スポンサーリンク
1 : 2023/03/14(火)08:33:17 ID:QUFarF7J0
何故…もう1カ月経つぞ
"
スポンサーリンク

5 : 2023/03/14(火)08:36:09 ID:XnegUoZW0
寝てる間に食ってる

 

6 : 2023/03/14(火)08:36:51 ID:yYFkmg890
1ヶ月じゃ変わらん
継続しろ

 

7 : 2023/03/14(火)08:36:56 ID:NVz2lhfZ0
動け

 

8 : 2023/03/14(火)08:38:09 ID:I9plaWis0
もっと摂取カロリーを増やして、かつ消費カロリーも増やせ
筋肉使用や血液循環をもっと促さないとダメ

 

9 : 2023/03/14(火)08:38:59 ID:QUFarF7J0
対策が知りたいんじゃなくて
原因が知りたいんだよ男子

 

11 : 2023/03/14(火)08:41:19 ID:WpPSCKSe0
そもそもカロリーって0カロリーコーラがある時点でいまいち信用できないくね?

 

12 : 2023/03/14(火)08:41:21 ID:puhtxzBs0
それだけの情報だと身体が単純にエコモードになっただけにしか聞こえん
もっと具体的な状況と年齢を教えろください

 

13 : 2023/03/14(火)08:42:47 ID:gc33/v6T0
なんでカロリー減らしてダイエットしたがるんだ何十年前の世界だよ

 

14 : 2023/03/14(火)08:46:01 ID:fIJKYInY0
まあ食事コントロールしてても運動もしないと痩せないよな

 

15 : 2023/03/14(火)08:49:50 ID:oqtVEf28M
その状態でタンパク質増やして筋トレしろ

 

16 : 2023/03/14(火)08:52:35 ID:3v3GVLwma
運動しろよ

 

17 : 2023/03/14(火)08:55:49 ID:zt9rQlpJ0
こういう奴って実は菓子パン摘んでたりソフトドリンク飲んでるけどカウントしてないんだよな

 

19 : 2023/03/14(火)08:58:51 ID:QUFarF7J0
ちなみに医師からは血液検査の結果脂肪肝だと言われた

 

21 : 2023/03/14(火)08:59:54 ID:UjLK0xeS0
運動も並行してやらないと意味ない

 

スポンサーリンク

23 : 2023/03/14(火)09:03:04 ID:QUFarF7J0
食事内容だな
コンビニのおにぎり150
コンビニのサンドイッチ250
コンビニのサラダチキン150
コンビニのサラダ 200
ゆで卵4つ 250
これで計1000

飲み物は水かお茶

 

44 : 2023/03/14(火)10:00:36 ID:G5vDM3weM
>>23
一食?、

 

24 : 2023/03/14(火)09:04:54 ID:wBWjFEtWd
カロリー抑え過ぎだろ
停滞期かな?
1カ月は変
デトックス系に変えたら?

 

27 : 2023/03/14(火)09:07:50 ID:wBWjFEtWd
午前中は果物だけ食べるというのが効くかも

 

30 : 2023/03/14(火)09:14:13 ID:PtLvlvho0
水ガブ飲みしてもやしとキャベツ死ぬほど食え
論文でも証明されてるやり方な

 

32 : 2023/03/14(火)09:16:53 ID:HzzaGZDFd
基礎代謝以下にするとやつれるぞ

 

33 : 2023/03/14(火)09:20:16 ID:rnYayUnY0
エコモードワロタ
人間って冬眠する生き物だったのか

真面目に痩せたいならこんなところで素人の意見聞いてないでパーソナルトレーナーつけて運動、食事管理してもらうのが一番だよ
慣れてない人にとって一人でダイエットってのは結構辛いし、何よりダイエットにお金かけると痩せなきゃって意識が高くなるぞ

 

34 : 2023/03/14(火)09:22:39 ID:puhtxzBs0
>>33
これが一番いい

 

37 : 2023/03/14(火)09:40:15 ID:n7m7lFLf0
食事時間は?

 

39 : 2023/03/14(火)09:49:28 ID:DAi4BIf3M
食事制限では痩せない らしい
wikipediaのダイエットの記事嫁

 

40 : 2023/03/14(火)09:51:06 ID:wBWjFEtWd
庇う訳ではないけど、エコモード化するのはあるよ
筋肉減ることで

 

41 : 2023/03/14(火)09:52:28 ID:wBWjFEtWd
炭水化物は1日に130gにして、タンパク質や食物繊維もしっかり摂ろうぜ

 

42 : 2023/03/14(火)09:54:55 ID:DAi4BIf3M
食ったもんが100%吸収されてるわけじゃないのはフードファイター見ても明らかだしな

 

43 : 2023/03/14(火)09:56:43 ID:wBWjFEtWd
>>42
それもあるな
ダイエット中は一種の飢餓状態だから、吸収率は上がる

 

引用元: 食事制限で毎日1000キロカロリーまでに抑えてるのに痩せない…

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク