1: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:06:01 ID:O+rjp8eO0
実際どうなんや?

2: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:06:35 ID:QgjpHBgYd
あってる
3: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:06:39 ID:c3rGyJQe0
海のミルクや
4: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:06:53 ID:JrxSs81Ma
旨味が凝縮されてる感じやで
5: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:07:01 ID:gIDrYoYAa
生と加熱済で味全然違う
生牡蠣はほんまに濃縮した海水
生牡蠣はほんまに濃縮した海水
6: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:07:05 ID:obC66xy/0
生牡蠣ウマンゴ
7: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:07:34 ID:O+rjp8eO0
甘いのかしょっぱいのか苦いのか辛いのかもわからん
9: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:08:25 ID:gIDrYoYAa
>>7
言葉で表すなら滋味や
なんだかんだ貝の味
なんだかんだ貝の味
11: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:08:58 ID:O+rjp8eO0
>>9
それがようわからん
焼いたホタテは好きやけど
焼いたホタテは好きやけど
16: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:00 ID:3l33G2WX0
>>11
ホタテとウニの味やで
24: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:11:20 ID:sDmmwhj40
>>16
ウニが近いの分かるわ
魚介類やと牡蠣とウニが嫌い
魚介類やと牡蠣とウニが嫌い
8: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:07:55 ID:knCN/M7x0
牡蠣の味説明するの難しいなぁ
豚肉の味でも難しいのは変わんないけど
豚肉の味でも難しいのは変わんないけど
10: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:08:44 ID:c3rGyJQe0
なんで食わんのや
14: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:09:43 ID:O+rjp8eO0
>>10
何か見た目でちょっと遠慮したくなるというか
12: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:09:36 ID:6kalgtTV0
好みがあるとは思うけど
ワイはアワビの10倍美味いと勝手に思ってる
ワイはアワビの10倍美味いと勝手に思ってる
13: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:09:37 ID:nhnt9m1C0
イワガキは特に塩っ気がつよくて海の風味を感じられる
15: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:09:57 ID:LumBQ1Qm0
海の味だわ
大した美味しくない
大した美味しくない
18: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:10 ID:8kwHZkHP0
大量に買ってきて燻製にしてオリーブにつけてる
軽くソテーしてから食うと香ばしくてクッソ美味い
軽くソテーしてから食うと香ばしくてクッソ美味い
22: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:52 ID:nhnt9m1C0
>>18
手間かかるけどぜったいうまいなソレ
31: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:28 ID:8kwHZkHP0
>>22
1か月くらい持つからオリーブオイル漬けはガチでお薦めするわ
ビールのツマミに最高や
ビールのツマミに最高や
50: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:14:51 ID:nhnt9m1C0
>>31
ええなー
ワイも冷凍カキいっぱい買ってくることあるけどだいたいオイスターソースで炒めてのオリーブオイル漬けやな
ワイも冷凍カキいっぱい買ってくることあるけどだいたいオイスターソースで炒めてのオリーブオイル漬けやな
19: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:10 ID:O+rjp8eO0
食感はどんな感じなんや?
20: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:22 ID:4vwyaSb6d
生牡蠣は本当に美味しくない
35: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:45 ID:S1O3omlz0
>>20
本物の牡蠣食べたことないんか?
21: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:10:22 ID:nV4y1BIW0
旬になるとミルクっぽくなる
23: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:11:04 ID:LyGiuDee0
生牡蠣ほんとうまい
25: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:11:36 ID:nhnt9m1C0
いや生食は好き嫌い分かれて当然や
まずもって当たるかもしれんてのもあるししゃーないわ
まずもって当たるかもしれんてのもあるししゃーないわ
33: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:37 ID:sDmmwhj40
>>25
生牡蠣ってその辺の生肉よりよっぽど食当たり出してるのにみんな平気で食うよな
リスクデカすぎやろ
リスクデカすぎやろ
39: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:23 ID:nhnt9m1C0
>>33
いや逆やろ、きちんと流通してる生食用はオゾンなどで殺菌義務あるし
54: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:15:09 ID:sDmmwhj40
>>39
牡蠣食ってノロウイルスかかる奴毎年のように知り合いの中から出るぞ
もちろん飲食店で出されたやつ
もちろん飲食店で出されたやつ
26: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:11:37 ID:KGEQACfC0
食えばわかるよ
28: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:15 ID:3l33G2WX0
手始めに調味料の味が濃い牡蠣バター醤油炒めしてみて
あかんかったら素質なしやね
あかんかったら素質なしやね
29: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:15 ID:O+rjp8eO0
生牡蠣とかあれ口の中で噛むんか?
36: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:51 ID:c3rGyJQe0
>>29
ちゅるって全部行ってもええで
ワイはケチやから噛むけど
ワイはケチやから噛むけど
30: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:19 ID:c3rGyJQe0
ワイは生牡蠣一番好き
しょっちゅうオイスターバー行って生牡蠣6個素焼き4個とか食べる
しょっちゅうオイスターバー行って生牡蠣6個素焼き4個とか食べる
32: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:12:28 ID:asAvNlIR0
ぶっちゃけみんな生より火通した方が美味いとおもってるよな?
雰囲気だけで
雰囲気だけで
51: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:14:53 ID:gIDrYoYAa
>>32
生牡蠣なんて典型的な生で食うことに価値があるだけの食べ物だからな
貝類は全般的に火を通した方が旨味が増すのは科学的にも証明されてる
貝類は全般的に火を通した方が旨味が増すのは科学的にも証明されてる
38: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:03 ID:EpjlYEEV0
海は普通にまずいわ
40: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:23 ID:F6pzuPc7a
じいちゃんが泳いで岩から剥がしてきたやつを
じいちゃんの貸し船屋の建屋ん中で網でやいてな 醤油かけたやつが人生で一番うまかったわ
じいちゃんの貸し船屋の建屋ん中で網でやいてな 醤油かけたやつが人生で一番うまかったわ
42: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:27 ID:F5NttCWy0
なんか海ごと食ってるような感じ
磯の香りみたいなのすごいし
磯の香りみたいなのすごいし
43: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:35 ID:3cn84qHz0
ロシアンルーレットやけど当たるまでやめられん
44: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:46 ID:WhO5EVq40
海ってなんだよ
東京湾もあるってことか?
東京湾もあるってことか?
46: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:14:23 ID:O+rjp8eO0
>>44
牡蠣好きの人に聞いたらそう返ってきたんや
45: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:13:52 ID:f3DntTOP0
オイスターバーって高くない?
まぁしょうがないのはわかるが
まぁしょうがないのはわかるが
47: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:14:25 ID:AlPaQSJSr
>>45
わざわざ生牡蠣を内陸で食うからなぁ
漁港行けばええ
漁港行けばええ
71: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:35 ID:f3DntTOP0
>>47
そうやね
でも色んなのを食べ比べられるのは強い
でも色んなのを食べ比べられるのは強い
49: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:14:49 ID:98xx9AaK0
きまぐれクック見ると生牡蠣うまそうに見える
53: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:15:04 ID:E9wW8DgB0
磯臭い牡蠣なんて食えたもんじゃねーよ。
55: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:15:19 ID:7Nleq4BFd
食中毒怖くて生牡蠣食えないで
だけど食べてみたい
だけど食べてみたい
59: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:15:52 ID:KGEQACfC0
初心者はカキフライでええよ
61: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:16:20 ID:Bf1/aH3p0
クリーミーってやつ
63: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:16:34 ID:0soh269n0
ワイは酒蒸しした牡蠣が1番好きや
64: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:16:40 ID:aivDHZee0
スコットランドの漁師が採ったばかりの生牡蠣にスコッチウイスキーを垂らしてすすり込むのめっちゃ美味そう
免疫無いと絶対苦しむけど
免疫無いと絶対苦しむけど
66: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:16:48 ID:8kwHZkHP0
牡蠣食べまくってるとハゲ無いってマ?
もっと食べなきゃ・・・
もっと食べなきゃ・・・
67: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:01 ID:91KRo9Ala
牡蠣が肥溜めと知ってから食べられない
69: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:16 ID:dufBLay2a
海水の味はホヤやろ
あれと比べたら牡蠣なんて水みたいなもんや
あれと比べたら牡蠣なんて水みたいなもんや
89: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:19:27 ID:O+tOF6K/0
>>69
牡蠣大好きだけどホヤは無理だった
ガチで吐きそうになったわ
ガチで吐きそうになったわ
101: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:21:31 ID:dufBLay2a
>>89
あれ臭いも磯の塊みたいな感じだけど
味も凄いからな
この世の味が全部するみたいな
味も凄いからな
この世の味が全部するみたいな
72: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:41 ID:O+rjp8eO0
牡蠣のバター醤油とか聞いてて美味そうだけど実際美味いんか?
82: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:32 ID:98xx9AaK0
>>72
加熱したらうまい
73: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:54 ID:nofXDGiQ0
牡蠣小屋また行きたいンゴねえ
74: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:17:59 ID:+DvGTOVLa
なんたかんだ不味そうな意見しかでてきてないけど生牡蠣食ってみ
まじでうまいから
80: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:24 ID:kMgtpVsw0
>>74
当たったら嫌やん
76: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:10 ID:gIDrYoYAa
生牡蠣は牡蠣が美味いというよりソース、ポン酢、レモンが美味いだけな気がする
あと独特の後味を酒で流し込む悦楽
牡蠣自体はめっちゃ美味いわけじゃない
素材だけで食えって言われたらワイはウニの方がええ
あと独特の後味を酒で流し込む悦楽
牡蠣自体はめっちゃ美味いわけじゃない
素材だけで食えって言われたらワイはウニの方がええ
92: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:20:05 ID:f3DntTOP0
>>76
良い牡蠣はそのままでも旨いよ
まぁ最高のウニと比べたら旨味は劣るとは思うが
まぁ最高のウニと比べたら旨味は劣るとは思うが
77: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:10 ID:gp063QIwa
ワイ今生牡蠣食って呑んでる
79: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:19 ID:4nnpcm5z0
オイスターソースの味やで
81: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:29 ID:54M/aSHt0
苦くて磯臭くてクセになる
85: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:18:50 ID:0WR0VhL7a
カマンベールチーズに海苔を巻いて揚げるとカキフライの味ってのは本当なんか?
87: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:19:12 ID:S1O3omlz0
レンチンでポン酢食うのが一番って正式に決まったらしいな
88: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:19:13 ID:Jp3jHaCDd
一度当たったらトラウマで食べたいと思えなくなる
91: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:20:02 ID:IzkSDtHV0
広島産牡蠣オススメやで
ピカドンの影響か知らんが食中毒確率高いで
ピカドンの影響か知らんが食中毒確率高いで
93: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:20:18 ID:8WqlchqF0
生牡蠣はうまいけど店に並ぶ奴はマジで食えない
94: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:20:29 ID:pqsVrJPD0
牡蠣も嫌いやし蟹も嫌いやけど、実はどちらも食べたことがないワイに納得できる味を答えられる人おる?
98: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:21:06 ID:IzkSDtHV0
>>94
蟹の味ならカニカマ食えばわかるやろ
105: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:22:31 ID:pqsVrJPD0
>>98
カニカマも食べたくないんや。そもそもそれが食えりゃ蟹だって食えるやろ
95: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)20:20:35 ID:/xrxGsn7M
三大不味いって言う奴は貧乏人
牡蠣
ウニ
クジラ
牡蠣
ウニ
クジラ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします