スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:25:07.68 ID:yq1O+1150
島だからってだけ?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:26:19.22 ID:zOygX7vY0
日本が強すぎたから

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:27:44.44 ID:yq1O+1150
>>2
さすが日本

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:34:58.32 ID:YYJyxliK0
>>6
この事実にもっとホルってええと思う
ワイらは

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:26:31.86 ID:TE4xKWLiH
内輪もめばっかりやん

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:26:42.81 ID:o3KJyLvka
髪の国だから

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:27:29.64 ID:347GeoQZ0
秀吉以外攻めてないのと同じ理由やろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:28:36 ID:yq1O+1150
>>5
中国の方が格上みたいな認識はあったやろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:28:20 ID:kqfm5dne0
植民地にするにも面倒くさいから放置されてただけちゃうの

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:29:21.31 ID:grHXFmOQ0
海苦手

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:29:47.19 ID:1ng7b2Kb0
中国は異民族と内乱でそれどころじゃない

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:29:50.11 ID:ZcBma9nE0
だって日本のほうが強いし

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:29:55 ID:0DG/McUJ0
魏志倭人伝見てたら分かるやろ
中国の子分やからや
自分に忠実で便利な飼い犬をわざわざボコりに行く奴おるか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:30:26 ID:UiI5cbtp0
中国は歴史の長い国家の中ではあんまり外征しない主義

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:31:44 ID:yq1O+1150
>>16
確かに守って転覆してまた大体同じ範囲で統一してみたいなイメージ

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:30:47.64 ID:kqfm5dne0
漢委奴国王 ← 訳せ

 

64: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:39:36 ID:7aIHhgqX0
>>17
漢の(手下の)倭人の国の王

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:31:56 ID:wbCvVrDf0
こんな国土貰ってもしょうがないやろ
貢物だけ貰ってたほうがええ

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:31:59 ID:4OHayTPJM
日本人がやべー戦闘民族だったから

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:32:15.28 ID:iYS8EmSv0
わざわざ畜生が住んでる場所に遠征するのもバカバカしいから

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:32:26.53 ID:m1R6eHL70
海軍が無い

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:32:27.46 ID:gLP90Tz+0
攻める価値ないやん

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:32:58 ID:nQhPsbcwd
こんな小さく自国の真似ばっかりの国征服してもしゃあない

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:33:09 ID:VxJKNJ97M
そもそも中国に日本を攻めるメリットが無いやろ
元がガイジなだけ

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:33:11 ID:Q5LmiX+qp
戦国時代にわざわざ蝦夷地を自国にしたがる戦国大名がほとんどいなかったのと変わらん

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:33:32 ID:IdXqgtfHM
自分で治める価値がない
蛮族が勝手に貢ぎ物持ってくるからそれでええわ

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:33:33 ID:i4+vhvDn0
攻めても旨みがないよな

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:33:42 ID:yq1O+1150
意外と形だけ従順な感じだしときゃ中国は攻めてこない歴史・文化なんやね
それと海渡る面倒さと内陸部の異民族の対応か

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:35:27.61 ID:wbCvVrDf0
>>32
国内ですらできることなら武力侵攻しないスタンスやろ
なんか攻め滅ぼしてばっかのイメージやけど

 

45: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:36:32 ID:yq1O+1150
>>41
あんま歴史知らんから弾圧・革命・征服のイメージしかなかった

 

スポンサーリンク

33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:34:16.53 ID:BlPv8h2o0
日本なんかより陸続きの北方民族とかどうにかするのが優先やろ

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:34:18.57 ID:OoY7txfk0
欲しくないやろ
労力に見合った利益がないやん
占領したところで海の向こうやから維持も大変や

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:34:40.17 ID:s2J2khaR0
日本はなんでサハリンほっといたの?

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:35:01.84 ID:yq1O+1150
現代だったら太平洋・アメリカと通じてるから話は別なん?

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:35:14 ID:Hd1EuzLgd
中華思想が足枷やし基本的に戦争弱いから専守防衛やろ?
今でも侵略するのに戦争せずに民族浄化とか様々な非人道的手段を駆使してる訳やし

 

40: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:35:26.18 ID:eXMQSDSpd
日本が中国の朝貢国だったってのははっきり中国側の史書に書かれてるよ
攻める理由がない
元は厳密には中国じゃないから潰しに行っただけ

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:35:47.39 ID:wr804bHWa
中国視点やともう属国やから わざわざ島に兵送る気にはならんやろ

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:36:08.57 ID:Q5LmiX+qp
明国の初めの頃は倭寇征伐を理由に高麗の依頼で対馬なんかを明軍が制圧して、宗氏に降伏勧告したら
おまえら、もうすぐ台風くるけどええんか?
と逆に脅かされて帰国してる

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:36:56 ID:TuJ2gc4r0
遠すぎて全くメリットない

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:37:28.53 ID:0DG/McUJ0
少なくとも唐代までは日本は中国の家来、っていう認識だろ
元は中身モンゴルだから理屈が違う

 

61: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:39:00.80 ID:1ng7b2Kb0
>>47
ほんと元だけ好戦的だったな

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:37:43.95 ID:dmmkIDxXp
そもそも中国って攻められる方やないか

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:37:54.54 ID:sANXKL8GK
本当に海に囲まれてて良かったよな

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:00.57 ID:YZ1Tbl+90
中国の外の土地は中国より下であるから

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:03.53 ID:DuLMqb8oa
元々中華思想的に中国以外は属国扱いだからわざわざ攻めてくる方が珍しいやろ

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:48.15 ID:Y8RVGAiK0
>>53
ベトナムは攻めたよな

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:08.67 ID:feLpUgZNM
島を治めるメリットがないから

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:38:28 ID:+iAKZ3q10
既に植民地やったからな

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:38:29 ID:4ZAfPhfs0
わざわざ船で行って戦争に勝つって不可能やろ

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:38.32 ID:TITOX++j0
わざわざ海を渡って攻めるのは昔の技術から考えるとコストが高すぎる上に、日本じゃメリットないからな

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:38:57.85 ID:N+ohZ44qr
遣唐使って要するに不戦条約だよな

 

スポンサーリンク
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:39:15.35 ID:Q5LmiX+qp
今だと月に異星人いるから植民地にするくらいの感覚やからな

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:39:38 ID:viP6PYwmd
ほっといてもすり寄ってくるし

 

74: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:40:44.08 ID:GCURv0cX0
>>65
おみやげいっぱいくれるし先進の学問やら技術導入できるからな

 

68: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:39:49 ID:viSTGDOw0
遠征費かけるだけのメリットがないから大和朝廷が貧民の住むとうほぐや誰が住んでるか分からない蝦夷
強い反抗が予想される九州、琉球を本気出して攻めなかったのと同じ

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:40:14.73 ID:bYa3fa+V0
だって要らんやろ

 

71: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:40:15.00 ID:BSRrpD4h0
や海神
陸続きなら大陸の反対側まで行かれてると言う事実

 

73: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:40:42 ID:N4W5IL+oM
朝貢してくる国に攻め込むわけないやん
奴隷みたいなもんやぞ

 

76: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:41:23 ID:5r+WUEXfM
東夷なんて言われてる野蛮人がいるなんて言われてるとこにわざわざ攻め込みたいか?

 

77: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:41:24 ID:QCd+l6MP0
そら中原の覇者が辺境の島国攻める理由はないからな

 

79: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:41:57 ID:A4f18Gb0p
島国治めるメリットがあんまりないし
かといって簡単に勝てる相手でもなかった
デメリットの方が多かったから

 

80: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:06.11 ID:LV6MjbJx0
黒船の時代でさえ日本に攻め込むのなんてデメリットの方が多いのにやる意味ないやん
地続きならともかく

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:13.69 ID:2YI7yd1H0
朝貢しとく方がメリット満載やったからね

 

82: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:15.23 ID:OFSLrHab0
逆にになんで秀吉は挑戦出兵したんや
あれで豊臣家の力だいぶ弱まったやろ

 

88: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:48.13 ID:0DG/McUJ0
>>82
統一して家来にやる土地がなくなったから遠征するしかなくなった

 

98: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:44:42.73 ID:xfYfxw2Z0
>>88
北海道じゃアカンかったん?

 

110: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:45:44.91 ID:0DG/McUJ0
>>98
当時の北海道は人が住める土地って認識じゃないやろ

 

114: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:47:00 ID:wbCvVrDf0
>>110
農地になる見込みがなきゃ意味無いからな

 

83: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:20.80 ID:yq1O+1150
日本側も秀吉の時除けば攻めてこないし攻める力もないから
大して眼中にもなかったんやな

 

85: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:42:22 ID:8LPfkKMN0
メリットないし朝貢してもらえればご機嫌やったし

 

86: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu)08:42:26 ID:ReKs8I8wp
歴史上島国を攻めた国ってイギリスと日本しかなくない
ほかはみんなみんな大陸だけでやり合ってる

 

89: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:50.01 ID:MqjFKtwad
秀吉軍も38度線ぐらいで進行停止して海軍力と補給の増強したら勝てたんやろか
終戦まで釜山と周辺の海路は維持できてたみたいだし

 

90: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:42:54.35 ID:LuI8wBred
戦国時代に突入する前までの日本は中国の朝貢国だったからや
戦国~江戸時代は対等な関係になったけど、中国から火薬や鉄買うのにかなり商談バトルしたそうな

 

91: 風吹けば名無し 2019/11/14(木)08:43:11.45 ID:KmwFwKDYd
海は偉大

 

引用元: 元以外の中国制覇した王朝って何で日本に攻めてこなかったん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク