 

21 : 2020/05/16(土)14:28:57 ID:wbxAWVPM0
カイジ君…本当に食べたいのは、柿ピーだろう?

 

22 : 2020/05/16(土)14:29:10 ID:CSYCOMRF0
煎り大豆

 

23 : 2020/05/16(土)14:29:57 ID:XjTSAYfE0
スルメかナッツだな
KALDIで売ってるナッツの大袋のがウマい

 

24 : 2020/05/16(土)14:30:17 ID:xC6rLgZU0
酢昆布
体にも良さそうだ

 

79 : 2020/05/16(土)19:19:00 ID:n9pZdNrL0
>>24
酢豆腐もいける

 

25 : 2020/05/16(土)14:32:49 ID:W/owY0vBa
ナッツ食い過ぎて太った事あるから、自分制御出来ないなら間食自体封じた方がいい

 

26 : 2020/05/16(土)14:33:30 ID:DDPmMNT10
お菓子を食べて得られる満足感は、お菓子でしか得られない
塩味ポテチをやめてバーベキュー味にしてみろ
何の解決にもならんけど謎の達成感だけは得られるぞ

 

28 : 2020/05/16(土)14:38:11 ID:mvjb6K040
お菓子を普段食う習慣がガキの頃から無いからさっぱりわからん
食わなきゃいいんでねとしか

 

29 : 2020/05/16(土)14:38:40 ID:FZq+JJ/E0
いりこ

 

30 : 2020/05/16(土)14:42:05 ID:wYfVg5hx0
キットカットかアルフォートを常備してる

 

スポンサーリンク

31 : 2020/05/16(土)14:43:24 ID:++v+ro3Hd
間食やめればすぐ慣れる
間食したいならこんにゃくでも食ってろ

 

33 : 2020/05/16(土)14:51:33 ID:Fxi074pqp
とりあえず毎日体重計乗る習慣つけると食ったら食っただけ数字に出るようになるから完食するときの罪悪感増えるぞ

 

35 : 2020/05/16(土)14:53:21 ID:oRYKFRwA0
氷をなめる

 

36 : 2020/05/16(土)14:53:51 ID:Q/W2bwYm0
口が寂しいとか言ってる時点で、間食の習慣が染みついてる

そりゃ太るわ

 

37 : 2020/05/16(土)14:54:51 ID:tzAWWZQqd
ショートケーキを手製で作って、これを食べるのかとゲッソリすればいいのでは?

 

39 : 2020/05/16(土)15:14:04 ID:qHVW0LM10
煮干

 

40 : 2020/05/16(土)15:19:08 ID:HH6CPtoaM
とにかく飽きるまで食う

 

41 : 2020/05/16(土)15:19:10 ID:QS7Gr9+D0
腹筋すればいいよ

コバラヘッタナー

何も考えず腹筋始める

 

42 : 2020/05/16(土)15:19:58 ID:tX1sgI8b0
プロテイン

 

44 : 2020/05/16(土)15:23:33 ID:efyrEZ+f0
お餅

 

48 : 2020/05/16(土)15:31:47 ID:ZNnFLh0ja
昔試してみた方法で良かったのは
熱めのお湯を空気と一緒に飲んで腹膨らませて
そこからダイエットコーラ飲んで脳が糖分取ったって勘違いさせる方法
これだと夜もご飯食べずに寝られる

 

50 : 2020/05/16(土)15:33:53 ID:Q/lKmGK20
代替え品←きもい

 

51 : 2020/05/16(土)15:38:34 ID:xQWdrIcv0
ガム食ってると血糖値上がりっぱなしで太りやすい身体になるぞ

 

52 : 2020/05/16(土)15:54:55 ID:V/KxhujO0
ルバンクラシカル

 

53 : 2020/05/16(土)15:55:53 ID:fjbaeMXJ0
体動かして赤身のステーキ食え、赤身は繊維質が多いので消化に時間が掛かる、つまり腹持ち良いので無駄に腹が減らない。

 

54 : 2020/05/16(土)15:59:29 ID:OKkx/9cn0
一日中なにか食ってるやついるよな
だいたいデブだけどたまに普通のやつもいる

 

55 : 2020/05/16(土)16:05:38 ID:DOyHo6Js0
貯金とダイエットを同時に行うのに一番いいのはコンビニに近寄らないこと

 

56 : 2020/05/16(土)16:06:48 ID:qvGBnKPea
炭酸水
飲みまくる

 

57 : 2020/05/16(土)16:09:42 ID:QGLtmlJm0
ゼリー

 

58 : 2020/05/16(土)16:09:54 ID:wO0I8W0b0
夕食に主食の炭水化物取るのやめてみ
それだけでやせる

 

59 : 2020/05/16(土)16:10:33 ID:IGBstvHrd
ラーメン1ヶ月やめるだけで相当変わる

 

60 : 2020/05/16(土)16:11:24 ID:DOyHo6Js0
まぁ痩せたいなら体動かすのが一番いいんだけどね

 

61 : 2020/05/16(土)16:14:39 ID:cQAc5NnW0
食わなきゃいいんじゃねえの?
なぜ代わりを探す?

 

62 : 2020/05/16(土)16:20:18 ID:RT7uUxnT0
大豆

 

63 : 2020/05/16(土)16:22:44 ID:CsecKlRv0
金あるなら果物
ないなら炭酸水にしとけ

 

64 : 2020/05/16(土)16:57:02 ID:4B7sKdhEx
糖質依存だと食欲がコントロールしにくいから糖質ある程度控えめにしてタンパク質毎食取るようにしてみれ

あと運動習慣ないなら1日5回だけでいいから腹筋かスクワットでもやってみ
メンタル強くなるから

大事なのはほんの少しでも毎日やって習慣つけることね

 

スポンサーリンク
65 : 2020/05/16(土)17:00:56 ID:VDO/f1aC0
野菜くえ野菜
おやつみたいなもんだろ

 

66 : 2020/05/16(土)17:06:06 ID:fjbaeMXJ0
歩くだけでもいい、最初は500mでもいい、1km、5km、10km、15km、20kmと歩けるようになる
その後腹が減るから好きな物食っとけ。
そこから、筋肉が足りない事わかるから、タンパク質の中で肉、魚、大豆で自分の好きなの探す。

 

68 : 2020/05/16(土)17:21:24 ID:z2DARzTf0
塩昆布

 

69 : 2020/05/16(土)17:45:57 ID:++GpraXl0

 

71 : 2020/05/16(土)18:02:30 ID:vMAxJTLU0
俺もスナック菓子を食べたら急に太ったわ
辞めたら元に戻った

 

72 : 2020/05/16(土)18:04:37 ID:mLVdCI6U0
菓子の代わりにフルグラほどほどに食べとけ
便通もよくなるぞ

 

73 : 2020/05/16(土)18:07:05 ID:2oSi64b70
形が悪いキュウリのセットとかは?
10本位入ってて200円位でおやつにポリポリしてた

 

74 : 2020/05/16(土)18:29:06 ID:tpWne1agF
なんだこの役に立つスレ

 

76 : 2020/05/16(土)19:00:32 ID:73fen1wNM
都こんぶ

 

78 : 2020/05/16(土)19:16:50 ID:lbEC0aHK0
口が寂しいならスルメや昆布食え

 

80 : 2020/05/16(土)19:20:26 ID:dGNFjUbu0
水飲め

 

81 : 2020/05/16(土)19:23:15 ID:SFziIG8J0
無限もやしのもとでもやし食え

 

83 : 2020/05/16(土)19:46:30 ID:XJv4NXFsa
きゅうり、だいこん

 

85 : 2020/05/16(土)20:43:34 ID:RQI1UebO0
ローストアーモンドがおすすめだな
無塩のやつ
甘いお菓子やら、油まみれのポテチやら食うよりはいいだろう

 

89 : 2020/05/16(土)21:50:30 ID:fjbaeMXJ0
それと、体重の増減は余り気にすんな、運動をすると筋肉が付く、脂肪よりも重量があるからな
運動を続けると体型が変わって体重は増える。
ここで辞めてしまう人が多いんだが、鏡に写った自分自身を写真でに写す方がよい、確実に変化がある。

『体重を減らす』ではなく、『基礎代謝を上げる』を心がけるて欲しい。

 

90 : 2020/05/16(土)22:05:47 ID:fTLgQQhB0
代替
相殺
押印

 

92 : 2020/05/16(土)22:21:22 ID:nzhrIjI/0
カップスープがいい
それも、ちょい高価なやつ

 

94 : 2020/05/17(日)00:01:46 ID:P+s+Yvj10
ブラックコーヒー

 

96 : 2020/05/17(日)03:08:08 ID:GGF7sRhSd
めかぶ食ってる

 

97 : 2020/05/17(日)07:06:11 ID:u6v/odfl0
お腹が減ったらスニッカーズ

 

98 : 2020/05/17(日)08:29:50 ID:M8oSPxLW0
おから

 

99 : 2020/05/17(日)12:35:03 ID:1QCRP8md0
むしろ、発想を逆転させて、
平日は米食わない
コメの代わりにモヤシとキャベツにする

 

100 : 2020/05/17(日)12:42:16 ID:oFTZslkb0
蒟蒻ゼリー良いよ

 

101 : 2020/05/17(日)12:53:59 ID:QXOyaPvSd
食事の後にキットカットの大入りを一袋食べきるころには
気持ち悪くなってしばらくは食べたくなくなる

 

104 : 2020/05/17(日)14:49:01 ID:Z/9qpwP7x
さつまいも
ベリー系フルーツ

 

引用元: ダイエットのためにお菓子をやめたいんだが代替え品は何がいいの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク